こんなことがありました

2021年10月の記事一覧

今日の様子です 10/14

今日はよい天気となりましたが、校庭がぬかるんでいるため、全体練習は明日へ延期となりました。

5・6年生は、朝の時間に体育館で鼓笛の練習です。

朝のドリルタイムの時間は、ラジオ体操の練習です。

授業の様子です。2年3組では、国語の音読劇を行っていました。役になりきって音読をします。

算数では、かけ算の学習に入りました。

1年生は、算数の繰り上がりのたし算です。さくらんぼ計算(10のまとまりをつくって、10といくつで計算)でいろいろな問題に挑戦していました。

3年生は、音楽の授業です。リコーダーを使っての学習です。

4年生は、書写の毛筆です。

6年生は、家庭科で調理実習に向けた学習です。グループで話し合っています。

5年生は、理科でいわき市の水害について調べていました。

今日の様子です 10/13

今日もあいにくの雨です。運動会の全体練習は明日に延期になりました。

学習の様子です。1年生は、算数の繰り上がりのあるたし算です。

友だち同士で自分の考え方を説明し合います。

2年生は、図工の時間。カッターナイフを使って、いろいろな形の窓をつくります。

3年生は、国語の学習です。隣同士で教科書を読み合っていました。

5年生は、ドレイク先生と英語の授業です。ドレイク先生の発音を聞いて、書き取りをしていました。

4年生は、国語の話し合いの学習です。議題に沿って話し合いをします。

6年生は、英語サポーターの先生と英語の授業です。

 

今日の様子です 10/12

今日は、あいにくの小雨の天気です。運動会の練習は休みとなり、教室での学習を進めていました。

1年生は、算数の繰り上がりのあるたし算でした。

3年生は、書写です。

5年生は、国語のグループ討論。

2組は、図工の絵の仕上げをしていました。

6年生は、理科の授業です。

 

今日の様子です 10/11

気持ちのいい晴天の下、大休憩の時間に運動会全体練習として、閉会式の練習がありました。短い時間ではありましたが、しっかりと練習に取り組んでいました。

4年生は、総合的な学習の時間で調べ学習です。図書室で福祉について調べます。

「厚生委員会 清掃作業」 PTA広報

10月8日(金)09:45より、厚生委員会による校内清掃が行われました。
今回は主に校庭の除草清掃作業が行われ、本日は季節外れのとても暑い日となりましたが、約20名の保護者に御参加いただきました。
途中、大休憩の時間に運動会開会式の練習が始まり、思いがけず児童らの頑張りを見ることができ、
その傍らで委員の皆さんも一生懸命作業に従事しておられました。
来週に迫った運動会を前に校庭が美しく整備され、さらに開催が待ち遠しくなりました。
厚生委員の皆さん、暑い中お疲れ様でした!