2021年3月の記事一覧

第30回 卒業証書授与式

3月23日(火)

本日、第30回 卒業証書授与式が行われました。

50名が卒業証書を授与され、学び舎を巣立ちました。

校長先生から卒業生へ向けて、「大人になるということは、自分以外の人を大切に思うことだ」と、激励の言葉がありました。将来の夢に向かって新たな一歩を踏み出してください。

 

飛沫を防ぐために、事前に歌を録音し、保護者の前で手話を交えて感謝の気持ちを伝えました。

保護者と一緒に学び舎を巣立ちました。

私たちは、夢に向かって歩むみなさんを応援し続けます。

卒業 おめでとう!

修了証書授与式

3月23日(火)

それぞれの学年の課程を修了した1~5年生、195名に修了証書を授与しました。

校長先生から、今年度の成長がたたえられ、新年度の活躍への期待の言葉がありました。

4月、新学年でお会いしましょう。

明日は卒業式

3月22日(月)

明日は卒業式です。

駐車場入口に、卒業生へのメッセージが掲示されました。

感謝の気持ちが伝わってきます。

引っ越し

3月22日(月)

清掃の時間に、新しい学年への引っ越しを行いました。

いつもは、春休み中に5年生が行っていた教室移動ですが、今年は「自分たちのことは自分たちで」行いました。

明日は修了式・卒業式です。気持ちよく迎えられそうです。

サクラが咲きました!

3月21日(日)

今日はあいにくの雨模様ですが、校舎東側に、サクラが一輪咲きました。

昨日から今日にかけて花が広がりました。子どもたちの卒業・進級を祝っているようです。

交通指導員さん ありがとうございます

3月19日(金)

毎朝、交通指導員さんが子どもたちの安全な登校を見守ってくださっています。

今朝、間もなく卒業する6年生が感謝の気持ちをお伝えしました。

これからもよろしくお願いします。

 

 

卒業式予行

3月18日(木)

来週の卒業式へ向けて予行を行いました。

本番さながら、緊張感漂う予行でした。

練習に臨む6年生、大きく成長しました。

当日は、保護者の皆様と一緒に大きな成長を感じたいと思います。

 

予行の後、交通安全母の会の会長さんから卒業記念品をいただきました。

ありがとうございました。

 

 

古典音楽体験 琴の演奏にチャレンジ

3月17日(水)

6年生が音楽の授業で、古典音楽について学習しました。

本校職員が講師となり、子どもたちは実際に琴に触れながら、琴の歴史や演奏の仕方について学びました。

授業の終わりには、「さくらさくら」のワンフレーズを上手に演奏することができました。

 

アマビエプロジェクト 満点者表彰式

3月17日(水)

先日行われた「アマエビプロジェクト(コロナ対策30のチェックポイント確認テスト)」で満点だった子ども達を表彰しました。

4年生以上が挑戦し、84名が満点でした。各学級の代表に、医療創生大学心理学部のみなさんから表彰していただきました。

おめでとうございます。

今回の活動で知ったポイントをこれからも実践して、感染症予防に努めていきましょう。