豊間中日記

2016年3月の記事一覧

出入り口

校舎の工事を見ていたら・・・


断熱材のようなものを敷き詰めていました。

「へぇ~」という感じてみていたら、ちょっとした円のような形が見えました。
将来中学生の出入り口になる場所がこんな形だったような気がする。つまり「昇降口はここかぁ」とくだらないことでしみじみ思ってしまいました。

ドッヂボール

体育館は小学校の卒業式の準備のため使用できない期間が続きます。


男子バレー部は外でドッヂボールです。


女子も・・・

ドッヂボールです。

普段の部活動より楽しそうにしているように見えるのは気のせいだよね?

工事の様子

最近変化が目に見えるので嬉しい気持ちになります。

舗装はされていませんが、道路の雰囲気が整ってきました。
ダンプもたくさん出入りしています。



奥のピラミッドのような斜面も気になります。


校舎部分もだいぶ進んできました。

北の斜面も

高台の整備のために徐々に斜面を削る作業になるようです。

下準備の段階ですね。

工事の音が、期待感を含んだ心地よいものになってきました。

ワックス

学期末が近づきワックスがけをしました。

普段の清掃とは違い楽しそうにやっていました。

奥は保健室です。今回壁を取り払ってしっかりワックスがけをしました。

やっぱり・・・

2年生の体育の続きです。

体力づくりが終わった後、

男子は、バドミントンを


女子は、

卓球を楽しくプレーしていました。


あまりにも楽しいので、

やっぱり『ピース!』