こんなことがありました

2024年9月の記事一覧

東京へ行ってきました‼~修学旅行~

昨日、5・6年生が修学旅行で東京へ出かけてきました喜ぶ・デレ

とても気持ちの良い青空が広がる中での出発式でした。

早朝の出発だったにもかかわらず、多数の保護者の方々に見送って頂きました。

初めの目的地は、国会議事堂でした。

本校以外にもたくさんの学校が見学に訪れていました。

ここでは、本県選出の国会議員の方の秘書さんから建物内を案内していただきました。

その後、上野に移動して国立科学博物館を見学してきました。

最後は、浅草へ移動して浅草寺付近での自由行動でした。

天候にも恵まれ、子ども達が事前に下調べをしていた箇所の見学や、楽しみにしていた買い物なども予定通り行ってくることができました笑う

バスの運転手さん、バスガイドさんには一日を通して時間通りに見学ができるようご配慮いただきましたこと、感謝いたします。

また、保護者の皆様には、当日までのご準備に加え、早朝のお見送り、夕方のお迎え等様々な面でお世話になりました。

今回の旅行で学び、経験したことを日常生活に生かしていけるよう今後も指導してまいります。

圧倒されました

「劇団風の子」さんをお招きして、観劇による鑑賞教室を行いました。

 

3名の役者さんがたくさんの役を代わる代わる演じているところや、ステージ上での軽妙なやり取り、大道芸のようなパフォーマンスなど、たくさんの見所に子ども達の目はくぎ付け驚く・ビックリ

プロの演技の素晴らしさを間近で感じることのできた時間でした喜ぶ・デレ

劇の内容については、お子さんに聞いてみてください。

「劇団風の子」の皆様、素晴らしいステージをありがとうございました。

読書の秋

今朝は爽やかな風が吹いています。

彼岸を過ぎて、ようやく秋の色合いが濃くなってきている感じがしますにっこり

今日はボランティアの方による読み聞かせの日でした。

暑さもひと段落してきて、じっくりと読書をするのに適した気候になってきています。

こうした読み聞かせの機会もきっかけとしながら、子ども達に新たな本との出会いを勧めていきたいと思います。

ボランティアの方々、本日も大変ありがとうございました喜ぶ・デレ

先生たちも学んでます‼

校内研修として、1年生の算数科の研究授業を行いました。

 

今日の授業は、3つの数のたし算の計算について考える学習内容でした。

子ども達に問題の場面を具体的にイメージさせ、式の表し方やその計算の仕方などを理解させるにはどのような手立てが有効かを考えながらの研修でした。

授業を通して、子ども達は立式の仕方やその計算の仕方もきちんと理解し、問題練習にも意欲的に取り組むことができました花丸

クラブ活動

今日の6校時目は4年生以上の子ども達が楽しみにしているクラブ活動でした。

今日の各クラブの活動をご紹介します。

【スポーツクラブ】・・・ドッジボール

【クラフトクラブ】・・・羊毛フェルトを使ってのマスコット作り

【ダンスクラブ】・・・お手本動画を見ながらのダンス練習

【コンピュータクラブ】・・・オリジナルしおり作り

次回の活動も楽しみですね喜ぶ・デレ