こんなことがありました

出来事

授業の様子

1年生算数。練習問題に取り組んでいます。早く終わった子はタブレットのドリルに取り組んでいます。

2年生図工。おもちゃ作り。作っては試し、直しては試し。ちゃんと動くように協力して作っています。

3年生社会。タブレットの使い方も上手になってきました。

4年生。社会。資料集を使って調べ学習です。

5年生総合。じゃんがらの練習が始まっています。今日は映像で確かめています。

6年生算数。ノートを共有し、友達の考えを説明しています。

電子黒板で自分の考えを説明しています。

ICTデー

今日はICTサポーターの来校日。各学年、新しい操作を教えてもらいました。

1年生。ドリルの使い方。

2年生。写真・動画の撮り方。写真に文字を書きました。

3年生は、自分のノートを写真に撮って、タブレット上で見合っています。

4年生。先生から送られてくるクイズや問題に答えて、送り返しています。

5年生。タイピングの練習。

新しい操作を覚えるのと同時に、約束やマナーについても日々勉強しています。

 

授業の様子

1年生が計算の復習を行っています。タブレットが全盛でも、しっかり文字を書くことを重視しています。

2年生は国語。新しい漢字を覚えています。

3年生。20×3の計算の仕方を電子黒板に書いて発表します。

午後には、自分の意見をタブレット端末を使って先生に送ってみんなで意見交換する練習をしています。

5年生。朝の自習時間。静かにドリルに取り組んでいます。

6年生は体育。前転や後転の仕方を先生から送られてきた資料をタブレット端末で確認しながら練習しています。

すでに子どもたちは電子黒板やタブレットは特別なものではなく、学習ツールの一つとして活用しています。

授業の様子

1年生はあさがおの成長を確認して、種取りをしました。

2年生は算数。繰り下がりのあるひき算に今日もチャレンジ。

3年生書写。なかなか上手です。

4年生は理科。空気でっぽうの実験・・・からの的当てゲーム。

5年生は理科。タブレットを使いこなしています。

6年生書写。

 

<お知らせ>

市内における「まん延防止等重点措置」期間が、9月30日まで延長されたことに伴い、いわき市教育委員会からのお知らせを本日配付いたしました。

これまで同様の感染症対策をお願いいたします。

保護者の皆様へ.pdf

今日の宮小

1年生。やる気スイッチタイム。姿勢がとてもよいです。

2年生。算数。2回繰り下がりのあるひき算に挑戦中。

6年生。理科。保健。教科を問わずタブレットを活用しています。

授業の様子

3年生と4年生は総合の時間。電子黒板を使って意見をまとめています。

6年生は話し合い活動。みんなの考えが電子黒板に映し出されています。それぞれのタブレット端末でも確認できます。自分の意見に責任を持って発表しています。

電子黒板やタブレット端末の使い方はまだまだ奥が深いです。いろいろ試していきたいと思います。

新しい朝の習慣

「充電BOXからタブレット端末を取り出し、ログインする」

新しい朝の習慣に、5・6年生はすでに対応しています。

特別な道具ではなく、文房具の一つとして、普通に使えるように指導していきたいと思います。

1年生も練習をしていました。

2年生もドリルに挑戦。

 

授業の様子

GIGA端末の活用が始まりました。

ICTサポーターに教えてもらいながらログインの仕方やアプリの使い方を試していました。

 

 

今日の宮小

今日は防災の日。地震を想定した避難訓練を行いました。

机の下に上手に隠れています。

雨が降ってきましたが、避難訓練は継続。

傘を差しての避難となりました。それでも4分弱で全員が避難できました。

雨が降っていても、先生がいなくても、休み時間でも、一人で家にいるときでも、災害はいつ起こるかわかりません。今回は、雨と感染症対策の中、どうやって避難すればよいか考える貴重な機会となりました。

 

今日から始まった給食。久しぶりの給食にわくわく・・・といきたいところですが、「簡易給食」そして「黙食」。給食の担当の先生から「少しの間我慢して、みんなで感染症を乗り越えましょう」とお話がありました。

しばらくの間、感染症対策をいつも以上に施しながらの給食となります。

 

今日の宮小

6年生理科。夏休みに研究してきたことを発表しています。

1年生は国語。赤鉛筆や定規の使い方がとても上手です。姿勢もよいですね。

2年生図工。教室が大変なことになっています。でも、楽しいんですよね。「密、密」と声をかけながら、製作に取りかかっていました。