ようこそ江名小学校へ
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
スローガン:
Dream(夢)、Challenge(挑戦)、Confidence(自信)
~夢を抱き、果敢に挑戦し、自信を獲得する児童の姿を目指して~
いつ起こるかわからない自然災害に備え、今年度も引渡し訓練を行いました。
学校災害時における児童の動きとともに、児童の安全を確保するための教職員の動きも訓練しました。
各担任が、緊急連絡用引渡しカードで確認して、確実に引き渡しを行いました。
子どもたちは、落ち着いて保護者のお迎えを待つことができました。
保護者の皆様、お忙しところ引渡し訓練へのご協力ありがとうございました。無事に訓練を終えることができました。今後も今回の訓練の反省をいかして、確実に命を守るための努力を積み重ねていきます。
5・6年生は、コミュタン福島へ見学学習に行きました。
放射線や環境問題を身近な視点から理解し、環境の回復と創造への意識を深めるために、一路三春町まで行きました。
放射線について学び
震災についても学び
さらに実験も通して、体験的に学びを深めました。
興味と関心をもって、自分で考えながら学ぶことができました。
1年生は見学学習に行きました。
小名浜学校給食共同調理場では、たくさんのことを見て学びました!
映像で詳しく学びます!
顔が真剣です!!
実際に調理をしているところを見学です。
たくさんの給食が作られて運ばれていきます!
くぎづけです!!
給食センターってすごいですね!
体験もしました!すごい大きさの調理道具です!!
たくさん学んだ後は、たくさん遊びます!
21世紀の森公園のわんぱく広場で、お弁当を食べて遊びました!
たくさん学んで、たくさん遊んだ1日でした!!
月に1回水曜日の給食の後に、全校読書タイムを行っています。
児童一人一人の読書習慣を定着させ、読書量を増やしていくことで、読書力を伸ばすために行っている活動です。じっくりと読書に集中できる時間と環境を確保しています。
2学期は、さらに読書活動を紹介する取組を始めました。本をたくさん読んでいる児童に、お気に入りの1冊を紹介してもらい、本の読みどころ、読み方、おもしろさを全校児童に向けて発表してもらいました。
読書が好きな児童の思いが、江名っ子みんなに届き広がっていきます。
これからも江名っ子の読書力向上のために、教育活動を進めていきます。ぜひ、ご協力ください!
授業参観の後に、分科会を行い、授業をふり返ることで授業力のアップを図りました。
これからも日々の授業研究や、様々な研修を通して、江名っ子のために授業力アップを目指していきます。
保護者の皆様、今後とも江名小教育活動に、ご理解ご協力をお願いいたします。
今日は、お客様が来校しました。
江名小の子どもたちのよりよい学びのために、授業参観をしていただき、教員みんなで研修を行いました。
各先生方と江名っ子たちのきらりと光る姿が、たくさん見られました!
今年度の水泳学習もいよいよ終わりに近づき、今日は着衣泳を行いました。いつもの水着での水泳学習とはまったく異なり、驚きと大変さに四苦八苦でした。
まず、腕がまわりません!クロールなんてできません!すぐに疲れてしまいます!!
おぼれちゃうよ~こんなんじゃ~!
水にぬれた服は重くて重くて・・・あがれません!
あがったらへとへとです。どうにもなりません。
では、どうするのか?ここから着衣泳の大切なところに入っていきます!!子どもたちの目がさらに輝いてきました!
おお~これは!浮くよ浮くよ!!すごいよ!!
さっきまでの大変さがうそのようです!こんなに楽~に浮くことができるんだ!超余裕!!
さらにペットボトルの登場です!空気も抜けないし、服に入れれば安定して浮き続けることができます。
さらに、両手も自由です!!
さあ、助けるぞ!待っててね~!ペットボトルを投げ入れて、人命救助です!
命を守るために自分ができることを学ぶことができました。
2学期も朝の10分間、学力タイムに取り組んでいます。一人一人のつまずきを見取って、担任と7学年で子どもたちの学びを充実させようと引き続き取り組んでいます。
複数の教員で、個別指導の時間を効果的にいかしていきます。
つまずきはどこなのか、一人一人のウイークポイントを集中して指導します。
先生たちもじっくりと腰を落ち着けて指導できるので、みんなが充実した時間になります。
これからも継続して学びを積み重ねていきます!
秋の交通安全教室を全校児童で行いました。
江名小学区の様々な危険箇所を意識しながら交通安全を学ぶために、なかよしタイムの縦割り班のメンバーで先生とともに歩行体験を行いました。
基本は大事。自分はいつもどのように行動しているかな?
互いに学んできたことをいかしながら、さらに交通安全の意識を高めていこう!
自分の目で安全を確かめていますか?友達はどうやっているかな?学び合いです。
自分の命を守るために、自らが行動することが大切!
ちょっと一休み。ちょっとふり返り。
班でふり返って、互いに学んだことを伝え合いました。自分では気が付かなかったことも、ふり返りをいかして学び合いです。
上学年の子たちの交通安全への意識が、下学年の子たちへと引き継がれていきます。
なるほど!そういうことに気を付けていくことが大切なんだね。
一人一人の交通安全への意識がみんなのものとなり、江名っ子たちの交通安全への意識がさらに高まりました。
天候にも恵まれ、すべての行程を無事に終えることができました。
子どもたちは、多くの思い出を胸に修学旅行から帰ってきました。
保護者の皆様、朝早くからお迎えまでたいへんお世話になりました。
後ほど、ゆっくりとお土産話で盛り上がっていただければと思います。
5・6年生のみなさん、土日ゆっくりと休んで、来週も元気な笑顔を見せてください。
最後の締めくくり飯盛山に到着しました。
まずは、さざえ堂です。
さざえ堂って実際どうなのかな?興味津々です。
ぐるぐるまわりながら登っていくと、ぐるぐるまわりながらおりていく。
あら不思議!出口です。
歴史を感じさせる建造物と不思議体験のコラボ!おもしろいですね!
そして、グループで飯盛山ビンゴに挑戦します!
どこへ行こうかな?あっちかな?こっちかな?楽しみですね!!
おいしい昼食を食べて満足したところで、
次は『 赤べこ絵付け体験 』です。
会津の郷土玩具である張り子の赤べこに、自分オリジナルの絵付けをします。
どんな赤べこができあがるかな?楽しみです!
どんなデザインにしようかな~?
かわいい赤べこを前にして、絵付けをゆっくりと楽しむことができました!
家に帰ったら、ぜひ飾って楽しみたいですね。
お昼になりました。会津を堪能しつつ、昼食も堪能します。
ごちそうを前に、みんな笑顔がこぼれます!
会津のごちそうに舌鼓。
みんなおいしくいただきました!さあ次は、会津の郷土玩具への絵付け体験です!
次は、鶴ヶ城見学です。天守閣にのぼって会津の町を一望です!
町並みの大きさと、それをとりまく水田、会津の山々は、子どもたちの大切な思い出です。
朝早くに出発した修学旅行隊は、福島県立博物館に到着しました。
みんな元気に到着です。
展示してある様々な時代の物品を見学しながら、歴史のうつりかわりを学びました。
中はとても広いので、たくさんの展示物をじっくりと余裕をもって見学することができました。
今日は待ちに待った修学旅行の日です。
5・6年生の子どもたちは、みんな元気に登校してきました。
では、元気に朝のあいさつです!
校長先生のお話です。みんなで実りある修学旅行にしましょう!
6年生担任から、修学旅行についての諸連絡です。
それでは、行って参ります!楽しい一日になりますように。
気を付けて行ってらっしゃい!
本日は朝から急な雨に見舞われ、登校中、少し濡れてしまった江名っ子もいたようです。風邪をひいていないかなと心配になり、教室をのぞいてみました。
1年生は、タブレットを使っての学習のようです。今回は、カメラの使い方を学習しています。アイコンの説明を受け、まずは自分の顔をパシャリ「わあ、写った!」「校長先生も写ってる!!」と大騒ぎ。
この後は、校内のあるものを撮影に行くようです。何を撮影したのかは、ぜひ聞いてみてください楽しかったね、1年生
2年生は国語科の学習のようです。教科書を読み、どんな動物が出てきたのかを担任の先生が問います。
するとどうでしょう。一斉に手が上がり、読み取ったことをしっかりと発表していました。集中して学習しているね、2年生
3・4年生は雨が上がったチャンスを逃さず、水泳学習に取り組んでいます。自分の技能に合わせてコース別での学習に取り組んでいました。どちらのコースにも担任の先生がついて、丁寧に指導してくださっていました。
これなら、25Mをクロールで泳げる日も近いね。残りの期間も頑張っていこう、3・4年生
5・6年生は、修学旅行の事前学習に取り組んでいるようです。担当の先生から健康面や安全面、そして修学旅行の日程などの説明を受けていました。
真剣に話を聞く姿や熱心にメモをとる姿は、さすが高学年きっと楽しい思い出いっぱいの忘れられない修学旅行になることでしょう。たくさん学び、そして楽しんでこようね、5・6年生
こちらの学級も、一人一人の課題に真剣に取り組んでいます。今日は、教頭先生もご指導くださっていました。
一生懸命に学習する姿が大変素敵でした。頑張っているね
大休憩の時間には、江名幼稚園の年長さんと一緒に「なかよしタイム」も実施しました。
今後も、交流を通して思いやりの心の醸成や言語による表現力の育成に取り組んでいきます。
今年度、本校では地域にある江名幼稚園と連携し、幼稚園教育と小学校教育の一貫性の確保およびスムーズな接続を目的とした様々な交流活動を進めています。その一環として、本日は「年長さんと5・6年生とのプール遊び」を実施しました。
5・6年生が水泳学習をしているところに、年長さんが到着しました。幼稚園とは違う大きなプールにワクワクとドキドキが隠せません。
まずは、しっかり準備体操です。
続いて、シャワータイム。幼稚園より大きくて水量の多いシャワーに、少々、緊張の様子。がんばれ、年長さん!
いよいよプールに入ります。そこに水泳学習を終えた5・6年生が登場し、入水のサポートをします。感染防止のため5・6年生はマスクをしてのサポートとなりますが、優しい表情と言葉で年長さんの緊張をほぐそうと頑張ってくれています。
はじめはちょっと怖かったようですが、お兄さんとお姉さんの優しさに包まれた年長さん、次第に表情も柔らかくなりました。プール遊び通して年長さんも5・6年生も笑顔になり、プール全体が笑顔に包まれた素敵な時間となりました。
次に、5・6年生の代表による素晴らしい泳ぎの披露です。その泳ぎの素晴らしさに、年長さんからも大きな拍手が湧き上がりました。
「人魚姫みたい」「オリンピック選手みたいですごかった」年長さんの感想でした。自分の気持ちを言葉にできる年長さん、素敵です
手前味噌にはなりますが、江名っ子は本当に心優しい。そのため、年長さんも、きっと小学校入学に対する期待に包まれたでしょう。皆さんの入学を、心待ちにしていますよ
様々なものに包まれた、そんなプール遊びでした。
いよいよ始まりました!1年生の鍵盤ハーモニカの学習です。
今日は講師の方をお招きして、鍵盤ハーモニカ講習会です。
さあ、新しい楽器との出会いです!
基本動作から教わりました。基本はいつもどんなときも大事ですよ。
さあ、演奏してみようか!どんな音がでるかな?
あら、以外と簡単!全員上手にできました!!
講師の先生の演奏は、みんなを引きつけるすてきな音色でした!
みんな真剣なまなざしで授業を受けていました!
初めての演奏でしたが、楽しくリズムにのって音を奏でることができました。
これから6年間、どんな音色を奏でることができるかな?
楽しみですね!
今日の全校集会では、代表児童が夏休みの反省と2学期の抱負について発表を行いました。
今日もZOOMでの発表です。
慣れないZOOMでの発表でしたが、タブレットのマイクに向かって、練習をいかして発表をすることができました!
江名っ子みんなの抱負が実現できるよう、2学期もみんなでがんばっていきましょう!!
今日の給食は、みんな大好き「ツナごはん」です。江名っ子たちはたくさん食べているかな…気になったので、1年生教室を訪問してみました。
1年生教室では、給食当番さんが一生懸命に給食の配膳中です。誰もお話しすることなく、スムーズな配膳に感心しました。
「いただきます!!」という日直さんの挨拶とともに、給食を食べ始めます。今は黙食ですが、その表情には「おいしい!」という気持ちが表れていました。
1年生の皆さん、たくさん食べて、明日も元気に登校してくださいね
〒970-0311
いわき市江名字天ケ作154
TEL 0246-55-7042
FAX 0246-55-7062