こんなことがありました

2023年12月の記事一覧

授業の様子

 2学期も明日1日となりました。各学年では、最後のまとめやお楽しみ会が実施されました。

【1年生】

 タブレットを使って、ミライシードのドリルパークから国語や算数のドリルに挑戦しました。問題に正解するたびにポイントが入り、子どもたちは歓声をあげていました。

 タブレットに不具合があり、立ち上がらないものが数台あったため、使える人は声をかけて一緒に使うようにしたところ、「一緒にやろう。」と進んで声をかけてくれた子がほとんどで、優しい心が育っているようです。

【2年生】

 「お楽しみ会」を実施しました。学級の係単位で何をやるか考えて、計画に従って会を進めていました。

 お笑い寸劇や宝探し、椅子取りゲームなど、そろぞれの係で工夫して運営し、楽しく活動することができました。

<寸劇>

<宝探し>

<椅子取りゲーム>

【3年生】

 郵政事業で学校に届けられた年賀はがき等を使って年賀状やクリスマスカードを書いたものを、実際に郵便局のポストに出しに行きました。

 家族あてで出した年賀状やクリスマスカードがもうすぐ届きますので、お楽しみにしていてください。

今日の給食

今日のこんだては

ベーコン入りケチャップライス、牛乳、てづくりフライドチキン、オニオンスープ、米粉カップケーキです。

 

授業の様子

【1・2年生】生活科

 2年生は、生活科でつくった「動くおもちゃ」を使って、ゲームコーナーを開設しました。そこに1年生を招待して、いろいろなゲームで楽しんでもらいました。2年生は、1年生にやさしくゲームの説明をし、楽しくゲームができるように心配りをしていました。

 それぞれのゲームでは得点が入り、得点に応じて景品をゲットすることができました。どの子もご満悦の様子でした。

【4年生】書写

 書き初めの練習をしました。お手本をしっかり見ながら、丁寧に練習していました。

【6年生】図工

 昨日、つくっていた「夢の学校」が、完成間近になりました。

授業の様子

【1年生】生活科

 「クリスマスツリーづくり」をし、クリスマスツリーの土台の紙に、ぬり絵を切り抜いて思い思いに貼っていきました。子どもたちは、集中して楽しく活動しました。

【3年生】国語

 前時までに、自分が考えたオリジナルの物語を冊子にまとめました。今日は、それを学級で読みあって、感想を付箋に書いて伝え合いました。

 「主人公が、トラを退治するところが面白かったです。」など、感想を発表しました。

【4年生】国語

 最近あった「よかった」「感動した」などと思ったことを、詩に表現しました。

 何人かの人に発表してもらいました。

【6年生】図工

 これまでいろいろな教科で学習した内容を生かし、食糧問題や再生エネルギーなど様々な課題を解決する「夢の学校」を工作でつくりました。「こんな学校があったらいいな。」という思いを込めて、アイデアを生かしながら、作成しました。

 前もって描いた設計図をもとに、制作していきます。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、牛乳、めひかりのからあげ、かぼちゃのいとこ煮、こまつ菜のみそ汁です。

 

避難訓練・消火訓練、実施

 3校時目に、全校児童で避難訓練と水消火器を使っての消火訓練を実施しました。

 避難開始の放送が鳴ると、子どもたちは素早く、無言で校庭へ避難することができました。小名浜消防署から3名の隊員の方々がお出でになり、火事の際の安全な避難の仕方や初期消火ができる目安などについて、お話をいただきました。さらに、水消火器を使っての消火訓練では、児童代表4名、教員代表3名による模擬消火を行いました。

 避難開始!

 避難場所に、全員素早く避難することができました。

 消火訓練の様子です。

 はじめに、消火器の使い方を確認していただきました。

 火事発見。「火事だ~!」のかけ声を大きな声で行いました。

 しっかり狙って、的を倒します。4名とも上手にできました。

 先生方も、子どもたちに負けじと大きな声を出していました。

 最後に、児童代表3名が「感想発表」をしました。

「収穫祭」を実施しました。

 5年生は、3・4校時目に「収穫祭」を実施しました。今日は、朝から地域の方々(「田んぼの学校応援団」・青少年健全育成会議・JA婦人部・渡辺公民館 等)や保護者ボタンティアの皆様など多くの方々にご協力をいただきながら、「振舞い餅」や雑煮をつくり、みんなでおいしくいただくことができました。5年生は、臼と杵で餅をついたり、ちぎった餅にあんこやきな粉をまぶしたりする作業など、とても貴重な体験ができました。ご協力いただいた方々に心より感謝申し上げます。

 あらかじめ、もち米を蒸かしておき、機械で餅をついておきます。

 

 杵と臼も水洗いして、準備しておきます。

 つき上がった餅をちぎって丸め、あんこときな粉をまぶして「振舞い餅」をつくっておきます。

【開会式】

 はじめのことば

 「田んぼの学校応援団」の遠藤さんより、お話をいただきました。

 5年生が、「振舞い餅」づくりをしています。ちぎった餅の塊に「あんこ」や「きな粉」をまぶして出来上がりです。作り方を教えてもらいながら、みんなで協力して、楽しく作業することができました。

 5年生の分の完成です。担任と協力した保護者で記念撮影・・・?

 残った餅は、正月用の「のし餅」にして配りました。

 他の学年に配る分もそろったので、5年生が各学級にとどけました。

【閉会式】

 ご協力いただいた方々に感謝の意を込めて、お礼を一人ずつ発表しました。

 最後に、「フラッグダンス」をご覧いただき、閉会としました。

 毎年、継続して収穫祭が行われていることは、とても素晴らしいことだと思います。本校は、地域の多くの人々に支えられている学校、ということを痛感しております。次年度以降も続けて実施していけるよう、学校と地域のつながりをされに深めていければと考えます。

 本日は、本当にありがとうございました。

授業の様子

【3年生】書写

 書初めの練習をしました。長く大きな用紙に書くのは大変でしたが、がんばって練習していました。

 最初は、半紙を使って一文字ずつ練習しました。

 書初め用の用紙に書きます。お手本をしっかり見ながら、位置を合わせてていねいに書きました。

【4年生】算数

 三角定規や分度器を正しく使いながら、「平行四辺形」を正確にかく練習をしました。

【5・6校時】

 明日実施する5年生の「収穫祭」の準備を、「田んぼの学校応援団」を中心に、地域の方々や公民館、保護者の皆様のご協力をいただきながら行いました。

 「収穫祭」では、毎年、5年生が中心となって「振舞い餅」をつくり、全校生に配っています。今年も、学校田で収穫したもち米と準備した野菜を使って、「振舞い餅」(あんこ、きなこ)と雑煮にします。

 今日の準備では、お忙しい中ご協力くださり、本当にありがとうございました。

 5年生は、毎年楽しみにしています。明日もよろしくお願いいたします。

授業の様子

【1年生】音楽

 鍵盤ハーモニカで曲に合わせて練習しました。

【6年生】算数

 「データの特徴」についてまとめ、問題に挑戦しました。

授業の様子

【2年生】国語

 「お話づくり」をしました。前時に作成したメモをもとに、「はじめ」「中」「おわり」の順に、お話をつくっていきました。

【3年生】図工

 段ボールに描いた絵を組み立てて、いろいろな方向からながめて楽しみました。

絵を描き終えたら、組み立てます。絵を外側・内側どちらから眺めるか、各自自由に考えて組み立てました。

星空観察(土曜学習)

 12月9日(土)午後4時30分~6時30分まで、土曜学習として星空観察をしました。渡辺小のPC室と校庭を使用して、やや雲の状態が心配でしたが、星が見える状況になったので予定通りに実施することができました。

 参加した子どもたちは、胸をワクワクさせながら望遠鏡で覗いて、土星や木星を見つけては歓声をあげていました。

 いわき天文同好会のみなさまのご協力をいただき、今の季節に見える星について学びました。

 校庭で星空観察のスタートです。子どもたちは、大きな望遠鏡を見てびっくり!土星の環や木星の衛星などを観察して驚きの声をあげていました。保護者のみなさまも、望遠鏡を覗いては楽しんでいました。

 最後に、代表児童がお礼を言って、観察会が終わりました。

 終了後は、「来年も参加したい。」という声が子どもたちから多く聞かれました。いわき天文同好会の皆様、ありがとうございました。

今日の給食

今日のこんだては

ごはん、冬やさいのみぞれじたて汁、ふくしま県産ぶたみそカツ、きりぼしだいこんとこまつなの油いため、ふくしまりんごゼリー、牛乳です。

授業の様子

【4年生】国語

 今日は気分を変えて、「慣用句」の学習を図書室で行いました。国語辞典を使って、いろいろな慣用句の意味を調べました。

【5年生】家庭科

 掃除の仕方について、よごれの種類によってどんな掃除方法がいいかを学習しました。

 自分の考えをどんどん発表しました。

【6年生】算数

 「ドットプロット」を使った資料の作り方や読み取り方を学習しました。

授業の様子

 今日は、あいにくの雨。でも、1・2年生は、体育館で楽しく体育の授業を行いました。

 まずは、準備運動をして、いつものように「運動身体づくりプログラム」です。

 つぎに、2人組になってボール投げの練習です。相手が捕りやすいボールを投げられるかな?

 最後に、「転がしドッジボール」のゲームをしました。

 勢いのあるボールを投げられる子がいたり、キャッチが上手な子もいたりしました。

 みんな、最後まで、楽しく活動しました。

今日の給食

今日のこんだては、

麦ごはん、キムチチゲ、かじ◯コロッケ、牛乳、フィッシュビーンズです。

 

「校内ビブリオバトル」を実施

 本日、大休憩の時間を使い、「校内ビブリオバトル」を実施しました。参加者は、図書委員から4年生3名、5年生3名、6年生1名の計7名です。

 「ビブリオバトル」とは、ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」のことで、バトラー(発表者)がおすすめの本の魅力を一定時間内で紹介し合い、聞いていた人たち全員で「一番読みたくなった本」(チャンプ本)を決めるものです。

 参加者7名の児童は、1分間で工夫を凝らした発表をし、本の魅力を他の児童に紹介しました。

 学校司書の飯塚先生より、説明を聞きました。

 「ビブリオバトル」スタート!

 7名の参加者は、緊張しながらも自分のおすすめの本を工夫して紹介しました。他の児童は、それぞれの発表を真剣な面持ちで聞いていました。

 全員の発表が終わると、自分が一番読んでみたいと思った本を選び、投票しました。

 投票の結果は、優勝したのは6年生の発表した「ウソナンデス」という本でした。この本は、いろいろな生き物の生態で人々に思われていることが、実際にはちがうという内容が数多く書かれている本だそうです。