出来事
ふれあい活動
なぜか、ブランコが大人気で、空くのを待つ子ども達が多くいます。
今日も、鬼ごっこで遊ぶ子ども達が元気に駆け回っていました。
教室訪問から
2年生は、どちらの学級とも、段ボールを使っての制作活動に取り組んでいました。
「重さ」の学習に取り組む3年2組。
3年1組では、くふうがいっぱいの自主学習ノート例が掲示されていました。
4年2組の学級新聞と、4年1組で見つけた算数のノートです。
避難訓練
本日は、地震からの火災発生を想定した避難訓練を行いました。
消防署からも3名の署員の方に来校いただき、消火訓練や火災に関係するクイズなど取り入れながら、活動が行われました。
「人の話をしっかり聞くこと」という普段からの姿勢が、命を守ることにつながることなどのお話をいただいています。
朝の様子
なわとびに取り組む子ども達が増えてきました。
今朝も一番に校庭を走り始めたのは、6年生女子です。
植物の世話をする子ども達。
室内での活動。読書もがんばっています。
にこにこチェックにも取り組みます。
3年生のマラソンカード「かめんランナー」やり遂げた子ども達が出てきました。
今月の歌は「あわてんぼうのサンタクロース」です。
「図書環境整備活動」 PTA広報
図書委員長から活動報告をいただきましたのでご報告します。
12月1日(火)図書委員会環境整備活動では事務室前、こみたん文庫前、図書室の掲示を行いました。
クリスマスの掲示でとても明るく楽しい雰囲気になりました。
数ヶ月かけて作成した【本の借り方、返し方】の掲示も、新しいものが完成しました。
しおりを作成し、お子さんを通じて届けてくださった方がいましたので大切に使ってもらえるようにラミネートしました。
大人気アニメのしおりは残りわずかとなっていました。
参加された皆様、ご自宅にてしおり作成していただいた皆様ありがとうございます。お疲れ様でした。
学校から
図書委員会の活動の充実はすばらしいです。
学校の図書館担当教員からも「大変ありがたい。」との声がありました。
温泉のお湯を使い始めました
今日から12月。清掃のぞうきんがけ用の水が、今日から湯本温泉のお湯に変わっています。
「卵のにおいがする。」という声が聞こえてきました。
ふれあい活動
青空の下でのふれ合い活動の時間でした。
いつの間にか後ろに来ていて、「だるまさんが転んだ」をしている1年生。
室内に戻った2年生は、しっかり20まで数えて手を洗っていました。
「最近、特別教室への移動が上手になってきた。」という話題が出ましたが、3時間目の開始前、1・3・5年生ともに、大変上手に移動していました。
係のお友達がしっかり並ばせているのは1年生。すばらしい成長の姿ですね。
教室訪問から
3年2組は、学級活動で「放射線」について学習しました。
ハサミは便利なものか?危ないものか?について考えているところです。
放射線の性質や、様々な場で役立てられていることも学びました。
最後に、自分たちの生活との関わりを考えてまとめを行いました。
3年1組は算数で、分数について学習していました。
1年3組は、竹とんぼをとばすことにチャレンジしていました。
飛ばし方がだんだん上手になってきて、楽しそうに活動する様子が見られました。
朝の様子
1年生もなわとびへの取り組みを始めました。
今朝一番に走り出したのは、6年生でした。
「サッカーの授業が始まった学年があるので~」と石拾いをしているのも6年生です。
12月に入り、子ども達の影もだいぶ長くなってきました。
そして、12月になっても頑張っているアサガオも見つけました。
室内で朝の学習に取り組む子ども達の様子です。
2年生は、九九に取り組んでいます。
ふれあい活動
今日も図書館が賑わっていました。
今日は、メディアコントロールデーです。お家での読書の時間が少しでも増えたら嬉しいです。
校庭では、子ども達が元気に駆け回っていました。
元気なのは大変嬉しいのですが、最近けがも多くちょっと心配です。
今日も、生徒指導担当が見守りをしていますが、夢中になってしまうと、どうしても周囲に目が行き届かなくなるようです。禁止という形で運動を制限するのではなく、注意を呼びかけながら指導をしていきます。
銀杏の落ち葉で、花束を作っている1年生もいました。
「PTAより」のページにPTA広報「図書委員会活動報告」をアップしました。
〒972-8321
いわき市常磐湯本町栄田11番地の10
TEL 0246-43-3009
FAX 0246-43-3048
E-mail yumoto1-e@city.iwaki.lg.jp