こんなことがありました。

2019年9月の記事一覧

重要 インフルエンザに注意!(選挙のクイズの解答)

 本校では現在インフルエンザによる感染者は出ていませんが、いわき市内ではインフルエンザのA型が流行の兆しがみえます。南部でも本日、インフルエンザ感染で出席停止になった生徒がいる学校も出てきました。

 土日の部活動などで他校と試合や練習試合を行って感染した疑いもあります。感染しても潜伏期間が数日あります。発熱や気分が悪い場合には登校を控えて病院での受診をお願いします。なお、インフルエンザと診断された場合は、すぐに学校に連絡してください。欠席ではなく出席停止になります。

 来週にも各部活動での大切な新人戦が控えています。こまめな「うがい・手洗い」・マスクの着用などの予防も大切ですのでよろしくお願いします。また、塾などで他校生と接触する場合もあると思います。3年生は明日1日(火)に大切な学力テストがあります。1・2年生は新人戦直前でもあります。不要不急の外出は極力避けて予防に努めるように心がけてください。

・同様のメールを安心・安全メールで発信しています。

 

※ 前回のホームページ掲載の「選挙のクイズの正解」

問題1) 無効票は「羽生結弦」と「羽生結弦 

問題2) 得票数が同票の時は、くじびき

問題3) アメリカの投票所は、コインランドリー

問題4) 世界初の選挙の国は、フランス

 

会議・研修 選挙を考える!(最後にクイズ4問)

 本日30日(月)の5時間目に「いわき市未来の有権者育成モデル事業」で、市選挙管理委員会事務局の若松大成さんと鈴木望さんそして委員の根内一彰さんの3名を講師に迎えて、3年生に体育館で講話をしていただきました。

 この事業は選挙権が18歳以上に引き下げられたことで、主権者意識を高める目的で実施します。

 講義の中で、いわき市の実態を含めた内容(最近実施された選挙の投票率、投票制度や投票所そして選挙参加の重要性)についてパワーポイントを使ってスクリーンに映し出し、具体的に且つわかりやすく話していただきました。

 3年生は3年後に選挙権を持つことの意味そして投票することで地方公共団体や国の政治に関与する大切さを学んでいました。身近にある個人の権利や自由そして日本の将来は今の若者達に委ねられていきます。ぜひ今日の講話を生かしていってほしいと思います。

【スクリーンを見ながら「選挙」について真剣に学習しました】

【近くの友達と話し合っています】

 

【鈴木さんの質問に答える生徒達】

【永山侑聖君がお礼のことばを述べました】  

 

※ 最後に選挙管理委員会からのクイズを4問出してもらいました。さあ、あなたは全問正解できますか?】

【第1問 無効票が2つあります。さて何番?】

 

【第2問 得票が同じ場合の決め方は?】

 

【第3問 アメリカで選挙できる場所を1つ選ぶとすれば?】 

【第4問 世界初の選挙はどこの国?】 

※解答は、次のホームページ「インフルエンザに注意!」の中で掲載します!

お祝い 準優勝!女子ソフトテニス連日の快挙!

 ソフトテニスは、昨日の個人戦では男子1ペア、女子4ペアが県大会の出場権を獲得しましたが、今日29日(日)女子団体戦で準優勝に輝く快進撃が続きました。

 2日目の団体戦は、まず9時から男子団体戦の勿来一中戦に臨みました。第1ペアが敗れた後、第2ペアが雪辱し、1対1で最終組での勝負になりました。最後まで粘りましたがフルセットの末惜敗。ベスト4に進んだ相手に最後まで食らいついて善戦したことは今後の大会に必ず繋がると感じました。

【初戦の勿来一中戦で整列し挨拶をしていざ試合開始!】

【ストローク戦でラリーを繰り返すゲーム展開】

【サービスリターンを狙い、コースの隅に打ち込む場面も

【フルセットの接戦の末、惜敗。課題を克服するためにレベルアップあるのみ】

 

 女子はシードのため、2回戦からの登場でした。初戦はやや硬さが見られましたが勿来一中にストレート勝ち3回戦からはシード校同士の戦いで第4シードの泉中にストレート勝ち準決勝では第1シードの藤間中との対戦になりました。一進一退の攻防の末ストレートで勝利し、決勝に駒を進めました。

 決勝戦も白熱した試合が続き、1対1で最終組の勝負になりました。ゲームカウント3対2であと1ゲームで優勝が決まるところまで行きましたが、ここでペアの一人が脚をつってしまうアクシデント。20分ほどの治療の後、試合を再開しましたが、やはり脚をつった後はフットワークが鈍り3対3に追いつかれ、タイブレイクにもつれましたが惜敗

 脚をつっても棄権せずに最後まで食らいついた姿は,優勝以上の価値がありました。グッとこみ上げて来るものがありました。本当に素晴らしく感動的な準優勝であったと思います。

 また、本校のモットー「生徒+顧問+保護者」の「三位一体」の協力体制が力を最大限に発揮する源です。保護者の皆様のご理解とご協力に深く感謝します。

【ファーストサーブが決まると勢いがつきます】

【鋭いストロークで相手に楽に返させないように攻めていました】

【ロブを上げるか、パッシングショットで決めるかの一瞬の判断が、勝負のキーポイントですね】

【白熱した決勝戦の様子。一進一退の素晴らしい戦いでした】

【必死に応援する部員達。阿保監督から指示を受けるペア選手】

【昨日の個人戦でベスト4に入った齋藤・園部ペアが閉会式で表彰】

 

【アクシデントにも負けずに戦い抜いたことは必ず今後の大会に活きてきます。堂々の準優勝でした!】

【男子部員も大きな声で応援してくれて感謝しています。準優勝、おめでとう!】

【1年生や大内先生も必死に応援してくれました。本当に一枚岩で頑張りました!】

 これで個人男子1ペア、女子4ペアそして女子団体の県大会出場が決定しました。11月に行われる県大会で「東中旋風」を巻き起こしてくれることを大いに期待しています。そして先の陸上部そして今回のソフトテニス部の活躍は、来週から始まる野球部、バレー部、剣道部そしてバスケット部にとても良い刺激になったと思います。

 来週からの大会を戦う東中生もぜひ上位入賞を目指して「東魂」で頑張ってください。

お祝い 快進撃!(新人戦ソフトテニス)

 本日28日(土)、平テニスコートでソフトテニス新人大会の個人戦が行われました。男子4ペア、女子5ペアが大会に臨みました。白熱した試合を展開し、女子は5ペア中4ペアが県大会の出場権を得ました、また男子も1ペアが県大会出場権を得ました。おめでとうございます!

 特に女子は2年生ペアが全て県大会で,全ての中学校の中で最も多く獲得しました。また、県大会出場とはいかなかったペアもシードペアに善戦するなど頑張りました!

 

 県大会出場権を獲得したペアは次の通り

女子(全部で94ペアが出場

3位齋藤葵・園部杜空) 

5位青木涼花・岡原亜実) 

9位石井花奈・佐川未来) 

9位四家実知・松本耶桜) 

男子(全部で71ペアが出場)

9位赤津亮太・増子蒼生

 

 【パートナーとの息もピッタリ!】

 

【「平常心・克己心」スピリットで実力発揮】

 明日29日(日)、団体戦が行われます。今日の個人戦の勢いを明日に繋げ、今日アイルランドに完勝したJapanのようにone teamで上位進出を果たし、県大会出場権を獲得することを期待しています。

「東魂!ソフトテニス部!」

 

お知らせ いよいよ新人戦モード突入!

本日27日(金)、中間テストも終了「達成感」と「開放感」からか生徒達も放課後に笑顔で部活動に意欲的に取り組んでいます

 昨日、アリオスで行われた県下音楽祭合奏では吹奏楽部員全員が力を「出し切った!」爽快感を感じました。

 さあ、いよいよ明日からは市新人戦ソフトテニス大会を皮切りに熱戦の火ぶたが切って落とされます。どの部活も優勝や上位入賞そして県大会出場を目指して

「東魂!ファイト!」

 詳しい組み合わせ、日時、場所等につきましては、9月25日(水)の本校ホームページに掲載しています。

 

<明日28日(土)から先陣を切って「己をそして友を信じよ!」ソフトテニス男女>

 【ソフトテニス部(男子):勿来ソフトテニス協会杯の勢いをそのまま新人戦へ!】

 

【ソフトテニス部(女子):個人戦でまずは県切符を獲得へ(克己心)!】

 

 

<来週5日(土)から野球、バレー、剣道、バスケ! 1週間で盤石な仕上がりを!>

【野球部:本校グラウンドでの試合です。ホームゲームで万全の対策を!】

 

【バレーボール部:1部強化リーグで勝ち越した底力の最大限の発揮を!】

 

【剣道部:来週5日(土)、団体男子と個人男女で上位進出に向け一本を!】

 

【バスケットボール部:強豪との対戦も臆せずone teamでジャイアントキリングを!】

 

<6日(日)の県大会に向けて万全な調整を!陸上部>

【陸上部:市大会での大活躍を持続して県大会でも上位入賞を!】

会議・研修 薬物乱用防止教室!

 本日27日(金)、1~5校時に実施された中間テストが終了し、生徒達の中には安堵の気持ちと開放感を感じている人も少なからずいます。

 テスト後の6校時に「薬物乱用防止教室」が体育館で行われ、講師にいわき南警察署少年補導員の長尾実里様をお招きして危険ドラックなど薬物の害が身近に迫っているという危機感を持つことなどについてお話ししていただきました。

 覚せい剤、大麻、コカインなどといった一般的に知られている薬物以外に、スピード、アイス、クラッシュといった隠語として呼ばれるものも存在し「かっこいい」と安易に手を出してしまうと一生を台無しにしてしまうなどの危険があることを詳しく説明してくれました。

 校長の話の中で「薬物防止教室」ではなく「薬物乱用防止教室」となっている理由を知っていますか? と生徒達に尋ね、周囲の人と話し合わせました。

 答えは、例えば激痛を抑えるために病院の医師がモルヒネを扱うことについては合法とされています。当然、医師は使用に当たっては専門的な知識を熟知して使用するから大丈夫ですが、素人が使用すれば死に至ることがありとても危険なのです。ですから「薬物乱用防止教室」と言い、その危険性が重大なことから学校では毎年この教室を行うことになっているのです。

 中には「また薬物の話か~。危険なのはもうわかっているし、自分は大丈夫!」と思っている生徒がいるかもしれません。しかし、危険ドラックは以前と比べてもはるかに身近に存在するのです。スマートフォンを所持する小中学生が急増する中で薬物の恐ろしさをしっかりと認識し充実した学校生活を送れることの幸せを感じてほしいと思います。

【講師を務めていただいた南署少年補導員の長尾実里さん】

 

【ビデオで「大麻の誘惑」を真剣に見ていました】

  危険ドラッグとつながりやすいSNSについて「スマホ6ヶ条(頭文字 あとがこわい )」で注意喚起をしてくれました。

 

【お礼のことばを述べる安島保健委員長】

NEW 来週の主な予定!

来週の主な予定【明日9月28日(土)から来週10月6日(日)】

 

※9月28日(土)

・市新人ソフトテニス大会 個人戦(平テニスコート) ・生徒会長サミット ・昌平高オープンスクール

 

※9月29日(日)

・市新人ソフトテニス大会 団体戦(平テニスコート) ・福島高専体験入学 ・クレハスポーツフェスティバル

 

※9月30日(月)

・いわき市未来の有権者育成モデル事業(5校時 3年生) ・部活動休養日

 

※10月1日(火)

・第3回学力テスト(3年) ・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校

 

※10月2日(水) ・通常通り

 

※10月3日(木) 学校司書来校

 

※10月4日(金) ・生徒会総会(5,6校時)

 

※10月5日(土)

・市新人大会(野球:南部S) (バレーボール:湯本三中)(剣道:勿来体育館)(バスケットボール:総合体育館)

・赤い羽根街頭募金活動(マルト東田店  蛭田翔梧君、新妻稜介君、志賀美友さん、蛭田かりんさんが参加。このような活動に意欲的に参加する生徒達も素晴らしい! 10:00~11:30)

 

※10月6日(日)

・県新人陸上大会(開成山陸上競技場)

・市新人大会(野球:植田東) (バレーボール:湯本二or三中)(バスケットボール:総合体育館)

試験 中間テスト!さて今回の表彰者は?

 本日27日(金)、全学年で2学期の中間テストが実施されています。国数英理社の5教科で試験が行われていますが、生徒一人ひとりが必死に問題に取り組んでいます。入試では途中で終わったからと睡眠学習?に入る生徒は試験官にチェックされ不合格になるケースも少なくないと言われています。最後の1分1秒まで粘ること、そして1教科50分の試験を5教科持続し取り組むことができる集中力を身につけることが大切になってきます。これからのテストで自分を試してください。

 さて、前回の1学期期末テストでの順位はどうでしたか?成績向上部門では、12~15番くらい順位が上がるとトップを狙えます。また、4~6番くらい順位を上げるとトップ10入りで表彰の対象になります。成績優秀部門とダブル受賞の生徒もいます。ぜひとも表彰されるように精一杯取り組んでくれることを大いに期待しています。

 部活動のスポーツ面や文化面で多くの東中生が表彰されていることは、とても嬉しく感じます。東中生は部活動、ボランティアそして学習面で活躍し「文武両道」目指すことができると確信しています。

 3年生は来週の1日(火)に第3回学力テストも控えています。今は成績に一喜一憂するのではなく、自分を鼓舞して目指すべき進路実現に向けてまい進してほしいと思います。 一人ひとりの生徒が「東魂」で!

【1年1組:社会の問題。地理は欧州やアジアの問題ですが国々の位置をしっかりと把握することが大事です】

【1年2組:社会の問題。歴史は四大文明や縄文弥生等の出題です。「なぜ?」と関心を持つと得意教科に!】

 

【2年1組:国語の問題。採点者が読みやすいようにきれいな字で書くこと!】

【2年2組:国語の問題。漢字は得点源です。しっかりとゲットしましょう!】

 

【2年3組:国語の問題。現代文と古文。自分の得意な分野から解くと緊張が和らぎます!】

 

【3年1組:英語の問題。Listening Testは事前にさらっと文や絵などを見ていると効果的!】

 

【3年2組:英語の問題。現在完了形の3用法をしっかりと把握しよう!長文は自分から内容にのめり込もう!】

音楽 音楽祭(2部合奏)

 本日26日(木)は福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)があり吹奏楽部員は朝、楽器を搬入し8時20分にアリオスに向かって出発 しました。

【楽器を搬入した後、演奏に向けて笑顔でガッツポーズ!】

【円陣を組んで気合い注入!】

 その後、音だしやチューニングを終えて、11時37分の本番に向かいました。

プログラム1番ということでいつもより緊張したでしょうし、その後の演奏の基準にもなるので大変ですが、一人ひとりがとても立派な演奏をしてくれました。会場からも大きな拍手を浴びていました。アリオスの中では写真撮影が禁止ですので掲載できないのが残念です。

曲名「リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲より」

【演奏を無事に終え、満足感を感じながら笑顔で写真撮影!】

 昼食を終えて他校の演奏を鑑賞し、無事に帰校しました。疲れているとは思いますが、明日の中間テストに向けて切り替えて全力で取り組んでほしいと思います。

 結果は「銀賞」でした。やはりプログラム1番の演奏は基準になるので厳しかったのかもしれませんが、吹奏楽部一人ひとりが演奏を楽しめたことが一番素敵なことだと思います。次の目標に向けてさらに頑張ってほしいと思います。

NEW Last Day of This Visit !(日本語訳)最初は英語の方で理解してほしいですね!

 本日(26日)はALT訪問の最終日です。アナ先生は9月18日に初めて本校に来ました。彼女は約2週間とても一生懸命に取り組んでくれました。彼女が教えてくれたおかげで、生徒たちは英語を楽しく学びました。

【授業の様子1:1年】

【これは英語のワークシート「この動物は何かな?」】

 本日、いわき市教育委員会の2名の指導主事が彼女の授業を参観に東中に来られました。2人ともアナ先生の仕事ぶりを褒めていました。それは彼女の教え方が上手で、生徒たちが学べたからです。

【授業の様子2:1年】 

 また多くの生徒が「アナ先生の授業は素晴らしかった!また10月に会えることが楽しみ!」と言っていました。

アナ先生、ありがとうございますそして来月また会いましょう!

 最後に、アナ先生が東中や生徒に対しての印象を話してくれました。次の通りです。

「私は初めて植田東中を訪問してとても楽しかったです。先生方は歓迎してくれてとても親切にしてくれました。

もっと日本語を勉強して次の機会には先生方ともっとコミュニケーションできると思います。特に英語の先生方にはいろいろと助けていただきました。

 学校はとても整理整頓されていてとてもたくさんの木々に囲まれていて気に入っています。生徒たちはとても元気で親しみやすいです。たぶん私の中で最も元気な学校ですね、その元気さがあったから、授業で教えたりゲームをしてとっても楽しかった。生徒の皆さんがいつも「こんにちは!」「おはようございます!」「さようなら、またね」と挨拶してくれることで私は微笑ましくそして受け入れられていると感じたのです! 次に東中に来ることを楽しみにしています!」

 

NEW Last Day of This Visit !

  Today  is  the  last  day  of  this  ALT's  visit .   Ms.Anna  came  to  this  school   on  September  18th  for  the  first  time. 

 She  has  worked  very  hard  for  almost  2  weeks . 

 Thanks  to  her  teaching,  the  students  enjoyed  studying  English.  

【A class in session1 : 1 Grade】

【This  is  Englsih  worksheet.  "What  is  this  animal ?"】

 Today  two  English  supervisors , who  work  at  the Education  Board  of  Iwaki City,  came  to  Higashi  J.H.S.  to  watch  her  class.

 Both of them praised  her  work  because  her  way  of  teaching  had  helped  with  the  students' learning.

【A class in session2: 1 Grade】

 

Many  students  also  said  "  Ms. Anna's  lessons  were  awesome !  I'm  looking  forward  to  seeing  her  in  October  again !" 

 Ms.Anna,  thank  you  so  much and  see  you  next  month !

Finally,   Ms. Anna  told   her  impression  towards   the  students  and  Higashi  J.H.S.  as  follows.

 I have really enjoyed my first visit to Ueda Higashi !  The teachers have been welcoming and very firendly.  I will try to learn more Japanese so I can communicate with them better next time.

The English teachers especially have been very helpful !

  The school is very organized and I like that we are surrounded by so many trees.  The students are very energetic and friendly !  This is probably my most energetic school and that makes it very fun to teach and play games in class.  I really like that they always greet me with a"hello", "good morning", or say goodbye with a "see you !"  It makes me smile and feel very welcome.

 I am looking forward to my next visit !   

  

 

         

お知らせ 明日、吹奏楽部音楽祭! 6日陸上部県大会出場!

 明日26日(木)、福島県下小中学校音楽祭(第2部合奏)が、いわき芸術文化会館「アリオス」大ホールで開催されます。本校からも14名(2年6名、1年8名)が音出しやチューニングを終えてから、11時37分に本番の演奏を行うことになっています。前回の市吹奏楽コンクールでの金賞受賞のように、精一杯演奏し実力を発揮し上位に進出してほしいと思います。

 

 10月6日(日)には、市大会で旋風を巻き起こした陸上部が県新人大会に臨みます。会場はヒロセ開成山陸上競技場です。市大会同様に県大会でも上位入賞を目指して健脚を披露してくれることを期待しています。

 出場する種目は以下の通りです。

1年女子100m三浦真央香 1年)

共通男子110mH松本大輝 2年)

共通男子400m松本大翔  2年)

男子4×100mリレー荒木湊、井上翼、松本大輝、松本大翔<いずれも2年>)  

NEW 市新人戦組み合わせ決定!

 今週の28日(土)ソフトテニス部の市新人戦を皮切りに、5日(土)からは、野球部、バレーボール部、剣道部、バスケットボール部が市新人戦に、6日(日)に陸上部が県新人大会に臨みます。

 昨日のバレー部の組み合わせ抽選会が終了し、全ての部活動の日時、開催場所、対戦校が決定しましたので、お知らせします。

 

【ソフトテニス部】(場所:平テニスコート)

28日(土)個人戦 男子4ペア、女子5ペアが出場。

29日(日)団体戦 男子は1回戦で勿来一中と対戦(5コート 9時)

女子は第5シードにより2回戦で好間中と勿来一中の勝者と対戦(9コート 10時30分)

 

【野球部】(場所:5日南部スタジアム 6日植田東中、12日南部スタジアム)

 5日(土)開会式に参加(南部スタジアム 8時45分入場行進)

 6日(日)第1シードにより上遠野中と錦・勿来二・入遠野連合の勝者と対戦(9時)、勝利した場合は準々決勝(13時30分)

12日(土)準決勝(9時) 決勝(13時30分)

 

【バレーボール部】(場所:5日湯本三中、6日湯本二中または湯本三中 12日錦中)

 5日(土) 予選リーグ 植田中と対戦(9時)平三中と対戦(12時頃の予定) ※本校は第5シード

 6日(日) 決勝トーナメント

12日(土)、決勝リーグ及び5~8位決定リーグ

 

【剣道部】(場所:勿来体育館)

 5日(土)団体戦男子 予選リーグ(小名浜二中、平三中、泉中)※上位2校は決勝トーナメントに進出 個人戦(男女)の組み合わせは5日当日に発表

 

【バスケットボール部】(場所:5,6日は市総合体育館、12日は平一中)

 5日(土)1回戦 小名浜二中(10時20分) 勝利した場合は2回戦 中央台北中(14時20分)

 6日(日)初日の2回戦に勝利した場合は、第4試合(13時)

12日(土) 決勝リーグ 

 

 各部とも上位進出及び県大会出場を目指して頑張ってほしいと思います。失敗を恐れて実力を発揮できなかった場合、必ず後悔します。失敗を恐れずに積極的なミスは気にすることはありません。個人種目でも団体種目でも、ラグビーワールドカップの日本チームのようにOne  teamで勝利を呼び寄せ、「東中旋風」を巻き起こしてくれることを期待しています。

 

 

 

 

 

       

会議・研修 1年体験学習(大学&マリンブリッジ)

 3連休明けの本日24日(火)1年生は学校からバスで医療創生大学に向かい「環境教育に関する講義」の体験をしました。「地球温暖化」についてレクチャーを受け、太陽光、水力、風力などの再生可能エネルギーがこれからのエネルギーとしてとても大切であることを理解していました。事前学習で地球全体や地域社会を取り巻く環境問題について調べた生徒達は、興味・関心をもって講義に臨みました。

【講義を真剣に聴講する生徒達】

【動力の実験に積極的に参加しました】

 講義体験の後に学食でカツカレーを食べました。

【学食では400円とリーズナブルな価格のカツカレーをおいしくいただきました」(ちなみに校長先生の大学時代のカツカレーは250円でした。)

【券売機で食券を購入した後、厨房からのカレーを待ちました】

【カツカレーの味はどうでしたか?】

 高校卒業後に大学進学を志す生徒も多くいると思います。キャンパスライフを少し体験してみて自分の将来のことを考える機会に繋がることを期待します。 

 昼食後、バスに乗って次の目的地である「小名浜港湾事務所」に向かいました。生徒達はマリンブリッジを徒歩で昇り、普段は見れない小名浜港に広がる光景や第5、6埠頭などを訪れ、約1時間半ほどの見学学習を終えました。

【港湾事務所の方の説明を聴きながら、マリンブリッジや埠頭で興味深く見学をしました】

【マリンブリッジを昇っている途中】

【マリンブリッジで周囲の施設の説明を聴きました】  

【心地よい風を感じながら周囲を見渡していました】

【なかなか見れない高い位置からのアクアマリンやイオンモール】

 

【第5、6埠頭にて】

【体験学習を終えて学校に戻ってきました】

 小名浜港湾事務所員の方の説明を聞いて見学を終えた生徒達は、学校に戻り6校時の「総合学習の時間」に体験学習の事後指導や活動のまとめを行いました。

 今回の体験学習については、今後の総合学習の時間などに体験学習の成果などをまとめ、10月25日の文化祭「秋風祭」でプレゼンテーションする予定です。秋風祭で2年生は経済学習施設エリムで学習した「ファイナンスパーク事業」について、3年生は、高齢者施設や保育園での「福祉体験学習」についてまとめ、それぞれ発表することになっています。

お知らせ 今週末から新人戦!でもその前に・・

 今週末の28日(土)からいよいよ新チームでの重要な大会である新人戦が始まります。 

 すでに陸上部は市大会を終え11種目で入賞する素晴らしい活躍を見せました。また特設水泳部でも一人で2種目制覇する活躍を見せてくれました。県大会に出場する選手はぜひ上位入賞を目指して頑張ってほしいと思います。

 

 さて市新人戦は28日にソフトテニス部の個人戦そして29日(日)には団体戦が平テニスコートで行われます。

個人戦に男子4ペア、女子5ペア、そして団体戦では男子が勿来一中と、女子は第5シードのため2回戦から登場し、好間中と勿来一中の勝者と対戦します。

 

 そして10月に入ると5,6日野球部、女子バレーボール部、剣道部、男子バスケットボール部が新人戦に臨みます。対戦校が決定している部活動もありますが、明日の抽選会で対戦校が決定する部活動もありますので、決まり次第、ホームページで日時、場所、対戦校をお知らせするようにします。乞うご期待ください。

 

 新人戦に向けて今週からモチベーションをあげてほしいと言いたいところですが、その前にもう一つの大きな壁が待ち受けています。そう、2学期中間テストです。27日(金)に5教科の定期テストを実施します。

 東中の生徒達には「文武両道」を心がけてほしいと思います。テストに向けて今日からの4日間、必死に勉強に集中することは生徒によく話す「克己心」にも繋がります。ぜひトップ10の「成績優秀部門」、または前回の期末テストからの伸び率トップ10の「成績向上部門」での表彰を目指してほしいと思います。

 

 そして学習に精一杯取り組んだという「満足感」「充実感」「開放感」からみなぎるエネルギーを新人戦にぶつけてほしいと思います。

 部活動でも学習でも、相手に心を動かされるものではありません。「最大の敵は己にあり」です。

Believe  in  your  efforts  and  possibilities.  Do  your  best ! 

 

※追伸

・24日(火)給食のない日(2,3年生はお弁当持参。1年生は大学でカツカレーで400円準備)

・24日(火)衣替え移行期間(夏服でも冬服でもOK。~10/4)

・25日(水)と26日(木)は中間テスト前のため「部活動中止」

 

NEW 来週の予定!

 9月も中旬を迎え、猛暑から一転、やや肌寒い日がありますので、寒暖の差で体調を崩すことのないように皆さん、ご自愛ください。また3連休になりますが、23日(月)の秋分の日には、ご先祖の墓参りをすることと思います。事故や体調を崩すことなく過ごしてほしいと思います。冬の代名詞であるインフルエンザが平地区を中心に流行の兆しがあるとのことですので、うがい、手洗いをこまめに行うことをお勧めします。

 

 さて、明日21日(土)から29日(日)までの主な予定を掲載します。

【主な予定】

※9月21日(土)

 ・勿来地区ソフトテニス大会(南部テニスコート)

※9月22日(日)

※9月23日(月)(祝日)秋分の日

※9月24日(火)

 ・1学年→大学授業体験(医療創生大学)と施設見学(小名浜港湾事務所)

 ・給食のない日(お弁当)・ALT訪問 ・中間考査前スタディタイム・学校司書及びスクールカウンセラー来校

 ・衣替え移行期間(~10月4日) ・方部連P役員会(植田東中19:00)P会長

※9月25日(水)

 ・中間考査前部活動中止 ・スタディタイム ・ALT訪問

※9月26日(木)

 ・中間考査前部活動中止 ・スタディタイム ・ALT訪問 ・県下音楽祭第2部合奏(アリオス11時37分頃)

※9月27日(金)

 ・中間テスト(1~5校時)<校長賞目指してファイト!> ・薬物乱用防止教室(6校時)・スタディタイム

※9月28日(土)

 ・市新人ソフトテニス大会「個人戦」(平テニスコート) ・昌平高オープンスクール ・生徒会長サミット

※9月28日(日)

 ・市新人ソフトテニス大会「団体戦」(平テニスコート)・クレハスポーツフェスティバル ・福島高専体験入学

 

 

NEW ALT先生の記事を日本語版で再掲載!

 9月18日(水)のホームページで新しいALTの先生が来校されたことを英語で掲載しました。以前勤めていた2人のALTの先生(勿来二中時)の時にも英語でホームページに掲載しました。

 理由は、生徒や保護者そして地域の方々だけでなく、外国に住んでいるALTの家族や知人にもALTが頑張っている様子をホームページで閲覧してほしいと思ったからです。以前勤めていた2人のALTの先生の家族がいたイギリスやオーストラリアの家族にも喜んでいただきました。

 今回新しいALTのAnna  Fritz(アナ フリッツ)にもホームページに掲載したので、家族や親戚にみてもらうように話しましたところ、早速、アメリカのミネソタにいる家族にホームページのURLを教えたそうです。そして遠く離れた家族が娘が日本で頑張っている様子が写真やコメントで知ることができてホッとするとともにとても喜んでいてくれたとアナが話してくれました。

 これからも保護者や地域に限定せずにワールドワイドなホームページを展開していければと思います。

 ただ、英語だけでは意味がよくわからないという方のために日本語バージョンで再度掲載いたします。

 

【9月18日(水)のホームページに掲載した日本語バージョン】

タイトル「新しいALTの先生がやってきた!」

内容)

植田東中へようこそ!。 本日、新しい英語指導助手の先生が初めて本校に来ました。

 名前はアナ フリッツ先生です。

 

アメリカのミネソタ州の出身です。そこは寒く雪の多い冬やアイスホッケーで有名だと彼女から聞きました。アイスホッケーは、合衆国やカナダで野球やバスケットボールのようにとても人気があります。

【テレビモニターを使って詳しく説明してくれました.】

 日本の生活にも慣れたようですが、納豆は苦手だそうです。

  2時間目の休み時間に先生方にそして全校集会で生徒たちに自己紹介してくれました。今日は2時間授業がありますが、1年生と3年生の授業です。授業では自分自身のこと、故郷のこと、好きなものなどについて紹介してくれました。生徒たちは興味を持って真剣に話を聴くとともに質問に答えていました。

【自己紹介のゲーム:生徒たちは何番かを決めて選んでいました.】 

 

【優勝した班がお金のコインをもらいました】 

 

今日から9月26日までのおよそ2週間、英語の先生と英語を教えます。

アナ先生は私たちと親しくなれると確信しています。生徒や先生方はとても親切です。ですので私たちは多くの機会に彼女に話しかけますよ。どうか、授業やその他の活動を楽しんでくださいね。

 もしアナの家族や親戚がこのホームページを見てくれたら、安心するでしょうね。 

 

<以上、日本語訳でした>         

 

重要 不審者出没に注意!

 9月に入り、不審者が出始めています。昨日も中央台の公園で女子中学生が40,50代の男に腕を引っ張られるなどの被害が報告されています。現在、警察で捜査中です。本日、体育館で全校生に向けて注意するように呼びかけました。特にこれからの時期、日没が早くなりますのでご家庭でも十分に注意するようにお子さんに声掛けをお願いします。

 また、いわき東署管内で若い女性が路上で強盗に遭い、現金の入ったバックを奪われるという事件も昨日あり犯人は逃走中ということです。生徒にも登下校での注意喚起を促しました。

 

 今回のような不審者への対策として次のようなことをお勧めします。

1.できる限り暗い場所を避け複数生徒で下校。保護者で可能な場合は送迎を!

2.危険を感じた場合、「大声で叫ぶこと」や「防犯ブザー」で周囲に助けを求める。

3.不審者に出会った場合、すぐに警察に連絡する。その後学校にも連絡。

4.可能な場合、車のナンバーを覚えたり、不審者の特徴を覚え、すぐに警察に連絡する。警察がスクランブル出動します。

※ なお、同様の内容を安心安全メールでも送信します!

NEW 生徒会立会演説会及び役員選挙!

 本日18日(水)の5,6校時、表彰後に後期生徒会立会演説会と役員選挙が行われました。

各立候補者は果たすべき公約を真剣に訴えていました。生徒会の会員にあたる全生徒は、各立候補者の演説を真剣に聴いて、責任ある投票をしていました。開票は放課後に行われ、明日には結果が公表され新組織での後期生徒会役員が決定します。新役員になる人には、ぜひ「東中」の生徒のために尽力してほしいと思います。

【全生徒が、立候補者の演説を真剣に聴いていました】

<演説順>

【庶務立候補 鈴木こころさん(1年)】

 

【庶務立候補 松田 美緩さん(1年)】

 

【書記立候補 栗澤 愛菜さん(2年)】

 

【書記立候補 水口 皓斗 君(2年) 忌引きのため、増子蒼生君が代読】

 

【副会長立候補 志賀 美友さん(2年)】

 

【副会長立候補 蛭田 翔吾君(3年)】

 

【会長立候補 高橋菜瑠さん(3年)】

 

 

お祝い 表彰だけで40分!

 本日18日(水)に、夏休み後半からの様々な分野で表彰された個人や団体の表彰を行いましたが、40分以上かかった表彰には驚きました。それほどに運動面や文化面での東中生の目を見張る大活躍にとても嬉しく感じます。

 もうすぐ1・2年生新人戦がやってきます。今までの好成績で他の学校からマークされる部活動も多くあります。今までの戦いで自信をつけたことと思いますが過信せずに、他のチームからマークされても、それ以上にレベルアップを図り、克己心をもってメンタルを更に鍛えて大会に臨んで「旗取り」を目指してください。

 また、3年生の皆さんにとって今一番大切なことは、希望する進路の実現のための絶え間ない努力です。がむしゃらになって学力を高める時期は人生の中でもそう多くはありません。ぜひ3年生は「点取り」を目指して精進してください。

【佐久間杯争奪剣道大会】準優勝(新妻朋也)、3位(遠藤蒼也)、3位(鈴木大翔)、剣道一級(大熊航太)

 

【市中体連水泳新人大会】100M平泳ぎ 1位(根本樹)、200M平泳ぎ 1位(根本樹)

 

【一球会野球南地区Bブロック】優勝

【一球会野球マルト杯市大会】優勝

【東北少年野球福島県県大会】優勝

 

【勿来地区協会バレーボール大会】準優勝

【バレーボール1部リーグ】4勝3敗で5位 

 

【県ジュニア陸上選手権大会】男子110MH 2位(松本大輝) 女子100M 3位(三浦真央香)

【市中体連陸上新人大会】男子総合 5位、 男女総合 6位

・女子1年100M 1位(三浦真央香)、2年1500M 7位(坂本梨乃)、共通走幅跳 5位(岡部美知留)、1年1500M 7位(叶田 悠真)、共通混成競技 6位(高橋朝輝)、共通走幅跳 5位(荒木湊)、

共通走高跳 8位(渡邉 凜道)、共通400M 5位(井上翼)、共通400M 2位(松本大翔)、共通110MH 1位(松本大輝)、男子4×100Mリレー 1位(荒木湊、井上翼、松本大輝、松本大翔) 

 

【日本空手道会糸東流東日本本部空手道選手権大会】中学生女組手の部 1位(大竹花菜)、中学生女形の部 2位(大竹花菜)

【いわき市日本空手道選手権大会】中2~3年女子個人組手 3位(大竹花菜)

 

【いわき市英語弁論大会】第1位(栗澤愛菜)

【福島県英語弁論大会】第3位(栗澤愛菜)

NEW New ALT Has Come !

 Welcome  to  Ueda  Higashi J.H.S. Today  a  new  assistant  language  teacher   has  come  to  this  school  for  the  first  time !

 Her  name  is  Anna  Fritz. 

She  comes  from  State  of  Minnesota , USA .   I  heard  from  her  that  the place  was  famous  for  its  cold  and  snowy  winters  besides  ice  hockey.   Ice  hockey  is  so  popular  like  basketball  and  baseball in  U.S.A. and  Canada. 

【She  explained  in  detail  using  TV  monitor.】

 She  has  already  gotten  used  to  life  in  Japan .  But   Natto  is  not  her  thing. 

  After  second  period,  she  introduced  herself   to  our  staff  and  at  the  school  assembly  she  did  to  the  students.

 Today  she  has  two  classes,  one  is  for  1st  graders  and  another  for  3rd  graders.

 She  introduced  herself,  her  hometown ,  favorites  and  so  on.   The  students seriously  listened  to  her  with  interest  and  answered  her  questions. 

【Intorduction Game :Students  chose  the  number   they   decided.】 

【Champion  group  got  money  coins.】 

 From  today  to  September  26th,  for  almost  2  weeks,   she'll  teach  English  with  JTE.

 I'm  sure  that  she  will  become  familiar  with  us.  Students  and  teaachers  are  very  friendly   So we  talk  to  her  on  lots  of  occasions.  Please  enjoy  classes  and  some  activities. 

 If  Anna's  family  and  relatives  look  at  this  homepage,  they'll  be  relieved.        

NEW 学校訪問!(多くの先生方が来校)

 本日17日(火)、朝から一日、いわき市教育委員会の加藤指導係長はじめ12名の指導主事や研究指導員の先生方が来校し、授業参観を通して東中生の授業への取り組みや東中の先生方の授業について指導助言をいただきました。

 本校でも先生方の授業のスキルアップのための校内研修がありますが、学校外の方々に参観していただき、客観的な指導をいただくことで授業力が向上し生徒に還元できる良い機会となりました。

 東中では、2学期に先生方が自分の授業を客観的に見るために授業をビデオで撮影し、DVDで自分の授業を振り返り、生徒が「わかる・できる授業」そして「Acitive Learningの実現のための言語活動の充実」に向けて、さらに追求していきます。

 

1-1:数学「方程式とその解」 例 3X+8=X、2(1-X)=X+2など】

 

1-2:社会「アジア州のまとめ」 テーマ(アジア州で今後最も経済が発展していく地域はどこだろう?)→(私個人の考えは「東南アジア(タイ、ミャンマーなど)。理由は安い労働力や豊富な資源,、勤勉な労働者etc」

 

2-1:音楽「音楽の構成を生かして」 合唱コンクールの二部、三部合唱の練習】

 

2-2:道徳「思いやりを形に」 グループでの役割演技を通して、他を思いやる態度を育てる】

 

 

2-3:理科「動物のからだのつくりとはたらき」 個人の考えを班で発表し、班の考えをまとめて発表】

 

しおさい学級:英語「将来の夢」 声の大きさ、表情、態度を意識し発表する必要性を指導しています】 

 

 

3-1:英語「疑問詞+不定詞」 例 I know  how  to   play  the  guitar.などを使って Interview Game ! 】

 

3-2:保健体育「バレーボール」 3段攻撃をするためにチームで話し合って実践。ワールドカップのように。

 

先生方の授業後の研修:授業者の自評の後、参観いただいた先生方に貴重な指導助言をしてもらいました】

お知らせ バスケの試合の様子(市リーグ戦)

 昨日からいわき地区バスケットボールのリーグ戦が始まりました。昨日は中央台北中、平一中の強豪との対決に敗れはしましたが、必死にボールを追いリバウンドを拾いシュートに持ち込もうと頑張りました。

 本日16日(月)は10分間という短時間での試合形式の強化練習でしたが、勝利した試合もあり保護者も大きな声で応援していました

 来年の東北中体連バスケットボール大会は、いわき市の総合体育館と南部アリーナで行われます。本校はもちろんのこと、市内の中学校で切磋琢磨してレベルアップを図り、ぜひ東北大会を目指してほしいと思います。

 10月5日から始まる市新人戦までにぜひ課題を一つずつ克服し、大会に臨んでほしいとと思います。 

【トリッキーな動きなども入れて相手の防御の裏をつこうとしていました】

 【パスを受け取り素早くシュート体制に入りました】

【2試合目の試合前のシュート練習の様子】

【試合開始です】

【フリースローでの得点を狙ってシュート!】

【相手の攻撃に対して必死のディフェンスで得点を防ぐ場面も多くありました】

【リバウンドを拾おうと競い合いです。リバウンドが勝負のカギですね】

【個人の技量だけでなく仲間を信じチームワークに磨きをかけよう】

お祝い 野球部、先週に続き2冠!(マルト杯秋季一球会市大会)

 第12回マルト杯秋季いわき市中学校野球一球会市大会が昨日と今日15日(日)に行われました。この大会は北地区南地区を勝ち抜いてきた市内の8強による大会です。昨日の平三中に完勝し、本日、小名浜球場で行われた準決勝の平二中戦は壮絶な打撃戦でしたが、打ち勝って決勝に進出しました。

 午後1時過ぎにマルト杯と優勝旗を目指して泉中と決勝を戦いました。試合は先制、中押し、ダメ押しという理想的な展開で6対2で勝利し見事に優勝しました。おめでとうございます!

 先週の福島県新人大会の優勝に続き、これで2冠を達成しました。先々週から毎週試合が続き、満身創痍で疲れ気味の選手達でしたが、これで破竹の8連勝!

 10月5日から始まる市中体連新人戦で3冠を目指し、おごることなく謙虚に課題に向き合い練習に励むことが大切です。これからの練習で修正を図りながら、さらなる高みを目指してほしいと思います。

 

試合結果 ➡ 190915 第12回マルト杯試合結果.pdf

 

【決勝で快勝し、ゲームセット後のあいさつを終えた選手達】

【丹野一球会会長から優勝の賞状を受け取る水野主将】

【石山マルト専務から優勝旗を渡されました。これで新チームで優勝旗を2本獲得!】

【優勝カップとトロフィーも授与されました】 

【最優秀賞を受け取る保選手。99Mのフェンス越えのホームランなど大活躍!】

【全員野球で優勝をもぎ取った選手達には自信がみなぎっていました】

 

NEW 見事に勝ち越し!(バレーボール1部リーグ)

 昨日14日(土)と本日15日(日)錦中学校で、市バレーボール1部リーグが行われました。1部には8校が参加し、新人戦のシード争いと2部の上位3校との入れ替えに臨む大切な大会です。

 本校は4勝3敗で5位に入り、新人戦の第5シードに入るとともに、2部との入れ替え戦を回避しました。

12時40分頃に始まった平二中戦を観戦しましたが、お互いに一進一退の好ゲームでとてもエキサイティングな試合でした。第1セットを24ー26で落としましたが、第2セット25-23、最終セット16-14で接戦を制し勝利しました。とても感動的な試合だったと思います。特に東中はどんなボールでも拾うレシーブ力が優れていました

 最終的に勝利した学校は平二中、錦・勿一連合、内郷一中、江名中でした。惜敗した小名浜一中、玉川中、中央台北中とも接戦が多かったので、さらに練習で個々の技術を磨くとともにチーム力を高めて県大会出場を目指してほしいと思います。

【無回転サーブなどサービスエースも多かったですね】

【正確なトスを上げてスパイクが決まっていました】

【形勢が不利な時にはタイムアウトで気持ちを切り替えました】

【レシーブ力は1部チームの中でもトップレベルですね】

【保護者の方々の必死の応援が生徒の力になっていました】

【フルセットの末の勝利に飛び上がって喜んでいました】

【スポーツでドキドキする雰囲気って最高ですね】

【3年性も応援に駆けつけてくれました。みんな最高の笑顔ですね!おめでとう!】

第12回 マルト杯秋季いわき市中学校野球一球会大会 初戦突破

本日、マルト杯が行われました。

スズメバチ発生のため、会場を小名浜球場から、玉川中に変更して行われました。

【1回戦】

植田東中 4 対 0 平三中

 

植田東中学校は、平三中と対戦しました。

大村泰智、緑川聖楽、堀米翔太の3投手の継投で、平三中打線を完封しました。

打撃では、保悠介の2ランホームランを放ちました。

 

あすは、11:00から、平二中と準決勝です。

優勝目指して頑張ります。

トーナメント表は、こちらからご覧ください。➡ 190914 第12回マルト杯試合結果(初日) .pdf

第54回 いわき市中学校新人体育大会 軟式野球競技 組み合わせ表

本日、中央台公民館にて新人戦軟式野球大会の組み合わせが行われました。

組み合わせは、こちらをクリックしてください ➡ 191005 R1市新人戦組合せ表.pdf

 

大会は、令和元年10月5日(土)・6日(日)・12日(土) 行われます。

県大会出場目指して頑張ります。

NEW 来週の主な予定

 明日14日(土)から16日(月)まで3連休になりますので、1・2年生は新人戦に向けての各種大会や練習に励んでほしいと思います。また、3年生は目指すべき進路実現に向けて学力を高める努力を惜しまないように願います。 さて、明日14日(土)から来週20日(金)までの主な予定を掲載します。

 

【主な予定】

●14日(土)

・マルト杯野球秋季一球会市大会(対平三中 12:00 場所:小名浜球場)

・秋季1部バレーボール強化リーグ(場所:錦中学校)

・市中学生剣道錬成会(場所:内郷コミュニティセンター)

 

●15日(日)

・マルト杯野球秋季一球会市大会(準決勝11:00 決勝13:30 場所:小名浜球場)

・秋季1部バレーボール強化リーグ2日目(場所:錦中学校)

 

●16日(月)【祝日「敬老の日」】

・いわき地区バスケットボールリーグ戦(対小名浜一、二中、磐崎、湯本一 場所:小名浜二中)

 

●17日(火)

学校訪問(多くの先生方が来校し授業を参観します)

新しいALT来校(エナ フリッツAnne Fritz アメリカ出身)が初めて本校に英語指導に来ます。

・スクールカウンセラー来校 ・学校司書来校

 

●18日(水)

生徒会立会演説会及び役員選挙(5,6校時)。ALT来校

 

●19日(木)

・ALT来校 ・学校司書来校

 

●20日(金)

月曜日の授業の準備。 ・生徒会専門委員会(6校時) ・ALT来校

 

※ 事故などなく有意義な3連休を過ごすことを期待しています!

 

3年生 福祉体験学習のお礼の手紙

3年生では、昨日の福祉体験活動を振り返って、事業所さんへのお礼の手紙を書きました。その一部をご紹介します。

生徒たちはたくさんの学びと感動をいただいて帰ってきました。

各事業所の皆様、お忙しい中、2日間も体験学習を受け入れて下さってありがとうございました

 

NEW 福祉体験学習の様子(2日目)

 昨日に引き続き、本日12日も3年生はグループに分かれて14の施設を訪問し、福祉体験学習を行っています。

昨日からの2日目ということで、生徒達も高齢者や園児との交流も深まり、仕事と親睦を充実させています。

 この体験をぜひ一過性の体験にせず、「高齢化社会」「少子化問題」を深く考えるきっかけにするとともに、インターンシップの一環として、将来の職業についてより興味・関心をもって学習してもらえれば、この体験学習は成功であると思います。

【各施設での生徒の仕事ぶりそして交流】

 【千寿荘】

 

【せいざん荘】

 

【いきがい村】

 

【東田デイサービス】

 

【通所介護あじさい】

 

【グループホームフェアリー1】

 

【グループホームあさがお】

 

【あいりすデイサービスセンター】

 

【ケアセンターよろこび】

 

【グループホームよろこび】

 

【ショートステイ未来】

 

【佳勝園】

 

 

【東田保育園】

 

【金山保育園】

情報処理・パソコン 経済体験!「ファイナンスパーク(2年)」

 本日12日(木)、2年生はいわき市体験型経済教育施設「Elem(エリム)」において経済に関する体験型実技演習プログラムを実施しています。一人ひとりが異なる年収という設定で物を購入したり株について学習し、人生設計を立てて個人のお金に関する意思決定をシミュレーションで実施し、将来の進路選択の一助する体験です。

 7~8名のグループに分かれてお互いの年収や資金運営など様々な情報をもとに体験しています。なお、保護者ボランティアの方々企業からのボランティアの方々に深く御礼申し上げます。

【エリムで年収などをもとに「年収からの支出などのシュミレーションをする2年生】

 

【友達と協力しながら、各事業所のPCを使って学習しています】

【最後の写真は、各社の株の値動きなどをチェックしています】

NEW 各施設での福祉体験学習(初日の様子)

 本日11日と明日12日の間、3年生がグループに分かれて14の施設を訪問し、福祉体験学習を行っています。

高齢者体の不自由な方そして園児のために少しでも役に立てることができるように一生懸命に取り組んでほしいと思います。そのために施設の担当者の話をよく聞いて職業観そして働くことの難しさ達成感など多くの感情を抱けるように頑張ってほしいと思います。

 将来、高校や大学に進学した後、インターンシップや就職活動を行うことになる人が多いと思います。社会に貢献することの大切さや難しさを感じる最初の体験になります。

 

以下は各施設の生徒の様子。( )は生徒数

今回は撮影を許可していただいた11施設での様子を掲載します。

 

【千寿荘(8名)】

 

【せいざん荘(4名)

【東田デイサービス(3名)】 

 

【通所介護あじさい(3名)】

 

【グループホームフェアリー1(5名)】

 

 【ケアセンターよろこび(3名)】  

 

【グループセンターよろこび(3名)】 

 

【ショートステイ未来(2名)】

 

 

【佳勝園(2名)】 

 

【東田保育園(4名)】

 

【金山保育園(6名)】

NEW 明日ファイナンスパーク(2年)と福祉体験2日目(3年)

 明日12日(木)2年生は一日、いわき市体験型経済教育施設「Elem(エリム)」において経済に関する体験型実技演習プログラムを実施します。個人のお金に関する意思決定をシミュレーションで実施し、将来の進路選択の一助になることを期待したいと思います。

 明日はバスで72名の生徒が8時過ぎに乗車し、平の市文化センター隣のエリムに向かいます。

 当日は公私ともにお忙しい中、3年の保護者ボランティアの方12名にご協力していただけることに感謝いたします。よろしくお願いいたします。

 

 明日12日(木)3年生は福祉体験学習の2日目です。緊張した1日目よりも、さらに積極的に活動に取り組むようにしてほしいと思います。

 

 1年生は通常授業になります。1年生の大学や小名浜港湾の見学をする「体験学習」は9月24日(火)です。

 

 なお、明日12日(木)は全学年、給食がありませんのでお弁当を持参になります。(一部の3年生は施設で食べます)

 

 

 

NEW 実習生の研究授業!

 本日11日(水)の2校時1年1組において、教育実習の米野先生「国語の研究授業」を実施しました。

本校の海老根先生の指導のもと、授業についてのノウハウを学んできた成果を出せた素晴らしい授業でした。

【授業の様子 part1】

 

【授業の様子 part2】

 

【授業の様子 part3】

 

 新学習指導要領で「主体的・対話的で深い学び」が求められています。生徒中心の授業が今の時代に一番求められていることです。

  「何を教えるか」ではなく、生徒が「何ができるようになるのか」。生徒の資質・能力を育成するために「何を学ぶか」を指導内容に盛り込み、その内容を「どのように学ぶか」を構成する。重要なことは「子供一人ひとりにどのように支援するか」という観点で授業をすることです。「何が身に付いたか」を評価で見取り「実施するために何が必要か」を考えた授業を目指すことが大切です。

 とは言っても、大学生である実習生が「学ぶ側」から「教える側」になって授業をするわけですから、なかなか上記のようなことをクリアすることは困難です。一番大切なことは「教える情熱」そして「教師自らが楽しむ授業」を心がけて取り組めば及第点であると思います。

 これから教師を目指そうと思う後輩達がいれば、「子どもが好きで情熱がある」ことが必要不可欠な条件と思います。ぜひ、本校の卒業生の中にも「教職」を目指す生徒が一人でも多く出ることを期待しています。

 

【研究授業を終えた実習生の感想】

「今日は生徒の多くの意見や感想を発表させることができた点は良かったのですが、私と発表している生徒とのやり取りになってしまったことが反省点です。ペアで発表する機会を設けるなどで、意欲的に発表する雰囲気を作れればよかったと思います。」

 その後、授業反省会で「落ち着いた話し方や指導案の時間配分通りの授業など、教育実習生であれだけの授業ができれば十分な及第点です。生徒の反応を見て発問を変えたりする引き出しを多くすることはこれからです。」と話しましたが、このように本校出身の卒業生が頑張っている姿は素晴らしいですね。在校生の皆さんにも今日から始まった「体験活動」などで将来の自分を想像して前向きに頑張ってほしいと思います。

9月13日(金) 3学年 時間割

9月13日(金) 3学年 時間割

 

9月11日(水)・12日(木)の両日、3年生は、職場体験学習のため学校へは登校しません。

9月13日(金)の時間割が変更になりましたので、ご確認ください。

 

なお、安心安全メールでも、3学年の保護者宛に、時間割についてメール送信済みです。

 

【9月13日(金) 時間割】

  1校時 2校時 3校時 4校時 5校時 6校時
3年1組 総合 総合 英語 国語 保体 数学
3年2組 総合 総合 保体 社会 数学 英語

NEW 明日から「福祉体験活動(3年)」

 明日11日(水)と明後日12日(木)の2日間、3年生は「福祉体験活動」福祉や保育の事業所14カ所を訪問し様々な活動や交流を図ります。

 総合学習で5月に「福祉とは何か」を学習し、7月17日に「インスタントシニア・ハンディキャップ体験や車椅子体験」を行い、8月28日に「認知症サポーター講座」において認知症の方々と看護する方々のことを深く考えてきました。

 今回の福祉体験学習では、実際に「老人ホーム」「デイサービス」の事業所を訪れて、お年寄りの方や体の不自由な方々を援助したり交流を深めることで、今後の急速な「高齢会社会」への取り組み方を生徒一人ひとりが肌で感じ学ぶことになります。また、「保育園を訪問」し幼児の世話や交流を通して幼児教育を学んでくることと思います。

 実際に事業所で教わりながら仕事をすることは、3年生の皆さんにとって貴重な体験になるばかりでなく、財産になります。積極的に関わってお年寄りや小さな幼児に感謝される仕事をぜひしてきてくれることを大いに期待しています。

 ※なお、明日11日(水)は3年生のみがお弁当になります。1・2年生は給食になります。

NEW 猛暑の中の授業&給食!

 本日10日(火)は、昨日の台風一過で気温が上昇し、教室内も30度越えの厳しい残暑の中、生徒達はだらけることもなく、勉強に運動に意欲的に取り組んでいます。

ちなみに校長室は日当たりがとても良く、学校で一番暖かい?かもしれません(笑)

【ご覧の気温です。早くエアコンがほしいです。教室は「警戒」レベルですが、校長室だけ「厳重警戒」レベル】

 

【2年生の英語:デジタル教科書を使って、文章の読み取りや発音に注意しながら取り組んでいました】

【1年生の英語:1年生もデジタル教科書を使いながら、笑いありで楽しく学習していました】

【2年生の保健体育:暑い中まずは声出しをして走っています】 

【2年生の保健体育:ティーボール。ソフトボールと違いボールを固定して打ちます】

【2年生の理科:暑いですが集中して取り組んでいます】

【3年生の美術:鏡を使って自画像をスケッチブックに描いています。似てますかね?】

【3年生の数学:学力テストでできなかった問題に再度取り組んでいます。振り返りが、very important!】

 

【LUNCH TIME】

【4校時の授業の後は、お待ちかねの給食。今日は一番人気の「ツナご飯」で食欲をそそります】

【給食当番が配膳をして、一人一人が配給されたご飯やおかずをトレーて運びます】

【「いただきます」まで待ちきれない様子の生徒達】

【食欲旺盛な男女が、おかずを狙って「恒例のじゃんけん対決」!今も昔も変わりませんね】

お祝い 県制覇!(東北新人野球県大会)

 7、8日の2日間、行われた「東北新人少年野球大会の県大会」において見事に優勝しました。

おめでとうございます!

 試合結果は こちら ➡ 190907 第17回東北少年軟式野球新人戦 福島県大会.pdf

昨日の初戦に勝利した勢いのまま準決勝は会津代表の下郷イーグルスを8対5で勝利し、決勝に進出しました。

【下郷イーグルスとの準決勝の試合】

決勝の相手は県南代表の石川義塾中でした。決勝戦らしい白熱した戦いでした。そして見事にサヨナラヒットて6対5で勝利し、優勝しました。

 東北新人野球大会への出場権を獲得!東北6県の代表チーム8チームで東北の頂点を懸けて戦うことになります。初戦は秋田県代表校との試合になります。(前日のHPで山形・宮城と掲載しましたが、東北6県の代表のトーナメント大会です。訂正いたします)

ぜひ、10月12,13日に山形県で行われる東北大会でも「植田東旋風」を巻き起こしてほしいと思います。

【熱戦を展開した石川義塾との決勝戦】

【閉会式に整列し表彰を受けました】

 今回の大会を終えて強豪校と十分に戦える戦力であることがわかっただけでなく、課題も多く見つかったことを練習で改善してほしいと思います。

来週の市内8強によるマルト杯市大会、10月に実施される新人戦の東北大会などありますが、これからは追われる身になります。更にレベルアップを図って臨めることを期待しています。

お祝い 11種目入賞の大活躍(新人陸上競技大会)

 第33回いわき市中学校新人陸上競技大会がいわき陸上競技場で行われ、本校陸上部は男女計11種目で入賞しました。

 また、「1年女子100M」「共通男子110mH」「男子4×100mR」の3種目で優勝するなど、合計4種目で県大会出場を獲得しました。

 学校別でも男子総合5位入賞!男女総合6位入賞! おめでとうございます!

(主な結果)

・1年女子100m    三浦 真央香(1年)  第1位  県大会出場

・共通男子110mH  松本 大輝(2年) 第1位 県大会出場

・共通男子400m    松本 大翔(2年) 第2位  県大会出場 

・男子4×100mR  井上翼、松本大輝、荒木湊、、松本大翔(2年) 第1位 県大会出場

・共通男子400m         井 上  翼(2年) 第5位  

・共通女子走幅跳  岡部 美知留(2年) 第5位

・共通男子走幅跳  荒 木  湊(2年)    第5位

・共通男子混成競技 高橋 朝輝 (1年)  第6位

・1年男子1500m  叶田 悠真 (1年)  第7位

・女子2年1500m  坂本 梨乃 (2年)  第7位

・男子共通走高跳  渡邉 凜道 (2年)  第8

 

【男子4×100Mリレー(第1位)で3走から4走へのバトンタッチ】 

 

【表彰式の様子】

【大会後に笑顔でパシャリ!男女総合でも頑張り、チームワークもバッチリ】

※県大会切符を手にした4種目の選手達は、10月6日(日)郡山市開成山陸上競技場で開催される県大会に出場します。県でもぜひ自己ベストを目指して頑張ってほしいと思います!また、今回4位までの県大会に出場できなった選手の皆さんも紙一重の差ですので、次の大会に生かしてくれることを期待しています。