植田中学校 Ueda Junior High School
植田中学校 Ueda Junior High School
第2校舎3階、1年生教室の廊下の掲示物から一部を紹介します。
入学式の日、各教室の黒板に掲示した新入生へのメッセージです。現在は、廊下に掲示されています。「学校は、人としての生き方を学ぶ場所です。」という部分が心に残ります。日々の授業も、学校行事も、部活動も、最終的には「人としての生き方を学ぶ」ということに帰結します。3年間の日々の積み重ねが生徒たちを成長させ、やがては将来の進路選択につながっていくものと思います。
個性を互いにつぶし合うのではなく、それぞれの持ち味を生かし合い、支え合えるような関わりの豊かな生徒集団に成長して欲しいと考えています。
本日(4月26日 火)午後、5月13日(金)の生徒会総会に向け、それぞれの学級で生徒会総会要項に目を通し、質問や要望事項等についての話し合いを行いました。各学級で、明るく活発な雰囲気で話し合いが行われていました。
生徒会活動は、生徒たちが自分たちで学校生活をより良いものにするために行うものです。生徒会執行部の役員が全校生徒のリーダーを務めますが、全校生徒が各種の委員会に所属し、学校生活を自分たちの手で豊かにする活動を行います。
生徒会活動を通して、植田中学校ならではのより良い校風が育つことを願っています。
5月20日(金)に実施予定の体育祭に向け、保健体育や学級の時間などに練習が始まっています。
写真は、2年生の長縄跳びの様子です。全員のジャンプのリズムは、そう簡単にはそろいません。
学校行事への取り組みを通して、新しい学級に徐々に馴染み、望ましい友人関係を築いてほしいものです。
2年生の美術科では、「絵画」分野の学習の一環で、本校の長い長い廊下を題材として、一点透視法の技能を身につける学習を行っています。長い廊下をじっと見つめ、真剣にスケッチブックに向かう姿が印象に残りました。
現在、各学年でALTによる英語の授業を実施しています。生徒たちは、活気ある雰囲気の中で楽しそうに学習していました。
3年生の教室では、動詞の過去形や過去分詞を使った表現の学習を行っていました。
1年生の教室では、ALTから英語でご自身に関するクイズを提示され、生徒たちはグループ単位で楽しそうに正答を考えていました。
入学して間もない4月11日(月)、桜の木の下で新入生がクラスごとに集合写真を撮影しました。
本校は、植田小学校と菊田小学校の出身者が大半を占めますが、汐見ヶ丘小学校や錦小学校、泉小学校、さらには遠く県外の小学校から入学した生徒もいます。出身小学校の垣根を払い、溶け合って、望ましい生徒集団に成長してくれることを期待しています。
4月18日(月)午後、120名を超える保護者の皆様をお迎えし、第1学年授業参観を実施しました。
1年1組(数学)
1年2組(理科)
1年3組(学級活動)
1年4組(英語)
1年5組(社会)
1年生は、中学校生活の基礎を築く大切な時期です。
特に、本校は複数の小学校から入学しておりますので、生徒相互の関係性が望ましいものとなるよう導いていきたいと考えております。いじめ等がなく、互いの良さを認め合い尊重し合える温かな人間関係の中でこそ、子どもたちは良さを伸ばし、能力を発揮することができるものと考えます。
保護者の皆様には、お子様の様子を見て心配な点などありましたら、何なりとご相談いただければと考えております。
桜の木の下で・・・
生徒会執行部3年生と3学年委員長さんです。学校生活を牽引するリーダーたちです!
4月16日(土)、白河市の「しらさかの森スポーツ公園」にて第16回ダンロップカップ福島県中学校選抜ソフトテニス大会が開催され、植田中学校女子テニスチームがいわき代表として出場しました。
予選リーグ・決勝トーナメントでベスト8まで勝ち上がり、東日本大会への出場権を獲得しました。東日本大会は5月の上旬に栃木県黒磯市で開催されます。持てる力を存分に発揮してくれることを期待します。
4月16日(土)、南部スタジアムにおいて一球会春季大会の準決勝が行われ、植田中学校は植田東中・勿来一中・勿来二中連合チームと対戦しました。
善戦しましたが、惜しくも2対4で敗れ、決勝に駒を進めることは叶いませんでした。
今回の悔しさを今後のバネにしてほしいと期待します。頑張れ、植中!
表彰式 3位入賞
優秀選手賞受賞
これまでの戦績は次の通りです。
2回戦 対 小名浜一中 15対0 勝
3回戦 対 中央台北中 2対1 勝
準決勝 対 植田東・勿来連合 2対4 敗
4月15日(金)、前日に引き続き小雨の降る寒い一日となりました。
午後2時より、第2学年 及び わかぎ・やまなみ学級の保護者 約70名をお迎えし、授業参観と学級懇談を実施しました。
2年1組は、数学科の授業で「式の計算」についての学習を行いました。
2年2組は、社会科で地形図の使い方についての学習を行いました。
2年3組は、理科で「水の分解」についての学習を行いました。
2年4組は、英語科で「Unit 1 Trip to Singapore」の学習を行いました。
わかぎ・やまなみ学級は、自立活動でボッチャに取り組みました。
4月14日(木)、前日の初夏のような陽気とは打って変わり、肌寒い一日となりました。
小雨の降る午後、約50名の保護者の皆様をお迎えし、第3学年の授業参観を実施しました。今回は、学級担任がそれぞれの担当教科や道徳の授業を行いました。
3年1組(美術科)では、前年度に制作した彫塑作品を鑑賞し相互に評価し合う学習を行いました。
3年2組(道徳)では、「僕は友だちを裏切ったのか?」という資料を使い、真の友情や信頼について考える学習を行いました。
3年3組(英語科)では、デジタル教科書を活用して、「Unit 1 Sports for Everyone」の学習を行いました。
3年4組(保健体育科)では、体育館で楽しくバレーボールの学習を行いました。
授業参観後の学級懇談会では、1年間の行事予定や高校入試の出願先決定までの流れ等について説明を行いました。
中学3年生は、義務教育最後の年であり、進路希望を実現させるとともに、部活動や学校行事で仲間との交流を通してかけがえのない体験を積んでくれることを期待しています。保護者の皆様と力を合わせて取り組んで参りたいと考えております。
4月13日(水)の午後、火災想定の避難訓練を実施しました。
「避難開始」の放送で、整然と速やかに行動し、3分余りで人員点呼が完了しました。
講評の後、消化器の使い方についての講習を行いました。
いざというときに、状況を的確に判断し主体的に行動してほしいものです。
4月12日(火)放課後、校舎をつなぐ渡り廊下で、吹奏楽部が「新入生歓迎ミニコンサート」を開催しました。
先日の対面式の際に、楽器演奏を披露できなかったことから、本日、新入生部員の勧誘も兼ねて実施したものです。
吹奏楽部員は笑顔で楽しそうに演奏していました。聴衆からは温かい拍手が贈られていました。ほっこりとした気持ちになるひとときでした。
4月8日(金)午後、新入生の入学を祝福し、上級生から学校生活を紹介することを主眼とした生徒会行事「対面式」を実施しました。2・3年生から新入生に対して、委員会活動や部活動の紹介を行いました。
歓迎のことば(生徒会副会長)
【歓迎のことば(要旨)】
新入生の皆さんには、不安なことや分からないことがたくさんあると思いますが、先輩や先生に聞きながら、植田中学校を知ってください。
今日の対面式では、委員会活動や部活動について先輩方が紹介してくれます。
委員会紹介では、各委員会の役員が活動目標や活動内容を説明してくれます。説明を聞いて、どの委員会に入ろうか考えてみてください。
また、植田中学校は部活動が盛んです。各部の話や演奏、パフォーマンスを楽しみながら、部活選びの参考にしてください。
新入生の皆さんは、これからさまざまな学校行事や部活動、委員会やボランティア活動などを通し、多くの人と関わり合うことと思います。3年間の学校生活を楽しく充実したものとするために、一つ一つのことに全力で取り組み、人との出会いを大切にしてください。仲間とともに最高の中学校生活を築きましょう!
以下、部活動紹介の様子を写真にて紹介します。
野球部
ソフトボール部
バスケットボール部(男女)
バレーボール部
サッカー部
卓球部(男女)
ソフトテニス部(男女)
陸上部
特設駅伝部
剣道部
水泳部
柔道部
美術部
合唱部
吹奏楽部については、DVDで県大会出場時の演奏を視聴しました。
部活動紹介の後、委員会活動を紹介しました。
植田中学校では、全校生徒が、執行部、学年運営委員会、学習委員会、環境委員会、給食委員会、保健委員会、図書委員会、JRC委員会、放送委員会などに所属し、活発に活動しています。
4月6日(金)午後、令和4年度入学式を挙行し、148名の新入生を迎えました。
中学校の3年間は、心身ともに大きく成長する人生の中でも重要な時期です。毎日の授業や学校行事、部活動に一生懸命に取り組み、自分自身を磨き、立派に成長することを期待します。
校長式辞
来賓祝辞(PTA副会長様)
教科書授与
生徒代表 歓迎のことば
新入生 誓いのことば
新入生 退場
職員紹介
学年主任あいさつ
遅くなりましたが、4月6日(水)始業式の日の新2・3年生の様子を写真にてお伝えします。
新2・3年生の新学期スタートに時を合わせるかのように、桜の花がほころび始めました。
新2年生のクラス発表。
転入職員の着任式
第1学期始業式
始業式の式辞として、校長から生徒に対して、次のような話をしました。
人として成長するために大切な3つのことを、皆に期待します。
一つ目は、友だちや先生方、先輩や後輩と「温かい良い人間関係」を築くこと。誰でも温かい人間関係の中でこそ、自分の良さや能力を発揮することができるからです。
二つ目は、「元気なあいさつ」をすること。「あいさつ」は社会に出て立派に通用するために必要な力、あらゆる人間関係の出発点となる力だからです。
三つ目は、何ごとにも前向きに挑戦すること。学校生活の中では、さまざまな挑戦の機会が訪れます。それぞれの目標に向かい、失敗を恐れずにチャレンジしてほしい!
植田中学校の先生方は、全校生徒の成長を信じ、温かく、そしてときには厳しく全力で指導します。一緒に充実した学校生活を築きましょう。
生徒会役員の任命
生徒指導主事の教師から、実り多い学校生活を送るための戒めとして「三つの馬鹿」にならないようにとの話がありました。
植田中学校の令和4年度のスタッフです。
保護者や地域、生徒に信頼される学校づくりを目指し、全職員で頑張ります。どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
生徒会コーナー
下の「生徒会より」のバナーをクリックしてください。
〒974-8261
いわき市植田町根小屋25-4
TEL 0246-62-3521
FAX 0246-62-3523