日誌

出来事

被災地見学⑧

18時50分、いわき湯本ICを降りました。

順調に走行すれば、19時15分頃、江名中学校に到着予定です。

被災地見学⑦

18時15分に、磐越自動車道の阿武隈高原PAを出発しました。

順調に走行すれば、江名中学校には19時30分頃に到着する予定です。

高速道路を降りましたら、再びお知らせします。

被災地見学⑥

被災地見学を終えた生徒たちは、16時に仙台市を出発しました。

当初の予定より、30分遅れています。

江名中学校への到着予定時刻は、後ほどお知らせします。

被災地見学⑤

七郷市民センターで語り部の方から大震災当時の話を聞く学習です。

  
また、参加者の中学生との意見交流活動です。

   

今日の学習の振り返りをしています。

被災地見学②

福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催する、防災リーダー育成プログラムの一つとして計画された企画です。被災地を訪れてその災害の内容を見聞し、これからの自分たちの生き方を学びます。

日帰りツアーですが、伊達市内の中学校の生徒たちも多数参加します。

被災地見学①

7月31日(火)です。

生徒14名、引率教師2名で、宮城県仙台市に出発しました。

東日本大震災に関する学習を行うことが目的です。

夏休み10日目

7月30日(月)、夏休みに入って10日目です。

3年生の中の数人は、毎日のように登校して学習(受験勉強)をしています。

  

どの生徒たちも目的をもち、自分のための学習を進めています。

県中体連③(水泳)

7月23日(月)、会津水泳場において、福島県中体連水泳競技が行われています。

     

若松市内は、ものすごい暑さです。

県中体連①(ソフトボール)

7月23日(月)、会津総合運動公園において、福島県中体連ソフトボール競技が行われています。

江名中学校は、好間中学校との連合チームでの出場です。

     

県中体連に向けて(ソフトボール部)

7月22日(日)、朝8:30、ソフトボール部は福島県中学校体育大会に向けて中学校を出発しました。

   

 好間中学校との連合チームでの県大会出場です。

少人数でも江名中学校生徒としての誇りと自覚をもち、精一杯プレーしてほしいと思います。

県中体連に向けて(男子バレーボール部)

7月22日(日)朝8:00、男子バレーボール部は、福島県中学校体育大会に向けて中学校を出発しました。

   

生徒たちの日々の努力はもちろんですが、保護者会の皆さま、地域の方々の応援とご協力により今日を迎えることができました。

男子バレーボール部の活躍に期待します。

第1学期終業式

7月20日(金)、第1学期終業式を行いました。

  

校長式辞では

①自分の命を大切にし絶対に死なない夏休み

②自分の行動に責任を持つ夏休み

③8月15日の終戦の日には平和について考える夏休み

の話をしました。

 

各学年の代表者の発表です。

   

生徒指導担当者からのお話です。

 

生徒会本部からの連絡です。

1学期72日が無事に終了いたしました。

保護者及びご家族の皆さまには、大変お世話になりました。

生徒たち一人一人が、充実した夏休みを過ごすことを祈っています。

表彰状伝達式

7月20日(金)、第1学期終業式の前に表彰状伝達式を行いました。

民報杯野球大会、実用英語技能検定、弁論大会、吹奏楽コンクールの表彰です。

        

 

 

2年生で職業講話

7月19日(木)、2年生を対象に職業講話を行いました。

講師として、元永崎保育所所長安藤則子様、元いわき市副市長鈴木英司様をお迎えし、それぞれのお仕事の内容とそのやりがいについてお話を伺いました。

また、防災学習の一環として、東日本大震災時のお仕事について講話をいただきました。

永崎保育所の所長として、児童の安全を最優先に努めたこと、いわき市災害対策本部で大震災後の復旧に全力を尽くしたことのお話でした。

     

西日本豪雨災害義援金

7月18日(水)、西日本豪雨災害の義援金を、福島民報社いわき支局に手渡しました。

  

先週末からボランティア委員会及び生徒会本部で全校生徒に呼びかけ、朝の登校時に募金活動を行いました。

  

集められた浄財が、西日本の方々のために少しでも役に立つことを願っております。