こんなことがありました

出来事

今日の様子です 2/24

さはこ学級では、「ゆめのまち」をみんなで協力し合いながら楽しくつくっていました。

2組では、国語の学習と書写の毛筆でした。とても一生懸命に取り組んでいます。

1年生は、算数ドリルで学習したことの確かめです。

2年生は、算数のはこの形の学習です。立体の側面の形を写し取り、はこを組み立てます。

2組でも、はこの形の学習です。側面の形を切り取り、組み立てられるように並べていました。

3年生は、国語で友だちに紹介する文章を書いていました。教科書の紹介文を参考に書き上げます。

2組では、社会科の学習。いわきの昔の祭りについてタブレットを使って調べていました。

4年生は、理科の学習です。

5年生は、算数の立体の学習。辺の数や側面の数を調べます。

2組は、6年生へ感謝のメッセージを書いていました。

6年生は、社会科の学習。日本につながりのある国について調べたことの発表をしていました。タブレットを利用してわかりやすく発表します。

 

今日の様子です 2/22

1年生は、お世話になった6年生への感謝のメッセージを書いていました。

3年生は、図工でマグネットをつかって動くものをつくっていました。工夫してつくっています。

5年生は、算数の立体の学習です。タブレットを使って、いろいろな立体を動かしながら仲間分けをしていました。

1組は、書写の毛筆でした。

6年生は、理科の実験です。紫キャベツの汁を使って、中性の水溶液をつくります。

今日の様子です 2/21

午前中、小雪の舞う時間もありましたが、子どもたちは元気に学習に取り組んでいます。

1年生は、体育館でなわとびです。自分のできるようになった技を披露してくれました。

2年生は、国語の物語文のあらすじを書いていました。

2・3組は、算数の授業です。はこの形の学習です。

3年生は、1・2組とも社会科の学習です。

4年生は、理科の学習です。

2組は、算数です。

5年生は、理科の実験です。電磁石を強くする方法を見つけていました。

2組は、社会科の学習です。

6年生は、家庭科です。ぞうきんを縫っていました。

2組は、算数の和算の学習でした。

 

今日の様子です 2/18

1年生は、体育でなわとびです。とても意欲的に練習に取り組んでいます。

2年生は、算数の授業です。

2組は、国語で物語文の感想を書いていました。

3組は、算数の授業です。

3年生は、英語サポーターの先生と外国語活動の時間です。二人組になってあいさつをし合います。

4年生は、道徳の授業。

2組は、図工です。作品ができあがってきました。

5年生は、デニス先生との英語の授業です。デニス先生の質問に答えます。

2組は、家庭科でエプロンを作っていました。

6年生は、理科の実験です。紫キャベツを利用して、中性の水溶液をつくります。

2組は、算数の授業。和算の学習です。

給食の時間には、放送委員会が楽しい放送をしてくれています。

新しい春を感じる生け花です。校長室前の廊下に飾られています。

まん延防止等重点措置が3/6まで延長されました。引き続き感染防止に細心のご留意をお願いいたします。

今日の様子です 2/16

1年生は、国語の学習。物語文の読み取りをしていました。

2年生は、算数の分数の学習。

2組は、図工です。友だちハウスという家を作ります。

3組も図工です。

3年生も図工。磁石を使ってものが動く作品をつくります。

2組は、漢字の学習。しっかりと確かめをします。

4年生は、ドレイク先生と外国語活動の時間。ドレイク先生が読む絵本の話のリスニングです。知っている単語を聞き取っていました。

2組は、算数の復習です。自分のペースで進めていきます。

5年生も算数の復習です。しっかりと確かめます。

2組は国語の意見文の読み取りの学習です。

6年生は、教頭先生の社会科の学習。戦後の復興について自分なりの考えをタブレットを使って出し合っていました。

2組は、英語サポーターの先生との英語の授業。サポーターの先生の話のリスニングをしていました。新しく出てきた単語を確認しながら進めます。

今日の様子です 2/15

晴れ間のない寒い1日でしたが、子どもたちはしっかりと学習に取り組んでいます。

1年生は、タブレットを使って算数の復習をしています。

2組は、国語の授業です。指で文章をなぞりながら音読をします。

2年生は、プリントを使って算数の復習です。

3組は、算数の授業。分数の学習です。

4年生も、算数の復習です。自分のペースでどんどん進めていきます。

2組は、国語の授業です。意見文を書く単元に入りました。

5年生は、道徳の授業です。自分の考えをつぎつぎに話していました。

2組は、音楽の時間。グループ毎にリズム打ちをしていました。きれいな音の重なり合いを動画として録画していました。

校長室前の廊下にすばらしいひな人形が飾られました。もうすぐひな祭りですね。

今日の様子です 2/14

1年生は、図工のねんどと群読をしていました。

2年生は、算数の分数の学習へ入りました。

3組は、国語の音読です。

3年生は、体育で短なわで二重跳びをしていました。跳んだ回数を数えます。

5年生は、理科の学習。

6年生は、卒業制作に取りかかっていました。DVDを見て作り方を確認します。

今日の様子です 2/10

1年生は、図工の時間です。アイディアがすばらしいです。

2年生は、タブレットを使って算数の復習です。

3年生は、社会科の時間。

2組は、理科でじしゃくの学習です。

4年生は、算数の授業。

5年生は、算数の確かめです。しっかり確認します。

2組では、プリントでの確かめが終わった人からタブレットを使って難問に挑戦します。

6年生は、家庭科の時間でした。

今日の様子です 2/9

1年生は、プリントを使って算数のたしかめをしていました。

2年生は、図工です。ストローを使って動くおもちゃを作っていました。

4年生は、ドレイク先生と外国語活動です。アメリカの音楽の授業の様子を見て、違いを見つけていました。

5年生は、英語サポーターの先生と英語の授業。リスニングを行っていました。

2組は、算数のまとめです。

 

今日の様子です 2/8

6年生の「湯本一中入学説明会」が紙面開催となったため、中学校の様子を撮影した動画をクラス毎に鑑賞していました。数学の授業の動画では、中学校の先生の問いかけに手を挙げて発言するなど熱心に鑑賞していました。

5年生は、「バトンをつなげ」という道徳の授業。自分の意見をしっかりと発表していました。

4年生は、算数の授業。直方体の平行な辺・面をさがしていました。

3年生は、国語の授業です。真剣に取り組んでいます。

2年生は、音楽の授業。感染防止対策のため、鍵盤ハーモニカを吹くことができないので、キーボードの音に合わせて指だけを動かしていました。

1年生は、生活科で、袋に風を集めていました。

給食の時間には、放送委員会の児童が録画した「5年生へのインタビュー」の様子を流していました。

昨年度のPTA会長(現副会長)の軍司豊徳様より、本の寄贈(10冊)がありました。ありがとうございました。大切に使わせていただきます。