こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

「図書委員会(図書館環境整備)」 PTA広報

令和3年10月19日、図書整理ボランティア(図書委員会)の活動が図書室でありました。平日の10時半からにもかかわらず13名もの方が参加されていました。


今回の活動内容は掲示板や図書室内の飾り付けと、子供達にプレゼントする為のしおり作りだそうです。掲示板や図書室は季節にあうようにその都度変えているとの事で、本日はハロウィンとクリスマス仕様になっていました!子供達はこうしたら喜ぶかな?と、いろいろ話し合いながら進めていました。
しおりも季節にあったハロウィン柄の物や、子供達が好きそうな食べ物、動物など種類がいろいろあって楽しい!ノーメディアデーの実施やコロナの影響で家で本を読む子が増えているようで、しおりがすぐになくなってしまうので、沢山作らなきゃーと皆さん頑張っていました。
10時半からお昼頃まで活動されていました係の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!

ここでしか手に入らない手作りのしおり、本当に素敵な物ですよね。本を10冊読むと好きなしおりがもらえるので、保護者の皆様、お子様にぜひお声がけください!しおりはなくなり次第また新しい物を作って補充するようなので、本当に今だけのオリジナルしおりです!!

「図書委員会から保護者の皆様に一言」
図書委員会は、本の修繕だけではなく、掲示物作成やしおり作成、飾り付けなどの活動があります!本が好きな方はもちろん、絵を描いたり折り紙を折ったり、細かい事が好きな方、レイアウトを決めたりするのが得意な方も楽しく活動できる委員会です。少しでも興味がある方はぜひ図書委員会へ入っていただけると嬉しいです!宜しくお願い致します。

今日の様子です 10/19

今日から今週のスタートになります。

1年生は、リースを作るためにアサガオのつるを支柱から取り外していました。絡みあっていて取りにくそうです。

PTA図書委員会の方々(12名)により、図書館の環境整備をしていただきました。図書室やホールの展示場所がハロウィンやクリスマスの飾りに変身しました。ありがとうございました。

「秋季大運動会 PTA会長より」 PTA広報

10月16日(土)
コロナ影響の中ではありましたが、なんとか有観客での運動会が開催されました。
昨年同様短縮版でしたが元気いっぱいの児童の姿がとてもよかったと思います。
来年こそは通常開催と考えておりますので、引き続きPTA活動にご協力の程、
宜しくお願い致します。

今日の様子です 10/16

曇り空ではありましたが、運動会が実施できました。一人一人が最後まであきらめずに全力を出し切りました。

最後まで真剣に取り組んだすばらしい運動会となりました。

今日の様子です 10/15

昇降口前の中央ホールには、運動会のスローガンが掲げられました。いよいよ明日は運動会です。

大休憩の時間には、最後の全体練習(開会式)が行われました。

明日の運動会で、子どもたちのすばらしい姿をぜひご覧になってください。

授業の様子です。

1年生は、国語の「くじらぐも」の動作化をしていました。本当に青空の中にくじらの形をした雲が・・・

3年生は、英語サポーターの先生と外国語活動。

1組は、書写の毛筆の学習です。

10月の生け花が新しくなりました。校長室前の廊下に飾られています。