江名中学校 Ena Junior High School
江名中学校 Ena Junior High School
出来事
春に備えて(その3)
12月17日(月)、今日は3年生がチューリップの球根を植えました。
3年生が卒業する春には、花壇に黄色い花がたくさん咲くことでしょう。
朝の様子
12月17日(月)、2学期最後の週の朝です。
今朝はちょっと暖かいためか、生徒たちの足取りが軽やかでした。
今日を含めて5日間です。健康で安全な生活をさせたいと思います。
今週の主な予定
17日(月)学校司書来校
冬休み前の学年集会
19日(水)小名浜給食センターによる学校訪問
20日(木)コアティーチャー授業研究会
21日(金)第2学期終業式
給食のない日 下校11:00~
部活動は各部の計画による ~12:50まで
職員会議
22日(土)冬季休業日 ~2019年1月7日(月)
生徒会長サミット実践報告会(市文化センター)
23日(日)天皇誕生日
24日(月)振替休日
春に備えて(その2)
12月14日(金)、2年生は花壇に、チューリップの球根を植えました。
講師は用務員さんです。
初任者研修の研究授業
12月14日(金)、初任者研修対象教員の研究授業を行いました。
1年生の理科の授業で、音の高さや大きさを変える条件を見つける実験です。
春に備えて
12月13日(木)、給食後の昼休みに、1年生はチューリップの球根を花壇に植えました。
来年の春には、赤いチューリップの花がたくさん咲くことでしょう。とても楽しみです!
14日(金)は2年生、17日(月)は3年生が球根を植えます。
朝の読み聞かせを行いました
12月11日(火)、永崎女性の会の皆さまによる朝の読み聞かせを行いました。
今年の2月13日から、毎月隔週火曜日を基本に、1年間の読み聞かせをしていただきました。
生徒たちは、ボランティアの方々の朗読を真剣に聞いていました。
また、地域の方々に中学校にお越しいただくことで、学校と家庭と地域との連携の必要性をさらに実感することができました。
永崎女性の会には、来年1月からの読み聞かせも依頼しております。
第2回学校評議員会開催
12月10日(月)、第2回学校評議員会を開催し、5名の評議員さんが来校されました。
全クラスの授業を参観した後、1学期、2学期の学校経営についてのご意見をいただきました。
今朝の様子
12月10日(月)、朝の登校の様子です。
登校時の気温は2度。手袋がないと手がかじかむ寒さでした。
今週と来週の10日間で2学期が終了します。
今週の主な予定
10日(月)学校司書来校
第2回学校評議員会(5校時授業参観)
昌平高校特進・一般出願
年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動~1/7
11日(火)永崎女性の会による朝の読み聞かせ
12日(水)明秀日立高校一般推薦出願
特別部活動可能日(金曜日の代替え)
13日(木)スクールカウンセラー来校
14日(金)打合せのため部活動なし 16:05完全下校
15日(土)昌平高校推薦入試(江名中3年生高校入試いよいよスタート!)
アンサンブルコンテストいわき支部大会②
同じく、金管六重奏のリハーサルの様子です。
アンサンブルコンテストいわき支部大会①
12月8日(土)、アリオスにおいて、アンサンブルコンテストいわき支部大会が行われています。
本番ステージの演奏は、写真撮影禁止のため、リハーサル室での様子をお知らせします。
木管八重奏です。
昼休みの様子
12月7日(金)、昼休みの様子です。
元気に校庭で体を動かす生徒たち
その様子を眺めている生徒たち
図書室で貸し出しの仕事をする学習委員会
配膳室でお盆を洗う係の生徒たち
地図帳を教材に問題を出し合う生徒たち
ひたすら問題に取り組む3年生
担任に進路の相談をする3年生
アンサンブルコンテストに向けて
12月8日(土)にアリオスで行われる、福島県アンサンブルコンテストいわき支部大会に向けて、2つのグループが練習をしています。
第5回防災学習会を開催
12月6日(木)、第5回防災学習会を開催しました。
今回のテーマは、「原子力災害時の行動」についてです。
いわき市原子力対策課 技術主任 吉田 裕 様を講師としてお迎えしました。
学習した主な内容は
・外部被ばくと内部被ばくの違い
・被ばくを防ぐにはどうすればよいか
・防護服の着用
・「屋内退避」時の行動
・「避難指示」が発表された時の行動
などについてです。
原子力発電所の事故も、地震や津波と同様にいつ起こるか分かりません。
非常時に備えて、常に防災意識を高く保つ必要があります。
今回のテキストは、いわき市から今年4月に各家庭に配付されました「原子力防災の手引き」です。
生徒たちにどれほどの知識が身についたか、ご家族で話し合ってみてはいかがでしょうか?
女子の夏服をモデルチェンジ
次年度入学する女子生徒から、夏服のデザインを変更することにいたしました。
江名中学校の現在の夏用制服を縫製している工場が、製造を中止することに伴い、昭和53年から約40年間着用していましたデザインを変更いたしました。
汗をかいてもべたつかず、生地がしっかりしており、乾きやすい素材が使用されております。
金額は現在の価格とほぼ同額になるようにしました。
永崎小学校で校長講話(つなぐ教育)
12月5日(水)、永崎小学校の6年生を対象に校長が江名中学校を紹介する授業を行いました。
月曜日に実施した江名小学校での授業に続いて2回目です。
この事業は、江名中学校区の小学校・中学校で行っている「つなぐ教育」の一環です。
次年度の永崎小学校からの入学予定者は36名です。
PTAあいさつ運動(1年2組)
12月5日(水)、朝7:15より、1年2組の保護者の皆さまによるあいさつ運動を行いました。
今朝をもちまして、全学級のあいさつ運動は終了です。
朝早くからご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。
1年生で思春期保健講座開催
12月4日(火)、1年生を対象に思春期保健講座を開催しました。
磐城共立高等看護学院より助産師の草野 愛様を講師としてお迎えし、人の生命の誕生や第二次性徴など、保健体育の授業で習ったことの復習もかねて詳しくお話を伺いました。
3年生で租税教室開催
12月4日(火)、3年生を対象に租税教室を開催しました。
いわき税務署より財務事務官の米谷遊栄様を講師としてお迎えし、税金の仕組みについてお話を伺いました。
まだ中学3年生ですが、早ければ3年後には就職し納税者になる生徒もいます。
税金は納めるだけではなく、身の回りに使われていることもしっかり学びました。
金融経済体験学習⑦
午前の部が終わり、お楽しみのランチタイムです。
金融経済体験学習⑥
大和証券のブースでは、株の仕組みを学びます。
始値を確認して書き写す生徒たちです。