こんなことがありました

2021年3月の記事一覧

学力向上タイム 3年生の発表!

 学力向上タイムに、3年生が国語で学習したことをもとに完成させた「3年生の自慢」を1年生に発表しました!

3年生は、ほとんど欠席がないことや給食を完食給食・食事すること、みんなで協力グループすることが自慢ですイベント

 1年生もきちんと発表を聴いていました花丸こんな3年生になれるといいですねキラキラ

大休憩の様子

 大休憩には、暖かで天気晴れもよく、子どもたちは縄跳びや遊具、一輪車等で楽しい時間を過ごしました音楽

 縄跳びで「ジャンケン」です!3人ともパーであいこでしたね笑う

授業の様子

 1時間目の授業の様子です!

 1年生は、国語で問題集の長文にチャレンジしていました鉛筆先生が長文を読み上げているのを集中して聞いていましたキラキラ

 2年生は、テストでした試験

 3年生は、国語「モチモチの木」の物語を読んで、最初の感想をノートに書き出していました!物語の世界に浸っています了解

 4年生の廊下の掲示です美術・図工版画をがんばりましたキラキラ

 教室では、国語「もしものときにそなえよう」の学習で自分の原稿を推敲し清書していました鉛筆とても静かに学習に集中しています花丸

 5年生は、国語「大造じいさんとガン」の物語で、優れた表現や物語の魅力を話し合っていました鉛筆子どもたちが物語の場面のタイトルを考える学習もあり、学習の仕方が変わってきましたグループどんなタイトルをつけるのか、楽しみです音楽

 6年生はテストを行っていました試験とうとう卒業の月、3月になってしまいました学校一日一日を大事に過ごしてくださいねキラキラ

 

朝の様子 4年生も朝練に参加します!

 今週も、朝日晴れを浴びながら、代表委員会の子どもたちと見習いの5年生のグループ旗揚げから一日がスタートしました!

 教育目標と今日の予定を放送する子どもたちグループ学校を動かすアナウンスですキラキラ

 今日から5年生の陸上練習急ぎに、4年生も参加することになりました急ぎ人数も増えて、互いに切磋琢磨できる環境で、体力向上を図っていけたらと思います!

 ねこやなぎも大きく膨らみました!

朝の様子 3Yジュニアあいさつ運動、1年間ご苦労様でした!

 今朝は、3Yジュニアのあいさつ運動の最終回です!青少年育成市民会議の皆さんも今日は子どもたちの登校を見守ってくださいましたキラキラ物騒なニュースも報道されていますが、警察官の方が学校にお見えになり、子どもたちの下校の時間帯にパトロールしてくださるそうです学校子どもたちにも、複数で下校するよう再度指導しますお知らせ