ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
本日、6年生の租税教室が開催されました。私たちの生活に欠かせないものとは様々あるかと思いますが、その一つが今回学習する「税」です。6年生は身の回りにある「税」や「税」によって私たちの生活が安心・安全なものになっていることを学びました。
そして、いよいよお待ちかねの「体験コーナー」です。
レプリカではありますが「大谷翔平選手の年俸の約1/43」の札束です。意外と重いことに驚いた様子でした。この金額の「税」、一体何に使われる「税」なのでしょうか。興味がある方は、ぜひ6年生に聞いてみてください。
ご指導くださいました講師の先生、本日はどうもありがとうございました。
本日、今年度第1回目の学校評議委員会を開催いたしました。
まず始めに、学校評議委員の皆さんに、江名っ子の学びの様子をご覧いただきました。
その後、今年度の本校学校教育について説明し、学校評議員の皆様からご意見をいただきました。
今年度1年間、よりよい学校づくりのために学校評議員の皆様にお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
本日は、3・5年生が知能テストを実施しました。真剣な表情でテストに臨む3・5年生の江名っ子たち。みんな頑張っているね
本日はあいにくの雨。気温同様、少しひんやりした校内なのかな?いってみましょう!
【1年生:国語科】おじさん?おじいさん?
【2年生:算数科】長さの計算、できるかな?
【3年生:図画工作科】きれいに彩色していこう!!
【4年生:算数科】全問正解、できたかな?
【5年生:算数科】互いに学び合える仲間とともに
【6年生:音楽科】オーケストラって、知っている?
気温とは大違いで、各教室には、本日も江名っ子と先生方の熱い学びが繰り広げられていました。
今週も本日でおしまい。運動会明けの週でしたので、もしかすると江名っ子も少し疲れているのでは・・・と心配しながら、本日のワンシーン、行ってみましょう!!
6年生は社会科の学習を行っていました。歴史の学習が始まるようです。まずは、歴史の流れを大まかに捉えているようですね。
教科書だけでなく、タブレット端末も活用しながらの学習です。タブレットだと、拡大してみることもできるのでいいですね
歴史上の人物の多さに、6年生も少々驚いているようです。大丈夫ですよ、ちゃんと身につきますから。
5年生は算数科の学習を行っていました。「小数のわり算」のようですね。
わる数が小数だとわることができないので、割られる数とわる数をともに10倍して整数にしてわるということを吟味しているようです。友達の発表や先生の補足説明をよく聞き、5年生の中に「なるほど」が生まれているようでした。
3・4年生は体育科の学習を行っていました。跳び箱運動を行っているようです。自分の技能に応じてコースを選び、レベルアップを目指してみんな一生懸命に跳んでいました。なかなかお見事でしょ
2年生は生活科の学習を行っていました。栽培しているミニトマトの観察を行っているようです。観察に来る前、教室で「真剣に観察しよう」というめあてを確認してきたようで、口々に「真剣にだよね」と言いながら観察する姿がとても素敵でした。
1年生はタブレット端末の使い方を学んでいました。ICTサポーターの先生から、電源の入れ方やログインの仕方などを教わっていました。これからどんどん使っていきましょうね。ICTサポーターの先生、ありがとうございました。
本日も、江名っ子は元気いっぱい活動していました。心配は無用だったようですね
4・5年生がプール清掃をしている頃、他の学年は何をしていたのかな。
【1年生:体育科】
【2年生:体育科】
【3年生:算数科】
【6年生:家庭科】
そして、プール清掃もいよいよ仕上げ。プールに登場したのは、真打ち6年生です。野菜炒めパワーもあってか、てきぱきと作業を進めています。
9名で力を合わせ、ご覧の通りとなりました。
最後は体育主任の先生が仕上げをしていますが、ピッカピカになりました。
4~6年生の皆さん、江名っ子みんなのために本当にありがとうございました楽しいプールでの活動にしましょうね
4年生がプール清掃をしている頃、5年生は図工室で図画工作科の学習を行っていました。箱の中に、何やら作っていますよ。さすがは5年生、細かく丁寧に製作しています。どんな作品になるのでしょう
と言っていたら、プールに第2陣として5年生の登場です。さあ、第1陣の後を引きついで、どんどんプールをきれいにしよう
4・5年生のおかげで、だいぶきれいになりました。4・5年生の皆さん、ありがとうございました
いよいよ仕上げとなります。仕上げはやっぱり・・・
運動会も終わり、次は夏のお楽しみ、「プール」です本日は、プール清掃Dayとなっています。第1陣は4年生です。さあ、みんなのために、プールをきれいにしよう!!
本日は、4~6年生がふくしま学力調査を実施しました。みんな真剣な表情で調査に取り組んでいます。お邪魔をしないように、ちょっとだけパシャリ
ほかの学年はどうでしょうね。覗いてみましょう。
3年生は理科の学習でした。モンシロチョウの幼虫を発見してきて、みんなで観察します。大型ディスプレイに映し出し、拡大して観察しているようです。拡大すると、細かいところまでよく見えるね。
幼虫の姿や動きにみんな夢中真剣に観察記録を作成していました
2年生は外国語活動を行っていました。果物の名前を英語で学んだので、ゲームを通して更に理解を深めます。
ALTの先生の発音を聞いて、かるた取りゲームを楽しみます。
うまくいったようだね、グッジョブ!!
1年生は道徳科の学習をしていました。「あいさつ」について考えているようです。
先生の「『ただいま』という挨拶は、どのように言えばいいのかな?」という問いに、「笑顔で!!」と答える1年生。そうだよね、笑顔での挨拶って、いいよね
しらゆり学級は社会科の学習を行っていました。双六ゲームを通して、日本の地理について学習してるようです。二人で話しながら、真剣に行っていました。なんだかとっても楽しそう
本日の江名っ子は、楽しく真剣に学習に取り組んでいましたよ。
本日より、家庭訪問を実施いたします。お忙しいかとは思いますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
「コンコンコン」校長室にお客様です。来てくれたのは、1・2年生です。
本日は、1・2年生の学校探検の日です。
昨年度、学校探検をした2年生が、1年生を連れて校内を案内してくれています。校長室に来るのも慣れたもので、2年生はすいすいと入室してきます。1年生はちょっと緊張気味。でも、2年生の案内で、校長室のいろいろなものを見ていきます。
校長室に飾ってある校歌の額を見たためか、校歌を歌い出す1年生。自然とみんなが笑顔になります。
「ちょっとつかれた」といって一休みするシーンも。
いずれは校長先生になってくれるのかな?期待していますよ!!
自分の学校である江名小学校についてもっとよく知って、学校をどんどん好きになってほしいと思います
またきてね
運動会も終わり、新しい週の始まりです。本日は、「江名読み聞かせの会」の皆様による読み聞かせで一日がスタートとなりました。
読み聞かせによって心を落ち着かせ、今週も江名っ子の皆さん、頑張っていきましょう
なお、運動会の疲れもあってか、多くの江名っ子が体調不良となっています。気温差も大きいですので、体調管理には十分にお気をつけくださいね。
本日、創立150周年の節目となる「令和5年度春季大運動会」が開催されました。江名っ子のChallengeいっぱいの運動会で、会場も大いに盛り上がりました。
江名っ子の皆さん、たくさんの素敵な姿をありがとう!!そして、朝早くから会場準備・後片付け、そして江名っ子へのご声援をくださった保護者・地域の皆様、本日は大変ありがとうございました。
昨日の雨の影響も少なく、校庭のコンディションも大丈夫そうなので、いよいよ「令和5年春季大運動会」を開催いたします。江名っ子の皆さん、楽しみにして登校してきてください
願いは叶わず、今朝の校庭は霧雨、そして校庭のコンディションはご覧の通りでした。
残念ですが、本日の春季大運動会は「順延」となります。明日こそ「江名っ子の パワー全開 見せつけ」ましょう
明日は、令和5年度春季大運動会です。雨が降る前に、できる限りの準備は行いました。あとは、天気の回復を願うばかりです。
明朝、実施の可否を判断をいたします。本HPにて実施の様子をお伝えできることを信じております。
本日も、朝からいい天気です。
今朝は、学力タイムが実施されていました。
2年生は、算数科「繰り上がりのあるたし算の筆算」の学習です。集中して取り組み、早く終わった人は困っている人に教えてあげていました。思いやりのある2年生です。
全部クリアして、大満足の人も。達成感や満足感が味わえたようで、よかったですね。
4年生は、算数科「わり算」の学習です。いつもは元気で賑やかな4年生も、学力タイムの時は真剣そのもの。二人の先生方に丁寧に教えていただきながら、熱心に取り組んでいました。
5年生は、算数科「小数のかけ算」の学習を行っていました。筆算をして、正しく小数点がうてるかな?みんな真剣です。
できた人は、友達と考えを伝え合います。こうやって互いに学び会えるのが5年生の素晴らしさですね。
6年生は、国語科「意見を伝え合おう」の学習を行っていました。互いの意見を発表し合い、その意見に対して質問し合うことにより、自分の意見文をよりよくしていくようです。
互いの意見をしっかり聞き、それに対して積極的に質問し合うことによって高め会う集団、6年生。少人数ではありますが、熱のこもった学習となっていました。
1~3年生は、校地で運動会の練習です。江名小伝統の「よさこいソーラン」ですね。
今年から参加となる1年生も、先輩の動きを参考にしながらしっかり練習してきました。運動会当日は、最高の舞をお届けしますね。
なお、6年生はいわき東警察署の方から「家庭の交通安全推進委員」の委嘱を受けました。今後は、自他の交通安全推進のために、中心となって活動してもらいます。
ぜひ、皆様も交通安全推進にご協力ください。
今週末実施予定の春季大運動会。それに向けた最後の全体練習が、本日行われました。
まず始めに、体育主任の先生から本日の練習についてお話がありました。
さあ、全体練習、スタートです。
演技だけでなく、係の活動にも一生懸命。これが江名っ子のよさですね
そして、素敵なお客様も応援に駆けつけてくださいました。応援、ありがとう!!
今週末、江名っ子パワー全開の春季大運動会を開催いたします。ご期待ください。
昨日実施されたPTA 奉仕作業には、多くの保護者の皆様、そして江名グランパス関係者の皆様のご参加をいただきましたことに心より感謝申し上げます。おかげさまで、校地内もだいぶきれいになりました。
では、本日のワンシーン、スタートです。
【6年生:理科】「消化管って、そんなに長いの」
【3年生:書写】「正しい筆遣いを身に付けよう」
【4年生:算数科】「私はこのようにして分けました」
【5年生:書写】「しんにょうがなかなか・・・」
【しらゆり:理科】「夏の大三角と天の川」
【2年生:国語科】「一画一画丁寧に」
【1年生:生活科】「江名小学校のことをもっとよく知ろう」
廊下には、4年生以上が取り組んでいる自主学習の中で優れた取組をしている江名っ子のノートが掲示されています。自主学習にもしっかりと取り組む江名っ子が増えてきたこと、大変嬉しく思います。来校の際には、ぜひご覧になってみてください。また、ご家庭でのお声がけに感謝申し上げます。
気持ちのよい快晴です。来週の運動会も、こんな天気だといいなあと思ってしまいます。
校庭では、用務員さんが除草作業に取り組んでくださっていました。これ、やってみるとなかなか難しいんですよ。すごいですね、プロです
では、本日のワンシーン、スタートです。
階段を上っていくと、5年生が何やら調べています。何の調査かな?
どうやら校舎内にある「比例」を探しているようです。算数科「比例」の学習のようです。5年生は校舎内外で調査を進めていました。
調べたことをもとに、グループで話し合います。「比例」って、意外と身近にあるんですね。(理想化すれば)
3年生は、運動会における各自のめあてをまとめていました。運動会に向けて、一人一人がしっかりとDream(目標)をもって望むことはとても素晴らしいことです。Confidence(自信)につながるよう、Challenge(挑戦)していこうね
2年生は、図画工作科の学習をしていました。不思議なたまごをイメージし、それを表現しているようです。カメラを向けると、「校長先生、中から恐竜が出てくるんだよ!」「これは古代からあったので、ここにツタが」などと豊かな想像の世界を話してくれました。
子ども達の想像力って、素晴らしいですね
6年生は理科の学習をしていました。「消化」の学習のようです。
運動会の練習で疲れているだろうに、授業になったら素晴らしい集中力です。江名っ子のキラリと光る部分が垣間見えました。
4年生は音楽科の学習をしていました。どうやら鍵盤ハーモニカの短い唄口での演奏にChallengeしているようです。慣れないので苦戦しながらも、頑張ってChallengeする姿、立派ですね。
1年生は図画工作科の学習をしていました。はさみを使って折り紙を切り、素敵な飾りづくりです。
折り紙を何度か折って切ると、予想していなかった素敵なかたちができあがります。その美しさや不思議さに、1年生も盛り上がって作成していました。
難しいときには、先生が丁寧に教えてくださっていました。優しい先生でよかったね
しらゆり学級では、帰りの会の最中でした。先生と二人だけど、しっかりと帰りの会の進行をしたり本日頑張ったことの発表を行っていました。
頑張ったことを担任の先生に認められ、Confidence(自信)につながっていくのではないでしょうか。今日もよく頑張りました
いよいよ来週末は春季大運動会です。素敵な運動会になるよう、江名っ子の皆さん、今週末はしっかりと休んでくださいね。そして、保護者の皆さん、子ども達のためにも、明後日の奉仕作業、ご協力をよろしくお願いいたします。
朝から賑やかな鼓笛の音が校内に響いています。どこからでしょうか。
体育館で6年生が始業前から練習をしているようです。どうしたのかを聞いてみると「昨日の演奏が納得いくものではなかったので、担任の先生に志願をして練習をしている」とのことでした。
春季大運動会にむけて胸に秘めたDreamが、6年生のChallengeを生み出したようです。そして、そのChallengeを価値付け、支える担任の先生の姿が朝の体育館にありました
しらゆり学級からも鍵盤ハーモニカの音が聞こえます。音楽科の学習で、演奏を行っていました。どうしてもつまずいてしまう箇所があるようで、その壁を越えるために諦めずにChallenge中のようです。
そんなChallengeを優しく支え、勇気づけてくれる担任の先生の姿が、ここにもありました
3年生の教室では、算数科のテスト直しが行われていました。テストで正解を得られなかった箇所を、自分の力で再Challengeしたり二人の先生方にヒントをもらって再Challengeしたりと頑張っていました。
最後には正解とConfidence(自信)を得ることができていました。よかったですね。
2年生の教室では、算数科の学習が行われていました。単元の学習が終わったので、たくさん問題を解いて、学習したことをしっかりと定着させるようです。さあ、レベル5まで行けるかな?
2年生はChallenge精神に満ちあふれています。すごい勢いで問題解決に取り組みます。
でも時には、難しい問題に出くわすことも。でも、そんなときでも大丈夫。皆さんを優しく支えてくれる先生がいますから。
4年生は外国語活動を行っていました。英語での会話をよく聞いて、問題に答えます。Challengeだ!!
正解した人?
Challenge、成功のようですね。
1年生は書写の学習を行っていました。本日は「とめ」と「はらい」の練習のようです。手本をよく見て、Let's challenge!
5年生は算数科の復習を行っていました。間違いやすい分数の計算を完璧にするため担任の先生自作のドリルにChallengeだ!!
本日は、校内にたくさんのChallengeが見られた、とても素敵な一日でした
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062