カテゴリ:今日の出来事
学習の様子
錦小学校では、コロナウイルス感染症対策のため、換気や手指消毒はもちろん、密集することを回避して、学習を進めています。
現在流行中のオミクロン株は感染力が強いため、誰が感染してもおかしくない状態だそうです。
また、家族が接触者等になり、児童が登校できないだけでなく、先生が出勤できないという状況にならないため日々の授業を工夫しています。
今日は、教頭先生が受け持っている書写の授業を職員室と教室をオンラインで結んで、行いました。
また、感染対策のため、先週から先生方の会議は、校内でもリモートで行っています。
今日のにしきっこ
本日、1,6年生の持久走記録会が行われました。
どちらの学年の子どもたちも、今出せる力を出し切っていました。
6年生は1年生の補助と記録をとってくれていました。
6年生が走るときには、1年生が大きな声で応援していました。
にしきっこのとてもよい一面が見られた持久走記録会でした。
今日のにしきっこ
秋晴れのもと、2~5年生の持久走記録会が行われました。
決められた時間内にどれだけの距離を走れるかという記録会です。
みんなが全力を出し切って、記録更新を目指していました。
学習の様子
本日2校時に2年2組で算数の授業研究、3校時に4年2組で音楽の授業研究が行われました。
子どもたちはそれぞれの課題に真剣に取り組んでいました。
今日のにしきっこ
10月だというのに大変暑いです。
放送朝会でも紹介しましたが、今日からの活動は、1学期の時と同じような活動ができます。
子どもたちも先生方も、今までのような制限がない中、のびのびと授業に取り組んでいるように思えました。
今日のにしきっこ
今日のにしっきこたちの様子です。
学習の様子
5年1組では、外国語の授業で学んできたことをいかし、実際に外国の方とリモートで会話するという授業を行いました。
子どもたちは、これまでの学習を生かし、画面を通して、エリオット先生と会話をしました。
2人ずつ交代で会話をしました。最初は緊張が見られたものの、だいぶ慣れてきました。
体験はとても大切ですね。
ミドルリーダー 研究授業
本日、2年3組で国語の授業研究がありました。
説明文の内容に沿うかたちで、センテンスカードを並べ替えました。
その上で、どうしてそう並べ替えたのか、ときを表すキーワードを手がかりにしたり、前後を表す内容をキーワードにすることを学びました。
子どもたちが真剣に並べ替えるとともに、先生の発問に積極的に答える姿が印象的でした。
校長もその授業の充実ぶりに、「みんなよくがんばっているね。今後も今日のようにがんばって。」と思わず声をかけてしまいました。
今日のにしきっこ
学校での学習活動が制限される中、5年生がリモート工場見学を行いました。
トヨタ自動車の方からの話やビデオによる説明の後、質問にも答えていただきました。
1,2年生は、音楽の授業で、リズム打ちや木琴による演奏など制限された中で、学習を進めています。
今日のにしきっこ
本日4校時、5年1組で外国語の授業が行われました。
heやsheの意味について、「Who is this?」「This is ○○.」「He can fly.」などと答えることを通して、heやsheの意味を理解していくという授業の流れでした。
電子黒板を利用して、担任が準備した画像を見ながら子どもたちがとても楽しそうに答えていました。
担任の先生の「She can play the violin.」のバイオリンを演奏する画像に驚かされました。
さらに驚く画像も授業では公開されたのですが、その瞬間を撮影することができませんでした。
5年1組の保護者のみなさんは、お子さんから聞くことができると思います。
みんな楽しみながらがんばっていました。
〒974-8232
いわき市錦町鳥居東1番地の1
TEL 0246-63-6434
FAX 0246-63-6431