2020年6月の記事一覧
みんなの時間
テレビ放送を通しての集会を行い、教頭先生からの話がありました。
教育目標である「さはこ」についての話、不審者や熱中症に注意することについての確認がありました。
PTA活動
PTAの実際の会議はまだ開けていないのですが、環境整備を行って頂きました。
夏の雰囲気になりました。
教室訪問から
2年生は、1組、2組ともに図工の時間です。
準備してきたものが嬉しくて、作品作りに取り組む時のワクワク感が伝わってきます。
4年1組も図工に取り組んでいました。様々に工夫された下地が仕上がっていました。
6年1組の算数の様子です。分数の割り算について活発に意見が出されていました。
6年2組は書写の学習中でした。
3年1組の外国語、4年2組の理科の学習の様子です。
ふれあい活動
初めて足かけ上がりができた日の姿、つま先の力だけで鉄棒にぶら下がっている姿です。
1年生ががんばっています。上級生と対等にドッジボールに取り組んでいます。
担任の先生と本気で競争しているようです。
2人が呼びかけているのは「土を落として入ってください」ということで、しっかり言うことを聞いている男の子達もいました。
朝の様子
「今日は3回も運びました」と水やりを何度も行っていたさはこ学級の男の子です。
5・6年生の運動の様子です。
今日は、にこにこチェックの日。1年生は説明を受けながら取り組んでいました。
「よい姿勢だね」と褒めると、更に背筋がピンと伸びました。
学校図書館学習
2年生が、学校司書さんの力も借りて、図書館の使い方について学びました。
ふれあい活動
大変蒸し暑い日の、休憩時間です。
6年生が、毎日、鉄棒の前方支持回転に挑戦しているのです。頑張っています。
運動の後は、しっかり水分をとったり、思いっ切りうがいをしたりしていました。
教室訪問から
3年2組、算数の授業です。暗算について考えていました。
自分なりのやり方で考え、みんなの前で発表をします。
1年生は、アサガオの間引きをするのだそうです。
2年生掲示物。楽しい笑顔の自画像がいっぱいです。
6年1組は、チームティーチングで算数の学習中でした。
朝の様子
植物の世話、運動などに取り組む姿です。
理科の観察をしていた3年生は、モンシロチョウのサナギを見つけました。
学校給食を通じた魚食普及事業
毎月7日は「さかなの日」ということで、1日遅れとなりましたが、本日の給食には「メヒカリの唐揚げ」が出ました。
市の農林水産部さんの協力もあり、本校では、本日外部講師の方に協力して頂き、5年生対象の魚食や漁業についての学習が行われました。
授業の前に、今日の朝獲れたばかりの魚を見せて頂きました。
市水産課の方には、「いわき市魚食の推進に関する条例」や「さかなの日」などについてのお話をして頂きました。
漁業関係者の方からは、漁業の実際や流通などについてのお話をして頂きました。
子ども達からの様々な質問にも答えて頂きました。
学習後、アンコウの顔に見入っています。
給食に出た、いわき産メヒカリの唐揚げ。
実は、この唐揚げをメニューにするために、例えば、アレルギーに関わって「魚卵」は持っていないか確認したり、メヒカリが食した「エビ・カニ」のプランクトンを取り除く処理をしたり、調理場で揚げてから子ども達の前に並ぶ時間でもおいしく食べられるかとか小骨は1年生でも安心して食べられるかなど試したりと、「県漁業協同組合連合会」「市学校支援課食育給食係」「共同給食調理場」等、たくさんの方が事前に関わって実現したものなのだそうです。ありがたいことです。
今日の学習や給食の様子は、本日6時頃から放送の「テレビ番組」でも取り上げられる予定です。
NHK「はまなかあいず」では、5年生の「タイトルコール」が放送される予定です。
12月23日、「PTAより」のページにPTA広報「読み聞かせ活動報告(図書委員会)」「環境委員会活動報告」「図書環境整備活動報告(図書委員会)」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp