こんなことがありました

出来事

学校公開

 今日、11月5日と明日11月6日の2日間は、ふくしま教育週間に合わせた学校公開日です。

 常磐第一保育園からも、訪問がありました。みんなとても挨拶が上手で「お願いしますって言うんだよ」などと、声を掛け合うしっかりした姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生の算数と1年生の図工です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、粘土で作ったおいしそうなものを、とてもうれしそうに見せてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生教室、4年生教室の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 今日はよいお天気ですが、本が好きな子ども達は、まず図書館に向かいます。

 読み聞かせの相談をしている子ども達もいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な場所で、様々な過ごし方をしている姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は、落ち葉のかけっこをして楽しんでいました。

教室訪問から

 3年2組の国語科の授業です。前の時間に学習の計画を立てていたので、見通しを持って学習に入ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 麦や魚、牛乳やジャガイモなどがどのように食品に加工されているか、グループでも相談しながら図や表にまとめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 休み明けは、ここ最近落ち葉が一杯です。6年生ががんばってくれています。

 

 

 

通学路の土砂崩れについて

 先日よりお知らせしておりました、関船町屋津 勝蔵院下の土砂崩れの状況ですが、応急工事が済み下の写真のようになりました。

 先週から、子ども達の登下校の様子、交通状況の様子などを見ながら今後の対応について検討してきましたが、「天候や土砂の状況に注意しながら、土砂崩れが起きる前と同様に通行する」ことで様子を見ていくことにいたしました。

 常に山側から遠い側を歩くことも検討いたしましたが、子ども達が道路を横断する回数が増え、これに伴う危険性を考慮しての判断です。

 また、山側の方が歩道の幅が広く設定されていることも考慮しました。

 しかしながら、歩道には、下の写真のように草木がかぶって歩きにくかったり、見通しが悪かったりする場所もあります。子ども達には、引き続き安全な歩行について指導を継続していきたいと思います。

 

 これまで、子ども達の安全を考え、保護者さんがボランティアで子ども達の通学を見守ったり誘導したりしてくださっていました。感謝申し上げます。

 

 

【ベルマーク回収のご依頼】環境委員会より

 本日、プリントを配布させていただきましたが、 11月5日(火)6日(水)授業公開・参観日にベルマーク回収ボ ックスを昇降口に設置致します。
 普段のベルマークの他に、エプソン・キャノン・ブラザー製の使用 済みインクカードリッジ、トナーカートリッジ等お持ち頂けました ら幸いです。
 運動会でも使用したテントが30年経ち老朽化し、危険ですので2 張り処分することに致しました。
 その代わりのテントをベルマーク等で購入したいと考えています。
 テント1張り25万円強します。
 皆さまのご協力をお願い申し上げます。

ふれあい活動

 青空の下で、鉄棒をしたり走ったりと、思い切り運動をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 二人手をつないで歌っている子ども達は、自分たちで作った「3の段」の歌を披露してくれています。

 

教室訪問 その2

 2年2組の算数の様子です。

 5の段の九九の時に学習したことをもとに、2の段について考えました。

 お寿司を使って考えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ノートをのぞき込むと、様々な考え方、表現の仕方をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分の考えを、隣の友達に伝えたり、全体に伝えたりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に、わかったことや感想などを発表し合います。

教室訪問から

 さはこ学級の音楽演奏と、できあがった素晴らしい作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 6年生が朝から学習発表会の練習に取り組んでいたため、5年生が朝日を浴びて校庭を走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問5年生・6年生

5年1組は、帰りの会前の元気な様子です。5年2組は、図工で針金を使っての立体づくりです。6年生は、役割分担ごとに学習発表会の練習を各教室で行いました。

   【5年1組】

   【5年2組】

    【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

教室訪問3年生・4年生

3年1組は、社会科の授業で大型テレビを使って視覚的に分かりやすく工夫していました。3年2組は、図工で金づちを使って作っていました。4年1組は、学級活動で話し合って決まった運動をするために校庭へいきました。4年2組は音楽室で美しい歌声を響かせていました。

   【3年1組】  

   【3年2組】

    

   【4年1組】        【4年2組】

 

教室訪問1年生・2年生

1年1組の国語では、プリントを使って様子を読み取り声に出して音読をしていました。1年2組の道徳では、友達への温かいメッセージを書いて伝えていました。2年1組では、学級活動の話し合い活動をしていました。2年2・3組では、鍵盤ハーモニカの練習に取り組んでいました。

    【1年1組】

    【1年2組】

    【2年1組】

    【2年2組】

    

   【2年3組】

     

学習発表会に向けて

学習発表会へ向けての練習に取り組んでいます。さはこ学級では、スローガン発表前のセレモニーの練習をしています。一人一人の役割である楽器を繰り返し演奏し、真剣に行っています。先生方も一人一人に応じて、とても丁寧に教えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通学路の土砂崩れについて

 通学路の土砂崩れ箇所に本日から工事が入りました。

 応急処置であるそうですが、大きな土嚢を積みあげる作業を行っていました。

 明日、10月31日ぐらいまでかかる見込みだそうです。

 工事が完了した状況を見ないと今後の対応についての見通しが立てられないのですが、工事を行っている時には、道路の左右にかかわらず、山から離れた側を歩くように話しました。

 現在、登校時に保護者の方がついてくださっていますが、ご協力いただける方は、登校時の見送り、下校時のお迎えなどを、現地で見守るかたちでお手伝いいただければありがたく存じます。

 よろしくお願いいたします。

 

教室訪問から

 2年3組の子ども達が、楽しそうに相談しているのは、学習発表会で使うおみこしや、うちわなどのデザインについてなのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組は道徳の学習中です。ホタルの気持ちになって、悪い水が流れてきたときのことを考えていました。

 そして、隣の図工室には、すごいものができあがってきていたので、少しだけお見せします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先日も一部お見せしました、4年1組の社会科学習の成果です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は、台詞の読み合わせを行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年2組は、外国語の学習中でした。

 5年1組の社会科は、「ふせん」を効果的に使って学習をしていました。工業製品の運搬方法について学習しています。

ふれあい活動

 図書室に行列ができています。ぐるっと回って、このような感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは、今朝のPTA広報でもお知らせした「ハロウィーンのしおり」の効果なのでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教養委員のみなさんありがとうございました。

 今日は、校庭が使えないのでインターロッキングで縄跳びをする子ども達が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 これは何をしているのかというと、花いちもんめではなく、「明日天気になあれ」なのでした。

 

 

朝の様子

 3年生のなわとび、6年生のお掃除の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 がんばってトレーニングを済ませてきた5年生が、今日の分の記録をしています。

 とっても明るく元気な歌声が聞こえてきたのは2年生の教室からでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湯の街復興学園祭「一日店長体験」募集中

 先日子ども達に「湯の街復興学園祭」のチラシを配布いたしましたが、当日のイベントの一つである「一日店長体験」の受け入れがまだ可能だということで、学校へ案内がありました。

 参加を希望される場合は、お子さんを通して、また連絡帳等で担任までお知らせ願います。

https://kankou-iwaki.or.jp/event/50932