出来事

小さな先生

11月17日(木)朝から元気なのは 年長さん

「シッポ取りやるよ~」

「男の子はこっち 女の子はこっちに 並んで~」

リーダー出現? 自分たちで仕切っています。小さな先生です。

走るのが とても速くなりました。ヘトヘトになります。

 

年中さんは 明日の予行に向けて・・・確認

場所の確認をして・・・

発表を楽しんでくださいね。

 

年少さんがお帰りの支度をしています。

黙って やっています。「自分で できるもん」

こっちにも がんばっている子を発見しました。

何でもできるようになった 年少さんです。

あんな大きなステージで 踊ってみたいね

11月16日(水)10時30分 幼稚園児が見つめる先は

小名浜二小の 1年生の発表です。ツバメのダンス・・・

大好きだった卒園生を見つけると 大きな拍手を送っていました。

1年生の発表 迫力満点で カッコよかったです。

2年生の発表も 見学させていただきました。

みんなで よい発表にしようとする姿に 刺激を受けて

早速 練習。ビデオで 反省しているところが 下の写真

みんなで 楽しい発表会にしようと まとまってきました。

 

おまけ・・・二小からの帰りです。

年中さんのお姉さんが 年少さんと手をつないで・・・

「(二小は)あんな大きなステージで ずるいね」

「わたしたちも あんな大きなステージで 踊ってみたいね」

年少さん、45分間 行儀よく鑑賞できたのには びっくりでした。 

こんなに きれいに 食べました

11月15日(火)外は 雨。

こんな日は しっかり練習。

年中さんも

年長さんも みんな一緒に 頑張っています。

だから お弁当は・・・「こんなに きれいに 食べました」と見せに

いつもおいしいお弁当を ありがとうございま~す。

 

年少さん・・・クリスマス・ツリーづくり

年長さんは 月間絵本「小学校って どんなところ?」

興味津々で 読んでいました。

あすは 小学生の発表を見にいってきます。

 

おまけ 年少さん:「せんせ~ とって~」

すると・・・奥に気になる子が 映っていました。

3歳児が 赤ちゃんを 負ぶっていました。かわいいですね。

本格的・・・

11月14日(月)本格的に秋・・・花がきれい

どのクラスも・・・発表会の練習が 本格的に

先生が前でやらなくても できてきました。

ダンスだって・・・決まった!

 

年中さんだって 合奏・・・リズムにあってきました

年少さんは 「シュッシュ ポッ ポッ 遊戯室に しゅっぱ~つ」

みんな ステージに立てています

 

おまけ・・・年中さんのゲーム

カードを自分のチームの色に返すゲーム

一生懸命やったけど 結果は残酷 

青11枚 赤1枚・・・・赤チームが負けて「ドッテッ」

今日も メリハリのある生活をしました。

避難訓練

11月11日(金)避難訓練。ダンゴムシのポーズ。

津波がきます。小学校へ避難します。

さすが 年長さん。緊張感をもって 取り組んでいました。

 

下は 小学校の4階 音楽室から見た景色です。

津波が来ないことを 祈ります。

下は 年少さんが 4階から階段を下りているところです。

小学生のお兄さんが 真剣に勉強をしていたので そろ~り そろ~り

今日は 前回よりも とても 上手に避難できたので 

ご褒美に 努力賞のシールを あげました。

 

おまけ  外遊びのときです。

下は 年長さん 手話の練習。 形も 心も そろってきました。

先生はすごい

11月10日(木)男の子が ペットボトルのキャップを飛ばして遊んでいる時

別の子らは もくもくと クリスマス・リースづくり

こんなに かわいく できました。

 

この後 年長さんは 年少さんと 遊戯室で 一緒にダンス

盛り上げ方が上手な年長さんにつられて 年少さんもノリノリ・・・

楽しく 「ひっつきもっつき」のダンスしました。

 

その年少さん 園庭で ふやし鬼!

満面の笑顔です。

 

一方 年中さんは 今日は トナカイの飾りつくり

出来上がったものが こちら↓

ズームすると・・・かわいい みんな個性的です

トナカイの顔 トナカイの角 トナカイの鼻・・・・

幼稚園の先生が 夜なべ?して つくっています。

そう思うと 幼稚園の先生方って すごいですね~。

 

 

トンボとり

11月9日(水)昨日の夜は・・・皆既月食。

子ども達の多くが 赤銅色の満月を 見たようです。

「自然体験の多い子どもほど・・・学力は高い」と言われます。

 

さて、今日は 年中さんを中心に トンボとり。

この子らも・・・「やった~」と興奮 

 

この子らも・・・

段々上手に トンボが取れるようになっています。

しっかり 観察した後は・・・・逃がしてあげました。

「またね~」

 

 

今日の年少さんは はじめての鈴!

この子ら・・・なかなか よい目をしています。

年中さんは 合奏の練習

年長さんも パート練習・・・み~んな 本気モードです。

 

 

決まったぜ!

11月8日(火)今日の年少さんは 小学校へ お散歩

昨日の年中さんと同じく 落ち葉集め。

「せんせ~ 落ち葉のシャンプーね」 

そんな年少さんにとって 今日は 記念日。初めてのステージです。

 

全員 ステージに立っています。それも 楽しそうに・・・・。

また、保育室では はじめての カスタネット。

「トントントン パッ」みんな じょう~ず!

 

年中さんは・・・サンタクロースづくり。下は 作品イメージ。

今日は 胴体部分を つくりました。

もちろん 生活発表会の練習もしました。

「決まったぜ!」

 

年長さんは みんなで ジャンプをしました。

なかなか難しく 1回できて 大喜びしました。

その後 子ども達だけで 7回も飛んだそうです。(拍手)

また クリスマス・リースづくりを しました。

遊戯室では 発表会の練習。 みんな一生懸命! かわいい!

立冬ですが・・・

11月7日(月)今日は、立冬ですが・・・暖かい。

落ち葉が たくさん。すると・・・こうなります。

遊んだ後は 互いに 落ち葉拾い?

優しい子らです。

 

年少さんは 外で 鬼ごっこをしたり・・・

教室で どんぐりマラカスを作ったり しました。

食後の遊びの様子です。遊ぶ友達が 固定してきました。

 

年長さんは 外で ドッジボールを 本気でしたり・・・

先生が 一番? 張り切っていました。

教室では・・・手話を 一生懸命に覚えたり しました。

ダンス = 発表会の練習も しっかり行いました。

今日も 思いっきり 体と 心と 頭を動かしました。 

君が塚公園お散歩

11月4日(金)年長さんは・・・「風に負けないぞ~」と・・・

向かったのは・・・君が塚公園

紅葉が・・・・きれい!

「ここで・・・鬼ごっこは どう?」・・・・・「やるか~」

「よ~し・・・・鬼を決めるよ~・・・」

思いっきり・・・・みんなで・・・・遊びました。

こんなこともして・・・・遊びました。

 

近所の方から・・・・「幼稚園に飾ってください」と

菊の花 ハナボウズを いただきました。

菊のいい香りが・・・します。ありがとうございました。

 

年中さんは・・・遊戯室で・・・・

子ども達が ノリノリで見つめているのは・・・・

生活発表会に向けた ダンス!

見ていると・・・自然と覚えてしまうようです。

 

年少さんは・・・・外で・・・三輪車に乗ったり・・・・

木登りをして・・・ピッチャーズ?の歌を歌っていました。 

折り紙で作った どんぐりに顔を 描いたりもしました。

壁面は・・・「みんなで・・・どんぐりコロコロを・・・歌っているところ」

教室に入ると・・・楽しくなります。

保育参観 2日目

11月2日(水)保育参観日 2日目。

年少さんは・・・・椅子取りゲーム。

いつもは・・・みんなが座れる 椅子取りゲームですが・・・

今日は・・・椅子の数が・・・・少な~い 椅子取りゲーム

さて・・・・座れない子がいます・・・・どうしたでしょうか?

「おいで~」 座れなかった子を・・・ひざの上に・・・・

( 心優しい子らです・・・・ )

外では・・・・太鼓橋をのぼったり・・・・・

 

年中さんは・・・お父さんとお母さんと・・・お店屋さんごっこ

お父さんや お母さんと・・・一緒に サッカー・・・・楽しそうでした。

ありがとう ございました

 

年長さんは・・・・月間絵本を渡される時・・・・・

名前を呼ばれ・・・カッコいい返事で・・・・「はい」

ドッジボールでは・・・素早い動きを 見せていました。

 

下は・・・午後の 遊戯室です。

さあ・・・・・・次は・・・・生活発表会です。

 

おまけ・・・完成した ミノムシです。( 年中さんの作品 )

かわいいです。

いつも通りの保育

11月1日(火)学校へ行こう週間・・・・保育参観日 1日目。

いつも通りの保育の様子を 見ていただきました。

朝・・・・みんなと仲良く・・・遊んでいますか?

いすに・・・座っているかな? 先生の話を理解しているかな?

みんなと一緒に・・・・歌を歌っていますか?

ダンスをやるときは・・・・みんなと一緒に やっていますか?

( 今日は・・・お母さんたちも・・・・ノリノリ・・・ )

ゲームをするときは・・・・みんなと一緒に やっていますか?

楽しく 体を動かしていますか?

ルールやマナーを守って・・・楽しく・・・遊んでいますか?

片付け・・・・みんなと協力して やっていますか?

いつもの保育の様子をご覧いただきましたが・・・・・

子ども達は・・・いつも以上に・・・張り切っていました。

マジックショー

10月31日(月)今日は・・・誕生会もありました。

年少さんによる ハロウィンパーティーも・・・

「この前の・・・お店屋さんごっこ(お化け屋敷ごっこ)・・・ありがとう」

 

年少さんが作った・・・・クッキーをプレゼント 「ハッピー ハロウィン」

 

 

そして、今日は・・・・ラッキーあかつさんの マジックショー!

ハトが 出てきたり・・・・

4羽いたハトが・・・一瞬に 消えたり・・・・

ハンカチの中から・・・カサが出てきたり・・・・

ウサギが・・・・一瞬で アヒルになったり・・・・

首を 横にして・・・見ている子も・・・・

子ども達は・・・・手品が 繰り広げられるたびに・・・・

「お~~~」とか・・・「パチパチ(拍手)」とか・・・・

質問コーナーも

 

「なぜ?ハトが消えたんですか?」

「なぜ?写真から・・・ハトが出てきたのですか?」

「なぜ?黒い棒が 消えたのですか?」

実に・・・楽しい時間でした。

 

今日も・・・・最高!

10月28日(金)秋晴れの下・・・みんなで だるまさんが転んだ!

こうなったのは・・・お化け屋敷ごっこを 成功させたから・・・

 

「おばけやしきをします。ぜひ・・・きてくださ~い」

「うらめしや~」この子らが・・・・受付をしました。

屋敷の中に入ると・・・・・・・・

おばけのトンネルがあり・・・・

赤いのは・・・血染めの手・・・・おばけのうちわ を抜けると・・・

待っているのは・・・こわ~い こわ~い びっくり箱・・・・

下が・・・・おばけのトンネル・・・・

次に・・・・待っているのは・・・・真っ赤な手。

障子の中から・・・・・手が伸びてきま~す。「キャーーーー」

おばけのうちわも・・・・・「キャーーーー」

次は・・・びっくり箱。

箱の中から・・・・お化けが・・・・「キャーーーーーーー」

ゾンビの手のコーナーも・・・・

そして、ホラーマンの前で・・・・・はい ポーズ

年少さんにも・・・喜んでもらえました。

年中さんにも・・・喜んでもらえました。

全部で7回 こんな感じで 待っていました。本当に・・・大変でした。

下は・・・・びっくり箱の子です。

真っ赤な手のコーナーでは・・・・結構 楽しんでいましたが・・・。

年長さんは・・・みんなに喜んでもらおうと・・・がんばりました。

 

お土産のプレゼントをいただいて・・・・大喜びする年中(年少)さん達

年中さんは・・・・教室に戻って・・・・お化けの絵を・・・

 

下は、お化け屋敷 終了直後の年長さんです。

キャンディーで・・・カンパーイしました?

今日も・・・西小名浜幼稚園は・・・最高でした。

今日は・・・最高!

10月27日(木)外遊びの様子です。年中さんです。

「今日は・・・・最高!」と言って ブランコにのっていました。

なぜ?・・・こうなったのかというと・・・・

お店屋さんごっこを成功させたから・・・・です。

まず・・・年少さんが・・・・やってきました。

下が・・・・お店屋さんごっこの様子です。

身を乗り出して・・・丁寧に 対応してくれました。

大満足した年少さん・・・教室に戻って・・・・

買ってきたお菓子を広げて・・・・・

「こんなに・・・ポテトチップスが・・・・入っていた」と・・・・

 

年長さんも・・・・

年中さんのお店屋さんごっこを・・・盛り上げてくれました。

明日は・・・・年長さんの 〇〇ごっこ で~す。

今日も・・・楽しかった

10月26日(水)年中さんが・・・テントの中に・・・

バーベキューで~す

その年中さんは・・・明日から・・・年少さんや年長さんを招いて・・・お店屋さんごっこ

今日は・・・プレお店屋さんごっこ・・・年中さんだけで・・・

このようなものが 売られていました。

クッキー や ポップコーン ポッキー・・・・いろいろ

「いらっしゃいませ~」

「お金がないと・・・買えませ~ん」

まるで・・・小学校の・・・「スチューデント・シティー」みたいです。

 

そのころ・・・年長さんは・・・・図書館へ

好きな本を 1冊 借りてきました。

幼稚園にもどってくると・・・・さっそく・・・・読みました。

本を借りる体験をしたのが・・・・はじめての子も・・・・・

とても よい体験になりました。

 

年少さんだって・・・ハロウィン・パーティーをします。

どんぐりと木の実のクッキーを プレゼントするそうです。

おいしそう~

今日は・・・外で・・・・のんびりと・・・・?

下は・・・・三輪車名人の子らです。

下は・・・鉄棒名人です。この年少さん・・・・きれいな 前回りおりができます。

得意なことを伸ばしたいです。

貝がら公園

10月25日(火)年長さんは・・・貝がら公園へ・・・

片道20分ほどのお散歩

どんぐり拾いに・・・・

大きな どんぐりがありました。

かわいい帽子をかぶったどんぐりも・・・・

たくさん たくさん 拾ってきました。

貝がらの・・・・・高~い 滑り台も・・・・

楽しんできました。

たくさん拾ってきたので・・・・小さい子へ・・・

「ど~ぞ!」分けてあげました。

 

おまけ・・・・・年中さん

「これ・・・だ~れだ?」当番のカードの顔を隠して 当てっこしていました。

年少さんは・・・・今・・・・ビザづくりにはまっています。

窯で きちんと焼いています。

 

今まで ありがとうございました。

10月24日(月)朝は・・・雨。

こんな日は・・・・室内で・・・・ダンス

リレー競争。なぜ?負けたのかな? 考えていました。

 

年中さんも・・・・教室で・・・・いす取りゲームをしたり・・・

月間絵本で貼ったシールを見せ合ったり・・・・・

遊戯室で・・・・じゃんけん列車をしたり・・・・

 

年長さんは・・・・教室で・・・教育実習生と あさの会

教育実習生と・・・フルーツバスケットをしたりしました。

教育実習も 今日で終わりです。

今まで ありがとうございました。

 

おまけ・・・お昼を食べ終わって・・・・すてきな子を発見。

当番の仕事・・・・牛乳パックを・・・・もくもくと 洗っている子でした。

いつも・・・ありがとうございます。

特別なごほうび

10月21日(金)下の年少さんは・・・パズルで

NHKと・・・この子・・・アルファベットが読めるんです。

下の年中さん達は・・・お医者さんごっこを・・・・

「いたくないからね~」

年長さん達は・・・三輪車でGO・・・先生も乗っていました。

 

そんな中・・・今日は交通教室。

雨の日の・・・・かさの持ち方を・・・・学びました。

傘をさして・・・横断歩道の渡り方も・・・・ 

子ども達が 苦労していたのが・・・・傘たたみです。

下の子らは・・・・大変上手でした。

 

子ども達は・・・真剣に話を聞いていました。

年長さん達は・・・これまで 事故にあわないで過ごせたので・・・・

特別なご褒美として・・・・・賞状をいただきました。

さて、ここで 問題です。

年長さんに 賞状をくださったのは。だれでしょうか?

( 答えは・・・・「ケンちゃん」でした。 )

お散歩

10月20日(木)年中さんと年長さんは・・・児童館へお散歩

「〇〇せんせ~、行ってきま~す」と 手を振る子ども達

 

その間、幼稚園に残っているのは・・・・年少さん達

ダンスの先生になって 踊ったり・・・・

「いろおに」(おにごっこ)をしたり・・・・「あお~」

青の・・・・滑り台の階段・支柱にしがみつく子ども達・・・・・

三輪車に乗ったりして・・・・ゆっくり 過ごしました。

手を貸しすぎると・・・・「自分でやる~」と言う子が・・・・

これも・・・成長かな?

 

散歩から帰ってきた年中さんは・・・・お店屋さんごっこの・・・

ポップコーンづくり・・・・「バター味」「イチゴ味」「塩味」・・・

年長さんは・・・次のお散歩のバッグづくり

貝がら公園に 虫取り・どんぐり拾いに行く予定です。

このバッグに 思い出と一緒に 何を入れてくるのか 楽しみです。

雲と蜘蛛

10月19日(水)空には・・・・雲(くも)が・・・

年長さんのロッカーには・・・蜘蛛(くも)が・・・

「クモって・・・どんな目をしてるんだ~?」

みんなで 調べました。

 

年中さん・・・ポッキーづくり

下は・・・・お店屋さんごっこの 担当を決めているところです。

みんなのことを考えて・・・・決めている子もいました。

 

年少さんは・・・アクアマリンふくしま遠足の絵の仕上げ。

背景に 色をつけていました。

個別に・・・・

とても・・・すてきな絵です。

 

おまけ・・・・年中さんです。

ワンピースに出てくる ウタの格好をした女の子が・・・・鏡の前で・・・・

「〇〇ちゃん(自分の名前)・・・かわい~じゃん!」

「(もう一人の子)私も・・・かわいい!」

「はい、ポーズ・・・・」

ふたりとも・・・・素敵です。

秋を味わう

10月18日(火)年長さんは・・・・アルバム撮影。

ちょっぴり緊張しているかな?

その年長さん・・・こんな話を 聞いていました。

ヘレン・ケラーでした。

この話を聞いた子ども達は・・・やさしい表情になっていました。

 

年少さんは・・・・どんぐりを転がしたり・・・・

どんぐりで やしろべえを作ったり・・・・・

秋を味わっていました。年長さんは・・・

どんぐりのシールを 数の分だけ・・・貼っていました。

 

おまけ・・・・ハラハラ ドキドキ

年中さん・・・・ダンスをしているところ・・・・

朝晩・・・・肌寒くなってきました。体調管理を万全に!

ふれあい活動

10月17日(月)くもり。年少さんは・・・・

アクアマリンふくしま遠足の思い出を・・・絵に・・・。

チンアナゴや ナメダンゴ だそうです。

 

下は・・・・クリオネだそうです。

そういわれると・・・そう見えてきます。

 

年中さんと 年長さんは・・・ダンス「おばけがでるぞ~」

子ども達の笑顔を 見てください。

年中さん・・・年長さんと 一緒に遊べて・・・うれしそう。

今週・・・年中さんと 年長さんとで 児童館へお散歩に行ってきます。

 

おまけ・・・ハロウィン飾りの仕上げ・・・のりの使い方の勉強です。

年中さん・・・ポップコーンを作っています。

いつ使うのか?・・・・子ども達に聞いてください。

下は・・・おばけやしきづくりの一コマです。

何になるのでしょうね・・・・・?

アクアマリンふくしま遠足

10月14日(金)アクアマリンふくしま遠足。

シーラカンスを ちらっと見て・・・・

「トドだ~」鳴き声も・・・大っき~い

チンアナゴ・・・・下の方にいました。かわい~い

年少さんの・・・・ナメダンゴ・・・・小さくて 丸くて ひらひら 泳いでいました。

世界でも・・・・アクアマリンふくしま だけに飼育されている・・・・

バショウカジキも 見てきました。

「あれ・・・見て~」魚の群れが 横切りました。

たくさんの魚を 見てきました。

ニモ・・・・見~つけた・・・

キツネの仲間の フェネック・・・・子ども達から人気でした。

 

アスレチックでも・・・・たくさん遊びました。

「おなかすいた~」という子が・・・何人も・・・・

現地集合・・・現地解散に ご理解とご協力をいただき ありがとうございました。

もっと もっと じっくり見たかったので・・・

もっと もっと 遊びたかったので・・・・

来年も 行きたいです。

ものづくり

10月13日(木)下は・・・年少さんが作った ジャックオランタン。

おもしろいですね。・・・・大人では こうはいきません。

一生懸命に 「のりづけ」しました。

年長さんは・・・お化け屋敷つくり

こんなものも・・・・手形をつけて いました。

お墓も・・・

どのような お化け屋敷になるか・・・・楽しみです。

PTAの方々も・・・・・こちらも・・・楽しみです。

 

年中さんは・・・「ののののせる」ダンス。

ハンカチを 振り回す場面も・・・・

楽しそうに 踊っていました。

 

さて・・・明日は、アクアマリンふくしま 遠足です。

年少さんの 教室には・・・・いろいろな魚(生き物)が・・・・

カードで・・・自分が 見てくる魚(生き物)を確認している子も・・・

 

ことしの年少さんは・・・クマノミ(上の左)や ナメダンゴ(上の右)を見てきます。

年長さんは・・・キツネの仲間である フェネックも・・・見てきます。

目的をもって・・・・見てきま~す。

お散歩

10月12日(水)年少さんと年長さんは・・・児童館へお散歩。

年少さんは・・・・年長さんに手を引かれて・・・・・

児童館では・・・・赤い実を拾ったり・・・・

真っ赤な葉や 鮮やかな黄色の葉っぱ を集めたり・・・・

もちろん・・・遊具でも・・・・遊びました。

鉄棒にぶら下がったりも・・・・・「もう~ ダメだ~」

片道15分程度のお散歩でしたが・・・・気持ちの良い時間でした。

 

幼稚園に残っていた 年中さんは・・・・ワンピースごっこ

「向こうに・・何か 見える~」「しゅっぱ~つ」

 

年中さん・・・お散歩の子らを 温かく迎えてくれました。「おかえり~」

( 実に・・・・かわいい。)年少さん「きょうは・・・ありがとう」

年長さん「こちらこそ・・・ありがとう」

お互いに・・・お礼を言っていました。

いろいろな秋

10月11日(火)朝は曇っていましたが・・・・徐々に 秋晴れ。

年長さんは・・・・公民館祭りに 出品する 作品の仕上げ。芸術の秋です。

年少さんは・・・はじめての絵の具に 挑戦。

 

体を動かすのにも・・・最高の季節。スポーツの秋!

年中さんは・・・・円形ドッジボール。「キャー キャー」

 

年長さんは・・・遊戯室で・・・ハロウィンのダンス・・・楽しそう!

この子たちは・・・・食欲の秋 というところでしょうか?

アサガオの種取り・・・・収穫の秋かな?

「アサガオの種って・・・・黒いんだ」

いろいろな秋を 見つけて・・・・楽しんでください。

来週は・・・遠足

10月7日(金)来週は・・・アクアマリンふくしま 遠足です。

園長から・・・ぜひ・・・見てきてほしい生き物を紹介

昨年度も・・・アクアマリンふくしまに行きましたが・・・・

新たに 見てくる生き物を 紹介しました。

説明後・・・・くいいるように見る 子ども達

「ナメダンゴ・・・・かわいい」

 

その前後に・・・どのクラスも・・・遊戯室で 体を動かしました。

やり方の説明を・・・聞く 年少さん・・・・真剣で・・・素敵!

実際の活動の様子は・・・・

 

おまけ・・・年少さんの・・・みんなが 座れる いす取りゲーム

年長さん・・・教育実習生と一緒に・・・・

年長さん・・・ロボットづくり・・・立つんです。

事故・けがのない三連休を!

ワンピースごっこ

10月6日(木)児童館へお散歩の予定が・・・・雨で延期。

そこで・・・年中さんは・・・・遊戯室で ワンピースごっこ。

みんなで・・・「海賊船を作るぞ~」

「みんな~・・・もう少しで・・・敵が来るぞ~」

 

漫画に出てくる ウタ(歌姫)も 乗っていました。

今日は・・・・みんな・・・・それぞれの思いで・・・海賊になりきっていました。

 

年少さん達は・・・・「オオカミさ~ん」をしたり

ダンスをしたり・・・・

月間絵本・・・ハロウィンのシール貼りをしたり・・・・

シール貼りも・・・・上手に なってきました。

 

年長さんは・・・・こんな感じで・・・遊んだり

コチョ コチョ されて 喜んだり・・・・・

そして・・・遊戯室で 大型積み木で・・・みんなの お家を作ったり

め~ いっぱい 体を動かしました。

でも・・・・全体的には・・・・・

寒いせいもあったためか・・・・どことなく 落ち着きがなかった一日でした。 

一人で できるもん!

10月5日(火)小雨・・・・肌寒い日。

入園から半年が経って・・・・年少さんは・・・・

一人で・・・・出席シールが貼れるように なりました。

 

カバンだって・・・自分のロッカーに 一人で 置けます。

やることが済むと・・・・自由に 遊びます。

トイレだって・・・一人で できるように・・・なっています。

半年で・・・一人で できることが たくさんできました。

 

おまけ・・・・年中さん・・・・ワンピース! ルフィーです。

頬には・・・傷が・・・・・

年長さんは・・・動く手を作っていました。

ほんとに・・・指が 動いていました。

運動会ごっこ

10月4日(火)今日は・・・運動会ごっこ

年少さんは・・・・年長さんのチャンス走を・・・・

年長さんと 一緒に 競技しました。

運動会ごっこは・・・・小学校にはありません。幼稚園独特の文化です。

年少さんが・・・・笑顔になってくれて・・・うれしいです。

 

リレーだって・・・年長さんの後に・・・・

年長さんにつられて・・・・年少さんも・・・・はや~い

ように感じました。

 

年中さんは・・・自分達だけで・・・・パラバルーンに挑戦。

年中さん・・・・パラバルーンができて・・・・ほんと うれしそうでした。

でも・・・・年長さんのようには・・・・

さすが・・・・年長さんでした。きれいです。

本気でがんばった 運動会

10月1日(土)秋晴れの下の運動会。

年中さんの玉入れは・・・どんどん入りました。

年少さんは・・・・なかなか玉が入りませんでしたが・・・

それは それで 見ていて 面白かったです。

年長さんは・・・・本気でやったから・・・喜び様も すごい!

 

下は・・・リレーの結果が出た時の様子です。こちらも・・・本気

今年の運動会のテーマは・・・「本気」でした。

「本気でやらないと・・・・楽しくない。だから・・・本気で がんばろう~」

 

ほし組のお兄さんや お姉さんの 一生懸命に走る姿を 頑張る姿を

見ていたから・・・年中さんも 頑張れたのかもしれません。

これが・・・学びです。

 

でも、年少さんに 同じことを 求めてはいけないように思います。

 

何をしても・・・・やっぱり かわいい 年少さんです。

( 来年は・・・もっと成長した姿を お見せいたします。 )

 

朝早くから・・・準備やお手伝いをしてくださった

PTA会長さん はじめ 役員の皆様 運動会実行委員の皆様

本当に ありがとうございました。

運動会サイコー❕   西小名浜幼稚園サイコー❕

プレゼント

9月30日(金)明日が運動会当日。最後の開閉会式の練習。

代表の年長さんの背中に・・・・・やる気が感じられます。

下は・・・運動会をがんばった人にプレゼントされる ごほうびメダルです。

 

「メダル・・・ほしいい人?」と聞くと・・・当然・・・・

全員が「は~い」と 手をあげました。

 

さて、今日は・・・もう一つ プレゼントが・・・・

お菓子です。一人一人に 手渡したのでは・・・面白くないということで・・・・

「パン食い競争」のように お菓子を 取りに行くゲーム

  

先生方・・・適度に バーを上げて・・・楽しんでいました。

明日の運動会・・・・楽しみです。

ハートで どう?

9月29日(木)運動会まで・・・あと2日。

空は・・・・こんな感じ

 

そんな秋晴れの下で

年長さんは・・・・・年長さんのみで・・・・開・閉会式の練習。

年少さんは・・・「オオカミさ~ん」(鬼ごっこ)をしていました。

鬼が・・・先生から 子どもに変わると

男の子:「(逃げる場所は) ハートで どう?」と・・・・女の子に 聞いています。

「い~い~よ~」 こんな小さくても 話し合いをしていました。

 

年中さんは・・・・遊戯室で ダンス曲「ツバメ」を踊っていました。

年長さんのパラバルーンの 退場曲に刺激を受けたようです。

お手紙

9月28日(水)年長さんの教室には・・・運動会への意気込みが・・・・

「おもいっきり はしりたい」

「こころをひとつに ぜんぶ がんばるぞ~」

「パラバルーンを がんばりたい」と

土曜日の本番に向けて・・・気持ちが盛り上がっています。

 

でも・・・・運動会の練習は・・・それほど多くありません。

そのために・・・外遊びの時間が・・・・多くありました。

砂場では・・・・だんごを作って 遊んでいる子が・・・・。

鉄棒で 遊んでいる子も・・・・・

多くの子が 園庭で のびのび遊んでいました。

 

室内でも・・・・年中さんが「うらめしや~」とやっています。

年少さん達は・・・・運転手ごっこ?

青い帽子をかぶって・・・・ぬいぐるみの人形をのせて・・・・

バス停で待っているのは・・・お客さんでなく・・・引き手役の子ら

子ども達は・・・いつもより・・・のんびりしている感じです。

 

おまけ・・・・年少さんの男の子が 年中の女の子に・・・「はい どうぞ」

きのう 女の子に「いつも 遊んでくれて ありがとう」とお手紙をいただいたので・・・

そのお礼に・・・・お手紙を書いてきたらしい・・・・・のです。

その年少さん(男の子)は 登園時・・・( にこにこして )

お手紙を 両手で 大事そうに持ってきました。

年中さん(女の子)も・・・お手紙をいただいて うれしそうでした。

今日の天気は 晴れ・・・さわやかな一日でした。

お弁当・・・おいしい!

9月27日(火)年長さんは・・・・パラバルーン。きれい!

年長さんの子ども達と一緒に・・・・年少の先生も参加しているので・・・

年少さんの応援は・・・・「〇〇せんせ~い がんばれ~」の声

パラバルーンを終えた年長さん・・・・笑顔で・・・トラック一周

退場曲は・・・「ツバメ」という曲。

矢印の子は・・・曲に合わせて ノリノリで・・・踊っています。

退場まで・・・見どころです。

 

年長さんは・・・その後、園庭で遊んで・・・

みんなで はじめての・・・・ドッジボール。

まだ・・・ボールをうまく投げられませんが・・・・

そのうち 上手に なるでしょう。

たくさん 遊んだら・・・当然 おなかがすきます。

大きな 鮭のおにぎりを 大きな口を開けて・・・ガブリ。

とても おいしそうに 食べていました。

 

おまけ・・・年少さん・・・忍法「壁のぼりの術」

忍者が スルスル 壁をのぼっていきます。

こんな かわいい子も いました。うさぎちゃんです。

かわいいシッポも・・・つけていました。

ちょこっとだけ 練習

9月26日(月)秋晴れ・・・さわやか。

今日の年少さんは・・・・ダンス。「カミナリだ~」

ダンス(歌)・・・下は「とんぼのめがね」・・・・みんな ばらばらだね~

それがいい!

ちょこっとだけ・・・玉入れの練習。

「~くん、がんばれ~」ではなく・・・

「ぼくの~~くん、がんばれ~」という声が・・・・「ぼくの~」?

 

年中さんは・・・ハロウィンの製作。

みんなできて・・・大喜びでした。

でも・・・その途中では・・・・・三角の形ができると・・・

一人が「うらめしや~」とすると・・・・

みんなで「うらめしや~」となりました。

そして・・・ちょこっとだけ・・・リレー練習。

接戦だったのですが・・・・「今日も 白が勝ちました」

赤の子「もう~・・・・くやしい~」

 

年長さんは・・・・運動会のプログラム作成。

手作りの・・・・みんなちがう・・・運動会のプログラムが完成しました。

そして・・・・ちょこっとだけ・・・・かけっこの練習。

いいスタートダッシュでしょ!

頑張ったあとのアイスは・・・・

9月22日(木)運動会の予行。

開始前の・・・年少さんは・・・こんな様子。

はじめての運動会・・・・意外と・・・リラックスしていました。

年中さんの女の子は・・・・「ほんとに・・・がんばりたい」と意気込んでいました。

競技では・・・・本気で 走っていました。

年長リレー・年中リレーは・・・・抜いたり 抜かれたりの大接戦。

見ていて・・・実に 面白い。

最後は・・・・年長さんの パラバルーン。

懸命に 心をひとつに頑張る 年長さんの姿を見ていると

・・・・・・感動します。

ステキな運動会になりそうです。

 

終了後・・・・記念写真撮影 充実した表情です。

ごほうびのアイスも・・・・・心の中で「かんぱ~い」と言って 食べていました。

いつものアイスが・・・いつも以上に おいしく感じたようです。

「歯が がくがくするね」という子も・・・(どういう意味?)

 

おまけ・・・・チャンス走の小道具です。

西小名浜幼稚園の先生方は・・・・ほんと 上手です。

明日から・・・また・・・三連休・・・心身ともに リフレッシュを!

本気でやると・・・・

9月21日(水)台風一過・・・園庭で 開閉会式の練習。

下は・・・体操「まじめ忍者」をしているところです。

午後には・・・年中さん、年長さんは・・・体育館で リレーの練習。

年長さんの「本気の走り」を見たから・・・・年中さんも 本気で走りました。

今日は・・・白の勝ち でした。

本気でやると・・・・喜びも大きい。

お互い・・・・頑張りをたたえた後は・・・・・みんなで・・・・

本気で・・・鬼ごっこ。 実に楽しそうでした。

下は、年少さんですが・・・・・

本気で遊ぶと・・・・こんな ステキな笑顔になります。

 

おまけ・・・年少さん・・・・フウセンカズラを観察しました。

 

明日は・・・運動会の予行です。

子ども達が どんな本気を見せてくれるか 楽しみです。

小中学校は休校でも・・・

9月20日(火)台風14号接近のため・・・小中学校は休校。

でも・・・幼稚園は普通の保育。

年少さんは・・・・遊戯室で・・・ダンス「アブラハムの子」をしたり・・・・

フウセンカズラの種を取ったり・・・・

「せんせ~ これ! 見て~」

かわいい ハートのマークの種が・・・・・・

 

年中さんは・・・・いつもの 半分の人数しかいませんが・・・・

元気いっぱい・・・・「だるまさんが転んだ」をして 遊びました。

 

年長さんは・・・何をしているのかな?

年中さんの3人が 教室をのぞいてみると・・・・・

エアーパラバルーンをしていました。

まるで・・・実際にパラバルーンをもっているようです。

いす取りゲームも・・・・・

優勝は・・・・手前の 青帽子の子でした。( パチパチ )

 

おまけ・・・・年少さんが・・・運動会の入場門をみているところ

「わ~ にじいろ~」ステキな入場門をくぐって がんばろ~ね

ママに見せた~い

9月16日(金)年少さんは・・・カレーライスを作りました。

上手にできたので・・・「ママに見せた~い」と言っていました。

今日は・・・のり付けをしました。野菜やお肉を 丁寧に貼りました。

 

ママに見せた~いもの・・・・ぼくたちの 頑張る姿

パパに見せた~いもの・・・・あきらめない姿。

運動会では・・・そんな姿を お見せできたら・・・・と思っています。

 

おまけ・・・・今日のパラバルーンの出来を みんなで確認しているところ

おまけ・・・久しぶりに・・・・一輪車に乗って遊びました。

 

みんなで 体育館練習

9月15日(木)今日の午後は・・・みんなで 体育館練習。

かけっこの練習です。下は・・・笑顔で 走る年少さん達。

年中さんも・・・全力疾走。

年長さんの走りは・・・陸上選手のようです。

場所が違っても・・・本気で がんばる子ども達。実に カッコいいです。

 

おまけ・・・リレーの作戦をたてる年長さん。

「どうすれば・・・速くなるか?」み~んなで 考えていました。

 

年中さんは・・・運動会のプログラムに使う「顔」の製作。

1年前から比べると・・・・ほんと・・・上手になっています。

 

きのうの様子です。

滑り台のペンキを塗ってくれた用務員さんに・・・お礼を言っている年中さん達。

お礼を言うことによって・・・感謝の気持ちを育てています。

用務員さんも・・・・実に うれしそうでした。

サメがこわ~い

9月14日(水)特訓 その1

下は・・・年少さんのチャンス走で使う おさかなさん達です。

「かわいいでしょ!」

ところが・・・年少の子ども達は・・・・「サメがこわ~い」らしいのです。

リアルすぎるからかな?

そこで・・・今日は・・・おさかなさん達と 仲良くなる

ギューする時間をもちました。それが・・・下の写真です。

これで・・・大丈夫!・・・・おさかなさんと仲良しです。

 

特訓 その2・・・・・年長さんは・・・開会式の 個別練習。

いい目ですね。

 

特訓 その3 年中さんの チャンス走の練習

年中の女の子が・・・・こんなことを言っていました。

「2位でも 3位でも・・・がんばれば 1等賞なんだよ」と

そのとおり! です。

 

おまけ・・・・今週から・・・教育実習生が 来ています。

今日は・・・年少さんで・・・読み聞かせです。

身を乗り出して 聞いていました。

 

おじいちゃん おばあちゃんに とどきますように

9月19日の 敬老の日に間に合うように・・・・

9月13日(火) 年長さんは 手紙を ポストに 投函しに・・・・

年中・年少さん達から・・・・「よろしくお願いします」と手紙を託されました。 

近くの ヨークベニマルさんまで・・・・

そして・・・「おじいちゃん おばあちゃんに とどきますように・・・・」と投函

待っていてくださいね~。

 

年少さんは・・・トンボの絵に 色を付けます。

クーピーは 二人でひとつです。この二人のやりとりは・・・・

左の子が「〇〇君、さき どーぞ」

右の子が「ありがとう」

( なんとステキなやりとりでしょう 感動! )

色塗りも・・・・上手でした。

 

年少さんのトンボにつられて・・・・本物のトンボ 二匹が・・・・園舎へ

年長さんが・・・図鑑で・・・・トンボの名前を・・・・みんなで 調べてくれました。 

そして・・・・年少・年中さんに 伝えに・・・・

「このトンボはね・・・・しおからとんぼ の めす です」

「ほら・・・これと 同じでしょ!」

みんな 納得です。

これが・・・・探求です。学びです。素晴らしい!・・・拍手!

ゲットだぜ~

9月12日(月)晴れ。本格的に チャンス走の練習開始。

年少さんのチャンス走のテーマは・・・「海の世界」

海の中へ・・・・ダイブして・・・・

カードの指示に従って・・・・「タコをゲットだぜ~」

さかな(ニモ) サメ をゲットだぜ~

そして・・・・笑顔で・・・・ ゴールするというもの。

下は・・・スタートの様子。みんな 本気だぜ~

 

年中さんだって・・・負けてはいません。「本気だぜ~」

「忍者の修行」がテーマです。

しっかり 修行をして・・・本番に備えます。

 

おまけ・・・「蛾の幼虫・・・ゲットだぜ~」

男の子がママに・・・「(この幼虫を)うちの子にした~い」と言いましたが

ママは・・・「いいよ」とは言いませんでした。(残念!)

きれいな模様ですが・・・・蛾です!

幼小連携

9月9日(金)晴れ。園庭で・・・・運動会の開会式。

下の様子をみますと・・・・本気で やっていることが よくわかります。

こちらも・・・・

年長さんは・・・・園庭で パラバルーン・・・強い風にも負けず がんばっていました。

見ていた年少・年中さんも・・・・手拍子で 一生懸命 応援。

なんとも・・・ほほえましい光景です。

年長さん・・・チャンス走の練習も・・・・

どの子も 懸命にやっていて・・・・うれしくなります。

どの学年も・・・・思いっきり・・・体を動かしたので・・・・

パン給食を おいしくいただきました。

 

年少さんは・・・・野菜スタンプ

オクラ レンコン ピーマン で ペッタン・ペッタン

きれいな模様です。

 

おまけ・・・・きのうの放課後です。

小名浜二小の1年生担任の先生方が・・・幼稚園に・・・・

現在1年生を担任されている先生方から・・・・

1年生の様子について・・・・お聞きしました。

また、小学校に入学して困らないためには・・・・アドバイスなど

いろいろ教えていただき ありがとうございました。

 

小名浜西幼稚園は・・・・小学校と幼稚園と連携して 子ども達の指導に当たっています。

みゅう広場

9月8日(木)みゅう広場

みゅう広場は・・・・未就学児にとって 安心して遊べる場です。

コロナ禍で なかなか難しいですが・・・保護者にとっては 交流の場です。

来年度・・・安心して 入園できるように 場を設定いたしました。

保育室や トイレの見学もしていただきました。

安心して 入園できると うれしいです。

 

笑顔

9月7日(水)園庭で 運動会の練習をしようかと思うと 霧雨。

雨が上がったので・・・・外に出ると・・・・また 霧雨。

今日は・・・・そんな天気でした。

そんな中・・・・午後から・・・評議委員会

運動会の運営はじめ・・・2学期の行事について 協議しました。

すべては・・・・・こどもたちの笑顔のために・・・

 

用務員さんも・・・・玉入れの台を・・・・ペンキを塗ってくれました。

 

年少さんの教室には・・・・このような 笑顔の絵が・・・・

運動会のプログラムになります。先生方のアイデアは・・・すごいです。

パラバルーンの練習をしている年長さんも・・・・

すてきな笑顔です。

 

運動会のテーマは「本気で」ですが・・・・

「本気でやらないと・・・楽しくない」という考えからきています。

運動会が「楽しかった」と終えられるように・・・・「本気で」「笑顔で」させたいです。

 

おまけ・・・カブトムシに触れる 年中さんの女子。

降園前・・・・年少さん教室で 読み聞かせているのは・・・・「トイレ トイレ」の絵本。

いろいろな動物が・・・・トイレでウンチをしている お話。

みんな興味をもって・・・聞いていました。

静と動

9月6日(火)年中さんと年少さんは・・・・園庭で玉入れ。

年少さん用に低くしたのに・・・・・玉が なかなか入りませんでした。

年中さんは・・・もう少し高いカゴです。

カゴが破れるくらいに・・・・・たくさん入っていました。

終了後は・・・・・・みんなで 片付け競争。

片付け競争は・・・・・引き分けでした。みんなでやると はやいです。

 

そのころ・・・・年長さんは・・・・先生と一緒に チャンス走の小道具つくり

主に女の子が・・・・手伝ってくれました。助かります。

 

精一杯体を動かした後は・・・・保育室でリラックスタイム

みんな思い思いに・・・・心と体を休めていました。

 

一方・・・年中さんは・・・かけっこの練習のために・・・・小学校へ

「意外に 遠いね~」と言っている子も・・・・・( うっそ~? )

体育館で・・・・全力疾走・・・・・していました。

雨にならないといいですね。

 

疲れを知らない子ども達

9月5日(月)くもり・・・運動会の練習が 本格的に開始。

開会式の流れを 覚えました。

かけっこ・・・・「本気で」がんばりました。

( どの子も・・・力の限り 走っていて・・・カッコいいです。 )

「腕を しっかり振ると・・・・速くなるよ~」

( 年少さんの写真・・・・撮れませんでした ごめんなさい )

年長さんは・・・午後・・・園庭で はじめての パラバルーン。

この年長さんは・・・自由遊びでも・・・・走っていました。

疲れをしらない子ども達です。

 

おまけ・・・・全国児童画コンクールに出した作品です。

タイトル・・・・「カナチョロをさわっているところ」(年長女子)

この子は・・・卵からカナチョロを育てました。

 

タイトル・・・・「クラゲのようちえん」(年中女子)

色がきれいで 楽しい絵です。

雨の日の今日は・・・

9月2日(金)雨の日の今日は・・・・・

年中さんは・・・・ぶどうを作りました。(完成品がこちら・・・)

製作の様子がこちらです。

のりが付くまで・・・10数えてね・・・・あっちでも こっちでも

「い~ち に~ さ~ん し~ ご~ ろ~く し~ち は~ち きゅう~ じゅう~」

( お~ 10まで数えることができるんだ~ )

 

年少さんは・・・・遊戯室で・・・体を動かしました。

  

真新しい遊具で 遊びました。 

 

年中さんも・・・運動会の練習。

 

年長さんも・・・・玉入れの練習

年長さんは「位置について・・・・」の号令で すぐに行けるように・・・こうなります。

「ヨーイ ドン」

 

片付けも・・・・・ゲーム感覚で・・・・「ヨ-イ ドン」

何事も・・・「本気でやらないと・・・・楽しくない」ですね。

今から・・・・運動会が 楽しみです。

今日は・・・・防災の日

9月1日(木)今日は・・・・防災の日。

「幼稚園の近くの家が火事です。上履きのまま・・・避難しましょう」

小名浜消防署の方から・・・・講評は・・・・

「避難が・・・上手。すばらしかったです。

お話もしないで・・・ハンカチを口にあてて 逃げていたのもよかったです。」

 

今日の避難訓練のめあては・・・・「本気=真剣に」です。

「真剣に逃げ・・・お話を聞くときは 真剣に聞く」これが できたので 花丸。

( 本当に 今日の避難訓練の態度も お話を聞く態度も・・・素晴らしかったです ) 

先生方の消火訓練も・・・真剣で・・・・素晴らしかったです。

クラスごとに・・・・・記念写真・・・・・「コアラのマーチ」

消防自動車の見学も・・・・

酸素ボンベは・・・・・「重~」かったです。

消防士さんに お礼を言うと・・・・・・・・・

逆に「かわいい園児から・・・元気をいただきました」と。

 

おまけ・・・年少さんは・・・・最後の水遊び

年中さんは・・・・かけっこ。

きのうの練習の成果が・・・・出ています。

ゴールテープを持つ お手伝いをしてくれたのは・・・・年長さんです。

「ありがとう」ね。

プール納め

8月31日(水)今日は誕生会。

先生からのインタビュー:「誰ゕら プレゼントを ほしいですか?」

ここで・・・これまでは・・・・クラスの子を 指名するところでしたが・・・・

「ちょこぼー(がいいです)」( 「ちょこぼー」って誰?何? )

すかさず 先生・・・・・

「今 いる お友達では・・・・?」

3歳児(年少児)・・・時々 予期しない発言をします。

 

大型絵本の読み聞かせも・・・・・「おおきなかぶ」です

「うんとこしょ どっこいしょ それでも かぶはぬけません」

繰り返し 続くのですが・・・

途中で・・・・男の子:「ぼくは もうぬけたよ」(笑)

 

今日は プール納めです。年長さん 最後のプールを楽しみました。

そして 無事 事故・けがなく終えることができたので・・・

プール(の神様)に お礼を言いました。

 

今度は 小学校のプールで会いましょう・・・・・「ありがとう ございました」

 

おまけ

年中さん・・・「よーい ドン」かけっこのスタートの練習です。

年中さん・・・玉入れの練習です。

「がんばるぞー」「おー」

本気で・・・全力で・・がんばろう!

もう秋?

8月30日(火)曇り 肌寒い。園庭で かけっこ。

みんなが見ている(応援している)中で・・・・本気で かけっこ。

本気で走った後は・・・・思いっきり 遊びました。

みんな いい顔です。スポーツの秋かな?

 

さて、年少さんは・・・・はじめてのハサミ 

どの子も みるみるうちに・・・・・上手に・・・

いい表情でしょ。

 

年中さんは・・・・・夏休みの思い出の絵の仕上げ。

「見て~」

大胆で カラフルな カニだね。

これは・・・・ウニです! いい色です。

年長さんの女の子・・・・タイトル「海の迷路」を紹介します。

これも 迫力のある絵です。

芸術の秋・・・・・?

 

最後は・・・・年長さんの様子です。

プールのアルバム撮影です。

( 短時間でしたが・・・・・風邪をひかなかったかな? )

慣れてくると・・・・子ども達は・・・・元気いっぱいでしたが・・・・

夏も・・・・終わりですね。

かっこいい人は・・・・

8月29日(月)快晴。園庭で かけっこしているのは・・・・年長さん。

年中さんも・・・かけっこ。

久しぶりのかけっこなので・・・・転ぶ子も・・・・・

終わってから・・・・反省・・・・先生から

「全力で走っている人も・・・・かっこよかったですが・・・・

〇〇君は・・・・転んでも 泣かなかったので とても かっこよかったです」

 

夏を惜しむように・・・・どろ遊びも・・・・

年少さんは・・・「キャー みず~」足元の 冷たい水の感触を 楽しんでいました。

年中さんも・・・・「キャー 水」上からの水を 楽しんでいました。 

晴れの日が 続くといいです。

 

おまけ・・・金曜日の午後に・・・・AEDの講習会

先生方も・・・・お勉強します。

 

2日目とは思えない~

8月26日(金)朝は・・・小雨。そのため・・・・ 

年長さんの アルバム撮影( プールの様子 )は延期。

そこで・・・・年長さんは 夏休みの思い出の絵を描いたり・・・・・

パラバルーンの練習をしたり・・・・・。

 

年少さんも・・・・玉入れの練習?をしたり・・・・

2学期始まって 2日目とは思えない活動内容です。

 

早く幼稚園に慣れてほしくて・・・・・下のような活動も・・・・

ピョン ピョン ピョン

 

トンネルをくぐったりも・・・・

そして・・・久しぶりの・・みんなと食べる パン給食は・・・・

おいしかったようです。

やっぱり 幼稚園がいい!

8月25日(木)2学期の始業式

園長から・・・・82日の2学期には・・・・

「運動会もあります」と話すと・・・・子ども達から「お~」

「遠足もあります」と話すと・・・・また 「お~」

「生活発表会もあります」と話すと・・・・・さらに 大きな「お~」

「楽しいお祭り・西フェスもあります」と話すと・・・・ もっと大きな「お~」

( のりがいい子ども達です )

 

楽しい2学期 楽しい幼稚園にするために・・・・

「「本気」(=全力 思いっきり 真剣 一生懸命)でがんばろう」と話しました。

( 「本気でやらなければ 楽しくない」からです。 )

夏休みで 体が ひと回り 大きくなった子ども達です。

2学期も・・・どのように 成長するのか 楽しみです。

 

今日の様子です。カブトムシを観察する年長さん

下は・・・・楽しくダンスする子ども達です

下は・・・・・夏休みの思い出を発表する子ども達です

「夏休みの一番の思い出は・・・・花火です」

年長さん・・・・下の子は・・・・「公園へ行って・・・・楽しかったです」

下・・・こんな姿も・・・・お山のお座り・・・忘れていませんでした。

下は・・・・年中さんの・・・・聞く態度です。

下・・・・始業式の 聞く態度です。

聞く姿勢・・・・・・みんな すばらしいです。

子ども達がいる幼稚園が・・・・やっぱり いいですね。

 

夏休みが楽しかったから・・・2学期も がんばれます。

夏休み・・・メリハリのある生活が送れたから・・・・

2学期も そのような生活が送れます。

保護者のみなさまに・・・・・・感謝いたします。

2学期も よろしくお願いいたします。

きれい、きれい

7月22日(金)の幼稚園の廊下です。

ままごとで使った お人形さんたちの服も・・・・きれい、きれい

4つ子ちゃんたちも・・・・きれい きれい

喜んでいるようです。

教室も・・・・子ども達が使ったおもちゃも・・・きれい きれい

夏休みでも・・・先生方は・・・・お仕事をしています。

明日から・・・夏休み

7月20日(水)1学期の終業式

年少さん・・・・終業式会場へ いすをもって・・・・

みんな・・・姿勢よく 話を聞きました。

1学期は・・・70日ありました。

1学期にあったことを 振り返りました。

明日から・・・・楽しい夏休みです。

次の車には・・・お世話にならないように(乗らないように)しましょうと話しました。

交通事故・・・病気(コロナ)・けがをしないように・・・・

8月25日 2学期始業式 笑顔で会いましょう。

 

おまけ・・・・終業式で・・・歌っている様子

読み聞かせを 聞いているところ(年少さん)

みんな成長したなあと 感じます。

つめたくて あま~い

7月19日(火)明日が終業式。

その前に・・・みんなで遊んだ・・・砂遊びの道具の・・・・・後片付け

こんな感じに・・・仕上がりました。・・・・・いい仕事です。

年中さんは・・・・作品の整理も・・・

 

さて、今日は誕生会 と スイカ割りの日です。

スイカは・・・・「お・・・・もっ(重かったです)」

「スイカ割りだ~」 ・・・・「ヤ~・・・・・・」 

「と~お~~~っ」

「よいしょ~」( お面・・・・笑えます )

こんな顔の子も・・・・先生方も・・・楽しんでますね~

そして・・・・おいしく いただきました。

スイカは・・・・「つめたくて・・・あま~」かったです。

スイカが苦手な子も・・・・・がんばって なめていました。

おいしいのになあ~

( 好き嫌いなく 食べることができる子になってほしいです。 )

いっちょまえ

7月15日(金)アサガオの花が 一輪咲きました。

今日も・・・年長さんは・・・お店屋さんごっこ(年中さんを迎えて・・・)

こんな感じに・・・盛り上がっていました。

年中さんは・・・お礼に・・・「いらっしゃいませ~」

 

緊張してま~す。

花火をいただいた年長さんは こんな感じで・・・喜んでくれました。

やさしい年長さんです。

 

さて・・・年少さんも・・・いっちょまえ(一人前)に・・・・

「これ・・・くださ~い」「ありがとうございました」と言ったかどうかは 不明ですが

お金を渡して・・・レジを打って・・・・お寿司を買っていました。

経験が生きています。

 

1学期も残りわずかです。どのクラスも・・・・大掃除をしました。

あと2日・・・・お世話になります。

いらっしゃ~い

7月14日(木)今日は・・・お店屋さんごっこ。

年少さんが・・・・ご来店で~す。

年長さん・・・・少し 緊張気味です。本当の店員さんみた~い。

でも・・・始まってしまうと・・・・・「ピザ・・・どうぞ」

左手奥には・・・・ピザ窯まで・・・・

衣装も・・・・ステキです。

 

「おいしいラーメンも どうぞ」

こちらの厨房(ちゅうぼう)も・・・・大忙し。

金魚すくいコーナーでは・・・釣った魚は・・・おみやげに・・・・

ボーリングコーナーでは・・・こんな感じで 盛り上がっていました。

年少さん・・・・みんな おいしそうな顔になっていました。

 

その年少さん・・・今度は・・・売り手側に・・・・

さっきとは・・・逆に・・・・・緊張しているかな?

だれに・・・・・何を・・・どのように 売ったのかな?

子ども達に お聞きください。

明日 オープンです。

7月13日(水)年長さんが・・・夢中で作っているものは・・・・

ピザです。お店屋さんごっこを 明日します。

そのための・・・準備で・・・・大忙しです。

明日が楽しみです。

その年長さん・・・・下のようなことも・・・していました。

ここで 問題です。何の練習をしているのでしょうか?

ヒントは・・・・これです。

年中さんは・・・外で・・・かけっこの練習も・・・・・

下の写真は・・・・小さな先生(右端)が・・・スターターです。

「位置について・・・・ヨーイ ドン」

年長さんがしていたのは・・・・・・運動会の(     )の練習でした。

 

年少さんは・・・・男女別に整列・・・・本当に 早くなりました。

下は・・・・みんなで・・・・ゲーム「おおかみさん」をしている様子です。

「おおかみさ~ん」と おおかみに声をかけて おこして・・・・・食べられないように逃げます。

まもなく1学期も終わりですが・・・・

いろいろ・・・成長していることがわかります。

シャボン玉だらけ~

7月12日(火)年少さんは・・・シャボン玉遊び。

「シャボン玉だらけ~」

「本当に・・・・屋根まで・・・飛んだ~」いい風が吹いていました。

 

楽しそうな年少さんの活動を・・・うらやましそうに 見つめる年中さん。

「シャボン玉に入りたいな~」とぽつり・・・・

その年中さん・・・・廊下に・・・・水族館を作っていました。

外では・・・・・円形ドッジボールをしていました。

「当たっても・・・・おこんない」

「当たっても・・・・泣かない」ルールで 楽しんでいました。

 

年長さんは・・・いす取りゲーム。

どちらが先がわからないときは・・・・・じゃんけんで決めていました。

手前の二人のように・・・・明らかな場合は・・・・

自ら負けが認められるまでに・・・・成長していました。

優勝者は・・・・青帽子の3人です。「おめでとう」

拍手できる子・・・・大人ですね。

 

おまけの一枚・・・・笑えます。

シャボン玉

7月11日(月)今日は・・・大きな シャボン玉づくり

シャボン玉・・・どうしても 触りたくなります。

こんなに大きなシャボン玉ができた~

「シャボン玉の中に 入りた~い」そんな 子ども達の願いをかなえたくて・・・・

先生方も・・・・試行錯誤・・・・

ぼくたちも・・・大きなシャボン玉を作りた~い・・・・・

大きな 大きな シャボン玉を作ることができました。

 

おまけ・・・年少さん・・・ゲーム「むっくりくまさん」の様子

かわいいくまさです。

「にげろ~」

何をしてもかわいい・・・・年少さんです。

年長さんは・・・泥水遊び・・・思いっきり楽しんでいました。

明日から・・・天気がよくないようです。

1学期中に・・・・あと 何回 プールに入ることができるかな?

あと 何回 水遊びができるかな?

助けて~

7月8日(金)くもり・・・・でも、プール・・・泥水遊び。

年少さん・・・みんな ホースを持ちたがります。

でも・・・みんなで 協力して 巨大なお風呂をつくりました。

 

年中さんは・・・

足を砂で埋められて・・・・「助けて~」とうれしそうに叫んでいます。

「わたしも・・・・やって~」・・・実に うれしそうでした。

年中さんは・・・流れる水の道を作って 楽しんでいました。

 

年長さんは・・・・プール。

女の子達は・・・・「めっちゃ 気持ちよかった」と言って上がってきました。

男の子達は・・・・・座禅を組んだり・・・・

ほおづえをつきながら 歩いたりして・・・・楽しみました。

 

来週も・・・たくさん プールや泥水で・・・遊べるといいです。

 

おまけ・・・・当番の仕事 = ゴミ箱を洗っている年長さんです。

いい仕事をします。( ありがとうございます。 ) 

お星さま・・・キ~ラ キラ

7月7日(木)七夕会。

遊戯室で・・・七夕様のお話を ブラックシアターで・・・・・

どのクラスも・・・真剣に 見ました。

真剣に 聞きました。

みんなの前で・・・・願い事の発表もしました。

「レストランのコックさんに・・・なりたいです。」

堂々と言えるのですから・・・・すばらしいです。

 

「大きくなったら・・・パパと一緒に お仕事ができますように・・・」

( パパが聞いたら・・・・泣いちゃうかも・・・)

 

「走るのが はやくなりますように・・・・」

運動会が・・・楽しみですね。

願い事・・・・保育参観で見ていただいたとおりです。

年中さんの願い事は・・・・「海に行きた~い」が多かったです。

年長さんは・・・「足がはやく なりた~い」が多かったです。

わたしが 一番心に残った願い事は・・・・

「ママみたいな やさしいママに なれますように・・・」でした。(ウルウル)

 

七夕様の歌も・・・ふり付きで・・・・歌いました。

♪ お星さま・・・キ~ラ キラ ♪

純粋な子どもの願い事・・・・かなえてあげたいですね。

 

今日の1枚・・・お弁当に・・・・織り姫 彦星が・・・・

 

おまけ・・・年長さん保育室に・・・・トンボが・・・・

トンボも・・・七夕会に まざりたかったのかな? 

今日も・・・いろいろ

7月6日(水)用務員さんが・・・プランコを修理してくださっています。

その園庭で・・・・雨が降ってくるまで 遊びました。

年中さんと年長さんは・・・「だるまさんが転んだ」で遊びました。

交流があって・・・実によい遊びです。

 

年中さん・・・教室では・・・・マーブリング。

「チチンプイのプイ」願い(魔法)をかけると・・・・

そこには・・・素敵な模様が 浮き出てきました。

「どう?きれいでしょ!」

みんなで・・・見守って つくりました。

 

年長さんも・・・・今日は 花火を描きました。

自分だけの・・・オリジナルの素敵な花火ができました。

その後・・・遊戯室で・・・運動?をしました。

 

 

年少さんも・・・・体操で 体をほぐした後は・・・・・

「ロンドン橋落ちた」のゲーム・・・・

みんな・・・捕まりたくて 仕方がありませんでした。 

今日も・・・いろいろありました。

雨だ~ 片付け開始~

7月5日(火)保育参観2日目。

朝・・・・自由に遊んでいる様子を見ていただきました。

年少さんは・・・・フルーツバスケットの様子も・・・・

年中さんは・・・だるまさんが転んだの様子も・・・・・・

年長さんは・・・・園児が命名したゲーム「引っ越しゲーム」をしている様子も・・・

学年が上がるごとに・・・・園児の動きが 早くなっていることがわかります。

今年 はじめての保育参観でしたが・・・・

子ども達の様子を 直接見ていただく機会を持てたことは とても良かったです。

 

 さて、外遊びに出た途端・・・・空から・・・・大粒の雨。

「みんなで・・・片付け開始・・・・」

その時の様子が 下です。

年中さんと年長さんとで 片付けをしました。

いろいろな意味で・・・・力のある子ども達だと 感じました。

いざと言うときに・・・しっかりと動ける子どもに・・・・

少しずつなってきたと 感じました。

保育参観日

7月4日(月)今年 初めての・・・・保育参観日(1日目)

子ども達は・・・・朝から・・・テンション高め・・・

保育参観は・・・今日と明日の2日間。

各学級の様子を ご覧いただきました。

年少さんの活動の様子・・・・・・ダンスをしたり・・・・・

水遊びをしたりする様子を・・・見ていただきました。

着替えをさせるのが・・・・・一番大変なのですが・・・・

 

年中さんも・・・・ダンスをする様子

いすとりゲームをする様子を・・・・ご覧いただきました。

 

負けても・・・泣かなくなった!成長です。

 

年長さんは・・・・朝の活動の様子や・・・

 勝敗のあるゲームの様子を・・・ご覧いただきました。

下は・・・・「がんばるぞ~」と 青チームが盛り上がっている様子です。

勝つと・・・こんなになって喜ぶんです。

びしっとしている様子も・・・・

 

各クラスには・・・七夕飾りがあります。

願い事も 書かれています。

そちらも・・・・ぜひ ご覧ください。

 

感謝・・・暑い中・・・・

駐車場のお世話をしてくださった役員の皆様 ありがとうございました。

 

午後に・・・西フェスの準備をしてくださった役員の方々

ありがとうございました。

緊張感のある避難訓練

7月1日(金)「地震です。地震です。机の下へ・・・・・」

「津波が来る~」・・・・小学校4階へ 「避難開始」

先頭は 年長さん。小学校の昇降口の様子です。びりびり・・・いい緊張感です。

階段が 園児にとって・・・一番大変。右側の壁(手すり)を触って あがります。

今日は・・・今までで 一番上手。お話している子・・・いません。 

そして、4階 音楽室の場所を確認し・・・・戻ってきました。

泣く子もなく・・・みんな 無事避難できました。 花丸です。

 

緊張した後は・・・・水遊び・・・・「空から・・・雨だ~」

みんな ビジョ ビジョ・・・・

年中さんは・・・ダイナミックに遊びました。こちらも・・・びしょ濡れ  

年長さん達は・・・・

こんなことしていました。

実に・・・・メリハリのある 生活です。

今日も・・・楽しかったですね。

先生は・・・マジシャン

6月30日(木)あづ~い日。どのクラスも・・・・誕生会。

「お名前をどうぞ」・・・「~~です。5歳になりました。」

年少さんの保育室でも・・・・

年長さんは・・・・司会も子ども(左の二人)です。とてもよい姿勢です。

恒例の・・・質問タイムの時間です。「は~い、は~い」

「好きな色は?」「好きな動物は?」「好きなお菓子は?」

「好きなおもちゃは?」・・・・「プッシュポップが好きです」

( プッシュポップがわかる方は・・・子どもの気持ちがわかる方かも・・・)

記念写真を撮って・・・・・・・

終わるはずでしたが・・・・今日は・・・・

どのクラスにも・・・・マジシャンが登場。

 

「水がかかる~」と のけぞる子も・・・・・

西小名浜幼稚園の先生方は・・・芸達者です。

 

おまけ・・・・今日のプールの様子。

今日の水遊びの様子

おいしいアイスも・・・・いただきました。

超~気持ちい~

6月29日(水)最高気温30度超え・・・・梅雨明けです。

今日は・・・・年中さん・年少さんが プールの日

水に慣れるように・・・・

「超~気持ちい~」感じでした。

年少さんも・・・・水鉄砲 や ミストシャワーで遊びました。

年長さんは・・・砂場で・・・水の感触 泥の感触を楽しみました。

空から・・・・冷たい水が・・・・・

子ども達・・・たくさん動いたので・・・・とても疲れてます。

ゆっくり・・・・休ませてください。

 

おまけ・・・年少さんは・・・七夕飾りづくり

スイカの種を・・・押しました。

「なるほど・・・そうやるのかあ~」「じょうずだね~」

おいしそうなスイカが できています。

午後・・・ひらがなのパズルを楽しむ年少さんの子ども達

この子達・・・ひらがな・・・わかるんです。

 

年中さんも・・・・七夕飾りづくり・・・はさみを上手に作って・・・・

こちらも・・・・出来上がりが楽しみです。

ピアノのじょうずな人がきた~

6月28日(火)10時30分 

おでかけアリオス 鈴木香保里先生の ピアノコンサート開演。

園児の言葉を借りると・・・・「ものすご~く ピアノが上手な人がきた~」です。

 

下は「手をたたきましょう」の様子。

歌いながら・・・手拍子をとって・・・・楽しみました。

西小名浜幼稚園の先生も・・・いたるところに参加。

ステキなピアノに合わせて・・・「さんぽ」も歌いました。

西小名浜幼稚園の子ども達は・・・・歌がとても 上手です。

 

ピアノのメロディーにのって・・・手作り紙芝居の読み聞かせも・・・

「むしば ばいきん さようなら」の様子。ぜいたくな時間です。

脚本は・・・鈴木(ピアノ)の先生が書き・・・・。絵は・・・年少組担任が 描きました。

読み聞かせは・・・・年中組担任が・・・・行いました。

そして、ピアノの調べが響きます。みんな じょう~ずでした。

 

最後は・・・・みんなで「どんな色が好き?」を 楽しく歌って 終わりました。

はじめてのピアノコンサート・・・でしたが・・・・

うちの子どもらは・・・・ノリもく・・・歌も上手・・・

よい子ども達だと 改めて感じました。

 

 やはり・・・本物はよかったです。

下は・・・・ピアノに合わせて 体でリズムをとっている子ども達です。

体を使って・・・・心から ピアノのコンサートを楽しみました。

ピアニストの鈴木先生も・・・・満足の様子で・・・次の学校へ 向かわれました。

今日も・・・いい笑顔

6月27日(月)梅雨明け?

プールの準備を・・・手伝ってくれている子ども達・・・・えらい!

「よーし、プールだ~」・・・・・・いい笑顔でしょ!

年中さん・・・はじめてのプールです。

年少さんは・・・プールの周りで・・・水遊び!

子ども達が・・・・・楽しそうに 遊んでいるのを見て・・・先生も・・・笑顔!

年長さんは・・・プールではなくで・・・泥水遊び。

一番 はしゃいでいたかも しれません。

背中にも・・・・砂が入っているかも・・・・

西小名浜幼稚園は・・・・今日も・・・・いい笑顔があふれていました。

 

おまけ・・・・火事を 消防自動車が 消しているところで~す。

折り紙で・・・・ツリー(木)を折っているところで~す。

 

授業参観から学ぶ

6月24日(金)年中さんの教室をのぞくと・・・・

紙芝居の・・・小さな作家さんが・・・・こんなにも・・・たくさん

知的好奇心に火がついたのかも・・・

 

さて、今日は・・・小名浜二小の授業参観日。

卒園生は・・・・・どうかな?・・・参観してきました。

どのクラスも・・・・とても落ち着いて しっかり勉強をしていました。

 

授業参観から学んだことは・・・・

やはり・・・話を聞ける子にすることが 大事であること。

先生の話を理解し、動ける子どもにすること。

また、みんなと一緒に 活動ができる子にすること。

後かたずけも・・・協力してできる子どもにすること。

そして、何よりも 幼稚園(学校)が好きな子にすることだと 感じました。

さらに・・・・楽しい幼稚園になるよう がんばります。

シャボン玉

6月23日(木)年少さん・・・遊戯室で 玉入れ。

年中・年長さんは・・・外で・・・運動。

どのクラスも・・・とっても いい汗をかきました。

 

年長さんは・・・七夕飾りも 完成まじか・・・

壁面に飾ってあります。保育参観日にご覧ください。

 

おまけ・・・かわいい猫ちゃんです。「ニャー ニャー」言って動いていました。

下の写真で・・・年長さんが 持っているのは・・・・・シャボン玉です。

回すと・・・本当に 虹色に輝く・・・シャボン玉に見えます。

( うまく説明できなくで・・・ごめんなさい。 )

 

今日・・・薬剤師さんが 照度検査や水質検査に・・・

下は・・・その作業を・・・じ~っと見つめる 男の子です。

「こんにちは」10人の子が・・・明るく挨拶していました。

 

下は・・・年中さんが 描いた 紙芝居です。

子どもが 発した言葉を 先生が文字に起こすと・・・

左:うさぎの ぴょんた君と みみちゃんは、わたしと お買い物に行きました。

中:トマトと スイカと みかんを 買いに行きました。

  みんなで おいしいジュースを作りました。

右:きょうは とっても いいお天気です。

( 絵も上手になってきました。文章も作れる子もでてきました。

  「きょうは とっても いいお天気です。」特に ここがステキですね )

年中さんは・・・・今・・・紙芝居つくりが 流行っているようです。

プールに入れなかったので・・・

6月22日(水)肌寒いため、残念ながら・・・プールに入れません。

そこで・・・・・園庭に集まって・・・

このような動きをしたり・・・・

このような動きをしたりする・・・・ダンスをしました。

最後は・・・・おならのポーズで・・・・・

笑顔になって・・・・・終わりました。

 

そのほかに・・・・保育室では・・・ボーリングをしたり・・・

絵本を見たり( 読んだり )・・・

フルーツバスケットをしたり・・・

ぴょんぴょんガエルを折ったり・・・・

七夕飾りを作ったり・・・・・

かわいい 織り姫と彦星になりました。

明日は・・・晴れるといいです。

プール・・・いいな~

6月21日(火)夏至。プール開き・・・・このはしゃぎ様・・・・

小さい子は・・・時々・・・・のぞきに・・・「プール・・・いいな~」

自分たちも・・・シャボン玉つくりをしたり・・・

砂場で・・・泥水遊びをしたり・・・・楽しいことをしたから・・・・

満足感・充実感を味わうことができたのかも・・・・・・・

明日は・・・・年中さん・・・年少さん・・・みなさんの番です。

プールで・・・水遊びをしましょうね。

暑い一日

6月20日(月)朝から暑い。

年長さんの保育室では・・・輪っかつなぎ。

はじめに・・・・説明を聞いて・・・・・

外は・・・暑いですが・・・保育室は・・・涼しいです。

輪っかつなぎは・・・・七夕様のかざりになります。

 

外では・・・・テントの下で・・・色水づくり・ジュースづくり。

年中さん・・・・思い思いに 楽しんでいます。

年少さんも・・・・

着替えをして・・・サンダルを履いて・・・・

おいしそうな ジュースができたかな?

最後は・・・・年長さん

小学校は・・・・今日が・・・プール開き。( 放送で知りました。 )

幼稚園は・・・明日が・・・プール開き。

プールに入ったり・・・プールで遊んだり・・・・します。

お化粧

6月17日(金)年中の子ども達が・・・・

「せんせ~い きれい」と言いながら・・・・お化粧を・・・

子ども同士でも・・・・

道路で・・・自動車を走らせている子も・・・・・

年長さんは・・・ジェンカをしたり・・・・

金魚すくいをしている子も・・・・・

 

そして・・・外では・・・色水遊び ジュースづくり・・・

年少さんも・・・「一人でできるもん」と 取り組んでいる子も・・・・

まぜると・・・何色になるのか? 楽しんで いました。

年長さんは・・・・

友達のことを考えながら・・・・自分の分を 取っていました。

何色と何色を混ぜると・・・何色になるのか?考えながら・・・・ まぜていました。

下の写真・・・・とても いいでしょ。

何と言っているのか? 想像してください。

「ぼくたちの 明るい未来に・・・・・・カンパ~イ」かな?

 

気分は・・・もう 夏!

6月15日(水)蒸し暑い。

「プールには いつ入るんですか?」と いう子も・・・

「プールに・・・入りますよ~」と 年少さん。

プールはプールでも・・・新聞紙のプールです。

まるで 海開きのようです。 ( 気分は もう夏です )

泳いだりもしました。

年少さん・・・外では 色水遊びも・・・・

年中さんも・・・・順番を守って 待っている姿も・・・・・

「ピンクの色水もっている人 集まれ~」

リーダー?の一声でも・・・集まれるように・・・

年長さんは・・・さすが・・・・色を混ぜて きれいな色水を・・・。

 

その年長さん・・・遊戯室では・・・・ゲーム

汗だくになって・・・遊んでいました。

雑巾がけ競争にも・・・・み~んなで 参加しました。

日々・・・成長する子ども達です。

 

みゅう広場

6月15日(水)今日は・・・・みゅう広場。

入園前のお子さんと その保護者が 幼稚園で遊べる場です。

遊戯室で ブロック や ママゴトで 遊びました。

お兄ちゃん や お姉ちゃんの お部屋も 廊下からのぞきました。

コロナが収まったら・・・みんなで 遊びたいですね。

次の みゅう広場は・・・・9月8日 1月17日です。

( 夏休みには・・・園開放もあります。 )

 

今日の 年中さんの様子 です。

みんなで・・・「なべなべ そこぬけ」です。

ビフォー アフター です。

また・・・・もとに・・・・「ヤッター」

下は・・・・手を放さず・・・大喜びしている子ども達です。

 

「やれば・・・できる」を 実感した瞬間でした。

 

お知らせ・・・・ヨークベニマルに 飾られている 

年長さんの 父の似顔絵の作品 です。

ぜひ ご覧ください。

 

 

 

見て~

6月14日(火)「見て~」子ども達が 見ているのは・・・・

かさをかぶった太陽

( 天気が下り坂になるサインですね・・・ )

「見て~」年中さんが 自分が作ったクルマを見せてくれました。

( 後ろの二人も・・・気になります )

「見て~」用務員さんが プールをきれいにしてくれています。

 

「見てください」この子ら・・・

コンクリートに土管にのって・・・・・どこに行くのかな?

年少さんを・・・「見てください」ひらがなのパズルです。

「見て~ 高いでしょ!」積み木で タワーを作っています。

 「見て~、砂場に・・・・宝物を発見!」

「見て~ お化け屋敷で~す」

中には・・・・ゴム手袋のおばけが・・・・・こわ~い

子どもって・・・・いろいろなものに 興味をもつんですね。

まじめ忍者

6月13日(月)梅雨の晴れ間。気持ちのよい天気です。

年長さんは・・・・ゲーム「だるまさんがころんだ」

ぴたりと 止まって・・・・います。

i

月曜日から・・・・子ども達の笑顔が見られて・・・・最高!です。

 

今 どのクラスも行っているダンスが・・・・

「まじめ忍者」です。

ダンスの 歌詞は・・・・

♪ わたしたち まじめな にんじゃです ♪

♪ いち に さん し ご ろく まる ♪

♪ きょうも しゅぎょうに でかけます ♪

♪ わたくし まじめな ごろくまる ♪

♪ どんな しごとも こなします ♪

ということで・・・子ども達の修行の様子です。

 

「1・2・3・4・・・・・」 おにぎりだって 数えられます。

( 10まで 数えられます )

アサガオ観察だって 忘れず行います。

( 「大きくなってま~す」 )

後片付けの仕事だって・・・・なんなく こなしています。

( この後・・・鉄棒に・・・ごっつん・・・あいや~ )

今日の修行も・・・楽しかったです。

アロハみた~い

6月10日(金)久しぶりの晴れ。

今日は・・・・いままで きれいに咲いてくれた 

パンジーやビオラの花に お別れをする日。

大事に? 色水遊びをして 楽しみました。

「これっ!見て~」と持ってきた年中さん。

「アロハみたい」と言っている子も・・・・・

 ( アロハシャツのように 色鮮やかでした )

うすむらさき や うすい黄色に染まった水も・・・・きれいでした。

魔法の色紙を使うと・・・・こんなに 鮮やかな色水に・・・・

下は・・・・「冷たくて・・・・気持ちいい~」らしいです。

 

年長さんは・・・・園庭で・・・・リレーもしました。

走り方は・・・・まるで・・・陸上日本選手権の選手のようです。

力強くなってきました。

あきらめないで 最後まで 走る姿も・・・カッコよかったです。

 

おまけ

年長さん(左)の・・・「つばめ」のポーズを真似しようとしていた年少さん(右)でしたが

「う~う~う~」・・・・・・うなっていました。

でも・・・きみのチャレンジ精神は・・・・あっぱれ!です。

学校ごっこ

6月9日(木)残念ながら・・・雨。

年長さんの教室では・・・・学校ごっこ。

四角が・・・・学校だそうです。

はじめは・・・・自由に遊んでいたのですが・・・・

勉強し始める子も・・・・・

学校の後ろでは・・・・男の子が・・・・ 

探検ごっこをしていました。

 

遊戯室では・・・年少さんが・・・・楽しくダンス・・・

年中さんも・・・・跳ねていました。

保育室では・・・・「さんぽ」の歌を・・・・ジェスチャー付きで歌っていました。

最後に・・・遊戯室に入ってきたのは・・・年長さん。

雑巾がけ競争をしていました。

 

おまけ・・・・お化粧をしているところだそうです。

後ろの子は・・・髪をとかして・・・・・

前の子は・・・・・自分でドライヤーをかけています。

年長さんの作った作品です。

下は・・・レインコートを着た自分だそうです。

虹のパラシュートにのって・・・・降りてきたところです。

実に・・・・かわいいです。色にも注目です。

1歳のちがい

6月8日(水)年少さんが・・・気になっているものは・・・

サッカー教室。まず・・・年長さんから・・・・

「たのし~」「たのし~」と 言ってやっていました。

こんな格好になったり・・・・

約45分間・・・マスクなしで・・・楽しみました。

 

年中さんも・・・・体をほぐす運動をしたり・・・・・

サッカーボールを使って・・・遊んだり・・・・

「決まってるでしょ!」

でも・・・・ボールがいうことを聞いてくれなかったようでした。

修了後・・・指導者の方が ぽつり・・・・

「1歳ちがうと 全然ちがいますね~」と・・・・

先生の指示で・・・動けるのが・・・・年長さん

先生の指示が・・・・なかなか 通じないのが・・・年中さん

だったようです。

 

おまけ・・・・トウモロコシ おおきくなったでしょ!

同じものを使っても・・・・遊び方はいろいろです。

発見

6月7日(火)月間絵本「はっけん」を使って・・・・

こっちを見ている 年長さん3人を発見。

その年長さんは・・・絵の具遊びで・・・・

色の美しさを発見した子も・・・・いました。

 

年中さんは・・・・年長さんが育てている野菜を見て・・・・

「あった~」と トマトを発見。

その年中さんは・・・なべなべ底抜け遊びをして・・・

もつれるペアも・・・・・ありましたが・・・

「こうやると・・・いいんだよ」と こつを発見。

 

年少さんは・・・今日も・・・かわいいクマさん(鬼)を発見。

 

今日は・・・子ども達がメインで 遊んでいました。

ルーティーン

6月6日(月)雨、しかも寒い。

でも・・・子ども達は・・・元気に登園。

登園後のルーティーンは・・・・・シール貼り。

「今日は・・・雨降りだから・・・かさのシール」だそうです。

シール貼りは・・・・・年少さんも年長さんも・・・・やっています。

下は・・・年中さんの 朝の自由遊び後・・・・片付け前の様子です。

その場に 腰を下ろし・・・お話を聴く体制になる約束です。

ランドセルを背負ったままでも・・・

頭に ウサギの耳があったままでも・・・・その場に座る約束です。

( なんか おもしろいです。 )

 

おまけ・・・・下は 鬼ごっこ。

「クマさんが おきたぞ~」「にげろ~」

こんなかわいいクマさんなら・・・つかまってもいいかな?

年長さんも・・・鬼ごっこ。

こんなに 真剣に やるんですよ。

※ やるときは 全力でやらないとね・・・・

絵を描くときも・・・真剣でした。

 

年中さん・・・遊戯室で・・・シッポ取り。

手前の二人のシッポも・・・・かわいいです。

 

いいなあ~

6月3日(金)登園時から・・・・・雨。

年中さんの教室には・・・・雨粒の絵がありますが・・・・・・笑っています。

その年中さん・・・遊戯室で・・・雷のダンス・・・・

 途中・・・先生が「きのう 雷がなりましたが・・・

おへそを取られませんでしたか?」と聞くと・・・・

実際に 確かめる子が・・・かわいいですね。

その後、カエルになったり・・・

かたつむりになったりしました。

 

年少さんは・・・さかなつり・・・裸足になって・・・気分は もう夏?

「もう さかながいませ~ん。」

せっせと・・・・さかなを描いている子も・・・・

「(さかなつり)いいなあ~」と のぞきこむ年中さんも・・・・

 

その後 年少さんは・・・・フルーツバスケット 

ルールのあるゲームに挑戦です。

ほらっ・・・・はじめてにしては・・・・みんな よく動けているでしょ。

 

年長さんは・・・・久しぶりに・・・・昆虫太極拳のダンスをしたり・・・

粘土遊びをしたり・・・・しました。

今日は・・・道具を使わず 手だけで作りました。

輝いていました

6月2日(木)年長さんは・・・・消防署見学。

男女に分かれて・・・見学。

まずは・・・消防署の中の見学です。下は・・・仮眠室の見学。

日ごろから体を鍛える 体育館のような場所も・・・・

署内の見学の後は・・・・いろいろな消防自動車も見せていただきました。

救急車 消防自動車のほかにも・・・・・土を掘る車も・・・・

火を消す車(科学高所放水車)も・・・・

おぼれている人を助ける車も・・・・・

「アイヤー アイヤー」と驚きながら・・・説明を聞いていました。

そして、女子と合流。

お待ちかねの・・・・消防服の試着・・・・・

消防服が・・・・歩いているようでした。

かわいくもあり・・・・おかしくもあり・・・・

カッコよかったです。

 

最後には・・・・出動(生着替え)から・・・・・「はや~い!」

出動・・・迫力のある放水・・・・・消火までを・・・

「がんばれ~」「がんばれ~」と声援を送りながら・・・こんな感じでみていました。

下は・・・お世話いただいた 小名浜消防署のスタッフのみなさんです。

みなさん 輝いていました。

すてきな思い出を・・・・ありがとうございました。

火事だ~

6月1日(水)衣替え。避難訓練の日。

「火事だ~」火事になった場合の・・・・逃げる練習。

真っ先に 外に出てきたのは・・・・・年長さん。

次に出てきたのは・・・・年中さん と 年少さん

前回 5月2日の避難訓練よりは・・・・行動が早くなっていました。

全員無事逃げられたのも 良かったです。

 

下は・・・・年長さんの・・・・反省会の様子です。

「今日のほし組さんの避難訓練は・・・・花丸で~す。」

「やった~」と 抱き合い喜び合う子も・・・・

 

今日の避難訓練のために・・・・

早く整列する練習もしました。

避難訓練について・・・絵本で勉強も・・・・・

避難するときの約束「お・か・し・も」についても・・・・

次回は もっともっと 上手に避難します。

 

おまけ・・・年少さんの芽が出てきました。

父の日の似顔絵・・・・色を染めている年長さんです。

年中さんや 年長さん教室にも・・・・ピョンタくんがきてくれました。

野菜クイズをしている年長さん

 

 

 

 

誕生会

5月31日(火)月末。下は、誕生会の様子です。

「好きなくだものは・・・いちごとメロンです。」

「お誕生日・・・おめでとう」

大型絵本の読み聞かせも・・・・

年長さんは・・・100まで数えました。

 

おまけ・・・歯ブラシでシュッシュ

このように 夢中になって 見ているものは・・・・

何でも食べる ぴょんたくんです。

甘いものを食べたら・・・・・歯磨きしましょうね。

 

年中さんの・・・・・・シッポ取りゲームの様子

「〇〇ちゃん がんばれ~」「〇〇ちゃん がんばれ~」から

「ふたりとも がんばれ~」と言う子も・・・

目がまわって・・・・ダウンする子も・・・・

 

午後・・・カルタ取りをする年長さんです。

この子ら・・・・ひらがなが読めるんです。

 

花を咲かせるためには・・・

5月30日(月)風は・・・少し冷たいですが・・・外で活動するのには最高です。

今年度 はじめての太鼓橋に・・・・列が・・・・

年中さんや 年長さんが やっているのを見ると・・・年少さんも・・・

やっているうちに・・・・上手になるものです。

 

下は・・・年少さんの水やりの様子です。

花を咲かせるには・・・種をまかなければいけません。

こんな言葉があります。

「 信じるという種をまき、あきらめないという水をやると

  希望という芽が出て、夢という花が咲く。 」

「アサガオの芽が出た~」

年長さん達も・・・・・「お花さいてね~」

根気強く 根気強く お世話しましょうね。

絵に親しむ

5月27日(金)雨なので・・・・どのクラスも・・・・

遊戯室で・・・あんなことしたり・・・

こんなことしたり・・・

思いっきり 体を動かしました。

今日のお水は・・・格別でした。

 

そのほかに・・・今日は 絵に親しみました。

年少さんは・・・・アジサイの花を・・・・

青色のアジサイが好きなので・・・青色で・・・ペタペタ

年長さんは・・・父の絵を・・・・

「めちゃ笑ってるパパになった~」

年中さんは・・・午後に・・・・2人ずつ

今日は・・・見本を見ながら・・・・クレヨンで 顔の輪郭を描いて

絵の具で・・・顔を塗りました。

どのクラスも・・・・絵に親しむ日になりました。

 

おまけ・・・「は~い おむつかえましょうね」

「園長先生 下手ね~」と言われてしまいました。

せいり せとん

5月26日(木)担任の先生がお勉強会でお休み。

それでも・・・いつもと同じように・・・・遊んでいました。

「はい、どうそ」 おいしいのり巻き・にぎり寿司をいただきました。

お金の入った財布をもって 大喜びしている子も・・・。「見て 見て~」

「どうぞ、たべてくださ~い」

よく見ると・・・きれいに盛り付けられ・・・

パン お肉 野菜(くだもの)が どのお皿にも・・・

この子・・・すごい!

 

年中さん・・・水やりの様子

年中さん・・・ブランコにのって・・・・

「わたしね・・・・すべり台は 一人でできたの。

ブランコは おとうさんと おかあさんと いっしょにやったの。

あとは てつぼうなの・・・」

目は・・・・鉄棒舘の方を見ていました。 お~お~

 

年長さん・・・朝の自由遊び・・・楽しく遊んでいたら・・・

こんな状態に・・・・「ドロまみれみた~い」

 

「これが・・・ほし組(年長)さんの遊び方なのかな?」

こども達は・・・・一生けん命・・・考えた・・・・

・・・・・・しばらく経って・・・・・

外遊び・・・年長さん 二人の会話・・・

ダンゴムシの飼育容器が・・・葉っぱで いっぱいな様子を見て・・・

「せいり せとん(整理整頓)しようよ」と・・・片付けていました。

西小名浜幼稚園の子ども達は・・・打てば響く子ども達です。

ごっこ遊びとお客さん

5月25日(水)今日の西小名浜幼稚園です。

年少さんは・・・お寿司屋さんごっこ。

年中さんは・・・バーベキューごっこ。魚を作ってもらっていました。

年長さんは・・・らーめん屋さんごっこ。

「年少さんにも・・・年中さんにも・・・・来てほしいな」

 

年長さん・・・鏡で観察しているのは・・・自分の顔。

みんな違っていることに気づきました。

描くとなると・・・苦労している子も・・・・

難しいから・・・・面白いのです。

 

さて、今日は・・・・お客さんが・・・・

学校評議員会が開かれました。

「机も 椅子も 小さ~いのに驚きです」

「教室が明るく、手作りのものが多く、工夫されていますね」

「野菜や昆虫などを育てていてすばらしい環境です」などの感想

「こんにちは~」の挨拶も上手にできました。

 

もう一人?のお客様は・・・・くいしんぼのゴリラちゃん

今日は・・・暑かったですが・・・アイスクリームは1つだけにしましょうね。

「は~い」

  

種まき

5月24日(火)年長さんは・・・ミニトマトに水やり。

年少さん 年中さんは・・・今日は 種まき。

年少さんの中には・・・・花は・・・・みんな・・・

チューリップの花が咲くと思っている子も・・・・・実におもしろいです。

何の種をまいたの?と聞いて・・・・

年少さん・・・フウセンカズラ と言えたら・・・正解

年中さん・・・アサガオ と言えたら・・・正解です。

水やりも しました。

年中さんの中には・・・図鑑でアサガオの生長を調べている子も・・・

 

おまけ・・・年長さん達:ダンゴムシ コクワガタ アリなどを観察。

下の年少さんから 驚きの一言・・・

「せんせい、(わたしね~)ばらぐみさんの おともだちができました。」

一方、こちらは・・・・

「〇〇く~ん いっしょに ともだちになろう~」と

男の子を追いかけている 女の子がいました。

なかなか うまくいかないものですね。

せいちょう

5月23日(月)月曜日なのに・・・・雨降り。

そのために・・・今日も 巧技台(こうぎだい)で遊びました。

年少さんも・・・・・年中さんも・・・・

年長さんも・・・・

以前と比べると・・・・体の動きがよくなっています。

 

そういえば・・・年長さんが植えた野菜は・・・このようになっています。

ミニトマトは・・・こんな状態になっています。

確実に 野菜も 子ども達も・・・生長(成長)しています。

 

おまけ・・・ペットボトルのフタで遊ぶ年少さん。

( 先生方の手作りの )パズルで遊ぶ年少さん。

床をはうのは・・・・まるの子に:「ネコにな~れ」と魔法をかけられた子ども達です。

ネコになり・・・・ネコのお家を行ったり来たり・・・・

 

年長さんは・・・・・コクワガタを 見ながら・・・

「かわいいね~」「ね~ね~・・・なまえ つけよ~よ」

「もふもふちゃん」「かわいいね」

下は・・・・「みそらーめん」とマネして 書いている年長さんです。

こうして ひらがなを覚えるのですね。

 

午後・・・・1か月後の「おでかけアリオス ピアノコンサート」の打ち合わせ。

すてきなピアノの音に誘われて・・・やってきたのは・・・年中さん。

本番が楽しみですね。