豊間中日記

2016年3月の記事一覧

とりゃ

同じく昨日の放課後の体力向上続編です。

こちらは・・・

集まってパワーアップです。

そ~れ!


とりゃ


飛んでケー

こちらもみんな楽しく体力向上を図っていました。

晴天の体験活動

昨日の放課後も豊間小の6年生が体験活動に参加しました。部活動前の体力強化運動の様子です。


走る・・・


はしる・・・


ハシル・・・

小学生も中学生も登下校がバス通のため、体力低下になりつつある。その解消のためみんな積極的に「走る、はしる、ハシル・・・」


ついでに『われら青春!』

夕日に向かって走っているのは校長先生でした・・・。(青春しているということで・・・(*^。^*))

6校時の授業2年生編

昨日の6校時の授業、1年生は国語でした。県立の入試問題を解いていたのでみんな・・・。

では、2年生はというと・・・。


先生が説明しているのですが


なんか変だ、表情が硬い。


落ち込んだ様子・・・

みんなどうした?


単元テストの反省をしていたようです。思った通りの点数になっていないようでした。

6校時の授業

今日の6校時の授業を見に行きました。午後の授業を活発に受けているかな?????

1年生の教室の国語の様子

みんなが真剣に下を向いて問題を解いている。(こらこら・・・。少年も問題に集中しなさい。)


悩みながら・・・

何を解いているのかと思ったら

今年の入試問題でした。
中1でも現実は厳しいですね。

各部の体験活動

各部に分かれて・・・

筝曲部


女バレ


男子バレー

6年生の担任の先生も参加していました。


卓球


部活動の数が少ないけど、自分にあった活動が見つかるといいですね。