日常の学校のようすをお伝えします!!

今日のできごと

王冠 みんなでつくりあげたすばらしい「学習の発表会」でした!!

 

 昨日のホームページでご紹介しましたウエルカムボードです。

 体育館の入口脇、受付付近に設置しました。

 黄色とだいだい色のマリーゴールドの中で、ブルーの文字がよく映えます。

 「東小」の部分はヤシャブシという実でできています。いわき公園にたくさん落ちている実です。マリーゴールドももう終わりになる花を集めたもので、最後に一花咲かせることができました。校長先生と園芸委員のみなさんの力作です。

 皆様、いかがでしたか?

 

 本日の学習の発表会、学年ごとに順を追ってご紹介します。

 

1年 劇 ともだち

 1年生らしく、かわいらしい演技でしたね。

 

2年 表現 東小ハートフルコンサート

 一年たつと、りっぱなおにいさんおねんさんになったことを実感しました。

 いっしょうけんめいな演技がすばらしかったです。

 

3年 音楽劇 魔界とぼくらの愛戦争

 歌あり、演技ありのバラエティに富んだ楽しい発表でした。

 身振り手振りを交えての熱演がかっこよかったです。

 

4年 合奏他 きらめく未来をめざして

 マツケンサンバ!

 わかってますね、4年生!

 最高です。

 セリフのやり取りもおもしろかったです。

 

 

5年 表現 UNITED ~団結~

 元気印の5年生らしい、躍動感あふれる運動の発表でした。

 けがなく安全に終えることができたのが何よりです。

 

6年 劇 THE LION KING ~65人の挑戦~

 まさにミュージカル並みのクオリティでした。

 さすが、6年生。

 あっぱれです。

 

 6年生をはじめ、どの学年も個性が出たとてもよい発表だったと思います。ゆっくり休日は疲れをいやしてください。(6年生の代表選手は陸上大会ガンバレ!!)

 保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日はご来場ありがとうございました。ご招待できて本当によかったです。今後ともよろしくお願いいたします。

 

興奮・ヤッター! いよいよ明日!! 学習の発表会に向けての最終会場準備

 6年生の協力を得て、明日の会場準備を行いました。

 

 今年のスローガンです。 

 

 久しぶりに復活した来賓席。丁寧にふいてきれいにしました。

 

  校長室から体育館につながるろうかをきれいに掃き掃除をしました。

 

 体育館出入口のマットもきれいに。

 

 そして、一方では・・・・

 こんなことをして

 こんなことをして

 こんなことをして

 こんなことをしたら

 

 こうなりました。

 明日、ぜひ間近でご覧ください。

 

 6年生の協力により、こうして見事に会場ができあがりました。

 明日、保護者の皆様及びご来賓の皆様のお越しを心よりお待ちしています。

 そして、児童の発表がすべてうまくできますように!!!!!

 

 

うれし泣き 教育実習生とのお別れ会

 10月3日(月)から始まった今年度2回目となる教育実習も、明日で終了となります。

 明日は、まる一日学習の発表会ですので、児童とのお別れの機会がないため、本日全校生には放送で、所属学級では学級活動の時間にお別れ会を行いました。

 

 楽しいよい思い出ができたことでしょう。

 

 帰り際の6年生も仲良くなれてとってもうれしそうです。

 

 児童の皆さんには、明日の学習の発表会でステキな発表をして、成長した姿を見せてほしいです。実習生の先生には、明日一日お世話になります。よろしくお願いします。

キラキラ 学習の発表会前日のできごと

 児童昇降口側にあるコキアが、めっきり寒くなった気温に合わせるかのように、すっかり色づきました。

 ピンク色のような、赤紫色のような、ふわーっとした色合いに引き込まれそうな、美しさがあります。とてもきれいですので、ぜひ学校へお立ち寄りの際はご覧ください。

 

 今年度学校で飾っている、言わば学校版花手水(はなちょうず)ですが、そもそも花手水は神社やお寺などにある、参拝前に手や口を清める場所である手水舎(ちょうずしゃ)の手水鉢(ちょうずばち)を色鮮やかな花々で飾ることを表すものとのことです。

 見ていると、何だか心が癒やされ和ませてくれる効果があるなあと思います。

 児童の昇降口前や正面玄関に置いてあるのですが、校長先生が先日花を取り替えたときに水だけ入れて置いていたら、児童のだれかがきれいに花を飾ってくれたとのことでした。

 すごくきれいです!!

 お見事というほか、ありません。

 このセンス、身に付けたい,見習いたいと思う今日の出来事でした・・・・。

 

ピース 教育実習生による研究授業

 4校時、教育実習生による研究授業を実施しています。

 4年算数「およその数の使い方や表し方を調べよう」の授業です。

 今後、教員を目指していく中で、本日の授業はとてもよい経験になるに違いありません。

 たくさんのことを、授業から、子どもたちとのかかわりから学んでいってほしいと思います。

お知らせ 学習の発表会に向けて ~学年同士で見合うようすから~

 学習の発表会が今週の土曜日に行われることは、既にご存知のことと思います。

 いよいよ本番が目前となり、練習のようすをお伝えします。

 

 本校の学習発表会では、練習の時間を確保することを第一にし、予行の時間を設けておりません。そのため、他学年の発表を見るという機会は、当日のオンライン映像配信を各教室で見るのみになっています。

 そこで、各学年の工夫により、低・中・高学年ブロックの組織を生かしながら、互いに見合う時間を練習時間に組み込んでいます。

    3年生の発表のようすを、4年生と1年生が鑑賞するようすを紹介します。

 4年生は保護者席に、1年生は保護者席前のスペースに座り、鑑賞しています。

 

 6年生の発表を、5年生が鑑賞するようすです。

 

 見られている意識があると、演技もまた変わってきます。

 やっぱりお客様がいた方がやりがいがありますね!!

 

 見終えた後の感想を1年生に聞いてみました。

 「歌がたくさんあって楽しかった。」

 「話すのがうまかった。」

 「ぼくたちもがんばりたい!」

 

 他の学年のようすを知り、自分たちの発表に生かすという「学びの流れ」ができていて、担任の先生方と子どもたちのすごさを改めて感じました。

 

 発表会当日が更に楽しみになりました。

 ご来場の皆様には、たくさんの(心の中での)ご声援をよろしくお願いします!!

音楽 学習の発表会に向けて 発表の日はもうすぐです 

 学習の発表会は今週土曜日15日に行われます。

 4年生の練習のようすをお伝えします。

 

 本番を間もなく迎える時期になり、入場のしかたや演奏前の並び方など、児童一人一人に確かめながら細かいところまで確認していました。すべては、おうちの方によい発表を見ていただくために・・・・・ですね。

お知らせ 外国語の授業研究

 本校ではふくしま外国語教育推進リーダーの先生が5・6年生の外国語を担当し、ALTとともに子どもたちへの学習指導を行っています。

 今月末にその研究発表があり、それに向けての授業研究を行いました。

 教室ではなく、3階多目的室での授業でした。

 

 授業の後、研究協議を行いました。

 今後の授業に生かすよい機会となりました。

 ご指導の先生方、関係校の先生方、ご来校ありがとうございました。

 何より6年生の皆さん、よくがんばりました。お疲れ様でした。

お知らせ 学習の発表会は来週10月15日(土)開催です!!

 いよいよ学習の発表会が来週末に迫ってまいりました。

 「一人一人が勇気をもち 笑顔輝く 学習の発表会」をスローガンに、各学年の練習も、熱を帯びて力が入ってきています。

 1年生は会場となる体育館で、全体を通しての練習をしていました。 

 

 6年生は、練習のようすを収めた動画を視聴し、改善するところを確認していたようです。

 

 会場である体育館も、実際に近い形で設営が済んでおります。

 後方部には保護者の皆様の座席が設置され、脇にはお客様用の座席を準備してあります。

 

 当日まで、各学年ごとに工夫を凝らした発表、子どもたちの一生懸命な姿を楽しみにしていたいと思います。ご来場予定の保護者の皆様及びご来賓の皆様、当日は気をつけてお越しください。