入遠野 中学校
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
令和6年4月1日、遠野地区の学校再編により、上遠野中学校、入遠野中学校が1つになり、「いわき市立遠野中学校」となりました。
遠野中学校のHPへは、こちらからどうぞ。
本日修了式を行い、代表生徒に修了証書を授与しました。
この1年間で心身共に頼もしくなり、式に臨む姿を見ても、進級する心構えは十分整っている様子です。
保護者の皆様のご理解とご協力により、令和4年度全課程を無事修了することができました。ありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願いいたします。
本日3校時の美術の授業は1・2年生合同で行い、画家や絵画・写真等の作品について紹介し合いました。選んだテーマは時代を代表する有名画家から現代アーティストまで様々で、発表の仕方も聴き手を意識して工夫されており、充実した発表会になりました。
【15日(水)朝】
1・2年生で体育館に敷いてあったシート等を片付けました。少ない人数でしたが、声をかけ合いながら協力して手際よく作業し、あっという間に終了しました。
【16日(木)】
学校司書の水野さんの最終勤務日でした。毎週木曜日に来校し、図書室の環境整備や蔵書整理等、生徒たちが足を運びたくなる図書室作りにご尽力いただきました。1年間ありがとうございました。
【17日(金)5校時】
専門委員会を開催し、次年度への申し送り事項の検討や、年度初めの活動内容の確認を行いました。早くも生徒会入会式で紹介する動画撮影に取りかかっている委員会も。どのような動画が完成するのか楽しみです。
3月13日(月)、第76回卒業証書授与式を挙行しました。
ご来賓や保護者の皆様の見守る中、無事に卒業式を終えることができ嬉しく思います。立派な態度、心を揺さぶる歌声、心に残るすばらしい卒業式でした。
卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。皆さんの前途に幸多きことを祈ります。
9日(木)6校時の卒業式全体練習終了後、3年生による謝恩式が行われました。
式の中では、代表生徒によるお礼のことばの後、3年生から全職員へのメッセージが送られました。3年生のみなさん、心のこもった温かい式をありがとうございました。
【謝恩式に先立って……】
【謝恩式】
【謝恩式Part2】
本日、3~5校時に、全校生で「Caps」というプログラムを行いました。
「Caps」とは、JAJapan によるプログラムで、生徒がグループに分かれて帽子屋を経営し売り上げを競う、意思決定シミュレーションです。帽子の価格や仕入れ個数、広告費等を話し合いにより決定・入力すると、結果(1週間の各チームの売り上げ・利益・順位)が示されます。地道に利益を積み重ねる班や、大きな赤字を出してしまう班、赤字を出すも次の週に挽回する班等、悲喜交々。結果リポートを分析しながら、「なんでこんなにマイナスに?」「どうしてあの班は首位をキープ?」「打倒先生チーム!」と大いに盛り上がり、最後は2年生のチーム「CAPSUGAR」が優勝しました。どのグループも最後まで諦めず、チームで作戦を練りながらよく頑張りました!
朝の時間帯を利用して、教頭先生が震災講話を行いました。
震災時、市内中学校で2年生担任をしていた教頭先生。3年生になったその学級と担任森先生の、卒業までの1年間を追ったテレビ映像をもとに、当時の状況を振り返りました。
当時の中学生に思いを馳せ、防災・減災のためになすべきことについて考える貴重な時間となりました。
本日6校時、県立前期選抜の事前指導を実施しました。全体指導の後、個別に集合場所や時刻の確認を行いました。
いよいよ2日後。持てる力を十分発揮できるよう心と体をしっかり整え、自分を信じ自信を持って臨んでほしいと思います。
本日3・4校時、1年生が家庭科の調理実習で「肉まん」を作りました。
生地から具材まですべて手作りで、材料をみじん切りにしたり、生地を伸ばして具材を包んだりと、グループで協力しながら作業していました。ふっくら膨らんだ、具だくさんの肉まんの完成です!
今日は、シドニー先生の今年度最後の来校日。5校時に、全学年合同で「kahoot!」という活動を行いました。
シドニー先生から出される様々なパターンの問いに、各自がタブレットを使って回答しています。目も耳もフル稼働で、真剣に楽しく取り組んでおり、テレビ番組さながらのクイズ大会になりました。
最後は、各学年で準備したシドニー先生へのお礼のメッセージを、代表生徒が手渡しました。
2月21日(火)は卒業式の全体練習をしました。
第1回練習ですので、全校生で式の意義や礼法等を確認しました。
担当の先生からの話をしっかりと聞いています。
全体での式歌練習も、少ない人数ながら、また、寒い中、
がんばっていました。
ただ、そうは言ってもまだまだやれるのが入中生!
ところで、諸説あるようですが、2月21日の花は梅だそうです。
春の兆しを感じて花開く、そんなイメージの梅。
前途を祝して! 花開け! そんなイメージの卒業。
春の兆しを感じる梅の日に練習スタート。
そして、まだまだやれる入中生。
きっと素敵な卒業式にできると確信しました。
本日6校時、令和5年度前期生徒会役員候補者による、立会演説会を行いました。
すべての役職において定数ちょうどの立候補者数のため投票は行いませんでしたが、各候補者は、立候補した動機や役員として実現したいことを、自分なりの思いを込めて力強く述べました。応援演説を行った生徒もそれぞれの支持する候補者のために、精一杯のエールを送りました。
よりよい学校、よりよい生活に向けて、力を尽くそうという気持ちが伝わってくる、素晴らしい演説ばかりでした。
本日6校時に、同窓会長様をお迎えし、同窓会入会式を行いました。
同窓会長様からのごあいさつの中では、入遠野の地区名にまつわる興味深いお話しや、失敗を恐れず勇気を持ってチャレンジしてほしいという力強いメッセージをいただきました。最後に代表生徒が、「入遠野中学校の卒業生として母校の名を汚さぬよう、精一杯努力していきます」と、誓いのことばを述べました。
3年生のみなさん、歴史と伝統ある、いわき市立入遠野中学校同窓会への入会、おめでとうございます。
本日、今年度第2回目の学校評議員会を行いました。
5校時の授業の様子を参観していただくとともに、今年度の教育課程の実施状況や学校評価について、ご意見をいただきました。いただいた貴重なご意見は今後の学校運営に役立てていきたいと思います。
2月4日(土)に、21世紀の森グリーンスタジアムの特設コースで、市新人駅伝大会が開催されました。本校は男子5名によるオープン参加でしたが、それぞれが最後まで懸命に走り抜き、最終走者まで襷をつなぎました。特設駅伝部のみなさん、これまで、寒い中での練習お疲れ様でした。そして保護者の皆様、応援ありがとうございました。
本日、朝会の中で新人駅伝大会の選手激励会を行いました。
選手紹介の後、選手代表から大会に向けての意気込みが述べられ、生徒会長が激励のことばを送りました。選手の皆さんには、これまでの練習の成果を出し切り、悔いの残らない走りをしてきてほしいと思います。
先週の楮刈り体験に引き続き、本日5・6校時の総合では、1・2年生が和紙づくりの最終段階、「紙漉き」を体験しました。
遠野紙子屋の平山さんから、遠野和紙の歴史等について教えていただいた後は、早速活動に取り掛かります。まず始めに、和紙を飾る色紙の形や配置等、オリジナルのデザインを考えます。次に、繊維状になった楮(の黒皮)と水を混ぜ合わせたものを、型の中で数回揺らして水分を落とした後、型から外し脱水して窓ガラスへ。このまま天日で完全に乾燥するのを待ちます。
平山さんに丁寧に教えていただき、生徒たちは真剣ながらも和気あいあいと、一つ一つの工程を楽しみながら取り組んでいました。
本日5・6校時の総合的な学習の時間に、1・2年生が「楮刈り体験」を行いました。来週は「紙漉き体験」を行いますが、その前段として、本校体育館裏手の斜面に生えている、和紙の原料になる楮を刈り取る活動です。
遠野オートキャンプ場の櫛田さんにご指導いただきながら、班ごとに協力し、「楮を刈る→刈った楮の枝を切り、太さで選別する→楮を麻縄で束ね、トラックへ運ぶ」、という一連の作業を行いました。動いていると汗ばむぐらいの晴天に恵まれ、生徒たちは笑顔で声をかけ合いながら作業を進めていました。いよいよ27日(金)は「紙漉き体験」です。
6校時の総合学習では、20日(金)に行う楮刈り体験の事前指導を行いました。
教室で簡単に作業内容を確認した後は、実際に活動場所へ。冷たい風が吹く中でしたが、生い茂る楮を前に、気合い十分でした。
遠すぎてよく分からないと思いますが、3年生の保健体育の授業の様子です。
ソフトボールをゲーム形式で行っていました。ルールはよく分かりませんが、大変盛り上がり、歓声が響き渡っていたので、思わずパシャリ。
〒972-0252
いわき市遠野町上根本字荒神平20
TEL 0246-89-2514
FAX 0246-89-2574
e-mail iritono-jh@city.iwaki.lg.jp