こんなことがありました

出来事

朝の様子

 明日が持久走記録会ということで、みんな頑張って走っていました。

(残念ながら延期となってしましましたが。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝のお掃除に取り組む6年生と、健康観察カードを届ける1年生の姿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級の廊下にはとてもきれいな絵が飾ってありました。

 

 

 

持久走記録会の延期について

 明日、12月3日(火)に予定されていた持久走記録会ですが、午前からの雨により校庭の状況が悪いため、12月5日(木)に延期することとしましたのでお知らせいたします。

業間運動

 業間運動でも、持久走が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 持久走終了後、4年生が銀杏の木の下に集まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 何をしているかというと、みんなで「金色の、ちひさき鳥の形して~」「作者は?」と国語科の学習の振り返りを行っているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  チャイムが鳴ると、全力で昇降口に向かった元気いっぱいの4年生でした。

 

朝の様子

 今朝は大変冷え込みましたが、空は青く、銀杏の葉がますます色づいて、その中を全校の子ども達が持久走に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は、自主的に準備運動を行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町たんけん

 2年生が町探検に出かけました。保護者の皆さんも、ボランティアで支援をしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お土産も頂いたりして、大変楽しく探検を終えることがことができたようです。

 ご協力頂きました、施設の皆様、保護者の皆様に感謝申し上げます。

 こうして見てみると、湯本の町は子ども達の学びにとって大変ありがたい地区だということを、強く感じさせられます。

 探検から帰ってきた子ども達は、午後、探検のまとめに取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 用務員さんが整えてくださった花壇に、花が植えられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 冷え込んだ朝でしたが、子ども達は元気に校庭を走っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 走り終えると、仲良く教室に戻る姿も見られました。

 そして、1年生が「見てください」と教室に誘ってくれたのが、下のクリスマス飾りです。

 とてもきれいにできていて、「見てほしい」という気持ちになった理由がよく伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生廊下には、先日生活科で取り組んだ、おもちゃ作りについてまとめたものが飾られていました。

エネルギー環境教育出前授業

 今日は、外部講師をお招きし、5年生対象に、エネルギー環境教育出前授業が行われました。

 クイズを解いたり、実験に取り組んだり、自分の考えを模造紙に書き込んだりしながら積極的に学習に取り組む姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 朝の持久走練習の様子です。全校生が頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマス企画

 清掃の後、図書担当の先生から、図書館のクリスマス企画について案内がありました。

 特製しおりがもらえるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 2年生は、インターロッキングで縄跳びです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 たくさんのカタツムリを見つけた2年生が、落ち葉で日陰を作ってあげていました。

 やさしい心がうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭の銀杏が、だいぶ色づいてきました。

 

体育専門アドバイザー

 今日は、体育専門アドバイザーが来校し、各学年の体育の指導をお手伝いしてくださいました。

 夏、水泳指導を支援してくださったアドバイザーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 動きの見本を見せてくださると、1年生からは歓声が上がり、うれしそうにまねをする姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一緒に動いてくださることで、子ども達の動きも違ってきます。

 6年生との体育の様子です。

 

 

 

 

  

 

朝の様子

 朝の清掃、学級での活動の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生掲示板に、学習発表会の思い出が飾られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

吹奏楽部

 吹奏楽部は現在、12月に行われるアンサンブルコンテストに向けての練習に取り組んでいるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 新しく入った部員も頑張っています。

教室訪問から

 4年2組は算数の学習中でした。「1a(1アール)」について学んでいるところでした。

 ノートの赤で囲んだ、マル「ポ」というのは、授業の大切なところだと、教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、外国語活動の学習中でした。「湯本町に欲しいもの」を考えて表現しているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は図工の学習中でした。作品紹介を行っていましたが、発表の仕方や質問の仕方などの約束がしっかり守られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスコンサート

 12月22日(日)に、合唱部と吹奏楽部が出演するクリスマスコンサートが常磐市民会館で行われます。

 案内のポスターが掲示されていましたので、紹介します。

(学校だよりでは12月21日と案内しましたが、22日の間違いです。訂正してお詫び申し上げます。)

コンピュータデビュー

 今日は、学校のICT活用を支援してくださる「ICTサポーター」が来校しました。

 1年生は、コンピュータ室デビューで、初めての活用日です。

 授業の後半に訪問してみると、うれしそうに自信を持って使う姿が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 1年生は、それぞれに植えた球根を一生懸命お世話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝の持久走の様子。

 カメラを向けると、ポーズをとってくれたり、恥ずかしくて顔を隠したり、全力で駆け抜けたりと、様々な動きを見せてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 用務員さんが、冬場に向けて、花壇の整理をしてくださっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今月の歌は、「大きなのっぽの古時計」朝の時間、各教室で歌う姿が見られます。

 

 

 

教室訪問から

 2年生では今、今度行われる「町たんけん」に向けての準備が行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保幼小連携交流会

 今日は、近隣の4つの保育所、幼稚園の子どもたちが来校し、1年生との交流会が開かれました。

 みんな、すわって話を聞く姿勢も立派です。はじめに、本校1年生から、学習発表会で披露した「ねずみ大さくせん」の歌の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、じゃんけん列車で楽しんだ後に、1年生の案内で手をつないで、1年生教室に向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室では、1年生がランドセルを背負わせてあげたり、黄色い帽子をかぶらせてあげたりし、1年生気分を体験しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、国語で学習したお話を読んであげたり、名前をひらがなで書いてあげたりする活動をして、ちょっぴりお兄さん、お姉さん気分になった1年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 とても冷え込んだ朝でしたが、今朝の校庭は、今年度で一番の賑わいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とても楽しそうに走る姿も見受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「図書室環境整備グループ」PTA広報

 11/19(火)、クリスマスの掲示を中心とした、図書室環境整 備グループの活動が行われました。

 日ごと寒さが増しますが、クリスマス仕様に飾り付けられた図書室 で、楽しい読書の時間を過ごしてもらえたらと思います。

 委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

【バザーへのご協力ありがとうございました。】 バザー実行委員

 11/16、快晴の土曜日。学習発表会の開場を待つ列に、 コーヒーの香りが漂います。

 モーニングコーヒーの販売ははじめての試みでした。その後も、 コーヒーや甘酒を飲みながら休憩スペースで談笑される保護者の方 々の姿に、バザーの賑わいを感じました。

 お子さんの成長を噛みしめながらおさがりジャージを選ぶお母さん 方とのお話も弾みました。

 学習発表会後、メインのパン、シフォンケーキ、タマゴ販売では、 たくさんの方々にお越しいただき、大盛況となりました。

 改めまして、『私たちの町、湯本』の各店舗の皆様、 バザーへのご協力ありがとうございました。お店を訪れる度に、 笑顔で迎えて下さり、交流ができましたこと、 とても嬉しく思います。

 また、今回バザー委員としてお手伝い頂きました、 児童活動支援委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

バザーに関わってくださったすべての方々に感謝致します。 ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

登校班長会

 今日の「みんなの時間」は登校班長会が行われました。

 これまでの登校の様子を振り返り、今後の安全な登校に生かすための話し合いが行われています。

食に関する指導

 今日は、栄養教諭の鈴木先生が来校し、4年生対象に「食に関する指導」を行ってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 わかりやすい資料、ワークシートなどを準備してくださり、子ども達が前に身体をのり出して話を聞く姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 子ども達が引きつけられた資料の一つが、下のグラフで、なんと、おにぎりだけの朝食では朝食を食べないのと同じぐらいの脳の働きとなってしまうことを考えさせられるものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今日は、月1回の「一声運動」の日で、地域の方が子ども達への朝の一声のために集まってくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この時間帯、学校上空を飛行機が通り過ぎていきます。

 持久走記録会に向けて走る子ども達が増えてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日は「にこにこチェック」の日、マラソンカードとともに記録をしている子もいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして1年生は、朝から元気いっぱいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉神社

 学区内の温泉神社の紅葉が、今大変きれいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 自分が住む地域の良さを、子ども達にも是非見直してもらいたいと思います。

放射線教室

 医療創成大学特任教授の石川先生が来校し、6年生対象に放射線教室が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日は、霧箱での放射線の軌跡が大変よく見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 様々な実験器具やロールプレイを用いた学習などを通して、放射線についてわかりやすく指導してくださいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の寄贈

 いわき常磐ロータリークラブより、図書の寄贈をしていただきました。

 大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

ふれあい活動

 さわやかな青空が広がった今日のふれあい活動の時間、思わずスキップで校庭に出て行く姿も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  今日から、校庭の除染土搬出が始まっています。子ども達は、作業場所に近づかないよう校庭での活動を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 校庭では、様々に休み時間を楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、時間になると仲良く教室に戻っていきます。

 

 

 

教室訪問から

 3年2組の学級活動の時間。放射線についての学習を行いました。コンピュータで画像を提示したこともあり、子ども達が意欲的に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年2組の図工作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年2組は算数の学習中。四角形の面積を式を使って求めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 教室の後ろには、社会科の都道府県クイズが置かれていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 今朝も朝の空に月が出ていましたので、望遠レンズで撮影してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年生、3年生が朝の持久走に学年全体で取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「PTAバザー」PTA広報

 11月16日(土) PTAバザーへの御協力ありがとうございました。
 食品は完売することが出来ました!
 児童支援員の皆さまも ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会

 本日、11月16日は学習発表会でした。

 たくさんの方が来場し、がんばる子ども達に拍手を送ってくださいました。

 「ハートフルコーラスR1」

 合唱部のきれいな歌声で発表会がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あったかハーモニーR1」

 吹奏楽部の美しいハーモニー、そして力強い「祭り」の演奏が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さはこ学級「スローガン発表」心を込めた台詞と合奏を会場に届けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生「開幕の言葉」「ねずみ大さくせん」元気いっぱい、歌声いっぱいの演技でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年生「動け、カラダ!動くぞ、5年生!! ~ 友達 ともだち ~」身体を一杯に使いました。背景とシンクロした動きもすばらしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 3年生「山ねこ スーパー大かいかく」明るく前向きに演技が進む中、悪徳店長さんの好演が光りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 休憩時間には、PTA会長さんから「PTA活動紹介」のプレゼンテーションも行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  4年生「歌声を花束にして」歌声の美しさとともに、チームーワークの素晴らしさ、代表演技の素晴らしさが光っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  2年生「ザ☆さはこ祭り」心を込めてつくったおみこし、体育館中に響き渡る元気な声がすばらしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年生「超高速!参勤交代」「閉幕の言葉」さすがは最上級生と感じさせる演技、心がこもった閉幕の言葉が素晴らしかったです。階段落ちの演技には、会場から思わず拍手が沸き起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  寒い中でしたが、バザーも順調に行われ、食品が完売しました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【いよいよ明日です!!】

【いよいよ明日です!!】

  明日はPTAバザーです。
 学習発表会後、12:00より、昇降口前にて、これまでご紹介し てきました、パン、シフォンケーキ、タマゴの販売を行います。
 また、甘酒&コーヒーは10:00頃より販売しますので、是非お 越し下さい。

 児童活動支援委員(バザー委員)の皆さん、明日はよろしくお願い 致します。

 

明日は学習発表会

 5時間目、5・6年生で、学習発表会の会場準備を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 丁寧に椅子を並べる姿も…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一生懸命掃いたり、ぞうきんをかけたりする姿も…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2階ギャラリーまできれいにしてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きれいに会場もできあがり、後は明日を待つばかり。

 明日の演技に向けての心の準備をして、会場準備を終えました。

 下校前の1年生。「明日頑張ろうね」の声かけに、Vサインを返してくれました。

 

 

 

 

教室訪問から

 6年2組は、理科室で気体が溶けている水溶液についての実験を行うところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 5年1組は、国語科の学習中です。付箋をツールとして使っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組の図工作品。こんな仕組みが作品の動きにつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年3組は社会科の学習中で、国会や内閣、裁判所などの関係について調べるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 6年1組は、外国語活動の学習中です。ゲームをしながら建物の名前について学んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年1組は話し合い活動を行っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年2組は、漢字の筆順を確認していました。創作したお話も掲示してありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2年3組は、図工の仕上げを行っているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 吹奏楽部はアンサンブルコンテストに向けての自主練習を行っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 家庭科作品の仕上げに取り組んでいる6年生もいました。

朝の様子

 秋色の景色の中、持久走記録会を意識した取り組みも始まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学習発表会を明日に控え、準備に取り組んでいる学年もありました。

 

 

バザーおしながき

 バザー当日のおしながきができました。

 当日は冷えるかもしれません。

 あったかい、コーヒー、甘酒などを飲食スペースにて是非どうぞ。

教室訪問から

 4年2組は国語の学習中で、「アップとルーズ」の写真を集めてきて、考えているところでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4年1組は社会科で、県内の交通について学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生は1組、2組ともに図工で、箱を使っての作品作りを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふれあい活動

 晴れ上がったふれあい活動の時間。1年生の元気な姿が目立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の様子

 6年生は朝から、昨日の校内発表会の反省を生かした練習に散り組みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昇降口付近では、児童会による「赤い羽根共同募金」が行われています。

 たくさんの子ども達が協力してくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【バザーまであと2日!!】

【バザーまであと2日!!】

 いよいよバザーまであと2日となりました。販売品のご紹介も今日 で最後となります。

 ラストを飾るのは・・・

 甘酒&コーヒーです。

 リピーター多数!【酒粕から仕込む甘酒】と、【本格ネルドリップ コーヒー】でHOTひと息つきませんか?

 また、コーヒーと相性ピッタリ、はせ川さんのシフォンケーキ(各 種¥250)も数量限定で先行販売致します。飲食スペースでゆっ くりお召し上がりください。

 他にも麦茶、果汁100%ジュースも販売します。

 体育館前駐車場にて、お待ちしております。

 [飲み物 All¥100]

 ※画像はイメージです。

 

「市連P母親委員会 常磐方部講演会」PTA広報

「市連P母親委員会 常磐方部講演会」
 11月12日、磐崎小学校にて、 市連P母親委員会常磐方部会が開催されました。今回の講師は、 Kahana Hula代表(フラ&ストレッチ インストラクター)の片山裕子先生。

 「自分ファーストのすすめ」 と題しました講話では、同世代のお子さんを持つ先生の等身大で、 身近に感じられるエピソードに深くうなずく場面も多くみられまし た。

 その後実際に、自宅でも簡単にできるストレッチ法やフラダン スの基本ステップを教えて頂きました。体が温まり、 清々しい気持ちになりました。

 併せて開かれました、井戸端会議【 バズセッション】では「イライラしたら、どうしてますか?〜 自分なりの解決法〜」と言うテーマに沿って、 班ごとに活発に意見が交わされていました。

 片山先生、 企画運営担当校の母親委員の皆さん、 参加された教養委員の皆さん、ありがとうございました。