2022年9月の記事一覧
9/30今日の中央台北小
地域の方が、家庭で育てている水仙の球根を寄付してくださいました。
環境委員会で、球根を植えました。
今、学校に大きなカボチャが2つ飾られています。児童の皆さん、どこにあるかわかりますか?
9/29(木)の中央台北小
今日は今年4月に中学校の先生になった方々が本校で研修のために来校。
子どもたちが意欲的に授業に向かう姿を見ていただきました。
子どもたち、廊下ですれ違ったときには、「相手に伝わる挨拶」ができました。今月の本校のめあてです。
先生方の研修の時間。「ノートが素晴らしかった」「手を挙げる子が多かった」「『わからない』と言える雰囲気があってよかった」本校児童のたくさんの良い姿を捉えてくださっていました。
1年生 見学学習
1年生。見学学習でアクアマリンへ。
その後、給食センターへ。
生活科の学習です。
学校で学習したことを今後、まとめていきます。
3年生 身体表現プログラム
3年生。コンテンポラリーダンス「んまつーポス」がいらっしゃいました。
3回のプログラムも今日が最後。
子どもたちは自分で考えて、振付を作っていきます。
話し合いの姿。
お互いの意見を尊重し合う姿をたくさん褒めていただきました。
表現することの面白さを感じた3年生。
学習発表会で、この学びを生かします。
んまつーポスの皆様、ありがとうございました。
2年生 見学学習
2年生。アクアマリンへ。
その後、泉駅で。
電車に乗る経験を。
総合図書館で。
5年生 ふれあい活動2日目①
ふれあい活動は2日目です。今日も最高の天気です。四倉海岸で、砂の芸術に挑戦です。
5年生 ふれあい活動2日目
ふれあい活動1日目。感染症対策のため、日帰りで帰ってきました。19時45分。
そして、今日2日目。元気に出発していきました!
学年Tシャツの作製、ふれあい活動に間に合いました。素敵!
5年生 ふれあい活動
5年生は、ふれあい活動1日目、双葉町の東日本大震災・原子力災害伝承館、震災遺構請戸小学校の見学をしました。
その後、いわき海浜自然の家に入り、キャンプファイヤーを楽しみました。充実した1日目でした。
3年生 見学学習②
3年生。21世紀の森公園へ移動。
時程通り順調に。
14:30
21世紀の森公園での活動を経て、バスで学校に向かっているとの連絡が担任から。
充実した一日を過ごした子供たち。学校で出迎えるのが楽しみです。
3年生 見学学習
3年生。
かまぼこ工場で見学、体験学習。
自分でつくって。
自分で作ったものを食べて。
今、楽しいお昼の時間です。
2年生 算数の研究授業
今日は2年生の算数の研究授業。
直角について学習しました。
教室にある直角を探しました。
見つけた直角をタブレットで写真に撮って。
みんなで友達の見つけた直角を見合いました。
先週も2年生の研究授業。
タブレットを使って説明し合う力、ついてきてます。
今年度、本校では算数を研究しています。
三角形、四角形の特徴を捉えることができるようになりました。
9/26(月)の中央台北小
5年生、宿泊活動。
全員、時間通りに出発しました。
いってらっしゃい!
9/22(木)の中央台北小
1年生と2年生でおもちゃ祭り。
2年生が、1年生のために準備をしてきました。
手作りのおもちゃ、いろいろ。
1年生に喜んでもらうためにはどうしたらよいか、を考えて。「丈夫に作る」「わかりやすく説明する」・・・
ゴムや、風の力、磁石の力を使って動くおもちゃ。理科の学習につながっていきます。
お世話をしてもらった1年生は、今度、おもてなしができる側へと育っていきます。
楽しい時間になりました。
子どもたちは生活科が大好きです。
2年生の皆さん、準備、お疲れさまでした。
9月21日(水)の中央台北小
鑑賞教室がありました。
感染症対策で、2回公演に変更して行いました。
劇団「風の子 関西」の皆様、ありがとうございました。
9/20(火)の中央台北小
今日は台風14号のため臨時休業日。
ICTの活用についての職員研修会を行いました。
今後の授業や教育活動で活用できるよう努めていきます。
9月20日(火)臨時休業のお知らせ
保護者の皆様へ
本日、安心安全メールでお知らせしましたように、いわき市教育委員会より、台風14号が本県に接近し暴風、強風、大雨が予想されるため、明日、9月20日(火)を臨時休業日とすることの連絡がありました。
つきましては、児童がご自宅等で安全に過ごせるよう、ご理解とご協力をお願いいたします。また、ご自宅に被害等がある場合や近隣で起きた被害に関する情報等があった場合には、学校へお知らせください。
なお、健康観察アプリLEBERへの体調の様子の登録は、毎日、実施するようお願いします。
中央台北小
今日の中央台北小
4年生。防災教室。
学校には非常変災の際に使う備蓄倉庫があります。その中にあるテントをたてて。
プール隣にある倉庫。自分の身を守る勉強をしました。
市役所の危機管理課の方が来校してくださいました。
今日は、最後のプールの日。
着衣水泳を行いました。水の事故から身を守るための方法を学習しました。
今日をもって、令和4年度の北小の水泳学習は終わりです。
今年度の教育方針の一つに「身体を動かすことの楽しさをどの子にも感じさせる」ということがあります。
その目標に向かって、職員一同、感染対策を十分に行った水泳学習実現のために取り組んでまいりました。
どの子にも、水泳学習を通して心と体の成長がみられました。
何よりも、子供たちのたくさんの笑顔がみられた水泳学習。大成功で終えられます。
保護者の皆様には、水泳学習に向けた準備物のご協力、リーバーへの登録のご協力、本当にありがとうございました。
9/15今日の中央台北小
2年生。
今日は全校生、読み聞かせがありました。
3年生。
本校のボランティア、読み聞かせの会の方が来てくださいました。
あすなろ学級。
子どもたちと共にお話を楽しむ先生たち。
本校では「考える子ども」を育てるための読書活動の推進を今年度、重視しています。
どんな本を読んでもらったか、ぜひお子さんに聞いてくださいね。
大休憩。
「見て見て先生。空気椅子!」
1年生教室で。どうした?!頭を抱えている!
じゃんけんで負けたんだね。
「しろくまのジェンカ」じゃんけんでつながっていきます。
音楽の時間。
どっちが勝ったかな?
決勝戦。
チャイムがなって席に戻ります。「たのしかったな。」「もっとやりたいな。」子供たちの声が響きます。
明日も、きっと、楽しいことがたくさん。
今日の中央台北小
3年2組。
道徳の時間「3の2でふやしたい言葉」「へらしたい言葉」
子どもたちから出た言葉を先生がまとめて一覧に。
「『早くして』っていう言葉、言ってしまったことあるな。」正直に話し合えるクラス。
「私も、3つくらい使ったことある。『へらしたい言葉』」良い話し合いができていました。
「これからも相手を思いやる言葉をたくさん使っていこうね。」
隣の3年生。
明日の図工に向けてアイディアを出し合っていました。
「先生、見て見て。」
「写真撮って、先生」
「毎週金曜日、クラスのみんなで学校のホームページ見てるんだよ。」
何ができるかな?
顔!
明日、図工の時間、いよいよ作ります。楽しみだね。
「これ、見てください。」担任の先生に呼び止められて。
水泳学習で、できるようになったことを書いたワークシート。〇が増えました。
そして、こんなにしっかりと振り返りの言葉を書くことができました。
本校では、今年「めあてをもって挑戦する」ことが重点目標です。
めあてをもって取り組み、振り返り行うことで、達成できたことの喜びや努力した自分に気づくことができます。
5年生。こちらも目標を考えています。宿泊活動に向けて。
班ごとの話し合い。
チーム名が決まらなくて。
チーム名が決まらないのは、こちらの班も。話し合いに疲れてしまって。
感染予防のため、宿泊ではなくなり「ふれあい活動」とはなりましたが子供たちはとても楽しみにしています。
4年生。今日の宿題は「新潟」「福井」「山梨」
詳しくは昨日のホームページをご覧ください。
4年生。音楽祭に向けて。
「千本桜」学習発表会で保護者の方に聴いていただく予定です。
日々、上達しています。
みんな真剣に練習しています。上達の理由は一人一人の努力です。
6年生。
家庭科。洗濯の勉強。
たらいに水を張って。
手もみ洗いの学習をするようです。上手にできたかな?
今日の中央台北小
4年生、今日の宿題。「栃木」「群馬」「埼玉」の漢字を書いてくる。
「昨日は「滋賀県」「大阪」の漢字の宿題でしたね。」先生が、昨日の宿題を振り返ります。
「大阪の通天閣、大阪のたこ焼き、大阪の・・・」
漢字の練習で、県の特徴や特産も調べてきた子の宿題を発表。
「そんな風に工夫して宿題をやってきたら楽しいね。」先生の一言で、4年生の宿題への意欲が一気に高まります。
「栃木のいちご」「栃木のハイランドパーク」子供たちからつぶやきが。
6年生。社会。
指示をすると、すかさず先生が子供たちの回りを歩き、励ましの言葉や称賛の言葉を与えます。
静かに調べ学習をする子供たち。
でも、子どもたちを励ます先生の言葉かけによって、思考は活発に。
良い雰囲気の中で、授業が進められていました。
今月のめあて
「相手に伝わる挨拶を」
6年生が率先して行ってくれていることで、子供たちの挨拶がますますよくなっています。
9/12(月)今日の中央台北小
校長先生がカメラを向けているのは6年生の3人。「CAPS」というプログラムに参加した児童が入賞したことを報告に。
「おめでとう。挑戦することを、これからも続けていってください。」校長先生から。
教育実習生が来ました。本校の先輩です。お昼の放送で紹介しました。
早速、子供たちと一緒に過ごしてくださっています。
「子どもたちと会える月曜日が待ち遠しかった」そんな話をしてくれました。
3年生の水泳学習。
あっという間に泳げるようになりました。
友達と一緒だと楽しいね。すぐに覚えるね。
「初めてバタ足で15メートル泳げたよ。」嬉しそうに報告してくれました。
見学の子も、プールにブロックを鎮めるお手伝い。「みんな、潜って拾って」
友達と近づいたら話をしない、そんな約束も守りながら。
6時間目はクラブ活動。科学クラブは、シャボン玉づくり。
卓球クラブ。
4~6年生。他学年との交流の時間になっています。
みんな、大好きクラブの時間。
外でも。
どの子も毎日、暑い中でも一生懸命頑張っています。登下校だけでもよく頑張っています。
疲れをためないよう、早く寝ること、体調管理、よろしくお願いします。
9/9(金)の中央台北小
2年2組の水泳学習。プール前にきちんと並ぶ上靴。素晴らしい。
プール日和!。
感染予防のために、1学級だけが入ります。学年では入りません。
教員は複数で指導にあたります。教員はマスクをして。
今日は校長先生が一緒に入っています。
廊下にある掲示板。水泳学習計画表。
校長先生、1日3時間入る日も。
「先生、楽しかったよ。」2年生が、口々に。
みんな笑顔!
良かったね、楽しかったね。
プールをあがったらすぐにマスクもつける約束も忘れずに行っていて立派です。
担任の先生が、「他の学年と同じ回数はプールに入れてあげたい。」と、毎日の天気を気にしていました。
その願いが天に届いたような良い天気の一日でした。この後、1年2組も入ります。
9/8(木)今日の中央台北小
今年度は外で遊ぶ子が増えました。
ドッジボール、いろいろな学年で一緒になって遊んでいます。
今年から、一輪車と竹馬でも遊べるようにしました。
子どもたちが、外で遊びたくなるような工夫を考えて。
自分の担任の先生以外の先生ともかかわることができる時間にもなっています。
身体を動かすことの楽しさをどの子にも感じさせたい、そんな願いをもって。
5年生の鬼ごっこチーム。
よつ葉のクローバーを見つけて遊ぶ1年生。
学校の池も人気スポット。
思い切り身体を動かせた子の表情は明るいです。3時間目からの授業に集中して取り組めます。
職員一丸で、子供たちの学びを大休憩の遊びの時間からも支えていきます。
本校の水泳学習。10日目。
水泳学習、水を怖がらない1年生。みんな楽しんでいます。
水泳学習、残り6日間。ずっと良い天気が続きますように。
9/7(水)の中央台北小
読み聞かせがありました。
子どもたち、夢中になって聞いていました。
「子供の読書環境を豊かにする会」の方々がいらっしゃいました。
ありがとうございました。
9/6(火)の中央台北小
今日は、お客様においでいただき、授業を参観していただいています。
午後は職員の研修会のため、全児童の下校が早くなります。
全児童、14:00下校となります。
よろしくお願いします。
9/5(月)の中央台北小
今日は5年生のクリーン活動。
土日で保護者の方々か刈ってくれた草を集めます。
始めは、虫に驚いたり、草に触るのを嫌がったり。
そのうち、どの子も一生懸命回収してくれました。
作業中に、よつ葉のクローバーを見つけて。
そんな寄り道も良いですね。
「英語の先生をお迎えに来ました。よろしくお願いします。」
1年生の2人。職員室への初めてのお遣い。ドキドキが声に、表情に。
教室へ向かう途中、ようやく笑顔が。
よかったね。
1年生の英語。
楽しくできました。
5年生。初めてのミシン。
友達と一緒に助け合って学習していました。
5年生2人。写真に写りたい子と、写りたくない子と。
今日も、子供たち、頑張りました。
明日も元気に学校に来るのを待ってますね。
9/3(土)の中央台北小
学童にお迎えの際に、草むしりを、とお子様と一緒に。
ありがとうございます。
校舎周辺、どんどんきれいになっていっています。
校長先生も毎日!
9/2(金)の中央台北小
5年生、研究授業。
倍数や公倍数の意味について理解します。
学びを定着させるため、授業の最後10分間で振り返りを行います。覚えた算数用語や、わかったことを文章でまとめます。
代表委員長の2人。今月のめあてを放送で全校生に伝える前に、練習をしに職員室へ。
9月のめあて「相手に伝わる挨拶をしよう」「チャイムの前に行動しよう」代表委員会で考えました。
1年生、帰りの会。日直さんが会を進めます。
今日の学級のめあて「給食、全部食べられた人?」
日直さんの良いところを発表します。「観察カードが上手に書けていました。」「国語の音読が上手でした。」
友達の良いところに気づける素敵な学級!
保護者の方が今日も草むしりに。
草が減ったことで、校庭での活動の幅が広がっています。
3年生も、幅跳び、思い切り練習できました。
保護者の皆様の、草刈・草むしりのおかげです。
ありがとうございます!!!
9/1(木)の中央台北小
3年生の手にあるのはカナチョロ。
校庭で、よくカナチョロや虫が見つかる場所があります。そこでの虫取り遊びが好きな子もいます。
子どもたちの遊ぶ姿を見守りながら今日も保護者の方が草むしりに。
今日は予告なしの避難訓練。
緊張感をもって取り組むことができました。
「今日は防災の日です。」校長先生からのお話。
話の聞き方も素晴らしかったです。
6年生は校庭に残って避難訓練の振り返り。
そのあと、6年生の水泳学習。
マスクをしての指導。
今日は水温も高くプール日和でした。
プールサイドに人工芝を敷き、転倒防止、けが防止。
夕方、親子連れで草むしり。
保護者の皆さん、ありがとうございます。
いわき市中央台飯野三丁目2-1
TEL 0246-29-3333
FAX 0246-29-3353