こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

楽しい音色が

5校時目、来客があり懇談していると、校長室前を楽器を演奏しながら行進している子どもたちが。

お客さんが帰ってから、すぐ外に出てみると3年1組の子どもたちが、先生の演奏するギターに引き続いて「ミッキーマウスマーチ」を演奏しながら行進していました。

暖かな日差しの中、とても気持ちのよいひとときでした。

清掃

金曜日は給食後に一斉清掃のある日です。

お世話になった教室や廊下をきれいにしようと各クラスがんばっていました。

1年生もしっかり清掃ができるようになり、4月から入学する新1年生のお手本になれそうです。

なかよくふれあいタイム

本日、今年度最後のなかよくふれあいタイムが大休憩に行われました。

6年生が中心となって、遊びの企画を考え、縦割り班で活動してきました。

春を飛び越え、初夏のような陽気の中、楽しんでいました。

活動の最後には、下級生から、6年生へお礼の言葉がありました。

6年生、よくがんばってくれました。

今日のにしきっこ

暖かな日差しの中、錦幼稚園のみんながお散歩で、錦小学校に来ました。

遊具で遊んだ後、お礼に来てくれました。

そんな中でも、にしきっこたちは、がんばって勉強していました。

さすが、おにいさんおねえさん。

6年生を送る会

本日3校時目に「6年生を送る会」が開催されました。

各学年の心のこもった発表をzoomで配信しました。

6年生からは、お礼の言葉と各学年に自分たちでつくった雑巾が渡されました。

卒業まで、あと3週間。

6年生 がんばれ。

授業参観

本日5校時目は授業参観です。

3年ぶりの通常(各家庭1名の限定はありますが)の授業参観となりました。

多くの保護者の皆様の参観に、子どもたちも張り切っていました。

この後、学級・学年懇談会、学年委員会、PTA役員会等が開催されます。

防災ワークショップ

本日3,4校時に5年生を対象とした「防災ワークショップ」が開催されました。

いわき地方振興局様、FMいわき様のご協力で、防災に関する学習を行いました。

活動の最後に児童がかいたシートをキャンドルの筒につけて、3月11日の夕方に、

いわき震災伝承みらい館「キャンドルナイト」で展示されるそうです。

また、本日のワークショップの様子が、本日夕方のKFBのニュースで流れるそうですので、合わせてご覧になっていただければと思います。

学校評議員会

昨日、学校評議員会が開催されました。

学校経営の説明とご意見をいただき、授業の様子を見てもらいました。

来年度もよろしくお願いします。

入学説明会

本日、新1年生のための入学説明会が行われました。

寒い中、お運びいただいた新入生保護者の皆様ありがとございました。

また、PTA、母の会の皆様、ていねいなご説明ありがとうございました。

テレビ局の仕事

5年生の社会科の学習のために、KFBのみなさんのご厚意により、16時からの生中継の準備をしているところを見学させていただきました。

中継車の中まで見学し、子どもたちも大喜びでした。

今日のにしきっこ

2校時目の授業の様子です。

各学年とも、落ち着いて授業を行っていました。

 

本日午後に、KFB生放送で、吹奏楽部の取材があります。

16時ごろから「シェア」という番組内の「放課後シェア」という企画だそうです。

リハーサルの様子など、撮影できたらホームページでも紹介させていた大ます。

 

 

 

今日のにしきっこ

本日は節分です。

錦小学校では、3校時に「豆まき集会」が開かれました。

zoomを使っての各クラスへの配信となりましたが、集会委員会が中心となって、

節分に関する問題を出しました。

その後退治したい鬼の発表もありました。

今日のにしきっこ

今朝も大変寒かったのですが、日中は晴れて日差しの暖かさが感じられました。

昨日に引き続き、6年生は茶道を学びます。

心得や歴史にふれた後、いよいよお茶を入れます。

昨日自分でつくった和菓子をいただき、抹茶を自分で入れて・・・。

味はどうだったかな。

和菓子作り

今年一番の冷え込みでした。

昨日のうちに先生方が学校前の歩道と歩道橋に融雪剤をまいてくれたおかげで、

児童の朝の登校の安全を確保することができました。

さて、今日は6年生の総合的な学習の時間におじゃましました。

錦地区の和菓子店「大正堂」さんのご協力をいただいての和菓子作りです。

6年生がていねいに和菓子作りに取り組んでいました。

明日は、茶道の学習もあります。

今日自分がつくった和菓子をいただきながら、お茶もいただくという、錦小伝統の

楽しみなイベントです。

第2学期終業式

本日 2学期の終業式が行われました。

1,3,5年生の代表児童が「2学期の反省と3学期への抱負」の発表がありました。

みんなしっかりと発表していました。

保護者の皆様、地域の皆様、今年も本校教育活動へのご理解とご協力本当にありがとうございました。

よいお年をお迎えください。

吹奏楽部 市長表敬訪問

16日金曜日、本校吹奏楽部Sunshine Marinesの

全国バンドフェスティバル銀賞受賞を 市長さんに報告しました。

市長さんからは、ねぎらいの言葉をいただくとともに、市でも音楽関係に

力を入れているという話もありました。

また、学習にも力を入れてほしいとして「文武両道」の話がありました。

部長、副部長ともに真剣に話を聞き、質問にも答えていました。

いわきオペラティックコンサート2022 in 錦小学校

本日3校時 錦公民館さんからの紹介を受け「いわきオペラティックコンサート2022 in 錦小学校」が6年生児童を対象に開催されました。

全国で活躍するオペラ歌手のみなさん、ピアニストさんたちによる演奏が披露されました。

子どもたちもその歌声に魅了されたようでした。

全国バンドフェスティバルへ向けて激励会

19日(土)に大阪城ホールで開催される全日本小学生バンドフェスティバルに出場する、錦小学校吹奏楽部

Sunshine Marinesを激励するため、昼休みに激励会が開催されました。

東北大会よりバージョンアップした演奏、演技、衣装、絵が見られました。

部長から「金賞をとります」という力強い発言もありました。

これまでの練習の成果を発揮し、がんばってきてほしいと思っています。

 

学習成果発表会

本日、3年ぶりとなる学習成果発表会が開催されました。

学年ごとの入れ替え制とし、換気を十分にしながらの開催となりました。

音楽劇、合奏、合唱、ダンス、器械体操など、各学年工夫して演技していました。

今年度の主だった行事は、規模を縮小したものはあるものの、全部実施することができました。

クリーン活動

本日5校時、クリーン活動が行われました。

学校や地域をきれいにしようということで、各学年がんばっていました。

環境・ボランティア委員会は校門の前の花壇に花を植えました。

元気に育つことを願っています。

 

今日のにしきっこ

本日で、今年度の前期が終了となります。

今年度から通知表の配付を2期制としましたので、本日通知表を子どもたちが持ち帰ります。

おたよりにも書きましたが、ぜひほめる材料、励ます材料として活用いただきたいと思います。

2時間目には、たんぽぽ1組で授業研究が行われました。

みんながんばっていました。

今日のにしきっこ

本日は1学期の終業式。

いよいよ明日から、子どもたちの楽しみにしている夏休みです。

夏休みを前に、いわき南警察署の署員さんから、高学年児童にインターネットやメッセージツールなどの安全な使い方並びにやってはいけないことなどが話されました。

その中で、再度お話があったのがフィルタリングをしっかり設定することです。

また、受け止め方によって紛らわしいようなメッセージは送らないことだと思います。

トラブルに巻き込まれたり、嫌な思いをしたり、させたりしないためにも、正しい使い方の指導、管理をお願いします。

ベルマーク寄贈

学区内にある企業 クレハさんから、これまでに社員の方々で集めてこられたベルマークが、錦小学校に寄贈されました。

しっかり仕分けされ台紙にも貼られているので、PTA厚生部の方で集計し、児童の教育活動のために使用させていただきたいと思います。

環境・ボランティア委員会の委員長、副委員長が代表していただきました。

クレハのみなさん、本当にありがとうございました。

今日のにしきっこ

本日3,4校時に6年生の租税教室が行われました。

税金がなくなると、社会インフラや警察、消防、学校が有料化されてしまうことをビデオを通して学び、1億円の紙幣の重さを体感することもできました。

今日のにしきっこ

5校時目に、6年2組で総合的な学習の時間「昔の文化に触れよう」が行われました。

ALTのシェズ先生に日本の文化を伝えようと、自分がつくった発表資料をもとに、発表しました。

お手玉、流鏑馬、和菓子、和食、華道などについて発表をしていました。

シェズ先生も日本の文化に触れ、6年生の発表からいろいろなことを知ることができたようでした。

最後に「Good job」のお褒めの言葉もありました。

土曜授業参観

7/2(土)

本日は、土曜授業参観でした。

お仕事の関係で、平日はなかなか授業参観に来ることができない保護者の皆様に少しでも来校いただきたいという願いから年1回の土曜授業参観を行っています。

大変暑い中でしたが、教室での密集を避けながらの参観へのご協力、ありがとうございました。

スチューデントシティ

本日、5年生が錦東小の5年生と共に、エリムにおいて「スチューデントシティ」を実施しました。

企業の仕事や新聞社、銀行、市役所等に分かれ、それぞれの児童が役割を持って、仕事を疑似体験しました。

後半になると、子どもたちのあいさつや自信を持った接客ぶりなど、成長した姿が見られました。

ご協力いただいた保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。

子どもの成長ってすごいという思いを共有できた一日でした。

 とてもいい1日でした。お疲れ様でした。

今日のにしきっこ

連日猛暑が続いています。

プール学習は、気持ちよさそうです。

昨日のような突然の豪雨がないことを願うばかりです。

今日もにしきっこがんばっています。

今日のにしきっこ

本日は6年生が陸上競技大会に参加しました。

最高記録賞を出した児童や自己ベストを更新した児童もいました。

途中から霧雨となるコンディションの中、皆様の応援に応えることができたと思います。

学校で応援してくれた下級生にも感謝です。

6年生のみなさん、今日はよくがんばりましたね。

学習の様子

先週に引き続き、本日3,4校時に、4年生を対象に「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」が行われました。

秤屋苑子先生にご指導いただきながらな、タイルに彩色をしました。

今日のにしきっこ

本日3,4校時に、4年生を対象に「アートでつなぐ子どもたちの絆プロジェクト」が行われました。

秤屋苑子先生にご指導いただきながらな、タイルの制作を行いました。

自分で考えた形、下絵を描くところまで進めました。

来週は、絵の具を使っての彩色です。

子どもたちには貴重な体験となったようです。

今日のにしきっこ

本日3校時目に、1年生の学校探検がありました。

校長室にもたくさんの1年生が来ました。

歴代の校長先生方の写真、耐火金庫、校旗など学級にはないものを質問してくれました。

運動会へ向けたグランド整備

天気予報を裏切るような雨が、昨夜あり、前日に水取りを行ったにもかかわらず、校庭に多数の水たまりができてしまいました。

教職員だけではとても手に負えない状態のため、保護者の皆様にメールで協力を呼びかけました。

50名を超える保護者の皆様が校庭の整備に参加してくださいました。

子どもたちのために協力を惜しまない保護者の方々。

錦小の保護者の結束力を感じた朝でした。

本当にありがとうございました。

いよいよ運動会開始。

今度は、にしきっこががんばる番です。

明日の運動会へ向けて

15日(日)に順延となった運動会のため、PTA役員のお手伝いをいただき、教職員総出で校庭の水取りを行いました。

明日の朝グランド整備をして、運動会はいいコンディションでグラウンド使用できそうです。

先生方ありがとうございました。

交通教室

本日5校時、交通教室が行われました。

いわき南警察署のおまわりさんからお話をいただき、家庭の交通安全委員の委嘱状が代表の6年生に渡されました。

 

1年生もしっかり学習に取り組んでいました。

遠足

昨夜からの雨で、遠足の実施が危ぶまれましたが、おかげさまで晴天の下、遠足を実施することができました。

気温が上がり、暑さも感じますが、日陰に入ると風がとても心地よい1日でした。

 

第1回授業参観

今年度1回目の授業参観を行いました。

密集を避けるため、3,5校時に分けて開催しました。

感染症対策に万全を期すため、クラス内での参観時間も制限させていただきました。

また、足もとの悪い中、ありがとうございました。

入学式

本日10時より、60名の新入生を迎え、体育館で入学式が行われました。

呼名されると、元気な返事ができました。

明日からも元気に登校してほしいです。

着任式 始業式

元気な子どもたちの声が、錦小学校に戻ってきました。

始業式で担任が発表されると、子どもたちから歓喜の声が放送室に届いてきました。

本日の学校だよりに詳しく書かれていますので、お読みください。

学校だよりでは、モノクロ印刷なので、先生方の顔写真を掲載します。

名前等は学校だよりで確認してください。

学習の様子

 錦小学校では、コロナウイルス感染症対策のため、換気や手指消毒はもちろん、密集することを回避して、学習を進めています。

 現在流行中のオミクロン株は感染力が強いため、誰が感染してもおかしくない状態だそうです。

 また、家族が接触者等になり、児童が登校できないだけでなく、先生が出勤できないという状況にならないため日々の授業を工夫しています。

 今日は、教頭先生が受け持っている書写の授業を職員室と教室をオンラインで結んで、行いました。

 また、感染対策のため、先週から先生方の会議は、校内でもリモートで行っています。

今日のにしきっこ

本日、1,6年生の持久走記録会が行われました。

どちらの学年の子どもたちも、今出せる力を出し切っていました。

6年生は1年生の補助と記録をとってくれていました。

6年生が走るときには、1年生が大きな声で応援していました。

にしきっこのとてもよい一面が見られた持久走記録会でした。

今日のにしきっこ

秋晴れのもと、2~5年生の持久走記録会が行われました。

決められた時間内にどれだけの距離を走れるかという記録会です。

みんなが全力を出し切って、記録更新を目指していました。

学習の様子

本日2校時に2年2組で算数の授業研究、3校時に4年2組で音楽の授業研究が行われました。

子どもたちはそれぞれの課題に真剣に取り組んでいました。

 

 

今日のにしきっこ

10月だというのに大変暑いです。

放送朝会でも紹介しましたが、今日からの活動は、1学期の時と同じような活動ができます。

子どもたちも先生方も、今までのような制限がない中、のびのびと授業に取り組んでいるように思えました。

学習の様子

5年1組では、外国語の授業で学んできたことをいかし、実際に外国の方とリモートで会話するという授業を行いました。

子どもたちは、これまでの学習を生かし、画面を通して、エリオット先生と会話をしました。

2人ずつ交代で会話をしました。最初は緊張が見られたものの、だいぶ慣れてきました。

体験はとても大切ですね。

ミドルリーダー 研究授業

本日、2年3組で国語の授業研究がありました。

説明文の内容に沿うかたちで、センテンスカードを並べ替えました。

その上で、どうしてそう並べ替えたのか、ときを表すキーワードを手がかりにしたり、前後を表す内容をキーワードにすることを学びました。

子どもたちが真剣に並べ替えるとともに、先生の発問に積極的に答える姿が印象的でした。

校長もその授業の充実ぶりに、「みんなよくがんばっているね。今後も今日のようにがんばって。」と思わず声をかけてしまいました。

今日のにしきっこ

学校での学習活動が制限される中、5年生がリモート工場見学を行いました。

トヨタ自動車の方からの話やビデオによる説明の後、質問にも答えていただきました。

1,2年生は、音楽の授業で、リズム打ちや木琴による演奏など制限された中で、学習を進めています。

今日のにしきっこ

本日4校時、5年1組で外国語の授業が行われました。

heやsheの意味について、「Who is this?」「This is ○○.」「He can fly.」などと答えることを通して、heやsheの意味を理解していくという授業の流れでした。

電子黒板を利用して、担任が準備した画像を見ながら子どもたちがとても楽しそうに答えていました。

担任の先生の「She can play the violin.」のバイオリンを演奏する画像に驚かされました。

さらに驚く画像も授業では公開されたのですが、その瞬間を撮影することができませんでした。

5年1組の保護者のみなさんは、お子さんから聞くことができると思います。

みんな楽しみながらがんばっていました。

今日のにしきっこ

まん延防止等重点措置期間が延長され、活動が制限された中での学習となっていますが、にしきっこたちがんばっています。先生方もタブレットを活用した授業を進めています。

 

給食の様子

簡易給食が始まりました。

今までと違った廊下での配膳、間隔をとって並ぶなどの工夫をしています。

また、給食中は「黙食」を各クラス徹底しています。

コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を受けての学校の対応

錦小学校では、コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置を受け、次のような対策を実施しています。
1 登校後の検温の徹底
2 レベル3に対応した教育活動
3 手洗い、アルコール消毒の励行
4 児童下校後の教室内、共用箇所の消毒

 また、保護者の皆様のご理解により、児童や家族に発熱等のかぜ症状が見られた場合に登校を見合わせることにご協力いただいています。本当にありがとうございます。

始業式

本日始業式をリモートで行いました。

2学期、大きな事故もなくこの日を迎えられたこと保護者の皆様のおかげです。ありがとうございます。

新型コロナウイルスが猛威を振るっていることを子どもたちに伝え、誰でもかかりうること、かかった人は大変な思いをしていること、そのことによる差別的な発言はいけないことを伝えました。

制約のある中での2学期のスタートとなりましたが、保護者の皆様のご協力、ご支援よろしくお願いします。

 

国際理解教育

いわき市の出前講座が行われました。

昨年度まで本校にALTとして勤務してくれた、リアム先生による国際理解教育でした。

にしきっこたちも、とても楽しくためになる時間を過ごしていました。

PTA表彰

今年度は、PTA総会が開かれなかったため、昨年度までのPTA表彰ができませんでした。

表彰者の都合の良いときに、来校いただき、順次表彰しています。

授業参観

本日は授業参観にお越しください、ありがとうございました。

2,3校時に分けての参観となり、懇談会はもてませんでしたが、子どもたちは大変意欲的でした。

校庭への駐車も大変スムーズで、錦小学校保護者の皆様のモラルの高さを感じました。

雨上がりで、校庭がぬかるんでいる中、ありがとうございました。

リコーダー講習会

3年生、リコーダー講習会を行いました。

コロナウイルス感染症対策のため、リコーダーに触れることができなかったので、

今日が数回目。子どもたちも真剣に取り組んでいました。

校内陸上競技記録会

本日、クレハグランドをお借りして、校内陸上競技記録会が行われました。

朝のうちは、雨模様でしたが、競技中は雨に降られることもなく、絶好のコンディションで競技を行うことができました。

6年生児童の多くが、自己ベストの更新や納得いく記録を出せたようです。

保護者の皆様の多数の応援もあり、にきっこたちもがんばりを見せました。

ご協力いただきましたクレハ様には感謝の気持ちでいっぱいです。

6年生女子児童2グループが、下校の際に校長室を訪れ、「校長先生、今日はありがとうございました。」と声をかけて下校していきました。

校長の腰痛も吹っ飛ぶうれしい出来事でした。

 

学校評議員会

学校評議員会が開催されました。
にしきっこたちの授業を参観していただき、子どもたちのがんばっている様子を評議員さんたちに見ていただきました。
校長、教頭から学校の現状等の説明を終えた後、2名の評議員様から同じ質問がありました。
「従業員から、毎朝登校指導をしている校長先生が、学校前を通る車に向かってあいさつをしてくれていると聞いている。」という趣旨の発言でした。
校長は、子どもたちにあいさつを指導しているので、率先垂範していることと、錦町を通るドラバーのみなさんが、子どもたちを見守ってくれていることへの感謝を込め、あいさつしています旨の返答をしました。
多くのドライバーの方が、車からお辞儀をしてくれています。
感謝です。

アーティスト派遣プログラム

錦小学校で、公益財団法人 北野生涯教育振興会による「アーティスト派遣プログラム」が行われました。
4,5年生が鑑賞しました。
にしきっこたちも、声楽家のみなさんの圧倒的な声量と歌を交えたパフォーマンスに、笑顔があふれていました。
ありがとうございました。

校門前の花壇

春の草花が終わり、校門前の花壇にペチュニアとマリーゴールドの花苗を環境・ボランティア委員会の児童が植えました。これらの花は、この4月種から育てた花苗です。夏の日差しをいっぱいに浴びて、校門前に彩りを添えてくれることを期待しています。