お知らせ
豊間中日記
2014年12月の記事一覧
インフルエンザ
体調はいかかですか?
12月1日(月)からの週は豊間小・中でインフルエンザの児童生徒が出始めた週でした。
中学校の掲示から・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12322/)
最低限の知識を身につけ、健康管理に注意を払えるようになってほしいという願いが感じられる掲示です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12323/)
飛沫感染に注意するため、ほとんど全員の生徒がマスクを着用しています。
突然ですが、問題です。
Q1 咳と一緒にウィルスが飛び出すスピードは?
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12324/)
Q2 くしゃみと一緒にウィルスが飛び出すスピードは?
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12325/)
正解は、5分後に発表します。
12月1日(月)からの週は豊間小・中でインフルエンザの児童生徒が出始めた週でした。
中学校の掲示から・・・
最低限の知識を身につけ、健康管理に注意を払えるようになってほしいという願いが感じられる掲示です。
飛沫感染に注意するため、ほとんど全員の生徒がマスクを着用しています。
突然ですが、問題です。
Q1 咳と一緒にウィルスが飛び出すスピードは?
Q2 くしゃみと一緒にウィルスが飛び出すスピードは?
正解は、5分後に発表します。
小中一貫校?
今日は小学校で持久走大会が開催されました。
やがて中学校に入学してくる児童を激励しようと中学校職員数名が校庭へ。
トラックをジョッグしている6年生の姿が見えるでしょうか?
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12279/)
おやっ?
何やら左の方に黒い一団が見えます。
ズームアップしてみると・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12280/)
中学生も出てきて応援しています。
一緒の校舎で生活していると、こんなふうにして連帯感が強まっていきます。
今日の天候と同じで、何だか心もポカポカと温かくなりました。
やがて中学校に入学してくる児童を激励しようと中学校職員数名が校庭へ。
トラックをジョッグしている6年生の姿が見えるでしょうか?
おやっ?
何やら左の方に黒い一団が見えます。
ズームアップしてみると・・・
中学生も出てきて応援しています。
一緒の校舎で生活していると、こんなふうにして連帯感が強まっていきます。
今日の天候と同じで、何だか心もポカポカと温かくなりました。
学校だより発行しました
12月5日号の内容
○勉強のやり方の例3
○来週の行事
今回は読みやすくするために文字をパラッと配置してみました。
(決して・・・ネタ切れではありませんので・・・)
「読みやすい学校だより」はこちらをクリックしてください→26年12月5日号 No30.pdf
ちなみに学校だよりに書かれている内容をもう少し詳しく解説したものが
こちらです→記憶メカ(簡単Ver).pdf 興味のある方はごらんください。
○勉強のやり方の例3
○来週の行事
今回は読みやすくするために文字をパラッと配置してみました。
(決して・・・ネタ切れではありませんので・・・)
「読みやすい学校だより」はこちらをクリックしてください→26年12月5日号 No30.pdf
ちなみに学校だよりに書かれている内容をもう少し詳しく解説したものが
こちらです→記憶メカ(簡単Ver).pdf 興味のある方はごらんください。
潤い2
一年生教室廊下の掲示です。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12151/)
かわいらしい靴下もぶらさがってます。
どんなプレゼントがほしいのでしょうか?
あふれる才能? 県大会への切符? 友達との変わらぬ友情?
・・・でもこれらは「自分でゲット」するものですね。がんばれ中学生!
かわいらしい靴下もぶらさがってます。
どんなプレゼントがほしいのでしょうか?
あふれる才能? 県大会への切符? 友達との変わらぬ友情?
・・・でもこれらは「自分でゲット」するものですね。がんばれ中学生!
潤い
インフルエンザの心配がある中、元気に生活している豊間中生に『潤い』を与えてくれる掲示が登場しました。
◎季節感を大切に
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12061/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12062/)
やっぱりクリスマス関係の飾りは大切ですね。
◎起き上がり・・・
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12063/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12064/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12065/)
西側オープンスペースに心を癒してくれる飾りが登場です。
◎季節感を大切に
やっぱりクリスマス関係の飾りは大切ですね。
◎起き上がり・・・
西側オープンスペースに心を癒してくれる飾りが登場です。
天球2
先ほど設置した天球に太陽の位置をプロットしていきます。(1時間おき?)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12060/)
これで太陽の動き=地球の自転の様子が分かるという仕掛けです。
やはりこういう実験(実体験)って大事ですよね。
追記
こういう天球を見ていると思い出すのは、昔見たSFで描かれていた「ダイソンの天球」という想像上の巨大な構造物・・・興味のある方は調べてみてください。エネルギー問題解決の切り札です。(SFの世界では)
これで太陽の動き=地球の自転の様子が分かるという仕掛けです。
やはりこういう実験(実体験)って大事ですよね。
追記
こういう天球を見ていると思い出すのは、昔見たSFで描かれていた「ダイソンの天球」という想像上の巨大な構造物・・・興味のある方は調べてみてください。エネルギー問題解決の切り札です。(SFの世界では)
天球
3年生が理科の授業で太陽の動きを観察するために「天球」を設置しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12056/)
班ごとに設置しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12057/)
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/12058/)
◎上の写真から最近の豊間中情報を2つ
①豊間小と豊間中にインフルエンザが流行の兆し・・・(>_<)(*_*)
3年生にはまだインフルエンザの罹患者はいませんが全員がマスクを着用しています。
「うがい」「手洗い」「換気」を励行しています。
②土の運び出し・・・
校舎西側斜面の土の運び出しが今日から始まりました。ちょっと音はうるさいけど復興の兆しが見え始めて、何となく嬉しい気分になります。
班ごとに設置しました。
◎上の写真から最近の豊間中情報を2つ
①豊間小と豊間中にインフルエンザが流行の兆し・・・(>_<)(*_*)
3年生にはまだインフルエンザの罹患者はいませんが全員がマスクを着用しています。
「うがい」「手洗い」「換気」を励行しています。
②土の運び出し・・・
校舎西側斜面の土の運び出しが今日から始まりました。ちょっと音はうるさいけど復興の兆しが見え始めて、何となく嬉しい気分になります。
プルタブ
豊間小と豊間中の両校で、「サンボラ会」にプルタブとアルミ缶を寄贈しました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11972/)
サンボラ会の大和田さんから話をいただきました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11973/)
東日本大震災前からためていたものを、震災後も全校児童生徒が協力し、量を増やしました。
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11974/)
このプルタブなどは、車椅子になり困っている人の役に立つようになります。
サンボラ会の大和田さんから話をいただきました。
東日本大震災前からためていたものを、震災後も全校児童生徒が協力し、量を増やしました。
このプルタブなどは、車椅子になり困っている人の役に立つようになります。
芸術の秋(冬ですが・・・)
1年生のオープンスペースに「芸術」が出現
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11955/)
題して「様々な技法を使った表現!」です。
美術は門外漢なのですが・・・たぶん・・・「コラージュ+レタリング+インク流し(?)」なのでしょうか?
じっと見ていると、いろいろなモノが想像できて楽しいです。
題して「様々な技法を使った表現!」です。
美術は門外漢なのですが・・・たぶん・・・「コラージュ+レタリング+インク流し(?)」なのでしょうか?
じっと見ていると、いろいろなモノが想像できて楽しいです。
工事
豊間小の西側の工事について。
旧避難経路の斜面を除去する工事が着実に進んでいます。
◎11月18日
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11940/)
◎11月21日
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11941/)
◎12月1日
![](https://iwaki.fcs.ed.jp/wysiwyg/image/download/462/11942/)
工事の音が大きくなってきましたが、豊間中の生徒はみんな集中して授業に取り組んでいます。
旧避難経路の斜面を除去する工事が着実に進んでいます。
◎11月18日
◎11月21日
◎12月1日
工事の音が大きくなってきましたが、豊間中の生徒はみんな集中して授業に取り組んでいます。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
1
2
6
7
3