こんなことがありました。

出来事

夏の授業が進んでいます

 技術の「栽培」の授業で育てている夏野菜。生長が早いものはもう、実がなっています。早速「家で食べます」と楽しみに持ち帰った生徒がいます。収穫の喜び。うれしいですね。

 

 

  この丸いのは何でしょう?

 そして、この花は?

 

 体育では水泳の授業。7月から開始ですが、実は、準備は4月下旬から始まっていました。周囲の雑草を刈り取り、プールの水槽内を洗浄し、と保健体育の職員に加えて用務員さんもお手伝い。水質検査も無事終わり、と様々な方々に支えられて授業は成り立っています。

期末テストが終了しました 学習の改善に生かしましょう

 7月2日(木)、期末テストがありました。今年度は、臨時休業があったため、中間テストはなく、期末テストを実施しました。

     【 はじめての定期テストに臨む1年生 】 

 テストは、終わった後も大切です。まずは、間違えた問題をできるようにすること。次に、テスト勉強の仕方はどうだったか反省し、次へ向けて、そして日頃の学習の改善へつなげることが大切です。本日の学校だよりでは、「ふくしまの『家庭学習スタンダード』」に基づき、第1弾として「リサーチ=自分を知る」について記事を載せました。ぜひご覧ください。

 尚、成績は、9教科すべてにおいて、テストだけでなく、日頃の授業や提出物、作品等の状況などを総合して評価、評定します。

ICTサポーターのおかげで助かっています

 学校だよりでもご紹介したとおり、昨年度、本校の生徒用パソコンが最新式に更新されました。その活用を図るため、ICTサポーターの先生から様々な指導を受けています。

 ICTサポーターは、教師の授業の支援、生徒への直接指導など様々な形で教育活動を支えてくださっています。1・2年生はタイピングの基本から学んでいます。

 写真は、3年生が総合的な学習の時間に「社会福祉」について調べ学習をするのを支援していただいた様子です。毎回ありがとうございます。

学校再開からまもなく3週間です

 学校再開からまもなく3週間がたちます。感染症対策をしながら、授業が順調に進んでいます。

 写真は生徒が作成した厄除けの「アマビエ」のイラストです。各学年のトイレの入り口にアルコールジェルと共に置いています。感染症予防の意識を高めるのに効果抜群です。

 生徒会総会は、お伝えしたとおり充実した会となり、今年度の活動計画が全校生によって承認されました。生徒一人一人が生徒会活動に取り組んでいます。委員会などの詳細は学校だより第4号をご覧ください。

 写真は生徒会総会の様子。要点を絞った発表、的確な質疑・応答が行われました。

 また、対面式をなかなか開けなかったため、生徒会本部役員から生徒会活動や中学校生活について説明があり、各部活動の部長から活動の状況や決意が発表されました。

 

学校が本格的に再開しました

 6月1日(月)から、全校生が登校し、無事、学校が本格的に再開しました。これも、保護者の皆様や地域で見守ってくださる方々のおかげと感謝申し上げます。

 学校は、引き続き、感染症対策をしながら、教育活動を充実させて参ります。よろしくお願いいたします。

 3年生は、技術の時間に、植物の苗を植えました。ミニトマト、キュウリ、スイカ、カボチャなど多彩です。今から収穫が楽しみです。それには手入れが大切ですね。

 3年生の家庭科では、消費生活についての学習です。社会生活・家庭生活を充実させる力を身に付け、かしこい消費者になってほしいです。

 本日6月5日(金)には生徒総会も開かれました。限られた時間の中でしたが、生徒たちの創意あふれる企画力と実行力に感心しました。詳細は追ってご紹介します。

学校が再開します

 6月1日(月)から、全学年による通常の授業、教育活動が再開します。部活動は、6月2日(火)から開始します。
 引き続き、感染症対策をしながら、子どもたちの健やかな学びを保障して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。

 今週の様子です。

 教室を広く使うため、整理棚などを廊下に出しています。

 給食は、全員、前を向いて静かに食べています。

体育は楽しいです。バドミントンをしています。

段階的に学校が再開されました

 5月20日(水)までは臨時休業中に登校日を設け、学習・生活指導を行い、生徒たちは級友との再会を喜びながら、少しずつ学校生活に慣れてきました。この間、生徒はしっかりとした生活を送ることができました。保護者の皆様のお力添えに感謝申し上げます。

 21日(木)からは、段階的に学校が再開されました。まずは、午前中、そして一日6校時の授業へと教育活動を進めて参ります。

 いつもの授業の風景が戻ってきました。

 来週もよろしくお願いします。

登校日の様子です

 5月12日(火)から14日(木)まで、登校日を設けました。感染症拡大防止に配慮しながら、生活の指導や学習の指導をしました。

 登校日を学年ごととし、さらに、学級を二つに分けて午前と午後で実施しました。登校も分散していました。

 

 学級活動の中で、手洗いの指導をしました。

 

 3年生の学習の様子です。熱心に取り組んでいます。

 

==交通事故に注意を==

  いわき市3管内の警察署によりますと、学校の臨時休業中に、児童生徒が巻き込まれる交通事故が増えているとのことです。交通事故には十分お気をつけください。

 警察署からのチラシはこちら↓ 

   警察署交通だより (交通事故防止).pdf

規則正しい食生活に向けて 作ってみよう

 福島県教育委員会からいわき市教育委員会を通じて、臨時休業中の家庭での規則正しい食生活の充実のため、料理レシピの紹介がありました。


 福島県教育委員会 健康教育課 のホームページに掲載されています。以下のURLからご覧ください。

アドレス  https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70059a

タイトル
「作ってみよう おうちでできる給食レシピ」
「作ってみよう おうちでできるかんたんレシピ」

臨時休業中の登校日のお知らせ

 本校では、臨時休業の再延長に伴い、生徒の生活・健康状態や学習状況を確認し、指導・支援を行うため、休業期間中の登校日を設けます。学級を分けて分散登校とするなど感染防止を徹底して実施します。日程や持参物等の詳細は学年ごとのメールをご覧ください。

 5月に入りました。本校の入り口に設けている掲示板。時節に合わせた掲示をしています。今回は「こどもの日」にちなんで大きなカブトの造形物を掲示しています。地域の方々も足を止めて見入っておられました。生徒の皆さんが元気に過ごせることを願う力強い兜。ぜひ、ご覧ください。