植田中ブログ

新入生の入学を祝福!(生徒会行事「対面式」)

 4月8日(金)午後、新入生の入学を祝福し、上級生から学校生活を紹介することを主眼とした生徒会行事「対面式」を実施しました。2・3年生から新入生に対して、委員会活動や部活動の紹介を行いました。

歓迎のことば(生徒会副会長)

 【歓迎のことば(要旨)】

 新入生の皆さんには、不安なことや分からないことがたくさんあると思いますが、先輩や先生に聞きながら、植田中学校を知ってください。

 今日の対面式では、委員会活動や部活動について先輩方が紹介してくれます。

 委員会紹介では、各委員会の役員が活動目標や活動内容を説明してくれます。説明を聞いて、どの委員会に入ろうか考えてみてください。

 また、植田中学校は部活動が盛んです。各部の話や演奏、パフォーマンスを楽しみながら、部活選びの参考にしてください。

 新入生の皆さんは、これからさまざまな学校行事や部活動、委員会やボランティア活動などを通し、多くの人と関わり合うことと思います。3年間の学校生活を楽しく充実したものとするために、一つ一つのことに全力で取り組み、人との出会いを大切にしてください。仲間とともに最高の中学校生活を築きましょう!

 

 以下、部活動紹介の様子を写真にて紹介します。

 野球部

 ソフトボール部

 バスケットボール部(男女)

バレーボール部

 サッカー部

 卓球部(男女)

 ソフトテニス部(男女)

 陸上部

 特設駅伝部

 剣道部

 水泳部

 柔道部

 美術部

 合唱部

 吹奏楽部については、DVDで県大会出場時の演奏を視聴しました。

 部活動紹介の後、委員会活動を紹介しました。

 植田中学校では、全校生徒が、執行部、学年運営委員会、学習委員会、環境委員会、給食委員会、保健委員会、図書委員会、JRC委員会、放送委員会などに所属し、活発に活動しています。