Event

2022年7月の記事一覧

第1学期終業式

 各種表彰の披露の後、終業式が行われました。多くの仲間の活躍と校長先生の式辞から、生徒のみなさんも、今学期の成果を感じたのではないでしょうか。

 終業式後には、各学年の代表生徒から「1学期の反省と夏休みに向けて」の発表、生活指導の先生からのお話、3Yジュニア推進委員からの連絡がありました。しっかりとした夏休みへの目標を定めているようすや、新型コロナウイルス感染症への対策や防犯意識の向上など、自分自身を守るための行動の大切さを感じている姿が見られました。

 それぞれに充実した夏休みとできるよう、生徒のみなさんの頑張りに期待しています。普段の学校生活では経験することのできない貴重な時間を、大切に有意義に過ごしてください。

 

エコキャップ回収【JRC委員会】

15日(金)、JRC委員会が呼びかけて回収してきたエコキャップの寄付を行いました。

今まで回収を続けていたエコキャップですが、 運搬するとなるとかなりの量でした。

JRC委員会の生徒たちはテキパキとした動きによって、 スムーズかつ短時間で運搬を終えることができました。

寄付は今回ご協力をいただいたタオ・ エンジニアリング株式会社様を通じて行われます。 計量の結果を後日教えて頂く予定です。

回収に協力してくれた皆さん、タオ・ エンジニアリング株式会社様、ありがとうございました!

あいさつ運動【週番委員会】

 週番委員会のあいさつ運動のようすです。朝から元気なあいさつの声が昇降口に響いています。来週は、いよいよ1学期の終業式となります。学校以外の生活でも、コミュニケーションの1つとして爽やかにあいさつを交わすことのできる泉中生であってほしいと願っています。

 

授業参観日【3学年】

 学年毎に分散して実施してきた授業参観も最終日となり、本日は、3学年の授業参観日でした。授業参観後は、学年懇談として修学旅行についての説明会も開催され、たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。ありがとうございました。

 学年毎の授業参観日の設定ということで、複数学年にお子さんが在籍する保護者の方には、ご迷惑をおかけした面もあったかと思います。節車についても含め、3日間大変お世話になりました。ご協力に感謝いたします。