こんなことがありました

2020年4月の記事一覧

今日の給食

  今日はマーボーあつあげ、ご飯、牛乳、はるさめスープです。給食では、いっぺんに900人分も作るので、崩れないように豆腐の代わりにあつあげでマーボー豆腐を作るのだそうです。今日もおいしい給食でした家庭科・調理音楽

大休憩

 大休憩には、元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました!一輪車乗りやビオトープは人気ですピース音楽ビオトープの今日の水温は10度、まだまだザリガニは出てきませんねにっこり昼

授業の様子

 今日の2時間目の授業です。

 1年生は、算数「なかまづくりとかず」の学習です。ブロックを使って数えたり、赤鉛筆で文字を書いたり、楽しい小学校の授業が始まっています!キラキラ花丸

 2年生は、算数で多い少ないでわかるグラフの特徴を考えていました。高学年でも行うグラフの読み取りは、すでに2年生から始まっています!子どもたちは真剣に学習を行っていました!花丸キラキラ

 3年生は、算数で「かける数とかけられる数が10のかけ算」について考えていました。発表する友達グループの考えを聞いた後に、自分の考えを入れて解説し、考えを深めていました!一人一人に学習内容がよく伝わっています!キラキラ花丸

 4年生は、算数で、「千億より大きい数のしくみについて考えよう」のめあてで、大きな数の学習を行っていました!先生の指示でみんながグループ大きな数を四桁ずつに分けて考えています。学習が定着しますね了解花丸キラキラ!

 5年生は、算数で直方体と立方体作り鉛筆を行っていました。みんなグループ黙々と、展開図を切り取って立方体や直方体を作っています!これからの学習に活用します!キラキラ

 6年生は、書写の毛筆です!先生の筆の運びを見ながら、筆の入れ方、運び方、止め方に気をつけてかいていました。これから「湖」の漢字一文字を学習します!キラキラ


 今日のお地蔵さんもにっこり笑顔で子どもたちの様子を見守っています笑う

今日のカブトムシ!

 3年生の教室のカブトムシは、かちかちに固めたクヌギマットを掘り続け、容器の一番下まで潜って静かに眠っていました喜ぶ・デレ子どもたちは「すごい!ここまで潜った!」と大喜びですピースピースピース音楽これから図鑑でカブトムシの生態を調べていきます本虫眼鏡

ICTサポーター来校!タッチタイピング練習!

 今日は本校にベネッセのICTサポータ会議・研修が来校し、6年生がタッチタイピング情報処理・パソコンの練習をしました。ホームポジション(キーボードの指の場所)を覚えて打つ学習です。ホームポジションに戻る練習で子どもたちも速く打てるようになります!ICTの得意な子どもたちグループが増えそうです!キラキラ次回は5月8日です、よろしくお願いします笑う

 

3年生、カブトムシの幼虫飼育!

 3年生は理科理科・実験で昆虫虫眼鏡について学習します。その一環で、カブトムシを幼虫から飼育することになりました!ピース音楽一人1匹ずつ、ペットボトルで飼育します。子どもたちは幼虫に驚いたり怖がったりせず、自分で手にとってペットボトルに入れ、潜っていく様子をじっくりと観察虫眼鏡しました。さすが豊かな自然環境昼で育った子どもたち、頼もしいです!キラキラこれから毎朝、カブトムシの幼虫が育っていく様子を観察します。楽しみですね!花丸音楽

1年生、給食が始まりました!

 今日は、1年生にとって最初の給食です家庭科・調理音楽 机や配膳台を拭くのも子どもたちグループ、みんなで協力して準備しています!

 当番さんも身支度ができました!配膳室まで出発急ぎ音楽 

 みんなに同じくらいになるよう気をつけてよそっています笑う上手ですね!キラキラ

 たたみ方も上手です!王冠

 「今日は和食ですね!」「思っていたよりおいしそう!驚く・ビックリ汗・焦る給食・食事」と子どもたち!音楽キラキラ初めての給食、おいしくいただきました!明日もたくさん食べてくださいねイベント花丸キラキラ

雨の大休憩……!

 今日は雨です大雨

 子どもたちは教室で粘土で好きな物を作ったり、学級ごとにゲームをしたりして楽しく過ごしていました!6年生が行っているのは「震源地をさがせ重要」ゲームです。感染症予防のため、広がっているのでなかなか震源地が見つからないようです!ニヒヒ音楽

 雨の日も密集せず、気をつけて過ごす子どもたちに、お地蔵さんもにっこり!笑う音楽

授業の様子

 今日の1・2時間目の授業の様子です。

 1年生は、国語科で「かきくけこ」のつく言葉を考えて発表していました。今日もたくさん手が上がります!キラキラ花丸2年生は、国語「ふきのとう」の登場人物を確認しながらノートに書き出して鉛筆いました。「竹の葉っぱ!」「春風!」など、どんどん子どもたちから言葉が出てきました!よく読み込んでいますね!花丸キラキラ

 2時間目には合同で体育を行っていました。基本の運動では、2年生がやり方のお手本を見せてくれました。難しい動きもすいすい急ぎこなしています!キラキラ花丸1年生もがんばってくださいね!

 3年生は、算数「九九を見直そう」の学習です。かける数を分けて計算しても答えは同じになるかどうかを考えます。子どもたちは自分で考えた計算方法を発表し、学習を深めていました!花丸キラキラ

 4年生は、国語「白いぼうし」で不思議に思ったことを話し合って発表したり、社会科で日本地図を見ながら、県の特産品を書き出したりしてがんばっていました!花丸キラキラ

 5年生と6年生はどちらも国語本です。5年生は二人の登場人物を、日ごとに会話や行動を追って気持ちを考えます。6年生も、二人の登場人物のそれぞれの視点から、考えをまとめていきます。難しい学習ですが、子どもたちグループは静かに想像をめぐらせて、学習に集中して取り組んでいました!花丸キラキラ