出来事
予行ができました~!
小名浜東小学校出身の方なら、きっとわかっていただけると思います。
朝から、体育部の先生達がスポンジで校庭の水取りをしていました。
しかし、地面を踏んだ跡から水がしみ出てくる状態でした。
今日は「校庭の水はけ」待ちで、予行を1時間遅らせました。
(保護者の皆様には、メールとホームページでお知らせしました。)
まずは、ラジオ体操第一
エール交換。今日もよく声が出ています。
団長、3人とも、かっこよかったです!
そして4年の団体種目「走れ!韋駄天 東っ子」
風を切って走ります。
予行開始時刻の変更について
本日の運動会予行は、校庭の状態が整わないので、開始時刻を繰り下げます。
予行は、10:30より開始し、3・4校時で行う予定です。5・6年の種目は、5校時(13:25~)に行いますので、ご理解のほどお願いいたします。
5年3組も草引き隊!
5校時になりました。
5年生は、どのクラスも花壇整備をしているようです。
今度は5年3組が草引き隊です。
3組さんは、用務員さんが刈った草も集めて、袋につめてくれました。
草引きが楽しそうです。
「もっと、草引きた~い」
えっ?本当に?
「みんな、すごいね。こんなにきれいになるなんて!!」
この袋の数を見てください!
5年3組草引き隊も大活躍でした!
5年2組草引き隊!
今日は、曇り空の一日でしたが、子どもたちは元気にしていました。
おやおや、校長室に子どもたちの歓声が聞こえてきました。
どうやら、草引きをしているようです。
花壇づくりの一環として、校舎前の花壇の草引きをしていました。
5年2組草引き隊です!
みんな、一生懸命草をひいて、ごみ袋がいっぱいになりました。
みんなのおかげで東小がきれいになりました。
恒例の紅白青玉ころがし!
東小ならではの、恒例の紅白青玉ころがし!
もちろん、乾燥した日が続いたので、
これも東小名物の「砂嵐」は健在でした。
トリコロール(三色旗)のようです。
応援団の衣装も新調したのです。
がんばります!
朝の校庭で
校庭で、子どもたちが安全に練習できるように、
毎朝、体育部の先生達は校庭を整備しています。
白線を引いたり、目印を地面に打ったり、
1校時めに、どの学年の練習になっても、
使いやすいように整備しています。
体育部の先生方、ありがとうございます。
運動会の練習!
練習の様子をおつたえします!
リレーの練習です。みんな本気です。
本番さながらのデッドヒート
そして、鼓笛隊
6年生、かっこよかったです!
去年より約20人少ない6年生ですが、頑張っています。
応援よろしくお願いします。
これは昨日の2年生の様子です。伝統種目?ですね。
まるで金足農業高校?~頑張る応援団!
式台前から、雄叫びが・・・。
勇ましい、応援団長の声でした。
体が反り返って、金足農業高校が試合に勝ったときに、
校歌を歌っている場面を思い出しました。
気合いが入っていました!
頼もしい!応援団!
運動会を盛り上げることを期待しています!
リレーの練習、がんばってます!
今日の業間は、応援団と紅白青リレーの練習でした。
上級生のあとを、一生懸命ついていきます。
校庭で、走る順番と待機場所の確認です。
今度は紅組さんです。本番も頑張ってほしいです。
リコーダー講習会
3年生が、リコーダー講習会に参加しました。
初めてのリコーダーの学習。持ち方や息の吹きこみ方、
舌を使って音を切る吹き方(タンギング)などを習いました。
3年生も、来年は音楽祭がありますね。
はじめが肝心です。しっかり身につけてほしいです。
YAMAHAミュージックジャパンの佐藤達郎先生、
お忙しい中、楽しい授業をありがとうございました。
あっ!カウンターが!
今、HPを更新しながらカウンターを確認したら、
もうすぐ10万になることがわかりました。
たくさんの方に見ていただき、ありがとうございます。
10万人目は誰かな?
わくわくしています。(^^)
紅白青リレーの練習始まる!
今日は紅白青リレー選手の顔合わせでした。
体育館に集まって、①どのように並んで、②誰が誰にバトンを渡すのかを確認しました。
各学年の選手が集まるリレー。
今年は、何組が勝つのかな?
明日、晴れたら、校庭で練習です。
♫フレー!フレー!◯◯組!♫
♪ぼくら~は 輝く~ 太陽のよ~うに~♪
大きな声で、運動会の歌「ゴー ゴー ゴー」が聞こえてきます。
2年2組の教室です。
赤・白・青のチーム毎に並んで、一生懸命に歌っています。
怒鳴らないで、大きく口を開けて、歌詞がわかるように歌っているのがすばらしい!先生の指導がいいですね!子どもたちが、本気で声を出しています。
低学年は、大きな声と怒鳴る声を間違えがちですが、そこに気をつけて歌えているのは、とてもすばらしいことですね。
「ゴー、ゴー、ゴー!!」でこぶしを振り上げます。
運動会には、歌の指導もあります。
本番が楽しみですね。
やっぱり朝は立腰タイム!~6年教室編
6年生は、朝、陸上の練習をしていますが、7時55分になると、
ちゃんと校舎に入ってきます。
そして、先生と一緒に、心を落ち着けて立腰。
目を閉じて、背筋を伸ばし、呼吸を意識しながら3分間。
立腰がきちんとでき、習慣になれば、
今日も、怪我をしないで、物事に集中して取り組めると思います。
みんなのお手本、6年生。
立腰にチャレンジです。
連休明けの子どもたち
火曜日は、10日ぶりに、子どもたちが学校に戻ってきました。
子どもたちの声が聞こえる校舎。いいですね。
学校は子ども達がいるときが、一番学校らしいです。
これは、火曜日の業間(運動会全体練習)の様子です。
開閉開式の代表児童の挨拶。
「令和元年」とはっきり大きな声で言えました。
当日もこの調子で!
旗を揚げる係も、音楽に合わせて、曲の終わりに合わせて、
旗がポールの先端に届くように、加減して掲揚します。
6年生、頑張ってくださいね。
連休中の子どもたち
今日は、朝から良い天気でした。
学校に見回りに来ると、諏訪町と東諏訪町の子どもたちがたくさん集まっていました。
子どもたちに会うのも久しぶりです。
「あ、校長先生だ!おはようございま~す。」
「おはようございます!はっぴがかっこいいね。」
玄関前の駐車場は、保護者の皆さんと御神輿があって、とても賑やかでした。
本当に晴れて良かったですね!私は運良く、出発する時に見回りに来たようです。
これは、6年生が御神輿をかついでいくところです。
みんな、学校の体操服に法被を着てやる気満々です。
花や幟、お賽銭箱などを持つ子どもたちで、長い長い行列になりました。
いってらっしゃ~い!これから、町をまわるんですね。
がんばってね!
連休中、元気に地域の行事に参加している子どもたちを見られて、よかったです。
保護者の皆様もお疲れ様でした。
連休の後半も、ご家庭で、健康で安全に過ごせますように!
おめでとう「令和」
5月1日から、新しい元号になりました。
「令和」の時代が始まります。
「令和」は、現在の子どもたちが、成人して、社会人として活躍する時代。
小名浜東小の子どもたちも「令和」の文字の意味のように、
美しく調和のとれた「生きる力(確かな学力、豊かな心、健康や体力)」を身につけて、
みんなと仲良く、たくましく育っていきますように!
そんなことを願いながら、10連休中、玄関に貼っておきますね。
学校から配付する文書も、元号に気をつけなければ・・・と気を引き締めました。
学校だよりを発行しました
ようこそ小名浜東小へ!1年生を迎える会!
今日は「1年生を迎える会」です。
体育館に、全校生が集まりました。
6年生代表による、歓迎の言葉。大きな声で言えました。
6年生によるパフォーマンス。
USAの曲に合わせて、ゲームの説明をしました。
迎える会恒例の「トンネルくぐり」です。
6年生の司会が、とても上手でした。
「おやおや、まだ始められませんね~。」
「皆さんが、静かになったら、ゲームが始まりますよ~。」
アドリブも交えながら、427人を静かにさせることができました。
1年生は、楽しくトンネルくぐりができました。
体育館のゲームの後は、縦割り班に分かれて、各教室で
入学をお祝いする会を開きました。
それぞれの班に、進行役の6年生がいます。
1年生は、上級生のお兄さん、お姉さんから、アサガオの種や
手作りのメダル、シールや塗り絵、楽器の演奏などを
プレゼントされて、緊張の中にも楽しく過ごすことができました。
嗚呼!花の応援団!
6年生が、頑張っているんです!
今日の業間は、応援団の練習でした。まずは白組!
そして青組!
小名浜東小に初めて来た先生は、青組にびっくり!です。
青組も、気合いが入っていますね!
そして、紅組。
今日は午前中、霧が深くて、隣の二中も見えない位でしたが
子どもたちの応援が、大きく響いたのか、太陽が出てきて
午後は、明るくなりました。
1年生を送りに行ったら、汗ばむほどでした。
6年生は、学校の顔。
応援合戦、頑張ってね。
〒971-8161
いわき市小名浜諏訪町37-1
TEL 0246-54-3344
FAX 0246-54-3352
onahamahigashi-e@fcs.ed.jp