こんなことがありました

自分たちの学校は自分たちの力で!(清掃開始)

9月7日(月)

今日から清掃活動を開始しました。

マスクを着用し、いわきならではの「膝当て」も準備万端です。

 

 

1年生の教室では、6年生が一緒に清掃していました。

「自分たちの学校は自分たちできれいに!」のスローガンのもと、気持ちよい汗を流していました。

清掃の後は、手洗いや手指の消毒、うがい、汗の始末をしっかりと行いました。

大休憩の様子

9月7日(月)

今日は曇り空で風もあり、大休憩は校庭の遊具が大人気でした。

いつもより涼しく感じましたが、それでも汗をたくさんかきました。

水分補給や汗の始末をしっかりとして、熱中症を予防しましょう。

 

 

PTA奉仕作業

9月5日(土)

2校時目の授業参観の後、PTA奉仕作業(校庭草むしり)が行われました。

それまで日差しが強く心配していましたが、開始直前に雲が広がり風が吹いてきました。

終了間際に雨が降ってしまいましたが、保護者のみなさんの頑張りで、校庭がきれいになりました。

ありがとうございました。

 

授業参観

9月5日(土)

今年度初めての授業参観を行いました。

たくさんの保護者の方に参観していただき、子ども達もとてもうれしそうでした。

 

 

 

 

 

保護者のみなさんにもマスクの着用をお願いし、ソーシャルディスタンスを保って参観していただきました。

ありがとうございました。

入口掲示「9月といえば・・・」

9月3日(木)

駐車場入り口の掲示が、あすなろ学級のお友達により新しくなりました。

お題は「9月といえば・・・」です。

 

 

ブドウにコスモス、赤とんぼ。涼しくなるのはもう少し後ですかね。

実測!(6年 算数)

9月3日(木)

1校時目に6年生が算数科「縮図・拡大図」の学習で、校舎の高さを調べました。

手作りの測量器(分度器)で見上げた角度を測り、計算で求めました。

 

身近なものが題材だったので、子ども達もとても意欲的でした。

 

避難訓練(予告なし)

9月2日(水)

お昼のかがやきタイムの時間に、予告なしの避難訓練を行いました。

学年によっては、担任がわざと部屋から離れ、子ども達が自分たちで行動できるようにしたところもありました。

どの学級も、避難整列まで、しっかりと行うことができました。

 

今日は熱中症の心配があったため、校庭への避難は行いませんでした。

その分、学級ごとにしっかりと反省会を行いました。

久しぶりの外遊び

8月31日(月)

2学期は暑い日が続いていたため、これまで外遊びを控えていましたが、今日は曇り空で風も吹いていたので、久しぶりに外で体を動かすことができました。

まだまだ熱中症が心配ですので、水分補給や汗の始末について、しっかりと声をかけていきます。

緊急時対応講習会(職員研修会)

8月28日(金)

研修の時間に、平消防署中央台分遣所の所長様を講師に招き、緊急時の対応について研修しました。

AEDの使い方や熱中症対応など、これまでの事例をもとに分かりやすい研修でした。

「子ども達の安全を守る」という意識を、改めて強くしました。

 

引き渡し訓練(1年生)

8月28日(金)

午後から引き渡し訓練を行いました。

毎年、1学期に全校生で行っていましたが、今年は1年生を対象に行いました。

教職員の役割や配置場所等の反省を生かして、子ども達の安全を確保していきます。