こんなこと あんなこと

タグ:教えて生徒会!!

教えて生徒会!!in湯本一中HP

こんにちは。生徒会です。今回は、図書委員会の活動を紹介します。

図書委員会の仕事には、朝読の呼びかけ・本の貸し出し・本の紹介などがあります。

(写真は、カウンター業務の様子です。)

次回は、週番委員の活動を紹介します。

次回もぜひ見てください!!

教えて生徒会!!in湯本一中HP

皆さんこんにちは、生徒会です。

今日は、放送委員会の仕事について紹介します。

放送委員会では、主に

・朝の放送(学活前)

・昼の放送(給食時)

・帰りの放送(清掃後)

を行っています。

また、行事等の際には、放送機器の準備なども担当します。

〈画像は、昼の放送の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回は、図書委員会について紹介します。次回も是非見てください!!

教えて生徒会!!in湯本一中HP

こんにちは。生徒会です。今回は給食委員会の活動を紹介したいと思います。

給食委員の仕事にはコンテナの準備・片付け、布巾干し、給食をHPにあげるなどがあります。

(写真はコンテナの準備の様子です)

次回の更新は、放送委員会について紹介します。次回もぜひ見てください。

教えて生徒会!!in湯本一中HP

こんにちは。生徒会です。今回は、保健委員会の仕事を紹介したいと思います。

保健委員会の仕事には、健康観察・トイレの見回り・トイレのゴミ回収・清潔検査などがあります。

(写真はトイレのゴミ回収の様子です)           

 このような保健委員会の仕事のおかげで私たちは気持ちよく学校生活を送ることが出来ています。次回も学校をよりよくしてくれている各委員会の紹介をしたいと思います。ぜひ見てください。      

教えて生徒会!!in湯本一中HP

 皆さんこんにちは。今回は、一日の生活(朝の生活)について紹介します。

一中の一日は、挨拶運動からはじまります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身の回りの準備をしたら、静かに読書します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8時になったら、朝の学活です。

学活を終えたらまた読書をします。

受験を控えた三年生は、学習の時間が設けられます。

テスト週間は一二年生も学習をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動はこれで以上です。

次回は、委員会活動について紹介します。

ぜひお楽しみに!!