江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
県中学校新人バレーボール大会①
11月10日(土)、11日(日)の2日間、福島県中学校新人バレーボール大会が行われています。
会場は、国見町柏葉体育館です。
江名小学校学習発表会
10日(土)江名小学校で学習発表会が開催され、小学生の発表を鑑賞してきました。
小学生の一生懸命な演技に感動しました。
心温まる時間を過ごすことができました。
ありがとうございました!
こころの授業
9日(金)、福島大学子どものメンタルヘルス支援事業推進室より3名の先生方をお迎えし、心の教育プログラム「こころの授業」を行いました。
1年生は、「自己肯定感を高める」
自分ができていることを見直し自己肯定感を高めること,自身で取り組める気持ちの切り替え方を知ることの2つを目的に学習しました。
2年生は「感情のコントロールとアサーション」
自分と他者との違いや自分の抱いている感情に気づき、自他を大切にした考え方や表現方法を身につけることを目的として学習しました。
3年生は「考えの幅を広げる」
気持ちの切り替えの方法として「考え」に注目し、考えの幅を広げることにより、ストレス軽減につながることを知る目的で学習しました。
生徒の皆さんには、今日学習したことを普段の生活に生かしてほしいです。
先生方、本日はありがとうございました!
My弁当デー
本日9日は、かねてからお知らせしておりました「My弁当デー」でした。
生徒たちのがんばった作品をご覧ください。
皆さん、上手にできました!
さて、問題です。この中に生徒ではなく、先生がつくったお弁当があります。
どれかわかりますか?
正解は、後日このHPで!
生徒集会
8日6校時は生徒集会が行われました。
まずは、表彰。江名地区絵手紙コンクールの表彰です。
次に校長先生のお話。「座右の銘」についてのお話でした。
次に、放送委員会と学習委員会からの発表です。
放送委員会からは、給食一口メモ、新聞トピックスについてのお知らせ。
学習委員会からは、各学級の学級新聞の良いところと改善点の紹介でした。
クイズなどを取り入れ、工夫した発表が見られました。
明日はMy弁当デー
明日、11月9日(金)は給食のない日です。かねてからお知らせしましたように、生徒自身がお弁当作りに携わる「My弁当デー」です。
生徒には、次のようなお弁当作りに関わる活動を体験させてほしいと思います。
・親子での献立づくり
・前日までの買い出し
・前夜の仕込み
・前夜の米研ぎ
・当日朝の調理
・おむすび作り
・サンドイッチ作り
・当日朝の詰め込み
・当日夜の弁当箱洗い
よろしくお願いいたします!
PTA挨拶運動(1年1組)
11月7日(水)朝7:15より、PTA朝の挨拶運動を行いました。
今回の当番は、1年1組の保護者の皆様です。
朝早くから活動に参加していただき、ありがとうございました。
イカのおすし出前講座
11月6日(火)放課後、本校生徒会役員が3Yジュニア活動の一環としてながさき児童クラブを訪問し、「イカのおすし出前講座」を行いました。
ながさき児童クラブに通う児童に被害遭遇防止を呼びかける活動を行いました。
児童クラブの子どもたちは中学生の話を真剣に聞いていました。
クイズ形式で説明を行い、当たった子には景品が配られました。
朝の様子
11月5日(月)、週の初め、雨上がりの登校日です。
今週の主な予定
5日(月)第3期時間割スタート
ALT(カール先生)来校~9日
6日(火)3Yジュニア被害遭遇防止啓発活動(永崎児童クラブ)
7日(水)PTA朝の挨拶運動(1年1組)7:15~
8日(木)スクールカウンセラー来校
生徒集会6校時
9日(金)給食のない日・My弁当デー
心の教育プログラム3・4校時
10日(土)・11日(日)
県中学校新人バレーボール大会(国見町・伊達市)
県中学校新人柔道大会(南部アリーナ)
今日も花植えボランティア
11月4日(日)、今日も花植えボランティアに15名の生徒たちが参加しました。
永崎女性の会が主催する、市営永崎団地にお住まいの方々との花植え交流会へのお手伝いです。
開会式の後にラジオ体操をして、プランター作りのスタートです。
作業が終わって皆さんとの集合写真
永崎団地の代表の方からお礼の言葉をいただきました。
次回の花植えボランティアは、11月23日(金)勤労感謝の日に県道小名浜四倉線沿い(ファミリーマート前)で行います。
まだまだ参加者を募集しています。
希望者は、職員室内の教頭先生か教務主任の先生まで申し込みをしてください。
避難所運営実践プログラム⑥
夕方、場所をフォレストパークあだたらに移動し、避難所での1泊宿泊演習です。
夕食は、限られた食材を使用して、班で協力し自分たちで作ります。また、料理道具も、ガスコンロ、フライパン、鍋、包丁など、数が決められています。
調理時間は計画を含めて50分、班員7名分を作ります。
寒い避難所では、温かい汁物がとても美味しく感じました。
避難所運営実践プログラム⑤
実際に避難所を運営する演習です。
伊達中学校の体育館を避難所として運営します。
避難者役、運営者役にわかれ体験しました。
避難所運営実践プログラム④
支援物資が配給されました。非常食のパン、カロリーメイト、カップスープ、牛乳で食事しました。
下神白団地花植ボランティア
11月3日(土)、下神白団地のみなさん、永崎女性の会のみなさんとともに花植を行いました。
江名中学校からは、15名の生徒が参加しました。
まずは、1,2号棟の花植からスタートです。
花植の説明を受け、いよいよプランターに苗を植えていきます。
次に、3~6号棟に移動して花植を行いました。
永崎女性の会のみなさん、下神白団地のみなさん、大変お世話になりました!ありがとうございました!
避難所運営実践プログラム③
避難所の図上シミュレーションです。
避難所運営実践プログラム②
東日本大震災から連想させる言葉をつないでいく、想像性を発揮する演習です。
避難所運営実践プログラム①
11月3日、4日の1泊2日で、避難所運営実践プログラムに本校の生徒たちが参加しています。
福島大学うつくしまふくしま未来支援センターが主催する、防災リーダー育成プログラムの一環で、中学生、高校生、大学生が参加しています。
入試説明会を開催
11月2日(金)、体育館において高等学校入試説明会を開催しました。
たくさんの保護者の方々が参加され、生徒たちと一緒に、福島県立高等学校、私立高校学校、国立高等専門学校それぞれの入試日程調整について説明を聞きました。
(画像は後ほど掲載します。)
第4回防災学習会
11月1日(木)第4回防災学習会を実施しました。
NTT東日本福島災害対策室の6名の方を講師にお迎えし、
非常災害時の情報収集の方法や災害伝言サービスの活用についてお話をいただきました。
お話の後、実際に災害伝言サービスの体験を行いました。
食育講座開催
10月31日(水)、食育講座を開催しました。
小名浜学校給食共同調理場より、栄養教諭の赤津由紀子様を講師としてお迎えし、
「中学生期の学力と食生活の関係」について講話をいただきました。