こんなことがありました

内町だより 10月30日(水)

晴れ今日は、爽やかな良い天気になりました。日差しもたっぷりで、外の活動には最高の一日でした。子供達は、体育の授業や自由遊び、クラブ活動などで、たっぷりと外の活動を楽しんでいました。今日の6校時には、クラブ活動がありました。4年生から6年生の子供達がとても楽しみにしている活動です。それでは、クラブ活動の様子をお伝えします。

にっこり科学クラブでは、ブーメランを作っていました。お互いに教え合っていて、とても良い雰囲気ですね。

期待・ワクワク出来上がったら音楽室で飛ばしてみます。上手に戻ってくるかな?

笑う戻ってくるように投げるのは難しいようです。何かコツがありそうです。何度も何度もチャレンジしています。みんなとても楽しそうですね。

笑う屋内スポーツクラブは、体育館でドッジボールをしていました。軽いボールを使っているので、飛んでくるスピードが速く、動きも激しいです。

喜ぶ・デレこれはなかなかの運動量だと思います。子供達の動きがとても速いので、見ているだけで目が回りそうです。

期待・ワクワク偶然にも屋外スポーツクラブもドッジボールでした。子供達はやる気満々です。

にっこりこちらもやっぱり激しい動きです。屋外スポーツの子供達は、通常のボールを使っているので、さらに迫力がありますね。速いボールを受け止めると、ズズンと音がします。

笑う勝ったチームの子供達は大喜びです。うれしそうですね。

期待・ワクワクイラストクラブの子供達は、イラストのイメージを湧かせるため、読書をしていました。

笑う今度はどんな作品を描こうかな?楽しみですね。

期待・ワクワク室内ゲームクラブの子供達は、卓球を楽しんでいました。ボールの軽さや弾み方、ラケットに当たる感覚に慣れないと難しい球技ですね。

にっこり子供達はとても楽しいようで、たくさんの笑顔が見られました。

笑う手芸・料理クラブの子供達は、お待ちかねの調理実習に取り組んでいました。今日の日のためにしっかりと計画を立てて、準備をしてきました。

喜ぶ・デレ今日のメニューは、「フルーツポンチ」です。缶詰やサイダーを使って、簡単でおいしいおやつを作ります。

期待・ワクワクグループのみんなで協力して手際よく仕上げていました。試食タイムも美味しい笑顔がいっぱいです。

にっこり職員室にもおすそ分けを届けてくれました。爽やかでほんのり甘くて、美味しいフルーツポンチでした。ごちそうさまでした!

期待・ワクワク異学年で活動するクラブ活動では、各教室での表情とはまた違った表情や姿が見られます。学年の枠を越えて仲が良い本校の子供達にとって、クラブ活動はとても楽しい活動なのだと感じています。個々のよさを発揮しながら役割を分担し、協力し合って、みんなが楽しめるクラブ活動を盛り上げていってほしいと思います。