日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

本 図書委員による絵本の読み聞かせ

 昼のふれあいタイムを活用して、図書委員の皆さんが各学級で絵本の読み聞かせを行いました。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 図書委員の皆さん、ありがとうございました!!

鉛筆 本日の授業のようす(低学年編)

 今回は、1・2年生の授業のようすをご紹介します。

 

 1年生

 タブレット操作もスイスイできるようになりました。すごいですね。

 ワークテストに取り組む姿は真剣そのものです。

 生活科ルームには、よく1年生がつくった作品が飾られています。

 いただいた「遠野和紙」でつくったしおりも完成しました。

 「キラリの森」には、よい行いをしたことがたくさん飾られています。

 もう4つめの木ができています。

 

 2年生

 生活科での「自分のことをまとめよう」の学習も大詰めのようです。

 自分のことについてのすごろく、とっても楽しそうです。やってみたい!!

 版画です。ステキな作品がたっくさんです!!

 

 明日は今年度最後の授業参観!

 児童のみなさんが「きらめく」学習のようすを楽しみにしています。

グループ 6年生の授業のようすを見ていただきました!~中央台南中の先生方をお招きして~

 ただいま、中央台南中の先生方にご来校いただき、6年生の授業のようすを見ていただいています。

 

 本校では多くの児童が中央台南中学校に進学します。

 そのため、南中の先生方にもうすぐ生徒になる子供たちのようすを見ていただく機会を設けているわけです。

 どちらのクラスも算数の授業ですが、とても楽しくいきいきと学習に取り組んでいます。

 改めて6年生はすごいなと思います。

学校 各学級の授業のようす

 本日、中央台地区はとても風が強いです。

 旗も風にあおられてポールがガタガタと揺れています。

 

 そんな中でも、子供たちは元気いっぱいです。

 大休憩には風にも負けずに、上手になわとびをしていました。

 

 各学級での授業のようすをお知らせします。

 

1年生 

 いわき市教育委員会様からいただいた「遠野和紙」を使って、6年生へのしおりのプレゼントをつくっていました。できあがりがとても楽しみです。

  こちらの学級では、算数の学習です。集中してますね。

 

2年生

 発表会に向けての練習のようです。うまくできるといいですね。

 こちらでは道徳の授業です。心情メーターを使って話し合いをしています。

 

3年生

 算数の授業です。かけ算の筆算のしかたについて学んでいます。

 こちらは社会の学習です。市のようすについて昔と今を比べています。

 

4年生

 総合的な学習の時間です。福祉について自分の調べたことを整理し、まとめていました。

 

  こちらは図工の活動です。ランプシェードを制作中のようです。

 

5年生

 社会科の学習です。集中しています。

 

 こちらの学級では、自分の意見を見直し、まとめる学習をしていました。

  

 

6年生

 どちらの学級も総合的な学習の時間。

 「自分を見つめよう」の学習で、タブレットを活用し作文を仕上げていました。

 

 卒業制作のオルゴールづくりも進んでいるようです。

 

                                

 

 

ハート 震災のこと 放射線のこと

 1年生の教室前にある生活科ルームを通ると、たくさんの本が並べられていました。

 

 本校では、全学年学級活動で放射線のことについて学ぶ時間を設けており、既に学習済みです。

 5年生は、講師の先生を招いての放射線教室も実施しました。

 1年生は、2月にも放射線のことを学ぶ機会が予定されているため、担任の先生方が子供たちに興味を持ってもらえるようにとのことで並べてくださいました。

 

 思わず、東日本大震災当時のことを思い出しながら手にとって読んでしまいました。

 大切な学習の機会になってほしいと思います。

鉛筆 授業風景 あれこれ

 3・4年生の授業の一こまより・・・・・・

 

 明日、金曜日にタブレット持ち帰りを実施します。

 改めてメールでもお知らせします。

 学校で使用しているとおりに、ご家庭でも活用していただけますと幸いです。

星 学力検査

 2・3校時目に全学年実施の学力検査がありました。

 どの学級でも集中して答案用紙に向かっていました。

 

1年生

 

 2年生

 

 3年生

 

 4年生

 

 5年生

 

 6年生

 

 検査中はノーチャイムのため、大休憩に外で遊んでいるお友達は時間どおりに戻ってこれるかなあ、大丈夫かなあと心配して見守っていましたが、いつもより少し早く、戻ってきていました。感心しました。

会議・研修 現職教育授業研究会 

 本日は悪天候が予想された一日でした。

 時折雪も降る天候でしたが、雨に変わりすっかり溶けたようです。

 

 本日は、現職教育の一環として算数の授業研究会を行いました。

 講師に福島大学付属小学校の先生をお招きしました。

 

 本校教諭の授業 5年生

 

 附属小の先生の授業

 6年生

 

 1年生

 

 講話

 

 子どもたちも楽しく算数学習ができたようで、よかったです。

 講師の先生、本日はありがとうございました。

なわとびタイム スタート!

 毎週水曜日と金曜日に、大休憩の時間の一部を活用し、なわとびタイムと称した、全校生が

いろいろな技に挑戦する時間を設けました。本日はその第1回目です。

 1月には各学年ごとに「なわとびマスター」よりなわとびの極意を学んだ子供たちです。

 きっとその経験を生かして、練習に励むことでしょう。

 2月中は、体育の時間に随時、なわとびの記録に挑戦していきます。

 

 

学校 いよいよこの時期になりました・・・・

 6年生は卒業式に向けて、歌の練習を始めています。

 今年度より本格的に歌を歌うこともあり、本日より外部講師を招いて歌唱指導やピアノ指導をしていただくことになりました。

 アルトとソプラノのパートに分かれて練習しました。

 

 時折、美しいメロディと歌声が聞こえてきます。

 式当日までどんな変化があるのか、楽しみにしています。

期待・ワクワク 全校集会のようすから

    大休憩の時間。

  校長先生が低学年の女の子たちとお話ししていました。

  以前にコキアが植えてあったところです。

  お花のことでしょうか・・・・・。

 

 

 本日は、全校集会がありました。

 まずは、「はがきでコミュニケーション」全国発表大会の表彰のようすです。

 

 【Aブロック 最優秀賞】うち1名は日本郵便社長賞も受賞

 

 【Aブロック優秀賞】

 

 【審査員特別賞】

 

 次に、校長先生からお話がありました。

「自分の目標に向かってがんばっていますか。」

「がんばるということは、いやなことがあってもやり抜く力のことです。」

「自分の行動を振り返って見つめ直すと、失敗したときの原因に気付くはずです。」

「これからどう行動すればよいかがわかります。」

 本当にそのとおりですね。

 

 生活指導担当の先生からもお話がありました。

 内容については、児童の皆さん一人一人が理解していると思います。

 

 進行等の代表児童の皆さん、ありがとうございます。

 

 表彰されたみなさん、改めましておめでとうございました!!

 

 

 

キラキラ 今日も舞い上がってます

 1年生のもう一クラスの方もたこが完成し、うまくあげられるか挑戦しました。

 

 糸がからまってしまうことがありましたが、走り回って思う存分たこあげを楽しんでいたようです。

 

 

了解 朝のあいさつ運動(代表委員バージョン)開始!!

 先月まで3回にわたり、PTA役員及び学年委員による朝のあいさつ運動を実施してきました。

 児童会の代表委員会でも、本日よりあいさつ運動を始めるとのことで、そのようすをお伝えします。

 

 

 朝のスタートは、元気よくさわやかなあいさつから!!

 代表委員のみなさん、ありがとうございます。

 

王冠 鬼払い集会

 本日は節分です。

 本校では、鬼払い集会を実施しました。

 代表委員の企画、進行により、各学年の代表児童が退治したい鬼を発表し、全校児童は各教室でオンラインにより参加しました。

 

 進行の2人、話し方も衣装もバッチリです。

 

 はじめのことばもすばらしい!!

 

 校長先生からのお話では、2つの心について問いかけがありました。

 

 各学年の代表児童から退治したい鬼の発表です。

 さすが代表児童の皆さん、とってもはきはきとしていて、すばらしい発表でした。上手でしたね。

 

 

【2年生】

 

 

【3年生】

 

【4年生】

 

【5年生】

 

【6年生】

 

 代表委員が豆まきを行いました!「鬼は外!福は内!」

 

 鬼払い集会、スムーズな進行により無事終了しました。

 

 「おうちでは恵方巻きを食べるんだ。」

 「違う豆をまくよ。」

 子供たちの声から、楽しみにしているようすが伝わってきました。

 おうちに帰ってからも、思い出に残る、それぞれのご家庭ならではの節分をおすごしください。

 

星 本日の学校生活のようす

 校舎内を回りますと、本日も学習に意欲的に取り組む子供たちの姿が見られました。

 

 1年生、たこづくりのようすです。

 片方のクラスでは先日たこあげまでやっていましたが、こちらは懸命に制作中。

 みなさん、描いている絵が本当に上手です!!

 

 4年生、国語の物語文の学習です。

 集中して先生の話を聞いています。

 

 大休憩開始のチャイムと同時に、ジャンピングボードに群がるほど大人気。

 なわとび教室で学んだことが生かせますね。

 

 大休憩時、委員会活動で掃き掃除をしているみなさん。

 いつものことながら、本当にありがとうございます。

 自分たちの手で中央台東小をつくっている姿に感動です。

 

 代表委員のみなさんは、担当の先生とともに、明日の鬼払い集会のリハーサルを行っていました。

 

 中央台東小のみなさんの生き生きとした姿、いつ見てもすばらしいですね。

ハート クラブ活動見学(3年)

 来年からクラブ活動に参加する3年生は、クラブ活動のようすを知るためにクラブ見学をしました。

 

 3年生のみなさん、参考になりましたか。

 時間はありますから、じっくりやってみたいクラブ活動を考えてみてくださいね。

イベント たこあげふたたび(1年)

 昨日に引き続き、1年生がたこあげにチャレンジしました!!

 昨日に比べ、風が強く、苦戦していたようですが、果たして・・・・。

 

 とっても上手にできました!!

ピース なわとび教室(6年)

 本日はなわとび教室最終回、6年生が参加しました。

 

 

 

 

 

 なわとびのスキルもだいぶ上達したことでしょう。

 記録会が楽しみですね。

 

 講師の先生には、8日間にわたり、昔遊び教室、なわとび教室と大変お世話になりました。

 本当にありがとうございました!!

イベント あがれあがれ!空高く! ~生活科(1年)たこあげ~ 

 生活科の時間に、1年生はたこあげをしました。

 一生懸命つくったたこ、できばえはなかなかのものです!

 あとはとんでくれることを祈るのみですが・・・・・・・。

 

 

 

  澄んだ青空を背景に、たこがまいあがりました。

 

  短い糸のままで走っても高くはあがりません。

  走りながら、どんどん糸を長くしていくと、風を受けて高く高くあがります。

  あとは時折、糸をくいっくいっとひいてあげると、安定します。

 

 

  1年生のみなさん、たこあげはおもしろかったですか。

  昔から伝わる遊びには、スマホゲームでは味わえない楽しさがたくさんあるんですよ!

  また遊んでみてくださいね。

 

キラキラ なわとび教室(5年)

 なわとび教室も本日はいよいよ5年生まできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 明日の6年生で今回のなわとび教室は最終日となります。

 2月になると、なわとび記録会があります。

 今回学んだことを生かしていけるとよいですね。

雪 積もりました

 今朝の校庭の様子です。

 一面銀世界におおわれました。

 昨晩からうっすらと積もっていました。

 大寒波襲来の影響で、水道管の凍結が心配されておりましたが、幸いにも本校では大丈夫でした。

 また道路にも積雪が残り、場所によってはシャーベット状あるいは凍結している箇所があり、危険です。

 保護者の皆様、運転の際は十分にお気をつけください。

 児童の皆さん、歩道を歩くときは、長靴等を履き、走ることのないように注意してくださいね。

 皆様にとって、安全で楽しい休日になりますように・・・・・。

3ツ星 登校班での集団下校

 本日も、いきいきと学ぶ子供たちの姿が見られました。

 

 帰りは、登校班による集団下校を行いました。

 4月の交通教室以来、久しぶりになります。

 今後、この形での下校が考えられることもあり、今回の実施となりました。

 

 早めに外へ出て準備してくれた、班長・副班長のみなさん、ありがとうございます!!

 

 無事、短時間で整列完了。

 校長先生のお話の後、担当の教職員と一緒に、一斉に下校しました。

 

社会科での校外学習(3年)~くらしの伝承郷へ~

 3年生は、くらしの伝承郷へ校外学習に出かけました。

 社会科の学習の一環で、「かわる道具とくらし」の調べ学習です。

 

 元気よく出発しました。

 

 館内では、それぞれの担当の方から案内や説明をしていただきました。

 

 昔の道具について、いろいろな展示物から、たくさんのことがわかったようです。

 次の社会科の学習に生かしてくださいね。

 

 

期待・ワクワク なわとび教室(4年)

 本日は4年生がなわとび教室に参加しました。

 できなかったことができるようになる喜びを体感した4年生のみなさん、なわとびがとっても大好きになったようですね。

 

 

雪 寒すぎる一日

 本日は大寒波の影響で、とても寒い一日になりました。

 朝は、門扉や南京錠が凍結のため、開かないところがあるほどでした。(一部の登校班のみなさんにはたいへんご迷惑をおかけしました心配・うーん

 

 そんな中でも、楽しく学習に取り組んでいる児童の皆さんのようすをとてもうれしく思いました。そのようすの一端を・・・・・。

 

 1年生

 同じ言葉が複数入っている文を考えて作るために、話し合いをしていました。

 

 ペアになって音読の確かめ合いをしていました。

 

2年生は、静かに読書の時間でした。

 

 3年生

 かけ算のひっさんの学習。悩んでいるお友達におたすけアドバイスをしているところでしょうか。

 こちらのクラスでは、作文チェックやいわきっこチャレンジノートを活用しているところでした。

 

4年生

 ALTとのTTによる外国語活動の時間でした。

 算数の時間のようすです。

 

 

 

 

 

イベント 全校集会から

 昼のふれあいタイムに、Google Meetを活用して全校集会を行いました。

 代表委員のスムーズな進行、すばらしいですね。

 

 はじめに、先日行われた算数・数学ジュニアオリンピックの表彰を行いました。

 前にもお知らせしましたが、6年生もいる中で、5年生で見事金メダル獲得の快挙でした。

 おめでとうございます!!

 

 次に、校長先生からお話がありました。

 「想像する力」についてのお話でした。

 花壇に何か植えているかもしれない。どうすればよいでしょうか。

 寒波がやってきています。どうすればよいでしょうか。

 

 思いを馳せることが「想像する力」になり、きっとそれは他の誰か(あるいは命ある生き物)を思いやることにつながると思うのです。

 自分がどう「気づき・考え・行動する」か、みなさんの姿を見ています。

 

 次に、生活面での担当の先生からお話がありました。

 1月の生活のめあてについての内容でした。

 

 学習の担当先生からもお話がありました。

 学年で習う漢字、改めて見るとたくさんありますね。

 児童の皆さんはどれくらい身についていますか?

 

 学年のまとめの時期です。

 健康にも注意しながら、学習に生活に運動にと一生懸命がんばりましょう!!

 

汗・焦る 昨日のなわとび教室(3年)から

 昨日、3年生が参加したなわとび教室のようすをお伝えします。

 講師の先生の声かけで、コツをつかんだ3年生。

 みるみるうちに上手な跳び方ができるようになっていました。

 すばらしい!!!

 

ハート PTA朝のあいさつ運動③

 今朝は、今年度3回目となるPTA朝のあいさつ運動が行われました。

 今回の担当はPTA執行部の皆様と5・6年学年委員の皆様でした。朝の何かとご多用の時間にご参加いただき、本当にありがとうございました。

 子供たちのあいさつは、まだまだ個人差が大きいように思います。

 人と人とのかかわりの中で生活している私たちにとって、さわやかなあいさつ、すがすがしいあいさつは、気持ちのよい朝のスタートをきるためにとても大切だなあと思っています。

 ご家庭でも折に触れ、お声かけくださいますよう、お願いします!!

 

動物 下校のようすから

 本日の下校のようすをお知らせします。

 各学年ごとに途中まで担任がついて下校し、そのあと各地区を巡回しました。

 安全に下校していてよかったです!!

 

ピース 楽しいね! 昔遊び教室(2年)

 本日は、2年生が昔遊び教室に参加しました。

 

 講師の先生が、さまざまなけん玉やお手玉の道具を準備してくださっています。

 目の前に広がるさまざまな道具に、子供たちも好奇心をかき立てられているようでした。

 

 今回の2年生の昔遊び教室でも、楽しく遊ぶことができたようです。

 

 

 

 

視聴覚 こころの劇場「人間になりたがった猫」視聴(6年)

 寒さは相変わらず厳しいですが、晴れ渡る青空が広がりました。

 こんな日の大休憩は、やっぱり元気に外で遊びたくなりますね。

 

 最近は、ジャンピングボードを使ったなわとびが大人気です。 

 笑顔あふれる大休憩でした。

 

 そして花壇の水やり、ありがとうございます!!

   

 さて本日は、6年生が「人間になりたがった猫」の動画視聴をしました。

 例年、6年生が参加している『こころの劇場』の取り組みです。

 くぎづけになって視聴していました。

 

 2時間にもわたる長時間の視聴となりましたが、十分に楽しんでいたようでよかったです。

 

 

 

バス 1/17 スチューデント・シティ(5年)のようすから

 昨日参加した、5年生のスチューデント・シティでの活動のようすをご紹介します。

 

【オリエンテーション】

  

市長役の児童があいさつを行いました。

 

【各担当に分かれての活動】

 ・ハニーズ  ファッション関係のショップ経営を行います。

 

 ・常光サービス:清掃業務を請け負い、実施します。 

 

 ・いわき市役所:アロハシャツを着て、さまざまな行政サービスを行います。

 

 ・東邦銀行:すべてのテナントの金銭処理を請け負い、管理をします。

 

 ・みんなの薬局:薬剤師となり、仕事を行います。

 

 ・日本HP:ICT機器などの貸し出し業務、写真撮影などの業務を行います。

 

 

 ・いわき民報:新聞記者となり、取材活動を行います。

 

・ゼビオ:スポーツ用品の販売をします。

 

【活動のまとめ】

 

 とても充実した時間だったようです。

 将来の職業選択につながる貴重な体験学習となったことでしょう!!

 

期待・ワクワク 校内書きぞめ会、がんばっています!!

 1月11日(水)から校内書きぞめ会が始まっています。

 本日は最終日です。

 各学級ごとに、1・2年生は各教室で、3年生以上は2階・3階の多目的室で取り組んできました。

 それぞれの学級で、子供たちが集中して取り組んでいるようすが見られました。

 

 【昨日の4年1組のようすから】

 

【本日の6年2組のようすから】

 

 取り組んだ作品は、県書きぞめ展に出品します。

 仕上がりがとても楽しみです。

 

バス スチューデント・シティ(5年) 出発しました!

 本日は、5年生がスチューデント・シティに参加します。

 朝、出発式を行い、バスに乗り出発しました。

 きっと今ごろは、活動の真っ最中でしょうか・・・・・・。

 他校から参加している5年生とも交流する機会があるかもしれません。

 「参加してよかった」スチューデント・シティになるといいなと思います。

 

 充実した顔で帰ってくる5年生のようすを楽しみに待っています。

星 なわとび教室(2年)【1.16実施】

 昨日行われた、2年生対象のなわとび教室のようすです。

 なわとびの持ち方、とび方、まわし方、止め方と、とてもためになることを教えていただきました。2年生のみなさんもなわとびが大好きになったことでしょう。

 2年生は20日に昔遊び教室があります。こちらも楽しみにしていてくださいね。

 

 次回のなわとび教室は23日に3年生を対象に行われます。

 

 次回は1月23日3年生の

体育・スポーツ なわとび教室(1年)

 昨日行われた1年生対象のなわとび教室のようすをお知らせします。

 

 昨日の昔遊び教室に引き続き、同じ講師の先生にご指導いただきました。

 本当にありがとうございます。

 

 先生のとてもわかりやすいご指導で、1年生のみなさんもみるみる上達していきます。

 

 先生には、全ての学年でなわとび教室を開催し、ご指導いただきます。

 児童の皆さんだけでなく、教職員もとても参考になる教室となりました。

 2年生以上のみなさんも楽しみにしていてくださいね。

にっこり 昔遊び教室①(1年)

 本日は昔遊び教室を実施し、1年生が参加しました。

 講師に日本体育大学特別教授の先生をお迎えしました。1月中に、今回を含め昔遊び教室で2回、なわとび教室で6回ご来校いただき、ご指導いただきます。

 

 2校時目はけん玉、3校時目はお手玉について、楽しく学習をしました。

 まずは、けん玉です。

 けん玉の前に、二つに割ってけん玉よりもやりやすくしたような竹のものを使って、姿勢やひざの使い方などを、実際に技を体験しながら学んでいきました。

 やりかたがわかったら、いよいよ実際のけん玉を使って練習です。

 講師の先生が子供たちにお手本を見せるためのけん玉が大きいのに、1年生もビックリ!!

 夢中になって練習していました。

 

 

 

いろいろな技の紹介もあり、とてもたのしいけん玉体験になったようです。

   

 

 次は、お手玉です。

 簡単そうで、実はコーディネーショントレーニング(体の調整力を高め、脳を活性化させる動きのこと、例えば指示を受け複数の動きを同時に行うなど)になる奥深い遊びです。

 

 お手玉も集中して取り組んでいました。

 やはり、見たり聞いたりすること、自分で想像してみたこと、考えたこと、実際に体験してみてわかったこと、これらが連動し、繰り返していくことで、学習は確かな力になり、できた実感と共に「やる気」につながり、よいサイクルとなっていくのだなあ、と思います。体育だけではなく、他の学習にもいえることだと思います。

 本校で大切にしている「気づき、考え、行動する」のプロセスを重視した教育と同じです。

 

 明日は1年生対象のなわとび教室です。

 楽しみですね。

 

 

 

 

ピース 清掃のようすから

 三学期になり、昨日の愛校活動を除くと、通常の清掃は本日からとなりました。

 すばらしいお掃除の様子が見られました。

 

 自分たちの場所は、自分たちできれいにする! という意識が感じられました。

 昨日の校長先生のお話にあった、「気づき、考え、行動する」を実際に表していてすばらしいです!

お知らせ 発育測定①

  本日は1~3年生の発育測定がありました。

  個人差はありますが、それぞれ前回よりも大きくなっていることでしょう。

  明日は4~6年生の発育測定がありますので、該当する児童のみなさんは、中に運動着の半袖半ズボンを着用してくるようにしましょう。

 

お知らせ 第三学期が始まりました!

 今朝はすがすがしい青空が広がるよい天気です。

 久しぶりに、子供たちの声が聞こえてきました。

 本日より第三学期が始まりました。

 

 始業式では、校長先生からお話がありました。

 

 第二学期終業式のときにもお話があった「がんばる」姿、そして「かんしゃ」する姿について、三学期中の児童の皆さんの姿を見ていますとのことでした。

 皆さんの姿、期待しています。

 

 また、新型コロナウイルス感染予防について、養護教諭からお話がありました。

 児童の皆さんも学校でも既にやっていることですが、手の洗い方、換気の大切さについて改めて教えてくださいました。

 

 寒い日でも、しっかり正しい方法で手洗いをして、感染予防に努めましょう!

 

 明日からは、通常日課での学校生活になります。

 学年の締めくくりの三学期、児童の皆さんの活躍を期待しています。

お知らせ どうぞよいお年を・・・・

 

 

 子供たちのいない学校は、ただただ寂しく感じます・・・。

 日陰だからか、年の瀬のせいなのか、いやいや、やはり子供たちの活気ある声や笑顔がないからか、二学期末に新たに植えた草花たちもめっきり寂しそうに咲いています。

 

 児童の皆さんは元気で過ごしていますか・・・・。

 

 学校は、本日で仕事納めとなります。

 保護者の皆様には、既に印刷物およびメールでお知らせしておりますが、明日12月29日から令和5年1月3日までは、年末年始の休日のため、学校に教職員はおりません。(令和5年1月4日からは仕事始めとなり、学校に教職員がおります。)

 年末年始の休日中は、緊急の連絡がある場合(事件、事故、新型コロナウイルス感染に関すること、その他すぐに知らせる必要がある場合)には、お知らせしている学校携帯電話へご連絡をお願いします。改めまして、本日メールでもご連絡いたします。

 

 今年も大変お世話になりました。

 皆様、どうぞよいお年をお迎えください。

花丸 第2学期無事終了!!

 本日は第2学期の最終日です。

 本日のようすをお知らせします。

 

【第2学期終業式】

 1年、3年、5年の代表児童の発表がありました。

 

 ・1年代表児童

 

 ・3年代表児童

 

 ・5年代表児童

 

 3名の代表児童の皆さん、すばらしい発表でした!!

 

 代表児童発表の後、校長先生からお話がありました。

 本日配布した学校だより「夢に向かって」No.9にもお話の内容が掲載されておりますので、あわせてご覧ください(このホームページ内にも掲載されております。学校だよりのコーナーをご覧ください)。

 

 終業式の後、冬休みのすごしかたについて、生徒指導主事の先生、6年代表児童によるお話がありました。

 

 生徒指導主事の先生と6年代表児童のみなさん、ありがとうございました!

 今日のお話を聞いて、児童の皆さんがきちんと守ってくれたら、きっと安全に楽しく冬休みをすごせますね!!

 

 緊急で、日本郵政主催「はがきでコミュニケーション」コンクールで最優秀賞に輝いた2年児童及び5年児童への、新聞社による取材がありました。

 

 諸事情により、表彰等は3学期に行います。

 新聞には本日および明日に掲載されるようです。

 

【下校のようす】

 

 

 2学期の学校生活が終わりました。

 明日から冬休みとなりますが、安全で楽しい冬休みにしてください。

 新型コロナウイルス感染予防、インフルエンザ予防にもご注意ください。

 

 よいお年をおすごしください。

 第3学期始業式には、児童の皆さんにあえるのを楽しみにしています。

 

 

イベント 明日は第2学期終業式です!

 第2学期も明日で終わりを迎えます。

 終業式、愛校活動、学級活動を予定しています。

 終業式はGoogle Meetを活用してオンラインで行います。

 午前11時20分下校完了の予定です。

 

 中央台東小児童の皆さん、2学期もそれぞれがんばる姿がたくさん見られてとてもすばらしかったです。

 明日、できる限り多くの児童が登校するのを楽しみに待っています。

星 本日のようすから

 二学期も残すところ本日を含め3日。

 本当にはやいものです。

 

 本日はお楽しみセレクト給食の日でした。

 事前に希望していたデザート(いちごゼリー、バナナクレープ、チョコケーキの3つから1つ)を、おいしく食べていたようです。

 

 各学級ごとに工夫をして、二学期のお楽しみ会を行うところもありました。

 

 日に日に寒さが厳しくなってきています。

 児童のみなさん、新型コロナウイルス感染予防に加え、インフルエンザ予防、風邪予防、そして体調管理に気をつけて、二学期をしめくくりたいものですね。

お祝い 表彰⑦ ~二学期最後の表彰です~

 本日は先週から続いていた表彰も、最後の機会となりました。

 

 【マルトのお弁当、おにぎり・サンドイッチコンテスト】

 個人賞:お弁当部門

 ハウス食品賞

 

 日本ハム賞

 

 味の素賞

 

 ファミリー食品賞

 

 クレハ賞

 

 個人賞:おにぎり部門

 優秀賞

 

 団体賞:いわき市長賞

 ※コンテストに数多くの参加があったこと、優秀な作品が多かったことから学校にも賞をいただきました。

 

【福島県木工工作コンクール】

 入選 3名 ※6年代表児童へ

 

 特別賞

 福島テレビ社長賞

 

 ラジオ福島社長賞

 

 【伊勢神宮書道展覧会】

  毎日新聞大賞

 

 全国書画展覧会

 書写の部

 中国四川省内江市長賞

 

 これまでの中央台東小児童のみなさんの活躍に、心から拍手を送ります。

 各学級で動画視聴をしていますが、表彰のときに自然と拍手をする姿が見られ、とてもいいなあと思いました。

 互いに認め合う姿、本当にすばらしいです。