豊間中日記

2015年9月の記事一覧

1年生の職場体験から

本日1年生は職場体験をしました。豊間地区や藤間地区のお店等にお世話になりました。


衛生面に気をつけて仕事をしたり


お客様のことを考えて品物を配置したり


お店をきれいに掃除したり

子どもたちにとってはとても貴重な体験をした一日でした。お世話になった事業所の皆様、心から感謝いたします。ありがとうございました。

朝思ったこと

豊間中に出勤しながら、朝思ったこと・・・。「あっ、今日は豊間中生が登校しないなぁ。」ということ。
なぜなら、1年生は職場体験、2年生はファイナンスパーク、3年生は福祉体験のため、現地集合・現地解散だから。

そんなことを思いながら出勤し、学校が近づいてきた。知り合いに「最近学校周辺の工事の進み具合はどう?」とよく聞かれていたことを思い出した。


薄磯地区の以前点滅信号があった付近。今はここからちょっと見える太平洋。ここ以外は海は見えません。


塩屋埼灯台が見えますが、その手前はしっかり土盛りされています。


海と反対側ももちろん土盛りされています。

駐車場に車をとめ、校舎に向かいました。将来豊間中の校舎が建つところ。

コンクリートの壁がそそり立ちました。

今日はいい天気です。この太陽のように豊間中の生徒がそれぞれの活動場所で輝いてくれると思います。

みんなしっかり!

シーズン終了

今年の6月に保護者の方の協力を得て豊間小中学校のプールをきれいにしました。


今年の夏はお盆前まで結構暑かったので夏休み中もプールに何度かお世話になりました。


そのお世話になったプールも「シーズン終了」です。
今日、中学2年生が最後のお片付けをしていました。


お世話になったプールに感謝しながら最後の掃除です。

二学期は、涼しい日が続いたのでプールには入れませんでした。

月に向かって・・・

9月27日(日)は「中秋の名月」、昨日9月28日(月)は『スーパームーン』でした。
連日の満月の祭典です。ご存知でしたか?

せっかく豊間の地に勤めているので、こんな写真を撮ってみました。

「スーパームーンと塩屋埼灯台」です。画質が悪くてちょっとわからないかも・・・。写真より実物は雲も切れてとってもきれいに見れました。

月は神秘的なイメージを持っています。何かの折に、そんな月に向かってお祈りを捧げてみるのもたまにはいいのではないでしょうか?

気体の性質

1年生の理科の授業を覗きました。

・気体の性質の学習をしていました。
理科の先生が気体に火をつける実験をしていました。


「ポン」といい音がして、ある気体が燃えました。

子ども達は、「火が見えた」とか「何も見えなかった」とかとても興味深く先生の手元を見ていました。

理科の第一分野で実際の事象を見ながら学習するのは子ども達の好奇心をくすぐるようです。

ふるさとの偉人

校内にこんな掲示物がありました。

私たちが中学生・高校生の頃は「星新一(ほし しんいち)」のショートショート(短編作品)と言えば読書の定番でした。今も英語の教科書に英訳された作品が掲載されています(2年生のCan Anyone Hear Me?)
星新一の父親である星一(ほし はじめ)は、いわき市出身で、かつて「東洋の製薬王」と言われた人物で、薬科大学の創始者です。
その星一が昔、国会議員に立候補したときの話を家族からきいたことがあります。
それによると・・・
当時は漢字の読み書きができない人も多く、彼は「投票用紙には・一(ちょんいち)と書いてください!」と演説で連呼していたそうです。
漢字の「星」を「・」で代用させたのです。これなら漢字が書けなくても簡単に自分の名前を書いてもらえると考えたようです。彼は明治後期と昭和初期の衆議院選挙に2回当選しています。
(このように、「時代に埋もれた逸話」ってたくさんあるのでしょうね・・・)
興味のある方はぜひ、いわきに関わりのある星一、星新一の親子について調べてみてはいかがでしょうか。
未来を先取りしたような星新一の作品を読むことも、もちろんお勧めです。
個人的なお勧めは「声の網」。インターネット時代の到来を予言したような作品です。短編集なので読みやすいと思います。

以前の豊間中は目の前に太平洋が広がっていました。今の豊間小の校舎からは、防波堤の工事のため日に日に海が見えなくなってきています。


校舎3階の3年教室からはかすかに海が見えます。

この景色も工事が進むと様変わりするのかな?

1・2年生の教室からは海は見えません。

お疲れさまでした

女子バレーは、昨日1部と2部の入れ替え戦が錦中でありました。

多くの保護者の声援を受け頑張りました。


みんなで普段の練習の成果を「いざ発揮するぞ!」


さすがに今回は強敵揃い。でも接戦の試合もあり、多くの課題が見えてきた貴重な経験になりました。


今回の試合の教訓を生かし、練習に臨み、新人戦に挑みましょう。

ほっと一息

 本校名物の「季節の飾りつけ」
 この季節はこれです。

 秋ですね~
 夏休みが終わり、2学期が始まってから早くも1ヶ月が過ぎました。
 そして気づけば季節は確実に秋です。
 こういうふうに季節の変化を意識することも大切ですよね。

頼みます

昨日、後期の生徒会委員会が開かれました。組織作りや活動計画作りです。

後期の生徒会役員です。

豊間中を牽引するため、真剣な話し合いをしています。

各委員会も積極的な取組をしていくために、みんなで意見を交換しています。

暗記 de 英語

英語の勉強法には様々なテクニックがありますが、変わらぬものとして「暗記」があります。
定型的な文章を暗記し、応用するための土台にするのは効果的な勉強法です。

お隣さんと協力して少しずつ暗記し、先生に確認してもらっています。
今日のお題は2年生の定番「A Magic Box」
がんばれ中学生!

朗報

豊間中の女子バレー部は現在2部リーグです。
連休中に行われた強化リーグで3位になり、今週末に行われる1部・2部の入れ替え戦に出場することになりました。



部活動を見に行ったら、楽しそうにそして集中して練習していました。

入れ替え戦でのがんばりを応援しています。
フレー、ふれ~、女バレ♪

久しぶり

シルバーウィークあけで、久しぶりの登校です。

スクールバスで登校した児童生徒です。笑顔が見えます。

休みが長すぎて学校が恋しかったのかな?


路線バスで登校した児童生徒も元気です。

駐在さんや豊間小中の校長先生・教務の先生の登校見守り隊にあいさつしてました。

掲示

ある日、豊間中が間借りしている豊間小の一階廊下の掲示物に目が惹かれました。

画題は「工場に通ずる道」です。以前この地区にたくさんあったかまぼこ工場に通ずる道の絵なのでしょうか。
周辺工事が進む中、この絵を見て感傷的になりました。


その隣には、「豊間小学区地図」です。世帯数や人数も書いてありました。

今後この地区は様変わりしていきます。豊間地区の未来予想図を「中学生にも考えさせたいなぁ」と思う今日この頃です。

組織作り

10月31日のみよび祭に向けて、組織作りに取り組みました。
*実行委員会
みよび祭の中心で活動する委員会です。どんなみよび祭にするか意見を出し合っていました。


*広報・装飾班
会場の飾り付けやみよび祭の宣伝担当です。各学年の責任者が意欲的に立候補して決まったそうです。


*ビックアート班
今年は全校生徒数が66名と少なくなりました。どんな作品を作るかみんなの考えを出し合っていいものを作り上げてください。


*セレモニー班
どんなことをするかはこの班にお任せ。本番のみよび祭を見てはじめてわかることが多い活動をする班です。

楽しいか、感動するようなことを企画してほしい。

担当の先生方は既に意見交換をしているの?
期待しています。

ヒカレ

校舎内を歩いていたら、軽快な音楽が聞こえてきました。

「僕らは♪~♪」てな感じです。声のもとにいくとそこには3年生。

男子ががんばって歌ってました。

女子はノリノリ。

みんな上手です。

豊間中の文化祭「みよび祭」は10月31日(土)です。あと一ヶ月あまり。このみよび祭のテーマ曲が「ゆず」の「ヒカレ」なのです。
今から楽しみです。

なんだろう?

金曜日の午後、3年生の教室です。今日は筝曲部の生徒が大会のためいません。

担任の先生が何か絵を張っていたので注目してみました。


男子生徒2名がその絵の説明をしてくれました。

なんと、説明を聞いてもよく分かりませんでした??????

でも、みんな楽しそうにしていました。
たまにはこんなときがあってもいいのかも。(ほっこりしました(*^。^*))

がんばろう東北

昨日(9月19日)、プロ野球の楽天球団の被災地招待活動として、豊間小学校・中学校の希望児童生徒、保護者総勢約50名が仙台市での試合を観戦してきました。
試合開始時には「スタメンキッズ」として小・中各3名ずつがグランドの守備位置で選手を待つ等、様々な配慮をいただきました。(現地では四倉小の一行と合流しました)

これは7回終了時の「風船タイム」。
試合は残念ながら楽天が敗れてしまいましたが、色々な意味で心の動かされた一日でした。
楽天球団の皆様、企画調整等、大変お世話になりました。

2時間遅れの登校でしたが・・・

みんな無事に登校しました。
その中で感動したことがありました。

いつもとは違う登校時間のために、路線バスの停留所でちょっと長目に待っていた一団を、いつもスクールバスを運行しているバス会社の運転手さんが通りがかりに見つけて、声をかけて乗せて来てくださいました。わざわざUターンしてくださったのだと思います。

豊間の学校は、皆さんの善意に支えられています。
ありがとうございました。(先方にもお礼の電話をしました)
(注意報はまだ解除されてませんが)今日はよい一日です!

遅い登校

今日は、昨日のチリ中部沖地震の影響で津波の心配があるため、生徒の登校が2時間遅くなりました。


廊下を見てもまだ誰もいません。


校長先生は、豊間小の児童や豊間中の生徒への登校のあいさつ活動に出ました。お疲れ様です。

学校だより(9月18日号)発行しました

今朝は、津波の注意報が発令されているため、本校と小学校では登校時刻を通常よりも2時間遅らせております。
今のところ近隣での被害はないようですが、油断せずに対応したいと考えています。

今回の学校だよりの内容は・・・
○後期生徒会役員決定
○第2位入賞 県英語弁論大会!
○来週・再来週の行事

こちらをクリックしてください→18号 平成27年9月18日号.pdf

雨でも・・・

今日は雨・・・。


朝顔は嬉しそうですが、今年は雨が多いので、やっぱり晴天が恋しい。

そんな思いを持ちながら、声のする体育館に向かいました。

元気はつらつ、フリスビーのゲームに夢中でした。
さすが中学生。若いってすばらしい。

後期組織

今日の午後、教室をのぞいてみると各学級で後期の学級組織作りをしていました。

学級委員長や学級副委員長を決めたり、係活動を決めたり、教科員を決めたり、結構大変なんですよね。

豊間中では、結構立候補で決まっていると思います。
みんな積極的なんですよ。

英弁と選挙

今日の午後から、英語弁論大会の表彰がありました。

豊間中の1年生角田くんが、英語弁論大会「市大会1位」、「県大会2位」の表彰です。

夏休みに一生懸命練習した成果です。
ちなみに、市と県で賞状やトロフィー、盾、メダル、記念品等々たくさんのご褒美をいただきました。

努力した甲斐がありましたね。

表彰に続いて、豊間中の後期生徒会役員選挙です。

演説のあと、投票です。



みんな真剣に考えて投票していました。

今頃、開票作業です。

コミュニケーションについて考えよう!

中学2年生は、中学校3年間で一番心が揺れ動く時期でもあります。心が不安定になったり、友達関係で大きくもめてしまったり、日々悩みが尽きない時期となります。

そこで、今年度初の試みとしてスクールカウンセラーの秋元先生にお願いして中学校2年生対象に話をしていただきました。
タイトルは、「コミュニケーションについて考えよう!」です。

「心のコミュニケーション」について詳しく話をしていただいたり、「アサーション度チェックリスト」を実施しました。

みんな思わず話に引き込まれていました。

工事は続く

豊間中の生徒は週の初めの月曜日から集中して授業を受けています。

目指せ学力向上!

でも、周りは工事が続いています。
*新しい校舎が建つ予定の場所

この週末で土が盛られていつの間にか高くなっていました。

*プレハブ

中学校の特別教室が入っているプレハブは、2階に雨が吹き込むようになって来ました。それを改修する工事です。

県英語弁論大会 結果報告

11日金曜日に開催された「福島県中学校英語弁論大会」において、本校から暗唱の部に参加した1年生の角田尚人君が2位になりました。
県大会での2位です!
素晴らしいことです。

彼のユーモラスな発表を聞いていた審査員が、本当に楽しそうに微笑んでいたのが印象的でした。

今までの練習、お疲れ様でした!

お祭り

昨日の夕方、沼ノ内地区のお祭りがありました。ずっと長雨が続いていましたが、お祭りを待っていたようにとてもいい天気になりました。

地区の大人や小学生、中学生、高校生などでとても賑わっていました。


豊間中生にカメラを向けるといい顔で「ピース」

反省

9月11日(金)の放課後に、前期の生徒会委員会の反省をしました。

*生徒会役員も


*保健委員会も


*広報・図書委員会も


*生活委員会も


すべての委員会で反省をし、後期につなげようとしています。

生徒会役員選挙のために

来週の火曜日は後期生徒会役員選挙です。
その前哨戦として、今週の昼の放送で立候補者が簡単に方針演説をしました。

自分でしたいことを言ったり・・・


自分の気持ちを伝えたり・・・


生徒会役員になっての気持ちを切々と語ったり・・・。

本番は来週です。立候補者の皆さん、さぁがんばろう。

エンジニア?

技術の授業を見学しました。

2年生がエンジニアに変身?

はんだ付けもしっかりやってます。


何が出来上がるかというと・・・

ラジオです。

学校だより(9月11日号)発行しました

ここしばらく雨が続いています・・・
昨日の遠足も雨でした。
各地で被害が出ているようです。ここいわき市でも油断しないで、物心両面で備えたいですね。

よく学校行事の日に雨が降る豊間中学校の学校だよりはこちらをクリックしてください→18号 平成27年9月11日号.pdf

最近「雨男」と呼ばれるのですが・・・「雨(に負けない)男」の事だと思っています!

普通の一日

今朝は太陽が出ていたのに、この時間になったら「雨で煙る」天気になってきました。

そんな中、校舎隣の工事は続いています。だいぶ積み重なってきました。

中学1・2年生は昨日の遠足から一転して『普通の授業』です。これが一番です。
*1年生

あらら、カメラ目線の子がいます。授業に集中しましょう。(*^。^*)

*2年生
表情が疲れているかも。勉強がんばれ。

*3年生
3年生は昨日はテストでした。その分今日の授業はみんな楽しそう。

笑顔を見てホッとしました。

遠足5

楽しみにしていた、ここまで十分楽しんだ遠足も見学終了の時間です。

*ホッと一息


*2050年へのメッセージボックス

若いっていいですね。2050年にメッセージ読めるから。

私は・・・。(>_<)

遠足4

午前中に宇宙を満喫し、昼食です。


みんなで仲良く食べた後は、いざ班別活動に出発です。


ちなみに今日のつくば市の天気は曇りだそうです。雨が心配されましたが、よかった。
さぁ、午後も楽しんで!

遠足3

*JAXA内

豊間中の1・2年生は宇宙気分満喫中です。

これは地球の大型モデルでしょうか?みんな感動中です。


宇宙船らしきものが見えます。


宇宙飛行士気分になっている生徒も・・・。(^・^)(^。^)

遠足2

遠足隊の続報です。

・8時ごろ中郷で休憩


・・到着

予定通り9時半ごろJAXAに到着しました。

いよいよこれから活動です。

出発

出発しました。
今日は、豊間中1・2年生の遠足です。茨城県のつくば市に出かけました。

今朝4時ごろすごい雨でした。それが、生徒が集合するころは雨があがってました。


みんな笑顔で元気に出発しました。

たくさんの思い出を作りましょう!

妖怪・・・?

今日の昼休みに、豊間小の全児童と豊間中の全生徒の前で、筝曲部が演奏会を開きました。これは、初の試みで、来週の市音楽祭に向けての度胸付けの一貫です。

*すばらしい演奏

人数は少ないのですが、集中して本番さながらのすばらしい演奏でした。

あれ?
あれれ??
あれれれ???

*ダンス?

筝曲部が演奏しているのに小学生が踊っている?

中学生も踊っている???

実は、1曲目が妖怪ウォッチの「妖怪体操第一」の演奏でした。

演奏にあわせて踊ったのです。とても・とても楽しそうでした。

2曲目が大会本番で演奏する曲です。
小学生ははじめて聞く長い曲でしたが、最後までみんなが熱心に演奏に耳を傾けました。


みんなが息を呑み心惹かれる素敵な演奏でした。

筝曲部の皆さんの本番での活躍を期待しています。

放課後

週の初めの月曜日の放課後・・・。

3階では、今週の金曜日に迫った県の英語弁論大会のための練習が佳境を迎えていました。

細かい点までチェックされながら修正していました。

音楽室では筝曲部・・・

こちらは来週の金曜日に市音楽祭があります。そのためのミーティング中でしょうか?

そして体育館・・・。

あれれ?なんか変ですよね?この写真を見て違和感を感じたあなた。正解です。

なぜ違和感を感じるかというと、男女バレー部が練習をしていないのです。
昨日、男女とも大会だったので本日練習休みです。

卓球部だけで体育館を使うと広すぎて何となく寂しい感じですね。

しかし、週の初めから中学生は忙しい。

放射線教育講座

今日の午後は、「放射線教育講座」です。

講師として、東京からエネルギー・環境理科教育推進研究所の龍﨑邦雄さんに来ていただきました。


体育館に机と椅子を持ち込みました。
最初は講義形式で放射線についての基本的な内容を中心とした話でした。(レントゲンについて等々)


その後、机を班形式にしました。

いろいろな物質の放射線量を測ったりしました。
日常生活の中の、知っているようであまり知らない、そしてあまり意識して生活していないようなことまで楽しく説明していただきました。

雨なのに

今年は本当に異常気象???
これだけ8月から9月にかけて雨が降った記憶がありません。

「雨なのに・・・」校舎の隣の工事は続いています。

安全に留意して進めてください。

「雨なのに・・・」中学生はもちろん授業をがんばっています。

「雨なのに・・・」中3生は数学の動点の問題で苦しんでいました。(雨は関係ありませんね。(^・^))

いわき市中学生訪韓研修団 出発

今日から12日(土曜日)までいわき市の各中学校の代表生徒が韓国を訪れています。
韓国の学校等の教育施設や企業を訪れ、意見交換等をして来ます。
これは今朝の出発式の様子です。(市役所の玄関先)

本校からも3年生の鈴木君が参加しています。
この写真にも写っているのですが、不鮮明で見えません・・・
学校代表として、さらには日本代表として、様々なことを学んできてほしいものです。
この訪韓研修についてはこちらに詳しく掲載されています→http://www3.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=0740002
ぜひご覧ください。(毎日更新されています)

防犯教室2

9月4日(金)の防犯教室で、不審者を取り押さえたあとに、体育館に集合し、話を聞きました。

*豊間小の校長先生から

訓練だからこそ真面目に一生懸命取り組むことが大切であること等を話していただきました。

*豊間の駐在さん

実際に犯罪者を取り押さえたときの話しを交えて注意する点を具体的に教えていただきました。

*係りの先生から

刺又を用いながら、自分自身がしっかりとした行動をとり、自分自身の身の安全を守ることの大切さを話していただきました。

もちろん豊間小中の子ども達は真剣に話を聞きました。

不審者だ・・・

不審者???

豊間小中学校の校舎に不審者???


小中の職員が協力して刺又(さすまた)で取り押さえました。


地域との連絡系統もしっかりしているので、すぐに駐在さんも駆けつけてくれました。

という具合の『防犯教室』を9月4日(金)に、豊間小中合同で実施しました。

tell me

Could you tell me how to get to ~?てな具合に、道案内の学習を3年生がしていました。


フェリ先生が準備してくれた Osaka Subway Map を用いてみんな一生懸命に学習していました。

字が小さいので、中学生がルーペを使って見ているのがかわいらしかったです。

フェリ先生が質問し、グループ単位で答えを考えました。


*各自でがんばったり


*相談したり


*友だちと確認したり


*先生に確認したり


*悩んだり


とても充実した授業でした。

第二弾・・・

登校時間が過ぎ、校舎西側を見ると工事車両がいつにも増していっぱいです。

今日からより本格的な工事になるのでしょうか?

そんな中、駅伝応援部隊が出発しました。つまり「第二弾」です。

会場で、豊間中の駅伝選手をしっかり応援してください。

出発・・・

出発しました。

何が?

今日は、いわき市の中学生の駅伝大会です。豊間中の選手が学校を出発しました。
夏休み中に暑い中みんなで練習をしました。

選手諸君!順位目標よりは、一人一人が納得する走りをしてくれればそれでいいのです。

がんばれ、豊間中チーム!!!

結団式

今日の午後、1・2年生が一堂に会しました。


写真を見ただけでは何をしているか分かりませんが、実は今まで何度か紹介してきた来週の遠足関係の集まりです。

俗に「結団式」と呼ばれます。

もちろん遠足団の団長の校長先生も参加しました。