Event

School life

市中体連バスケットボール大会2日目(男子バスケットボール部)

市総合体育館を会場に市中体連バスケットボール競技大会の2日目が行われました。男子バスケットボール部は3回戦で小名浜二中と対戦して88-52で勝利し、準決勝に進出しました。準決勝は8日(土)に行われます。引き続き、応援よろしくお願いいたします。

  

 

市中体連ソフトテニス大会2日目 団体戦(女子ソフトテニス部)

6月6日は団体戦が行われました。第一戦の平第一中学校には3-0で勝利し、生徒は勢いに乗りました。第二戦は、第3シードの中央台南中でした。個人戦でも活躍したペアを抱える強豪校であるため、どのペアを何番手に出すのか、オーダーにより勝敗が左右されます。そのような中、3年生は佐々木先生の指示の元、最後まで必死にプレーすることができました。すばらしかったのは、昨日の反省を生かして、ペアが話し合い、信じ合い、最後まで声を出してプレーできたことです。声援を送ってくれた全ての人に、感謝します。

  

  

  

  

市中体連サッカー大会1日目

アロハフィールドを会場に市中体連サッカー競技大会が行われ、2回戦で古河電池FCと対戦し4-0で勝利しました。中盤から前のオフェンス陣の頑張りはもちろんのことですが、相手にシュートを1本も打たせなかったディフェンス陣の活躍が光る好ゲームでした。土曜日には県大会をかけた大切な一戦を控えています。しっかりと調整して大一番の臨んでほしいと思います。

  

  

  

  

市中体連ソフトボール大会

昨日、新舞子多目的グランドを会場に市中体連ソフトボール競技が行われました。結果は以下の通りです。

泉 5-8 藤間
泉 11-2 小名浜一・錦

準優勝で県大会出場を決めました。県大会に向けて、しっかり準備していきたいと思います。引き続きのご支援よろしくお願いいたします。

  

  

 

市中体連野球大会

野球部はいわきスタジアムで2回戦 中央台南中と対戦し、5-6で敗れてしまいました。3点差を追いかける展開で、最終回に粘りを見せ1点差に詰め寄りましたが、惜しくも追いつくことができませんでした。この悔しい経験を次に生かしていってほしいと思います。

  

  

  

市中体連ソフトテニス大会1日目 個人戦(女子ソフトテニス部)

女子ソフトテニス部は、早朝から佐々木先生の元、練習に励み個人戦に臨みました。緊張のあまり、いつもより足が動かず苦戦を強いられるペアが見られました。それでも、家族からの声援を受けて奮起し、最後まで諦めずにプレーすることができました。試合に敗れはしましたが、集中を切らさずに競技し、試合直後、満足した表情で監督に駆け寄って表情がとても印象的でした。応援していただいた保護者の皆様、ソフトテニス部の2年生、1年生の皆さんに感謝します。