学校日誌28

出来事

ふれあいチャレンジの実施について

「ふれあいチャレンジ」とは、生活習慣の見直しや、家族の一員としての役割、メディアとの付き合い方について考えていただくための取り組みです。

今年度は夏休みを活用し、保護者の皆様にお子さんといっしょに目標を立てて取り組んでいただきました。写真のカードを配布して実施していただいたところ、夏休み明けに、ご家庭から次のような振り返りがありましたので一部抜粋してご紹介いたします。ご協力、ありがとうございました。学校でも、生活習慣やメディアとの付き合い方などについて指導を続けて参ります。 

〇児童から

・メディアを使わないで、たくさん読書をした。

・もっとテレビを見たかったが、時間を決めてやめた。

・家族いっぱい遊べてうれしかった。

・お母さんがしている洗濯物たたみを、自分がしたら大変だった。

〇保護者の方から

 ・視力の心配もあるので、決めた日に時間を設けるのはいいことだと思いました

 ・時間を守る、予定を立てて使用するなど後半は改善できました。今後は、もう少し学習のツールとしても使用できたらと思います。

・タイマーをかけて取り組むなど、家族からメディア終了時間が近づくと声かけをしました。

・たまには、メディアを使わずトランプなどで子どもとふれあう機会を使うのも良いなと感じました。

・お手伝いは、たくさんしてくれました。読書する時間を増やすようにしたいです。

・ゲームをやる時間を決めたので、自分で計算しながらやれていたので良かったと思います。今後も取り組んでいってほしいです。

【ふれあいチャレンジカード】

パラリンピックが終わりましたが・・・

 パリパラリンピック大会では、福島県出身の遠藤選手がボッチャ競技で大活躍しました。本校でも本日初めて4年生がボッチャ競技に挑戦しました。力のコントロールが難しいという声が多かったです。奥の深い競技、今後もチャレンジを続けていきます。

鍵盤ハーモニカ講習会

1年生の音楽の時間に講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。

講師の根本先生の指示に従いながら、息の出し方など練習することができました。

全校集会を行いました

 本日全校集会では、代表児童の発表、生徒指導担当の先生の話、ALTの紹介を行いました。

1,3,5,年生の代表児童が夏休みの出来事や、体験、2学期の学習や行事に向けての意気込みを堂々と発表することができました。

生徒指導担当の先生から、あいさつや言葉遣いに気をつけることについて話しました。朝の登校時、旗当番の保護者の方、地域の方にはっきりとあいさつできるよう話しました。また「親しき仲に礼儀あり」という言葉から、敬語を場に応じて使えるようにと話しました。

今日から新しいALTの先生がいらっしゃったので、集会では、楽しい自己紹介をしていただきました。

情報を取り出す、まとめる

 本日の4~6年生の授業です。

6年生は、社会の時間に平安時代について資料などから情報を取り出してまとめました。必要な情報を見つけ出すことで、理解を深めました。

5年生は、理科の時間に学校に植えてある植物を見たり、教科書を見ながら雌花と雄花の違いについて学びました。

4年生は、書写の時間に右払い、左払いの練習をしました。先生の説明するポイントができているか自分で確認しながら練習しました。

タブレットを活用して

 昨日はICT活用サポーターの来校日でした。サポーターと一緒にタブレットを用いた授業や、今後の準備などを行いました。2年生は新しい機能の操作に挑戦し、3年生は道徳の授業で気持ちを表すことに用いました。4年生は次回からキーボードの操作に入るため、ローマ字の復習をしました。

 

2学期が始まりました

 昨日2学期始業式を行いました。児童が元気に登校し、力強い挨拶や機敏な行動が見られました。夏休み中の成長を感じました。ご家庭でのご指導ありがとうございました。本日から本格的に授業が始まりました。写真は1年生から3年生の様子です。1学期の学びを生かしたり、友達同士で教え合ったりしていました。

【始業式】                     【1年生体育 1学期の学習を忘れていません!】

 【3年生 図工 集中しています】        【2年生 算数 問題の解き方を教え合っています】

 

PTA奉仕作業

 本日2学期を前にPTA奉仕作業を行い、校地内の雑草を刈り取りました。

背の高い雑草がきれいに刈り取られ、とてもすっきりとしました。ご協力いただいた大勢の皆様ありがとうございました。

 

小学校教育研究協議会道徳部 小川小会場

 7月23日(火)に小川小学校で小学校教育研究協議会 道徳部会が行われました。いわき市内の小学校の先生方が40名ほど集まり、道徳の授業について話し合いました。いわき市教育委員会やいわき教育事務所から指導主事の先生も来校し、指導をされていました。本日小川小に来てくださった先生方、駐車場へのご協力等ありがとうございました。

 

第1学期終業式7月19日

7月19日に終業式を行いました。2年生、4年生、6年生の代表児童が1学期の反省と夏休みの過ごし方について、順序立てて具体的に述べました。はきはきと大きな声で発表する姿は立派でした。

 生徒指導担当の先生から、夏休みの過ごし方について気をつけることを話しました。その中で、SNS等の利用については、6年生が国語の授業でまとめたものを発表しました。むやみに無料サイトを利用しない、写真を掲載するときは個人情報が写っていないか確認するなどの提案がありました。

 

すみずみをきれいにしました

 1学期終業式前日、全児童で愛校清掃を実施しました。昇降口や下足入れの水拭きや教室出入口の戸のほこりなど、すみずみまで清掃し、さらにきれいになった小川小です。

道徳4年 ふろしき

 先週、4年生の道徳では「呉服処根本」から講師の先生をお迎えし、日本の伝統文化のよさを知り、それを大切にする気持ちを育てることを目標に、授業を行いました。ふろしきの種類や使い方、結び方などを教えていただき、ふろしきの可能性に児童も目を輝かせていました。

 

授業参観7月12日

 12日(金)に授業参観・学年懇談会を行いました。児童も、教師も準備に力を入れてこの日を迎えました。児童の姿を参観された皆様いかがだったでしょうか。雨の中、駐車場の案内をしてくださったPTA施設部の皆様、子供たちの姿を見に来てくださり、懇談会に出席してくださった皆様、ありがとうございました。

 

 

  

大谷グローブ使ってます

 クラブ活動の時間に大谷翔平選手からいただいたグローブを使用しています。子供たちの手の大きさにぴったりです。卒業アルバム撮影でもグローブ着用しました。

【卒業アルバム撮影中】

【グローブ使ってます】

七夕集会7月5日

 先週七夕集会を行いました。代表委員の児童が集会の内容を考え、担当の先生と一緒に作り上げました。始めに学年代表の児童が願い事を発表し、代表委員がダンス、劇、歌を披露しました。最後に全学年の願い事を書いた短冊を見学しました。代表委員は大休憩の時間等を使って集会の練習を積み重ね、当日の成功へと導きました。みなさんの願い事が叶いますように。

水泳教室~小川地区地域学校保健委員会~

 6月25日、7月2日、9日と大教スイミングスクールの先生をお招きし、水泳教室を開きました。これは、小川地区地域学校保健委員会の取組の一環です。生涯にわたって豊かなスポーツライフを実現できるよう、水泳の基礎を教えていただきました。4名の先生が担任と共に指導してくださり、水に慣れ、泳げる児童が増えました。サポート体制が整っていることで、挑戦する気持ちも増し、泳ぐ方法をどんどん覚えていきました。見学の児童も、他の児童の泳ぎを見て、先生はどんなことを教えているか、何が出来るようになったかを確認していました。写真は見学の児童が撮影したものです。