こんなことがありました

出来事

授業の様子(1年、6年)

昨日1年生が算数、今日は6年生が英語の授業をおこないました。1年生は16-7の引き算の計算の仕方を考えました。ブロックや図、式を使って考え、繰り下がりの引き算の仕方ができるようになりました。
6年生の外国語では、自分たちでオリジナルカレーを作り、食材の産地や栄養素を英語で友達に紹介しました。英語によるコミュニケーション力の高まりを感じました。

【1年生 算数】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【6年生 外国語】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の授業の様子(3年)

3年生が、算数の授業で「重さとたんいのはかり方」の学習をしました。子ども達は、ものの重さは、計算できること、また、同じ単位同士で計算しなければならないことを考えました。算数では「量感」というのも大切にしています。1Kgの重さはどのぐらいか、長さや広さと違って見た目でわかりにくいので、「重さ」の量感はとらえにくい感覚といわれています。

「自分への挑戦」(持久走記録会1・2年)

1・2年生の持久走記録会が行われました。3分間、自分のペースで走りました。練習の成果があらわれ、本日、自己ベストを出した子ども達も多かったようでした。ご家族の応援を受け、子ども達も励みになったと思います。応援ありがとうございました。

令和5年度全日本小学生バンドフェスティバル全国大会 「銀賞」受賞!!

18日、大阪城ホールで開催された令和5年度全日本小学生バンドフェスティバル全国大会に本校、吹奏楽部 Sunshine Marinesが出場しました。そこで、マリンズビートの幸せなサウンドを響かせ、見事  「銀賞」を受賞しました。

おめでとう 錦小学校吹奏楽部 Sunshine Marines

自分の心と体を大切に(薬物乱用防止教室5・6年)

16日、学校薬剤師の先生による5・6年生を対象とした「薬物乱用教室」が行われました。そこで、薬物乱用によってもたらされる健康への影響や問題、自分の心や体を大切にし、自分の健康や行動に責任をもつことを学びました。
薬物乱用から自分を守るためには「危険な薬物には近づかない」「すすめられても断る」強い意志が大切です。

火災の危険から命を守る(防火教室3年)

3年生は、勿来消防署の署員による防火教室を行いました。模型を使って天ぷら火災やトラッキング現象の様子を見せてもらいました。模型とはいいながら実際にけむりや火があがる瞬間をみて、子ども達は驚き、大きな声があがりました。このような機会を通して火災に関する知識を身につけるとともに、火災予防への意識が高まったと思います。

「自分への挑戦」(持久走記録会5・6年)

5・6年生の持久走記録会が行われました。5年生は5分、6年生は6分。自分のペースで走りました。練習の成果があらわれ、本番に自己ベストを出した子ども達も多かったようでした。全員が、苦しくても最後まで走り抜いたことがとてもすばらしいかったです。

授業の様子「学級会」(4年)

11/8、2学期のお楽しみ会で「何をするか」、学級会で話し合いました。学級では、いろいろな意見がだされました。その中で他人の意見を尊重しながら、意見をまとめていきました。
「自分も楽しめて、みんなも楽しめる」意見を出し合い、会の中でする1つ目は、「ドッジボールのチーム戦」に決まりました。