こんなことがありました

2024年6月の記事一覧

水泳学習(5・6年)

 陸上大会が終わり、これまで陸上中心の体育学習だった5・6年も、今日からプールに入りました。満面の笑顔が見られ、歓声が響いていました。

小学校陸上競技大会第2ブロック大会(6年)

 6年生が陸上大会に参加しました。これまで練習を重ねてきた成果を発揮する日です。

 結果は悔しさの方が大きかったかもしれませんが、これまでの練習と今日という一日が、子どもたちを大きく育ててくれたことと思います。

 6年生のみなさん、これまで本当にありがとう。お疲れ様でした。

調理実習(5年)

 5年生は家庭科の調理実習で、ゆでじゃがいもと青菜のおひたしを作りました。前回のお茶を入れる実習から大きくステップアップです。包丁の使い方など、宿泊活動の野外炊飯でも活かされそうです。

 お味の程は,いかがだったのでしょうか?

校外学習(3年)

 3年生は、かまぼこ工場の見学でした。かまぼこの原料や作り方などを学びましたが、何よりも自分たちで「ちくわ」作りを体験したことが嬉しかったようです。

 「お味のほどは?」 お子さんに聞いてあげてください。

水泳学習(1~4年)

 宮小にも夏が来ました。今年度最初の水泳学習は、1~4年生合同で行われました。気温も高く、絶好のプール日和です。久しぶりに気持ちよい水の感触を味わった子どもたちですが、1年生は初めての大きなプールに戸惑っていたようです。約1ヵ月の期間で、泳力を高めてほしいと思います。