こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

今日の様子です 10/8

9:45よりPTA厚生委員会の奉仕作業が行われました。暑い中での作業となりましたが、短い時間で効率よく作業をしていただきました。ありがとうございました。

大休憩には、開会式の全体練習が行われました。5ヶ月ぶりの練習でしたが、整列のしかた、話を聞く態度が大変すばらしかったです。

2年生は、タブレットでドリルパークに取り組んでいました。自分のペースで次々に進めていきます。

5年生は、国語の話し合いのしかたの学習です。グループ毎に役割分担をして進めます。

4年生は、英語サポーターの先生と一緒に外国語活動です。

今日の様子です 10/7

今日は、雨のため延期になっていた「クリーン活動」を行いました。運動会に向けての校庭の草むしりと石拾いを行います。どの学年も一生懸命に活動していました。

2校時は、4年生の活動です。

3校時は、1・2年生の活動。

4校時は、5・6年生の活動です。今まで朝の時間に行っていた経験を生かし、1列に並んで効率よく行います。

5校時は、午前中に消防署見学に行っていた3年生の活動です。

これまでの5・6年生によるボランティア除草、今日の全校児童によるクリーン活動で運動会に向けての校庭の整備が整ってきました。明日は、PTA厚生委員会の除草作業が予定されていますので、最後の仕上げをお願いしたいと思います。よろしくお願いします。

 

10月の生け花です。校長室前の廊下に展示されています。

 

「環境委員会 ベルマーク封入作業」 PTA広報

PTAの委員会活動が少しずつ始まりました
10月4日(月)は環境委員会の委員長と執行部でベルマークの封入作業を行いました

各家庭で30分程度ベルマークのまとめ作業ができるように封筒に同じ企業のベルマークを入れて配布し、10枚づつまとめて点数を集計したら、また学校へ戻してもらうそうです

密になることを防ぎ、また小さなお子さんをお持ちでもPTA活動に参加しやすいのではと思いました

たくさんの封入作業お疲れ様でした

そして、ご家庭で作業される委員の皆さんありがとうございます、よろしくお願いします

※ウェブベルマークのご案内
ネットショッピングする前に「ちょい寄り」
個人単位での参加です、事前に一度サイトで我が校を検索・指定しておけば、金額に応じて発生するウェブベルマークポイントをコンピューターが「自動計算」
ショップ独自ポイントは今までどおりユーザーにつきます
現在130サイト以上のネットショップでの利用が対象です

「第3回PTA役員会 報告」 PTA広報

10月4日(月)17:30より、2階コンピュータ室にて第3回PTA役員会を開催しました

議事
・運動会について
・今後の学校行事について
・各委員会の活動報告と今後の活動について

運動会の当日の流れ、感染症対策について
今後の学校行事
夏休みにリモートで行った教養委員会と交通安全母の会の通学路危険箇所調査について
などを話し合いました

感染症状況を考えながらで、なかなか思うように活動でないこともありますが、ご協力宜しくお願いいたします

今日の様子です 10/5②

1年生では、道徳の校内研究授業が行われました。

2年生は、生活科で「おもちゃまつり」の準備です。いろいろなアイディアを生かして作っていました。