こんなこと あんなこと

2021年6月の記事一覧

令和3年度県立高等学校体験入学等実施計画一覧(抜粋)

・福島県教育委員会HP(2021年6月15日更新)において、 令和4年度県立高等学校入学者選抜関連情報として、令和3年度県立高等学校体験入学等実施計画一覧が掲載されましたので、抜粋して掲載いたします。

※こちらをクリックしてご覧ください。→ https://www.pref.fukushima.lg.jp/uploaded/attachment/455155.pdf

※重要な情報ですので、本日はこの記事のみアップします。

市中体連陸上・総合大会の最終結果

市中体連陸上・総合大会の最終結果です。

陸上 
 ・女子2・3年1500m  1位(県大会出場) 本馬 心結さん
 ・男子共通砲丸投     2位(県大会出場) 鈴木 竜我くん
 ・女子共通走高跳     3位(県大会出場) 古川 あこさん
 ・男子共通400m    4位(県大会出場) 飛田 玲歩くん
 ・男子共通800m    4位(県大会出場)    吉田 隼人くん
 ・女子共通100mH  5位(県大会出場)    吉見 優李さん
 ・男子3年100m    5位(県大会出場)    渡部 桐弥くん
 ・男子1・2年4×100mR 6位(県大会出場)
  ①荒  貴翔くん ②阿美 夏輝くん    ③久保田颯翔くん ④酒井龍之介くん
 ・女子共通800m    7位(県大会出場)    古川 美侑さん
 ・男子共通走高跳     7位                           酒井 悠斗くん
 ・男子共通4×100mR  7位
  ①浅井 拓人くん ②神山 楓空くん    ③飛田 玲歩くん ④渡部 桐弥くん

○野球 
  湯本三中との合同チームで出場。藤間中と対戦し惜敗。

○サッカー
 ・対平三中は、延長戦からPKへ。PKを制し勝利。
 ・対小名浜一中は、惜敗。

○ソフトテニス(女子)
 ・個人戦:荒彩音さん・刈込結愛さんペアがベスト32。他は1・2回戦で惜敗。
 ・団体戦:玉川中に勝利。小川中には惜敗。

○バスケットボール
 ・女子:対平三中は勝利。小川中には惜敗。
 ・男子:対久之浜中は勝利。平一中には惜敗。 

○卓球
 ・女子個人戦は、シングル・ダブルスともに2回戦まで進出するも惜敗。
 ・男子個人戦は、ダブルスで村上煌我・佐藤颯真ペアがベスト16。その他シングル・ダブルスともに3回戦まで進出するも惜敗。  
 ・女子団体戦は、磐崎中に惜敗。
 ・男子団体戦は、江名中に勝利し、ベスト8に進出したが、泉中に惜敗。

○剣道
  ・個人戦のみ出場し、惜敗。

○体操
  ・個人戦のみ出場し、惜敗。

○水泳
 ・50m自由形    2位  (県大会出場) 山口真桜さん
 ・100m平泳ぎ2位     (県大会出場)    山口真桜さん

以上です。応援ありがとうございました。

市中体連 がんばりました

・サッカー責任者として、ほとんどの大会に応援に行けませんでしたが、各部の顧問より子どもたちのがんばりを聞きました。やれることをやったこと、うれしく思います。負けてしまった部は残念ですが、終了した3年生は、次の「受験」という本当に負けられない個人戦にむかって、このくやしさをばねにがんばるしかありません。

切り替えましょう。

※大会運営に力を注ぐことが大切であるため、大会のようすを撮影できなかった部もあります。ご了承ください。なんとか撮影できた部については、顧問がデータを取り出せるようにしました。各部で必要ならご活用ください。なお、大会のようすの写真・動画のうち、他校の生徒が映り込んでいるものは、基本的には本校Webより削除しました。

市中体連卓球大会3日目(男女団体戦) 男子団体ベスト8!

 6月14日(月)、卓球競技の3日目最終日、男女それぞれ団体戦が行われました。

 女子は1回戦で磐崎中学校と対戦し、敗戦はしましたが、5試合中2試合は勝利し、負けた試合でも1セット以上取る互角の試合内容でした。

 男子は、2回戦からで、最初の試合は江名中学校で3-1で勝利し、ベスト8になりました。県大会出場をかけた泉中学校との試合では1-3で敗れはしましたが、出場した全員が元気あふれるプレーを見せてくれました。

爽やかな笑顔で記念写真撮影3年生の皆さん がんばりました!

市中体連卓球競技2日目(男子個人戦)

6月13日(日)、この日は男子個人戦が行われました。シングルスもダブルスも白熱した戦いを繰り広げ、練習の成果を出し切ってくれました。そんな中、ダブルスの3年生ペアがベスト16に勝ち上がることができました。明日は最終日、男女の団体戦が行われます。

16コートが本校の練習コートですこの日もソーシャルディスタンス

市中体連 バスケットボール

・見ていて、今日やれることをやってくれたと思います。後輩がどう引き継いでくれるか です。

※保護者の参観ができなかった大会です。負けはしましたが、一部を動画にてアップしますので、瞬間の子どもたちのがんばりをご覧ください。

市中体連(サッカー)2日目

・今日の試合は相手の力量のすばらしさを体感できるものでした。正直、完敗ですが、自分たちにないものを教えてもらったと考え、再起をはかるバネとすべきです。厳しいようですが、慰めを求めてはいけません。

※本日も保護者会よりお茶等をいただきました。保健室で使わせていただきます。ありがとうございました。

中体連速報

6月10日(木)・11日(金)に行われた中体連の結果についてお知らせします。

ソフトテニス(女子)

 荒彩音さん・刈込結愛さんペアがベスト32まで進出しましたが、惜しくも敗退。

 団体戦は、13日(日)9時より玉川中と対戦。

卓球

 女子個人戦は、シングル・ダブルスともに2回戦まで進出するも惜敗。男子個人戦は、14日(月)9時から

 団体戦は、14日(月)女子は9時より磐崎中と対戦、男子は10時50分より入遠野・江名中の勝者と対戦。

サッカー

 対平三中は、1-1で延長戦へ。延長戦でも決着つかずPKへ。PKを制し勝利。

 次戦の対小名浜一中は、惜敗。

水泳

 山口真桜さん 50m自由形2位 県大会出場

 12日(土)も9時から女子、13時から男子選手が出場。

バスケットボール

 女子 対平二中 勝利

 男子 対久之浜中 勝利 

 明日、南部アリーナで女子が10時30分より小川中と対戦。男子が13時より平一中と対戦します。 

選手たちは、正々堂々と戦い、これまでの努力の成果を発揮してくれました。

スポーツマンシップや相手をリスペクトする心など、この経験からたくさんのことを学んでいます。

これからも、応援する人を元気づけるような湯本一中生らしいさわやかな試合を期待しています。

市中体連(サッカー)

・私事ですが、サッカー部会の部会長ですので、責任があり、会場から離れることができませんので、大会期間中サッカー以外の競技の応援及びWeb Upができないことをご了承ください。各自それぞれ誇りと責任をもってすべきことをこなすのみです。

 試合は1-1 延長戦で決まらず、PK戦までもつれ込みの勝利という、盛り上がった展開となりました。満足ハート

※サッカーは保護者参観可で動画撮影もされていますので、一部を期間限定で公開します。なお、その他の動画も含めて、後日顧問にデータを預けますので、部で必要ならご活用ください。

・保護者会よりいただきましたので、熱中症ぎみの生徒に使わせていただきます。ありがとうございました。

SPECIAL激励会

・応援団の生徒が、産休に入る職員に激励会を開いてくれました。動画をご覧ください。

市中体連総合大会 予定(再掲)

明日より開催の市中体連総合大会は、下記の予定となっています。

(1)野 球 大会:6月10、11日(木、金、) 平球場 対 戦 校:藤間中 開始時間:13時予定

(2)サッカー:6月10、11、14日(木、金、月) グリーンフィールド 対 戦 校:平三中 開始時間:12時予定

(3)ソフトテニス(女子):6月10、11日(木、金)個人戦  6月13日(日)団体戦 平テニスコート 対 戦 校:玉川中 開始時間:9時予定

(4)バスケットボール(男子):6月11、13,14日(金、日、月) 関船体育館・南部アリーナ 対 戦 校:勿来一中・久之浜中の勝者 開始時間:13時40分予定

(5)バスケットボール(女子):6月11、13,14日(金、日、月) 関船体育館・南部アリーナ 対 戦 校:平三中・久之浜中の勝者 開始時間:12時30分予定

(6)卓球(男子):6月13日(日)個人戦  6月14日(月)団体戦 総合体育館 対 戦 校:入遠野中・江名中の勝者 開始時間:10時50分予定

(7)卓球(女子):6月10日(木)個人戦  6月14日(月)団体戦 総合体育館 対 戦 校:磐崎中 開始時間:9時00分予定

(8)剣 道(男子):6月12日(土)個人戦 総合体育館 開始時間:9時30分予定

(9)体 操:6月14日(月) ラビット体操場 開始時間:11時35分予定

(10) 水 泳:6月11・12日(金・土) いわき市民プール 開始時間:1日目9時00分予定、2日目9時00分予定

*新型コロナ感染症対策として、各競技により保護者の観戦等について対応が異なります。顧問を通じて、お知らせしていますので、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。

*6月10日(木)、11日(金)は、給食がありませんが、中体連大会に参加しない生徒は、午前中で下校となりますので、お弁当は必要ありません。中体連大会に参加する生徒は、各部ごとに連絡があります。

*競技によって、複数会場で開催する所もあり、記載されている会場は、第1日目です。

※大会引率のため、在校する教職員は最低限度の数となります。事故等が発生しますと、競技の運営にも影響を与えることになりますので、生徒・教職員ともに、さらなる安全管理を求めます。なお、ほぼ同日開催のため、すべての部の活躍のようすを本校Webでお伝えすることができません。各部の健闘を祈ります。

禁断の場所

・本校校舎は、老朽化のため今まで雨漏りに悩まされていたそうです。今年度、市教委と相談し、部分的ではありますが、ようやく補修を試みることにしました。

・補修箇所

・風力測定中 意外にもこの装置は健在です。データは理科室に送られています。

・屋上に上がれない大きな理由のひとつ「金網の欠損」

市中体連 陸上競技大会 結果

○女子2・3年1500m  1位 県大会出場

本馬 心結(3の1)

○男子共通砲丸投  2位 県大会出場

鈴木 竜我(3の2)

○女子共通走高跳  3位 県大会出場

古川 あこ(2の3)

○男子共通400m 4位 県大会出場

飛田 玲歩(3の3)

○男子共通800m 4位 県大会出場

吉田 隼人(3の2)

○女子共通100mH 5位 県大会出場

吉見 優李(2の1)

○男子3年100m 5位 県大会出場

渡部 桐弥(3の1)

○男子共通走高跳  7位

酒井 悠斗(2の3)

○女子共通800m 7位

古川 美侑(3の3)

○男子1・2年 4×100mR 6位県大会出場

①荒  貴翔 ②阿美 夏輝 ③久保田颯翔 ④酒井龍之介

○男子共通年 4×100mR 7位

①浅井 拓人 ②神山 楓空 ③飛田 玲歩 ④渡部 桐弥

 

練習試合(バスケ部)

・本日最後は、本校にての練習試合のようすです。

・保護者の方からいただきました。ありがとうございます。保健室にて熱中症気味の生徒のために使わせていただきます。

練習試合(テニス部)

・本日まずは、かんぽの宿テニスコート 練習試合のようすです。

・保護者の方より、お茶をいただきました。ありがとうございます。保健室にて、熱中症気味の生徒への対応に使わせていただきます。

市中体連 陸上競技(2日目)

今日は、あいにくの荒天で、横なぐりの雨のため、撮影が困難でした。子どもたちも寒さに身を寄せ合っていました。しかしながら、かわいそうとかではなく、陸上やサッカーなどは雷以外の荒天でも実施することが当たり前の競技なのです。そのため、荒天時でも練習したほうがいい場合もあります。

※本日も個人の特定がしづらいよう、画像を一部加工しているものがあります。

※動画についても、昨日同様、下記のとおりです。

①勝ち負けではなく、本校陸上部のがんばりを本校関係者に見ていただくためのものです。本校関係者のみクリックしてご覧ください。

②動画のデータコピーはできないようにしてあります。

➂諸事情により来週には削除しますが、データは顧問にお渡しします。活用する場合は部に一任します。

➃他の種目は、大会がほぼ同日開催のため、撮影・掲載できないことがとても残念です。がんばってくれることを期待しています。