こんなことがありました

出来事

教室訪問から

 学習の成果や学習を補助する掲示物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生が取り組んでいるのは太鼓作りなのだそうです。4年生は初めての木版画に取り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は家庭科の学習中、ミシンに悪戦苦闘している姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は、日光を鏡で反射させる実験を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組の理科は空気の体積と温度の関係を実験中、さはこ学級の2年生は仕上がった絵をうれしそうに見せに来てくれました。自分の作品に愛着が持てるということはすばらしいことです。

ふれあい活動

 花いちもんめの流行は、6年生にまで広がっていました。カメラを向けると、ニッコリ笑う素直な子ども達です。

朝の様子

 昨日の学校公開の後片付けを子ども達が手伝ってくれました。3年生も頑張っています。

授業公開

 本日の授業公開の様子です。

 3年生では、スーパーマーケットがサービスをする理由を考え、働く人やお客さんの思いを考える学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年生は、現在も残る炭鉱に関わる施設と今の自分たちの暮らしがどのように関わっているかを考え、先人の苦心や努力を捉える学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生は日本の自動車の輸出台数から、自動車の現地生産について考える学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生は1964年の東京オリンピック・パラリンピック、来年行われる東京オリンピック・パラリンピックについて、国や国民の立場から考える学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業後の研究会でも、子ども達や本校職員の頑張りにたくさんの称賛の言葉を頂きました。

 

学校公開の日の朝

 本日は、社会科の授業公開日です。

 朝から、6年生の子ども達や職員が、他校の先生方のお迎えの準備をしてくれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 頼りになる最高学年です。