こんなことがありました

出来事

内町だより 11月6日(水)

朝は冷え込んでいましたが、日差しが暖かく気持ちの良い日になりました。今週の金曜日には、持久走記録会が予定されているので、学年や全校での持久走練習に取り組んでいるところです。それでは、学校の様子をお知らせします。

にっこり今日のスポーツタイムは、持久走です。1・2年生は3分間、3・4年生は4分間、5・6年生は6分間を走ります。まずは、準備体操をしっかりと!

笑う本校の持久走記録会は、時間内により長く走ることを目指しています。これまでよりも少しでも長く走ることができるように毎日練習を続けています。

喜ぶ・デレ走るフォームもきれいになってきましたね。みんなかっこいいですよ。

にっこり金曜日の本番には、みんなの自己ベストが出ますようにキラキラ

喜ぶ・デレ6年生は、理科の時間に上皿てんびんの使い方を学習していました。身の回りのものの重さを量ってみます。

笑う分銅を組み合わせて、釣り合うところを見つけます。上手くできたかな?

にっこり10月末から本校にもサポートティーチャーの先生が来てくださるようになりました。主に理科の時間を中心に、子供達の支援や実験の準備や片付けを手伝っていただいています。これからもよろしくお願いします。

笑う1年1組の子供達は、音楽の時間に「ひのまる」の曲を歌ったり、鍵盤ハーモニカで演奏したり、階名唱をしながらドレミ体操をしたりといろいろな方法で表現していました。

期待・ワクワクドレミ体操は難しいですが、しっかりとチャレンジしていますね。

笑う次は、みんながお待ちかねの「じゃんけんれっしゃ」です。これは盛り上がりますよ!

期待・ワクワク子供達のキラキラした笑顔がいっぱいの楽しい音楽の時間でした。

にっこり1年2組では、学習発表会に向けて初めての台本読みに取り組んでいました。みんな真剣な表情です。

期待・ワクワク出し物は「おおきなかぶ」です。国語の学習を活かした楽しい発表になりそうですね。

笑うみんながんばってください。楽しみにしています!

 

内町だより 11月5日(火)

3連休を安全に過ごし、子供達は今朝も元気に登校してきました。今朝もずいぶんと冷えましたが、日中は暑いほどになりました。衣服の調節が難しいですが、ご家庭でも声をかけていただければと思います。それでは、今日の学校の様子です。

にっこり今日も教育週間の学校開放日です。子供達の様子を見に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

期待・ワクワク廊下からそっと子供達を見守ってくださっていた3年生のお母さん方です。子供達もおうちの方が来てくださってうれしそうでした。

にっこり3年生は、グループで学校生活について紹介する発表会を行いました。自分達の学校生活をよりよく楽しくするための活動について発表することができました。

期待・ワクワクせっかくですので、お母さん方にも聞いていただきました。お客さんが増えてうれしいかったですね。グループのみんなで協力して、自分達の考えをしっかりと伝えることができましたね。

笑う2年生は生活科で、1年生を招待して楽しむ会の準備をしていました。グループで協力しながら活動することができていました。

にっこり釣り堀やびっくり箱、自動車などなど楽しいコーナーがたくさんありますね。きっと、1年生は大喜びですよ。

にっこり5年2組では、家庭科のエプロン作りが順調に進んでいるようです。このときは、3人が完成していました。自分で作ったエプロンがよく似合いますね。

笑うミシンの調子も良いようですので、作業がはかどりますね。良かったです!

にっこり1年生は、2年生から楽しい会にご招待してもらいましたよ。わくわくしますね。

笑う楽しいおもちゃで遊ぶコーナーがたくさんありました。とても楽しかったようで、笑顔がいっぱいでした。2年生のお兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

期待・ワクワク4年生は「防火教室」で内郷消防署の皆さんにお世話になりました。まずは、日常生活の中で火事につながる危険な行動について話し合いました。

喜ぶ・デレ実際に火事の危険性の高い「トラッキング現象」の実験をしていただきました。溜まったほこりが原因で火花が出る様子に子供達は驚いていました。

笑う最近は大きな火事のニュースも聞かれ、火事への関心も高まっています。これから暖房を使う時期に入りますので、家庭や学校で防火への意識をさらに高めていきたいと思います。

にっこり書写展に出品するため、放課後に各学年の代表児童が一生懸命に練習をしています。

期待・ワクワク今日は、書道の先生である丹美枝先生が教えに来てくださいました。丹先生は、小学校の校長先生をなさっておられ、内町小学校にも教頭先生のときにお勤めされており、本校とはご縁のある先生です。

にっこり今日は、お手本の見方など基本的なところからていねいに教えていただき、大変勉強になりました。次回もお世話になりますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

内町だより 11月1日(金)

朝夕がずいぶん寒くなったなと思っていたら、早いもので今日から11月です。秋が深まり、もう冬に向かっていることを感じます。さて、今日から「ふくしま教育週間」に入りました。学校評議員の皆様や保護者の方々が子供達の様子を見に来てくださいました。

にっこり学校評議員会では、教育活動や子供達の様子について話し合いました。評議員の皆様は、日頃から地域の中で子供達をよく見てくださっています。いつもありがとうございます。

笑う各教室の授業の様子も参観していただきました。2年生は、元気に音楽の授業です。お客様にしっかりとあいさつもできました。

期待・ワクワク音楽大好き2年生、みんな元気いっぱい歌っています。いい表情ですね!

笑う6年生は、家庭科室で袋物つくりに取り組んでいました。今日は、ミシンを使って仕上げていきます。

喜ぶ・デレミシンの調子はどうですか?グループで協力しながら作業を進めています。

にっこり4年1組は、図工室で木工作品を作っていました。伝言板を作るようです。

 期待・ワクワクおうちの方が来てくださって一緒に作業をしてくださる姿も見られました。子供達もうれしそうですね。

喜ぶ・デレ3年生は、算数の学習をしていました。重さの学習に入ったようです。

にっこり先生の問いかけにもたくさん手が挙がります。落ち着いて学習に取り組んでいますね。

笑う4年2組は、国語の学習です。説明文の読み取りに取り組んでいました。

期待・ワクワクアップとルーズについて、文章に気をつけながらていねいに読み取っていました。

笑う来週の5日(火)も学校公開日になっています。ぜひ、子供達の様子をご覧いただきたいと思います。お待ちしています。

内町だより 10月31日④

喜ぶ・デレ生放送が無事に終わりました。子供達も先生達もとても良い落ち着いてお話ができていました。みんなの気持ちが良く伝わってきました。

にっこり今日は、良い経験ができましたね。終わった後のほっとした表情です。とても良かったですよ!

内町だより 10月31日②

笑う今日、これからいわき市民コミュニティ放送で、内郷、好間、三和方部音楽祭の番組が放送されます。本校の4年生の代表4人と、担任の先生2人が出演します。只今、打合せ中です。生放送で、19時からです。子供達は、緊張しながらも初めてのラジオ出演を楽しみにしているようです。自分の思いをしっかりと話すことができそうですね。ぜひ、たくさんの方に聴いていただきたいです。先生も一緒に番組のツイッター用の写真も撮りました。みんないい笑顔です。にっこり

 

 

内町だより 10月31日(木)

晴れ今日も良いお天気になりました。子供達も活発に活動しています。お天気が良いと、気分が上がりますね。それでは、学校の様子をお伝えします。今、学校中で持久走の練習に取り組んでいます。Mスポタイムや体育の授業に一生懸命走っています。

にっこり2年生の子供達も体育の時間に取り組んでいました。まずは、走った周数を数えるためにペアを作ります。しっかり数えてくださいね。

笑うさあ、一組目がスタートしました!勢いがありますね。

喜ぶ・デレペアの友達が大きな声で応援しています!みんながんばって!!

期待・ワクワク一つでも先のコーンを目指し、制限時間3分間を全力で走り切りました。

にっこり次の組もスタートします。どのコーンまで行けるか、自分との勝負です。

期待・ワクワク応援団が登場!!アイデアいっぱいの2年生の子供達らしいですね。

にっこり2年生も身体が大きくなってきたので、力強い走りになってきました。

笑う走った後は、それぞれのがんばりに拍手をおくりました。次回はさらに次のコーンを目指してがんばってくださいね。

喜ぶ・デレ3年生は、理科の時間に太陽の光を集めて黒い紙を焦がす実験をしていました。本当に光で紙を焦がすことができるのかな?

期待・ワクワク虫めがねの向きや距離を調節しながら上手に光を集めています。あちこちから、「穴が空きました!」という嬉しそうな声が聞こえてきます。

にっこり3年生は今年から理科の学習が始まりました。これからも実験のおもしろさをたくさん味わって、理科が大好きになってほしいと思います。

喜ぶ・デレ4年1組では放射線の学習に取り組んでいました。原発事故の時は、まだ1歳だった4年生の子供達は、当時の様子は覚えてはいないようでしたが、興味をもって先生のお話を聞いていました。

笑う子供達は、資料を活用したり、担任の先生のお話を聞いたりしながら放射線への理解を深めていました。

期待・ワクワク放射線について正しく理解することは、とても大切な学習です。学校では、計画的に放射線に関する学習を取り入れています。

にっこり4年2組では、今日は10月31日ということで、担任の先生がハロウィンの本の読み聞かせをしていました。

笑う子供達はハロウィンについて、いろいろなことを知ることができて楽しかったようです。

喜ぶ・デレ水曜日の給食後の「なかよしタイム」、5年生の教室をのぞいてみると・・・。キウイダンスをみんなで練習していますよ。1組も2組も一生懸命に練習しています。

期待・ワクワク5年生の子供達は、本当にダンスが好きなのですね。学習発表会でも披露してくれるようです。楽しみにしていますね。

笑う「なかよしタイム」は学年や学級で取り組みたいことに自由に使える時間です。6年生は、何をしているのかな?まずは、絵を仕上げている子供達がいました。ていねいに塗っていますね。

期待・ワクワク自主学習をしたり、友達と教え合ったりと子供達の自主性を発揮した活動をしていました。自分で学習を決めて取り組むことは大切ですね。

笑う今年度から始まった「なかよしタイム」です。どのクラスも「なかよしタイム」を上手に使ってほしいと思います。

内町だより 10月30日(水)

晴れ今日は、爽やかな良い天気になりました。日差しもたっぷりで、外の活動には最高の一日でした。子供達は、体育の授業や自由遊び、クラブ活動などで、たっぷりと外の活動を楽しんでいました。今日の6校時には、クラブ活動がありました。4年生から6年生の子供達がとても楽しみにしている活動です。それでは、クラブ活動の様子をお伝えします。

にっこり科学クラブでは、ブーメランを作っていました。お互いに教え合っていて、とても良い雰囲気ですね。

期待・ワクワク出来上がったら音楽室で飛ばしてみます。上手に戻ってくるかな?

笑う戻ってくるように投げるのは難しいようです。何かコツがありそうです。何度も何度もチャレンジしています。みんなとても楽しそうですね。

笑う屋内スポーツクラブは、体育館でドッジボールをしていました。軽いボールを使っているので、飛んでくるスピードが速く、動きも激しいです。

喜ぶ・デレこれはなかなかの運動量だと思います。子供達の動きがとても速いので、見ているだけで目が回りそうです。

期待・ワクワク偶然にも屋外スポーツクラブもドッジボールでした。子供達はやる気満々です。

にっこりこちらもやっぱり激しい動きです。屋外スポーツの子供達は、通常のボールを使っているので、さらに迫力がありますね。速いボールを受け止めると、ズズンと音がします。

笑う勝ったチームの子供達は大喜びです。うれしそうですね。

期待・ワクワクイラストクラブの子供達は、イラストのイメージを湧かせるため、読書をしていました。

笑う今度はどんな作品を描こうかな?楽しみですね。

期待・ワクワク室内ゲームクラブの子供達は、卓球を楽しんでいました。ボールの軽さや弾み方、ラケットに当たる感覚に慣れないと難しい球技ですね。

にっこり子供達はとても楽しいようで、たくさんの笑顔が見られました。

笑う手芸・料理クラブの子供達は、お待ちかねの調理実習に取り組んでいました。今日の日のためにしっかりと計画を立てて、準備をしてきました。

喜ぶ・デレ今日のメニューは、「フルーツポンチ」です。缶詰やサイダーを使って、簡単でおいしいおやつを作ります。

期待・ワクワクグループのみんなで協力して手際よく仕上げていました。試食タイムも美味しい笑顔がいっぱいです。

にっこり職員室にもおすそ分けを届けてくれました。爽やかでほんのり甘くて、美味しいフルーツポンチでした。ごちそうさまでした!

期待・ワクワク異学年で活動するクラブ活動では、各教室での表情とはまた違った表情や姿が見られます。学年の枠を越えて仲が良い本校の子供達にとって、クラブ活動はとても楽しい活動なのだと感じています。個々のよさを発揮しながら役割を分担し、協力し合って、みんなが楽しめるクラブ活動を盛り上げていってほしいと思います。

内町だより 10月29日(火)

大雨今日も雨の一日となりました。このところ大雨の被害が続きましたので、雨が降ると本当に心配になってしまいます。さて、今朝は、そんな気持ちを吹き飛ばしてくれるようなすてきな出来事がありました。登校時、本校の子供達が渡る手押し信号の横断歩道をいつも通っている高校生の男の子がいます。今朝も、高校生が手押し信号のところに来たのですが、ボタンを押した様子がありません。どうしたのかな?と思って見ていると、小学生の子供達が近づいてくるのを待って、タイミングを合わせてボタンを押してくれたのです。小学生のことを気に掛けてくれた高校生の気持ちがとても嬉しくて、心が温かくなりました。きっと、本校の卒業生だと思います。在校生にも周りの人に優しい気持ちをもって接することのできる人に育ってほしいと思いました。それでは、今日の学校の様子をお伝えします。

にっこり1年生は、学年合同で体育の学習に取り組んでいました。まずは、しっかりと準備体操からのスタートです。

期待・ワクワク次は、運動身体づくりプログラムです。担任の先生が叩く太鼓に合わせて、リズミカルに動いています。楽しそうに身体を動かしている姿がうれしいですね。

笑う入学して7か月が経ちます。どんどん体も大きくなり、いろいろなことがしっかりとできるようになった1年生の子供達です。

にっこり理科室では、5年1組の子供達がルーペを使って食塩を観察していました。白く見える食塩ですが、本当に白いのでしょうか?

喜ぶ・デレ好奇心旺盛な子供達です。一人一人が熱心に観察しています。分かったことは、図や文章でワークシートにまとめていました。

笑う食塩を観察した後は、水に溶かす実験に取り組みます。楽しみですね。

にっこりけやき1組さんも2組さんもそれぞれの課題に向かって落ち着いて学習していました。学習に向かう意欲や集中力が身に付いてきています。

笑う3年生の算数の学習の様子です。ひき算の問題場面を図を使って考えていました。

期待・ワクワク子供達は、先生のお話をしっかりと聞いていました。真剣に学習に取り組むことができていますね。

にっこりノートもていねいに分かりやすく書いていますね。算数の問題場面を図や式や文で自在に表現できる力をつけることはとても大切です。

期待・ワクワク2年生は、音楽の時間に鑑賞の活動に取り組んでいました。曲は「ゆかいな時計」です。どんな曲かな?みんなワクワクしています。

にっこり今日のめあては、リズムを感じ取って、楽しく聴くことです。子供達は、教科書の挿絵を見ながら、どんな曲なのか想像をふくらませていました。

 喜ぶ・デレ曲が始まるとすぐに教室中から「キッコン カッコン」という時計の音が!多くの子供達が曲に合わせて口で音を出しているのです。とても楽しそうです。感じ取ったことをすぐに反応できる子供達です。

 笑う5年1組では、担任の先生とALTの先生と一緒に外国語活動に取り組んでいました。

期待・ワクワク今日は、時間割の言い方を練習しています。いろいろな教科を英語で発音しています。中には、難しい発音もありますが、子供達は積極的に発音していました。

にっこり5年2組では、算数の時間に「ならした量を計算で求める」学習に取り組んでいました。まずは、グラフを見てならした量を見つけるにはどうしたらよいか考え、発表していました。

喜ぶ・デレ発表された考えを担任の先生が、デジタル教科書で見せてくれました。子供達の中から「なるほど!」というつぶやきが聞こえてきました。

期待・ワクワクまずは、移動してならす方法が出されましたが、計算ならもっと簡単にできるようです。これから計算の仕方を考えていきます。

ご協力ありがとうございました。

雨大雨警報が出され大変心配しましたが、それほどひどい状態でないうちに一斉下校を行うことができてほっとしています。また、多くの保護者の皆様がお迎えにご協力くださいました。大変お世話になりました。保護者さん同士で連絡を取り合いながら子供達を安全に連れ帰ってくださる場面もありました。ありがとうございました。雨はこれからひどくなるようです。明日のお休みも十分気をつけて過ごしてほしいと思います。