豊間中日記

出来事

それぞれの昼休み(学年別傾向と対策?)

1年生の教室では

来週の体験活動の下調べでしょうか。地図を組み合わせて訪問場所の確認をしています。ちなみに、地図の上側が北ですよ。

こちらは2年生教室

再来週の期末テストの計画表を作ってました。
勉強時間は学年の数+1時間?それとも学年の数✕2時間?または学年の数の3乗?

そして3年教室では

招きネコ?がお出迎え・・・
そういえばさっき職員室前で「何かお手伝いできることないですか?何でもお手伝いしますよ~」と言っていたのはこの子たちだったような気がします。
優しい子たちです!

中体連報告

先週末から市内各地で「いわき市中学校体育大会」が開催されています。
男子バレーボール部

円陣でエンジンをかけます。

応援にもたくさんお出でいただきました。

女子バレーボール部

監督を中心に気合いを注入し・・・

気合い十分でコートに飛び出していきます。

卓球部

会場は文字通り熱気むんむんです。

あちこちに本校選手&審判が写っています。
(会場の都合で自由に動いて撮影することができませんでした)

バレーボール、卓球共に入賞には至りませんでしたが、どちらも全員で全力の粘り強いプレーを見ることができました。
今回の結果を糧にして、次の目標に向かって取り組んでほしいものです。

がんばれ!豊中生!
(応援に来ていただいたご家庭・地域の皆様、ありがとうございました!)

雨の日には、こんなことも

バケツには水が入っています。

これは、

プレハブ校舎の入口です。現在、修理を依頼中です。
新しい校舎ができればこんなことはないでしょう

新校舎にはいつ入れるのか。楽しみに待ちたいですね。

中体連のその裏で Part 2

今日はあいにくの雨ですが、本校卓球部の生徒は、
市総合体育館において熱戦を繰り広げているところでしょう。
そして、その裏で、学校では…

1年生の社会の様子です。奈良時代の生活の様子を麻や絹の実物を提示しながら興味深く話をしていました。生徒たちも楽しそうに取り組んでいました。

2年生は、映像を使った楽器の説明や鑑賞を真剣に聞いていました。足だけを使って演奏する楽器もあるんですね~。
一方、3年生の教室は、生徒がまばらです。約半数が大会に出かけていますので、授業は進められず、課題に一生懸命取り組んでいました。

残った生徒たちも、卓球部の活躍を祈っています。
頑張れ、トヨチュー!

先週のホットな一枚

市内の中学校でのトップを切って(?)扇風機が稼働しました。

校舎裏の高台宅地の造成作業のために、北側の窓を大きく開けられません。
そこで、今年も扇風機の出番です。

机上のプリントも飛べ!とばかりに唸りを上げます(←おおげさ)
ちなみに今年の夏至は6月21日。季節の移り変わりは早いものですね。

もしもし?

ある日の昼休みの職員室にて・・・

今月下旬に行われる「職場体験活動」の訪問先への電話連絡です。
企業にオフィシャルな電話をするのは、たぶん人生で初めてなのでしょう。
ドキドキの時間です。
実は横で先生が優しいまなざしで見守っています。
がんばれ、中学生!

中体連開幕、学校では…

今日は、中体連バレーボール競技大会が行われています。
男女合わせて41名の参加です。
ということは、残った生徒は … 3学年あわせて27名でした。
というわけで、今日の技術の授業は、全員まとめてPCを使った学習です。

みんなで一生懸命キーボードをたたいています。

何をしているのかというと、タイピングの練習です。
これからの社会は、パソコンを使いこなす能力がとても必要になってきます。
中学校時代にそうした力をできるだけ身につけていくと良いですね。

給食視察!

平南部学校給食共同調理場(給食センターと言った方がわかりやすいかも)
から、4名の職員が視察に来られました。


職員の方から言われたことは、
服装を整え、エプロンやマスクをし、手洗いを行うなど衛生的であった。
○すばやく準備を進めていた。
楽しく食事をしていた。
○残飯が少なく良かった。(特に1年生は残飯なしの完食です。すごい!)
○片付けは、学年によっては班ごとに行うところもあり、効率的に良くできていた。
○牛乳を最後に一気に飲むのではなく、食べながら飲んでいたのは良かった。
など、良いところをいくつも伺いましたが、気になることも言われました。
△今日の献立は、「白身魚のみそマヨ焼き」でしたが、魚が嫌いで食べない子がいた。
△女子の中に少食の生徒がいた。(今は成長期、しっかり食べたいですね。)
△牛乳を飲まない子がいた。逆に2本も3本も飲む子が…
 (牛乳はバランス栄養食です。しっかり飲みたいですね。)
△食べるのが遅かったり、姿勢の悪い子がいた。(姿勢は直したいですね。)

いっぱい書いてしまいましたが、ご家庭でも、ぜひ正しい食事のマナーや
バランスのとれた食生活など心がけていただければと思います。

朝練っ!

県大会出場を決めた特設陸上部&駅伝部有志が朝練に取り組んでいます。

ストレッチでしょうか?
「あたたたた・・・」と、まるで『北斗の××』のような(小さな)悲鳴が聞こえてきます。
そんな特設陸上部のモットーがこちら

自分の中に埋まっている可能性を掘り起こせ!ということですね。
がんばれっ!中学生!

本校職員の平均年齢は3週間だけ若返り!

現在大学4年生で本校のOGが、養護教諭を目指し、
本校に教育実習に来ています。
前年度に養護の実習は終えていますので、今回は保健科の実習です。

今日は指導教諭の保健を参観しました。
これから行う保健の授業も頑張ってほしいです。
本校職員も全員で、本校卒業生を応援していきます!

支える

ある日の中庭にて

運動会で酷使された支柱です。(入退場門?それとも棒引き用?)

それを用務員さんが補修(再塗装)してくれています。
このように支える姿があるからこそ、順調に学校の業務が進みます。
ありがとうございます。

笑顔? 泣き顔?

卒業の季節を9ヶ月後に控えて、アルバム用の写真撮影が進んでいます。

このメンバーも、♪悲しいことが~あると~♪ アルバムを開くのでしょうか?

あれ? もう泣いている人がいる???

何の写真だと思いますか?


お風呂から出で、ゆったり、そんな写真に見えますが…

実際は、
「WBC」 の前の準備です。
「ワールド・ベースボール・クラシック」ではありません。
「ホール・ボディ・カウンター」 いわゆる 「内部被曝検査」 です。

次に向かう先は、

校庭に横付けしたこの車に乗り込み、検査を行いました。
全員、何事もない結果であることを祈っています。

回収中です

生徒会メンバーの発案で「古着回収」を行っています。
回収箱が置かれて約1週間ですが、すでに箱からあふれて、こうなりました。

リユース・リサイクルに生かされます。
衣替えの季節。押し入れや衣装ケースの中身の入れ替えをするご家庭も多いと思います。
「成長して(服が小さくなって)もう着られない・・・」という物があったら、ぜひご協力をお願いします。

ドン!

今日は市中体連の陸上大会です。
天候に恵まれた良いコンディションの下での競技会となりました。
本校からも各種目に選手がエントリーしています。

上の写真は1年女子100mのスタートです。
そしてこちらは

3年男子100mのスタートです。
フライングは1発で失格なので、みんな真剣です。

そろそろ卒業・・・

・・・写真を撮影する季節です。
卒業そのものは来年の3月ですが、その準備は今から進んでいます。

優しい笑顔の良い表情です。

こういうシーンを見ていると「卒業写真」という歌を思い出します。
著作権のからみで歌詞を詳しくは書きませんが、心にしみる歌です。

作戦会議

明日の市陸上大会に向けて、作戦会議です。

映像を見ながら・・・
「持参物はコレとコレ」
「集合場所はココ」
と具体的に指示が飛びます。
分かりやすいですね~。

これで準備は万全です!
あとは気合いだあっ!

ちょっと上から目線ですが

いつもよりも高いところから(小学校の屋上から)建設中の中学校の新校舎を見てみました。

3階の床部分までコンクリートが充てん・固化したようです。
あと1フロア分のコンクリートが入ると、形としては3階分の校舎が姿を現します。

作業している方は心を込めて、命がけで校舎を作ってくれています。
完成後は大切に使いたいですね。

さっそく

古着回収ボックスに入ってました。

ご協力ありがとうございます。
我が家のタンスも探してみます。

いぐぞ! トヨチュウ

5月27日(金) 中間テストが終わって、
ホッとする暇もなく中体連選手激励会です。

生徒たちの表情には、緊張感とやる気がみなぎり、
大会に向けてやってやるぞという意気込みを感じました。
この中から、将来オリンピックに出場する生徒は出るのか。期待したいです。

応援団の力のこもった応援に、選手達のやる気はさらに高まりました。
各部の発表も応援団の応援もどちらもすばらしかったです。
感動した。(小泉流に読んでください)

中体連の大会日程は次のとおりです。
 6/10(金) バレーボール競技 第1日
 6/11(土) バレーボール競技 第2日
 6/12(日) 卓球競技 第1日
 6/13(月) 卓球競技 第2日
 6/14(火) バレーボール競技 第3日
 6/15(水) 卓球競技 第3日
みなさまのあたたかいご声援をどうぞよろしくお願いいたします。 

先週のベストフォト(感動編)


「うんどうかい おせわになりました ちゅうたいれん がんばってね(とよま小学校 1ねん ゆきぐみ)」
小学校の1年生からのメッセージです。
うれしいですね。
来月の中体連に向けて気合いが入ります!

豊さんぽ

新校舎の建設状況です。
総3階建ての内の2階部分の天井(3階の床)までコンクリートが充てんされたようです。

校舎の「成長」とともに期待も高まります!

ピリピリ

今日は中間テストです。
今回が初めての定期テストとなる1年生の教室の様子です。

張り詰めた緊張感が心地よい・・・と思っているのは先生方だけでしょうか?

「今日はテスト」ということは同居している豊間小の子どもたちも知っていますので、校舎内全体が静かです。
小学校の児童のみなさんと先生方に感謝します。おかげで実力120%発揮中です!

生徒会からのお知らせです

ボランティアの一環として古着の回収を始めました。

誰かのためになることを探す姿勢・・・立派なことですよね。

そしてこれは生徒会が作成した迫力のチラシです→IMG.pdf

サッカーの岡崎選手から

豊間小・中学校にユニフォームをいただきました。

5年前の大震災当時、岡崎選手の弟さんが静岡の消防団の所属されていたとのこと。
あの大地震直後にその消防団の皆さんが豊間に駆けつけて、行方不明者の捜索などにあたってくださったようです。
そのご縁で岡崎選手の思いのこもったユニフォームを贈っていただきました。
ありがとうございました。

小中合同運動会ハイライト

先週の土曜日に行われた小中合同運動会から・・・

「よさこい」の決めポーズです。サプライズで小学校の先生方にも飛び入りで参加していただきました。
何せ飛び入りなので、途中は合いませんでしたが、最後はビシッと決めていただきました。
そしてこちらは恒例の・・・

小麦粉で顔を白くするのが豊間の運動会のトレンドです!
ところで君の名は?

運動会の休み明け、生徒たちは?

昨日の繰替え休業日を終え、休み明けの登校となりました。
疲れを残しているのは、教師だけ(私だけ?)のようです。

1時間目の授業、子どもたちは、

3年生は、運動会の残務処理、万国旗の片付けに追われていました。


2年生は、国語の授業を真剣に受けていました。電子黒板も有効に使われており、
授業に意識を集中させ、プリントにペンを走らせていました。


1年生はというと、


新体力テストの検査に、楽しんで取り組んでいました。

生徒のみなさんは元気です。
まずは、今日一日を乗り切り、金曜日の中間テストに向けて、
シフトチェンジを図っていってほしいです。

ヒーロー見参!

土曜日に実施された合同運動会の昼食時・・・(雨天のため体育館にて)
あのスーパーローカルヒーローの豊レンジャーが登場!
いったい何のために???
そして隣にいるのは豊レンジャーJrか?


実は熊本への募金活動を小中の児童生徒&PTAで行っている場面です。

温かな善意をありがとうございました。
(写真には写っていませんでしたが、かわいらしい豊マリンちゃんもいました。)

答え合わせ

一昨日の内容で「国の数はいくつ?」という問題がありました。
「答えは次回!」となっていたのですが、忘れていたので今回お答え致します。

国の数は・・・
日本の外務省によれば196ヶ国ですが、国連加盟国で数えると193ヶ国です。
なぜ答えが2つあるのか・・・?
それは自分で調べてみましょう。(社会科の勉強です)

真実はいつも一つ!・・・ではないようです。

空を飛び、地を這う

恒例の長縄飛びです。
風もあるので、縄が暴れてなかなか上手に飛べません・・・


こちらはキャタピラー競走です。
車内で小学生と中学生のコンビが仲良く操縦しています。

ここでも 小中 しょっちゅう 一緒中 です。

準備完了!

明日の「小中合同運動会」の準備が着々と進んでいます。
最初に・・・

全体で分担の確認などの打ち合わせをします。
そして・・・

さらに担当ごとの業務内容確認です。
さあ、作業開始!

テント(途中まで)設営担当
「あれれ~おっかしーぞ・・・パイプの長さが合わないかも」
一方、小学生は・・・

危険物除去係(石ひろい)です。
上を見ると・・・

万国旗担当。運動会に万国旗ってどこから来た風習なのでしょうか?


ちなみに国の数っていくつあるかご存じですか?
答えは次回!
そして地上では・・・

職人芸が光ります。石灰補給係が同行します。
最近の石灰はカラーのがあるんですね!
このようにテキパキと準備が進み、
1時間ほどで

出来上がりました。(えっ? もう解散!?)
小中が一緒にやれば、ざっとこんなものです!

さ~て!
明日の天気は晴れだ!
たぶん晴れると思う 
晴れるんじゃないかな
ま、ちょっと曇るかもしれない・・・

実施通告の花火は6時です!

玉ねぎ、続報!

昨日、家庭に持ち帰った玉ねぎはもう召し上がりましたでしょうか。
水俣二中の生徒のみなさんや先生方に感謝ですね。

そして、この配布の裏側には、子どもたちのこんな活動がありました。

狭い空間の中で、玉ねぎのにおいが充満しております。
 想像してみてください…

先生と数人の生徒で始めた作業でしたが、途中から2年生と3年生が加勢し
協力してくれたおかげで、思った以上に早く袋詰めができました。
動ける生徒たちです。

そして、この笑顔です。

水俣二中のみなさま、ありがとうございました。

スローガン拡大~

理科室として使っているプレハブ校舎の窓に運動会のスローガンが掲示してあります。

撮影したレンズが広角系なので、周辺部がゆがんでしまいますが、内容はわかりますよね。
小学校と中学校の児童・生徒が一緒に考えたスローガンです。
ここでも「小中 しょっちゅう 一緒中」!
 
あさって運動会が行われる他校のみなさんも、一緒に念じましょう!

「土曜日、晴れろ~!!!」

これで、いわき市内は全域で晴れ決定です。

青空の下、運動会予行!

昨日の雨がうそのように本日は運動会日和の晴天となりました。
でも、さむ~い・・・ 海風は初老の教師にはつらい。
そんな中で、こどもたちは半袖、短パンで元気に競技です。

運動会予行の一こまを写真で紹介します。

元気に入場行進です。         開会宣言、1年生の6人、本当にかわいいです。

児童はたまに隠れて前が見えな~い   この謎の白い物体は? 謎解きは当日に

児童と生徒が中に。ガチンコ勝負です。  児童の玉入れ、微笑ましいですねぇ

全自動・全生徒による競技、流れるように物が動いていきます。動かしているのは人ですが。

児童も喜ぶ大きな応援、一緒中です。   裏方の準備係、がんばってます!

準備係が手にしている物は?       こんな所にも係が!!

こんなことろに運動会のテーマが、
『輝け豊間っ子! 勝利と笑顔をつかみとれ!』 です。

21日も晴天が期待されます。
どうぞ当日の運動会をお楽しみに。

ここでも

小中合同運動会の合同練習です。

合同種目のチーム分けの確認をしています。
まずは、集まって・・・
次に・・・

お兄さん、お姉さん(中学生)が自分の名前を教えています。
そこで小学生にインタビュー
  Q「お姉さん(中学生)は優しいですか?」
 (中「優しいよね」というオーラを発散)
  小:無言でうなずく
みんなニコニコしているので「良し!」としましょう。

40箱!

この大量の箱は?

よく見ると、「サラたまちゃん」の表示が見えますね。
そうです。今年も水俣二中からおいしいたまねぎが届きました。
箱の中は、

こんな感じです。
水俣二中のみなさんが心を込めて作ったのが見て取れますねぇ。
「サラダたまねぎ」はおいしいですよ~。
小中の全児童生徒にお配りしま~す。
サラダにはもちろん、オニオンスライス、野菜炒め、カツ丼、カレーライス
どんな料理にもたまねぎは欠かせませんね。
しばらくは玉ねぎ三昧で、家庭料理をお楽しみください。

水俣二中の生徒の皆さん、先生方、ありがとうございます。
熊本県は地震で大変だと思います。生徒・職員一同、応援しています。
(本校と小学校の生徒&PTAでは今週土曜日の運動会にて、熊本県への募金活動を行う予定です)

今日の運動会の練習

いよいよ運動会が今週末に迫ってまいりました。
今日の練習では、種目の確認や入退場の仕方、長縄の練習などを行いました。




みんな楽しそうに生き生きと活動していました。
今年の運動会のスローガンは
『輝け豊間っ子! 勝利と笑顔をつかみとれ!』
です。当日の輝く子どもたちの姿をどうぞご覧ください。

秘密の準備

職員室の一角で体育担当の先生が何やら作業をしていました。
運動会に向けた秘密の準備だそうです。

「秘密」なので、細部が見えないように写真も小さくしました。
地面をならす「レーキ」に何かを取り付けているようです・・・
これはいったい何に使うのでしょうか?

答えは当日!

掲示板には

今週は、運動会に向けての練習に熱が入るときですが、
教室の掲示板には、

がありました。
熊本地震に対し、少しでも力になれればと生徒会が募金活動を行い
上記の金額が集まりました。
PTAでは、今度の運動会の際に募金のご協力をいただく予定です。

もう一つの掲示板には、

保健に関するものが。
年度始めの検診はだいぶ終わってきましたが、
耳鼻科検診は中学校では今年度から始まりました。
尿検査は明日です。お子様の提出忘れのないように
明日朝の「一番しぼり」を忘れずに、どうぞ声かけをお願いいたします。

今週の(隠れ)ベストフォト

1年生の国語の授業に小学校の校長先生が見に来てくれました。

真剣な表情で授業を見ていただき、生徒たちも緊張の面持ち・・・?
ここでも「小中 しょっちゅう 一緒中」です。

今週のベストフォト(s)

今回はこの2枚を選んでみました。

合同運動会の練習から
これは「白い灯台チーム」
小・中学生が一緒にチームを組みます。

一方・・・

こちらは「真っ赤な太陽チーム」です。
当然こちらも小中が一緒です。
ここでも「小中 しょっちゅう 一緒中」です!

去年は開始早々雨のため一時中断するいうアクシデントがありましたが、今年は大丈夫です!きっと晴れます!!

豊さんぽ

久しぶりに海岸線付近を歩いてみました。
防災緑地の上に工事の進み具合を見学するための場所がありました。

これはそこから写した写真です。
右上には灯台が見えます。

工事はまだ続いていますが、来年の春には完成予定のようです。
海水浴場も復活するのでしょうか。
子供の頃はよくこの海岸で泳いだものです。(遠いまなざし・・・)

この見学場所には

完成予想図などもあります。

そして視線を内陸部に移すと

造成中の高台住宅地が見えます。
こちらの工事もあと1年で完了するようです。

ここに来ると、新しい街が生まれる過程を目撃できます。

社会の縮図

今日の午後は生徒会総会でした。
総会の成立の有無を確認し、活動報告や計画、予算の承認などが行われました。
これは生徒会長からの報告です。実社会での総会と同様に進んでいきます。

会場の全景はこちら・・・

規模は小さくとも、頭脳は大人!・・・名探偵○○○みたいですね。
(影の声:あれれ~みんなの制服がく見えるので「黒の○○」の総会みたい・・・)

運動会、児童との合同練習です!

運動会の練習は、本日3回目ですが、今日は小中合同の練習です。
昨日までの雨もあがり、なんと、この青空!

すばらしい運動会練習日和です。当日もこんな天気であってほしい。

内容は、入場行進や紅白応援合戦、開会式、閉会式の練習や確認を行いました。
応援合戦では、最初は恥ずかしがっていた中学生も
「もっと元気よく」の激に、明るく元気な応援に変身しました。


当日の生徒たちのすばらしい演技に期待をしていてください。
 

合同運動会の秘密の特訓

またしても「秘密」なので多くを語ることができません。

これが何の特訓なのか・・・分かる人には分かる・・・と思います。
まだちょっと動きにズレがあるようですが、これからシンクロしていくはずです。

ちなみに私は・・・準備体操の時点で「あ、ヒザ痛いっ! う、腰も・・・」でした。

まなびタイムです

今年から始まった「まなびタイム」です。
第1回は、英単語コンテスト


みんな真剣です。
努力した人は報われます。成績上位者には賞状を渡す予定です。
YDKです。次回もかんばってほしいです。

運動会練習、雨…

5月21日(土)は運動会です。
今日は、1回目の運動会の練習です。
しかし、天候は残念ながら雨!
体育館で行い、まずは赤白のチーム編成をしました。
その後、競技のチーム決めをあみだくじで行いました。

学年の壁もありません。誰と一緒に競技をするのか、当日のお楽しみに。
そして、よさこいソーランの練習を3年生がお手本を示しながら、
1回目の確認を行いました。

当日どんなすばらしい演技に仕上がってくのか、今から楽しみです。
最後は、残った時間、長縄の練習を赤白に分かれて行いました。

跳べた回数は、どちらもまだ一桁の回数でした。
これからどんどん伸びていくことでしょう。当日をお楽しみに。

備えあれば憂いなし

休み時間の一コマです

どうやら英語の小テストがあるようです。
最後の瞬間まで準備をしています。
「備えあれば憂いなし」ですね。

関連問題
次の中から自分の行動様式にもっとも似ているものを選びなさい。
A 備えあれば憂いなし
B 備えあっても憂いあり
C 備えなくても憂いなし

Aの場合:よろしい
Bの場合:心配し過ぎはストレスの元です。気をつけましょう
Cの場合:心配です

古代!

1年生の社会科の授業にて

「エジプトはどこかな~? この地図でさしてみて」
「ここです!」
「ん~ ちょっと違うかな」
「あっ 間違って古代エジプトをさしてしまいましたあ!」

アカデミックなバトルです。

豊さんぽ

新校舎へのコンクリート注入(&固化)が進んでいます。

1階部分の天井の上を作業の方が歩いています。
1階の天井ということは・・・2階の床と同じと考えてよいのでしょうか?
待ち遠しいですね。
さらに視線を右(小学校の校舎の裏側)に移すと

高台住宅地が造成中です。(手前に見えるのは小学校校舎の屋上ブロック)
だいぶ広い住宅地です。
やがてここに新しい街ができます。
(札幌での冬季オリンピックの時のテーマ曲にこんな歌詞がありました・・・「街ができる 新しい街が~」なんだかそんな歌を思い出しました。この歌を知っている人は私と同年代です・・・)

先週のベストフォト

避難訓練の時のこの一枚でしょう。

小学生と中学生が手を握りあってます。避難する時はこうして動きます。
同じ校舎で生活しているので、仲の良い兄弟姉妹のようです。
ここでも「小中 しょっちゅう 一緒中」です。
(体格の差もよく分かりますね。なんとしたことでしょう、まるでビフォー・アフターです。)

一緒に

昨日の放課後、豊間小・中の先生方で、校庭に運動会用の柱を立てました。

運動会は小学校と中学校が合同で行います。
準備もご覧のように一緒に行います。

ここで早口言葉!
「小中 しょっちゅう 一緒中~」(しょうちゅう しょっちゅう いっしょちゅう~)
3秒以内に3回言えれば合格です。

運動会当日が楽しみです。

安全第一

問:下の写真から何を作っているか考えなさい。

答:植物を植えるプランターになるのだそうです。(な~るほど!)

授業全体の雰囲気はこんな感じです。

問2:そのプランターで何を栽培するのでしょうか?
答え:それは次回のお楽しみ。(答えになってませんね・・・)

-1-(-7)=

1年生の数学です。
マイナス1からマイナス7を引くとどうなるのか?
そして、それはなぜか?

白熱教室です。
トランプカードを使ったり、「数の勢力」を持ち出したり・・・
いろいろと考えてはみるものの、なかなかスパッとは行かないようです。
でも、その「考える」という行為が大切なのです!

朝の特訓

特訓なので、こちらから多くを語ることは控えたいと思います。
その代わりQ and A形式で、考えていただきます。
問:この写真から読み取れることをあげなさい

回答例1:ジョギングが通常とは逆回りである。(これは長距離走の練習では大切なことです)
回答例2:登校中の小学生がトラックをよけて歩いている。(ありがとう!)
回答例3:写真が小さくてよく分からない。(仰せの通りです。すみません・・・)
回答例4:天気が良い。(本当ですね!)
回答例5:私は走れません。(朝ご飯食べよう!)

今日も元気な豊間中生です。

市中学校バレーボール選手権大会

会場は湯本二中。
初戦(対江名中)には惜敗しましたが、その後の湯本二中戦に勝ち、ブロック1位通過です。

顧問の先生からの叱咤激励を受け


アターック! 決まった~!!


一年生の応援も段々かたちになってきました。

保護者の皆さんにもたくさん応援においでいただき、ありがとうございました。

避難訓練、立派にできました!

◆ 3校時に避難訓練が行われました。
1 まずは事前指導、真剣に話を聞いています。
 
2 地震発生、机の下にもぐります。
 
   話をせず、しっかり取り組んでいました。
3 地震が収まり、校庭へ避難です。

   無言で迅速な移動でした。すばらしい!
4 続いて、津波警報が発令し、校舎3階に避難します。

  静かに整列している姿がわかりますね。
5 さらに、屋外の避難路を通っての避難の準備のため昇降口に移動です。

  上級生が、小学校低学年の児童の手を引いて移動する姿は
  頼もしいですね。児童も安心です。
6 緊急時には、避難路を通っての移動となりますが、今回はここまでです。

7 校長先生より、すばらしかった避難訓練にお褒めの言葉をいただきました。

8 最後は、上履きで外に出た汚れもしっかり掃除をして終わりました。

 ※ 本当にすばらしい避難訓練となりました。
なお、この様子は、本日、FTVの「みんなのニュース」で放送予定です。
時間は18:14~19:00の間ですので、どうぞお見逃しなく。

学年別卓球大会

市総合体育館で開催されているこの大会に豊間中チームも参戦しています。

試合前のミーティング。二人の顧問の先生から気合いが入ります。
そして試合・・・

まずは一勝から。
「一度勝つと自信がつきます!」と力強いコメントが出ました。
(フラッシュが使えないのと、選手の動きが速いので写真がぶれてしまいました)
がんばれ!豊中チーム!目指せ県大会!!!

発表とQ&A

2年生の英語です。
映像を交えて英語で発表し、それに対する質問に答えます。

たとえばこんなやりとりです。
Q Is he a good brother for you?
A   Yes, he is!
実はこの写真の左ではALTのフェリシティ先生も聞いています。
なかなかの高評価だったようです。

豊さんぽ(サクラ咲く)

小学校の校庭にある八重桜が満開です。

ちょっと寄ってみましょう。
こんな感じです。

ちょっと濃いピンク色。
きれいですね。心が洗われるような色です。
(汚れているわけではありませんが・・・)

はっ

今日は歯科検診です。

さすがに今回は、「優しく肩を抱かれて・・・」という状況はなかったようです。
大人になってからも定期的に検査やメンテナンスをして、丈夫な歯でモリモリ食べたいですね。
目指せ8020!

自己紹介 by ALT

今週はALT(外国語指導助手)が本校に来ています。
オーストラリア出身のフェリシティ先生です。
今日は1年生への初授業なので、自己紹介をしました。

カンガルーのぬいぐるみや色々な写真やイラストを持参してくれました。
「カンガルー イズ デリシャス!」
「え~っ!?」
外国語を習う醍醐味は、こういう驚きに出会えることです。

帰ってきた「豊さんぽ」

この景色を見て、どこだか分かる方は豊間在住の方か、このHPのご常連の方です。

写っているのは旧校舎のあった場所です。
旧校舎は昨年の夏に解体され、その後整地作業を経て、今はご覧のような「防災緑地」のために盛り土がされました。
高さは海面から約10m。
まだ「緑地」とは言えませんが、やがて樹木が植えられる予定です。

新校舎の建設状況

型枠ができたので、かなり外観が想像できるようになってきました。

パノラマ写真になるように合成してみましたが、ちょっと小さくなりすぎたようです。

校舎の部分を拡大するとこんな感じです。

この型枠は1階部分のものです。今後これが2,3階へと大きくなっていきます。
楽しみです。

この新校舎は生徒たち、地域の未来そのものです。
作業員の皆さん、よろしくお願いいたします。

今日は検査日 男子Ver.

女子はピースサインで「余裕」だった貧血検査ですが、男子は・・・

保健の先生に優しく肩を抱かれて・・・
(左から不安げに見てるのは誰?)

総じて男子は口数が少なかったようです。
(基本的には「無言で」なので、それで良いのですが)

今日は検査日

保健室では、

貧血検査です。採血を前に余裕の表情です。

廊下では、
保健室が職員室の中にあるため、廊下で座って待っています。
対象は、2年生です。

一方、校舎の外では、

心電図検査が行われていました。
こちらは、対象が1年生とその他希望者です。

明日26日(火)は内科検診、28日(木)は歯科検診と
今週は検診が集中して続いていきます。

作戦会議

今週前半の昼休みの生徒会室(正確には「部屋」ではありませんが)

女子が集まって何やら案を練っています。
「熊本の人たちに何かできないかなあ。」
「5年前の大震災の後にいろいろ支援してもらったしね。」
「募金活動はどうかな。」
「いいね。」
「校外でも募金活動できないかな?」
「う~ん、校外はちょっと難しいかな」
「・・・じゃあ、こんな方法は?」
「えっ、何、何?」
「○○○○○○○○」
「それ名案!」
さて、その「名案」とは?←後日、生徒会から発表される予定です。
(ちなみに、本校の生徒会役員は全員女子です。アイディア豊富で頼りになります!そして今回は「少しでも熊本の人のために」という熱意で動いています)

まずは職員室で

熊本のための募金活動が始まりました。
昼休みに生徒会役員が募金箱を持って職員室へ

(募金箱が写っていないのは、撮影角度が悪かったためです)
この後、各教室を巡回するとのことです。
今日発行の学校だよりにも掲載しましたが、一日も早い地震の収束と日常生活の回復をお祈りいたします。
追伸:先ほど行われたPTA総会の席上、PTA会長さんからも保護者の方々に募金への協力依頼がありました。

学校だより(4月22日号)発行しました

今回の内容
○修学旅行にて
○熊本県の水俣第二中学校の状況
○来週の行事予定

こちらをクリックしてください→
2号 平成28年4月22日.pdf

学校だよりの内容と重複しますが・・・
先週から熊本県・大分県で地震が頻発しています。
交流のある水俣市の中学校に尋ねたところ、大きな被害はなかったとのことでした。
早く地震が収束し、復旧が進みますよう、お祈りしております。

今年もこの季節になりました

昼休みのオープンスペースの様子です。

みんなで鯉のぼりを飾りました。
5月がすぐそこまで来ています。
(この前まであんなに寒かったのに・・・)

こういう季節感のあるものって良いですね。心がなごみます。

授業風景

校舎3階の廊下行くと、どこからか明るい元気な声が、

1年生の教室で、正負の数の加法をトランプを使ったゲームで楽しみながら
勉強しているところでした。

一方、2年生教室では、英語の授業に真剣に取り組んでいました。

電子黒板などのICTを活用した授業はすごいです。

また、廊下には、優れた自学ノートが展示されていました。
これを参考に、家庭学習のしっかりできる生徒になってほしいです。

あ しば

以前からお伝えしている「南米のピラミッド風」の地形はこうなりました。

下が白色の大理石風、上は緑色の・・・何だろう???
「あっ、芝?」・・・ということで、新校舎の「足場」をご覧ください。

こんな感じです。新校舎の全体像が想像できるようになりました。
右は小学校の校舎です。
その左側に新しく中学校の校舎が建ちます。
今のところ2フロア分の足場ですが、だいたいの雰囲気はつかめると思います。
楽しみですね。

今日は、眼科検診でした

小中学校が同じ校舎のため、眼科検診は、
小学校の保健室で行われました。
生徒たちは、まず廊下に静かに整列し順番を待ちます。
部屋に入ったら、検査はあっという間に終わりです。
生徒の様子を見ていると、部屋を出るときに
「ありがとうございました」と言って出て行く生徒、
振り返って先生のほう見てしっかりお辞儀をして出て行く生徒など
みんな立派でした。かわいい小学生の児童が終わった後に
中学生のその振る舞いを見て、子どもたちの成長を感じることもできました。

誰もいない・・・

4校時に1年生の教室に行ってみました。
あれ~、もぬけの殻!
でも

次の給食の時間を考えて、すでにグループが作られています。
(机の上にちょっと色々乗っているのはご愛敬・・・)
こうしておくと、準備がスムーズに進むんですよね。
さすがっ!
・・・で肝心の人間はどうしているのかというと・・・

体育館で体力作りをしてました。
馬跳びや腹筋、背筋のトレーニングです。
時折「うううっ・・・」という声?も聞こえてきます。
がんばれ1年生!

今日も元気に登校!

4月、3週目に入りました。生徒たちは元気に登校しています。


生徒たちは、ほとんどがスクールバスや路線バスを使って登校しています。
バスが到着後は、こうしてぞろぞろと校門を通り歩いてきます。
また、校門や昇降口では、校長先生を始め先生方や生徒たちが
あいさつ運動を行っています。
今日も元気にがんばっていきましょう!!
 

正負の数

1年生の数学の最初の単元は「正負の数」です。

授業中に先生からこんな話がありました→「ゼロは『原点』と言います」
『原点』って・・・深い意味がある言葉だな、と感心してしまいました。

・・・同じ「げんてん」でも「減点」は何となくイヤですけど・・・

校舎本体はどうだい?

空中回廊から視線を上げると

こちらも1階部分の足場が完成し、何となく校内の様子もうかがえます。
様々な車両や道具が活躍しています。
でも、一番活躍しているのは人の力です。
ありがたい事です。

土台はどうだい?

修学旅行などでしばらく見ない間に、土台はこうなってました。

土台部分はコンクリートで固められ、その上に足場が組まれました。
何となく「空中回廊の完成形」が想像できます。
少しずつ形になっていくのを見ているとわくわくしてきます。

修学旅行、最終日となりました!

3日目の朝食の様子です。会場は昨日と同じです。


 修学旅行の日程も二日間が終わってしまい、今日一日だけとなってしまいました。
 昨日までの行動で、生徒たちは計画に沿って余裕を持って行動し、
各研修場所での生徒たちのすばらしい行動に対し、多くの方からお褒めのことばを
いただきました。
 今日は、東京ディズニーランドです。思いっきり楽しんでほしいです。

修学旅行二日目です


東京の班別自主研修も無事終了しました。
各班、思い出に残る研修ができたことでしょう。
夕食の後は、劇団四季の観劇です。うらやましい。
きっと生徒たちは感激して帰ってくることでしょう。

修学旅行、食事はどう?


昨晩は、横浜中華街での夕食、今朝はホテルの朝食です。
円卓での和やかなムードやちょっとかしこまった雰囲気が感じられますが、
普段の家庭での食事とは違った環境で、生徒たちは十分食事を楽しめたで
しょうか。家庭でも、ぜひ修学旅行中の食事がどうだったか、話をしてみては。

修学旅行、午後の様子


鎌倉見学の後、横浜入りしました。
上の写真は、山下公園の氷川丸の前です。
この後、横浜中華街に行き、夕食となりました。
一日目、なんとすばらしいコースでしょう。
一緒に行きたかったなぁ。
今日の夜は、ゆっくり休んでほしいです。

土台はどうだい?

マンネリのタイトルですみません・・・
新校舎の連絡橋の土台部分がこうなりました。

人がすっぽりと隠れるくらいの深さまで掘り下げ、そこに型枠を組み、コンクリートを流し込んだようです。
そして視線を少し上に向けると

新校舎の1階東側部分の型枠ができました。
これにコンクリートを流し込むと、だいぶ建物らしくなるはずです。
楽しみです。
それにしても、いろいろな資材を使うのですね。驚きです。
作業の皆さん、よろしくお願いします。

始動~!

今日から本格的に各教科の授業が始まりました。
これは1年生の英語です。

拡大カメラを使って電子黒板に教科書を写しています。
それを見ながら一緒に発音練習です。がんばれ新入生!
その教室の廊下の掲示板には・・・

以前もお伝えしたものです。
実はこれは、新入生に向けた「ウエルカムメッセージ」です。
2,3年生がそれぞれ書きました。
心がこもっています。
幸せな1年生です。

楽しい交通安全教室


 豊間駐在所から講師をお招きし交通安全教室を実施いたしました。
 道路を例示して「自転車はどう移動すればよいか」の問題が講師の方から出され、生徒たちは積極的に回答し、楽しく交通ルールを学びました。最後に、講師の方が涙ながらに命を大切にすることを訴え、生徒たちは交通ルールを守り命を大切にしようと心に刻みました。

学校だより(4月8日号)発行しました

今回の内容
○みなさん、こんにちは
○始業式にて
○入学式にて
○来週、再来週の行事予定

こちらをクリックしてください→
1号 平成28年4月8日.pdf
今年度も(ネタの続くかぎり)毎週金曜日に発行していきます。
・・・しかし、来週は修学旅行引率等があるため、(さっそく)休刊です。すみません・・・

4月7日、対面式を行いました

新入生も今日から豊間中の仲間入りです。
対面式では、最初に生徒会の委員会の紹介がありました。
続いて、部活動の紹介が行われ、
卓球部、バレーボール部、筝曲部の部長から
熱い紹介や興味をそそる紹介そして実技があり、
あっという間の1時間となりました。

  すばらしい筝の演奏が

  卓球の様々な技を見せてもらいました

入学式での一コマ

昨日行われた入学式の様子です。

「新入生呼名」や「教科書授与」などの場面は保護者の皆さんもカメラに収めていらっしゃったようですので、あえて退場の様子をご紹介します。
卒業式と違い、練習がほとんどない状態で行われる入学式ですが、新入生の動きがきびきびとメリハリがあり、立派な式になりました。
中学校での成長が楽しみです。

お色直し

お色直しと言っても、人間のではありません。
入学式の会場です。
先ほどまで、小学校の入学式の会場でしたが、その終了後、中学校用の配置にお色直しをしました。

生徒たちが進んで動いてくれるのでどんどん進みます。
記録・・・28分でお色直し完了です。
さすが中学生です。

もうすぐ新入生を迎えて入学式が始まります。