豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中学校 Toyoma Junior High School
豊間中日記
出来事
テスト
今日は、中学2年生が県の学力テストを実施しています。
荷物はすべて教室の外に出し、テストに集中!!!!!
『みんな、頑張って!』
少しでもいい結果が出ることを祈ってます。(誰ですか?祈って点数上がるなら苦労しない・・・、なんて思っているのは。)
1年生は英語の授業
電子黒板を使って授業が進みます。
みんな笑顔で、いい雰囲気です。
3年生は国語の授業
こちらも電子黒板を設置しています。これから使用するようです。
その前に、まずは・・・
真剣に読み取りをやっているのかな?
いい天気なのが写真を見てもわかりますよね。(さっきの話題の続きです。)
荷物はすべて教室の外に出し、テストに集中!!!!!
『みんな、頑張って!』
少しでもいい結果が出ることを祈ってます。(誰ですか?祈って点数上がるなら苦労しない・・・、なんて思っているのは。)
1年生は英語の授業
電子黒板を使って授業が進みます。
みんな笑顔で、いい雰囲気です。
3年生は国語の授業
こちらも電子黒板を設置しています。これから使用するようです。
その前に、まずは・・・
真剣に読み取りをやっているのかな?
いい天気なのが写真を見てもわかりますよね。(さっきの話題の続きです。)
神様のいたずら・・・?
天候について11月10日「雨」で取り上げたら、その後「晴れ」が続いています。やっぱり神様のいたずらなのかなぁ~???
今日ももちろんいい天気です。
ちなみに、だいぶ山の形が変わってきたことにお気づきですか?
写真は8時45分頃です。
たくさんの工事車両が入って朝早くから始動しています。
どうしても気になるのは、コンクリートの煙突のようなもの・・・。今度工事の方に何なのか確認します。
今日ももちろんいい天気です。
ちなみに、だいぶ山の形が変わってきたことにお気づきですか?
写真は8時45分頃です。
たくさんの工事車両が入って朝早くから始動しています。
どうしても気になるのは、コンクリートの煙突のようなもの・・・。今度工事の方に何なのか確認します。
This is a movie ・・・
昨日の中3の英語の授業は、高濱校長先生とALTのフェリ先生のTTの授業でした。
最初に英語の簡単なゲームをやり、みんなが笑いに包まれていい雰囲気です。
いつの間にか、豊間小の波立校長先生も授業を参観していました。
関係代名詞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。みんな頑張って覚えようとしていました。
「This is a movie ・・・・・」といいながら、悩みながら頑張って勉強していました。見てて微笑ましかったけど、大丈夫かなぁ~。
最初に英語の簡単なゲームをやり、みんなが笑いに包まれていい雰囲気です。
いつの間にか、豊間小の波立校長先生も授業を参観していました。
関係代名詞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。みんな頑張って覚えようとしていました。
「This is a movie ・・・・・」といいながら、悩みながら頑張って勉強していました。見てて微笑ましかったけど、大丈夫かなぁ~。
AED講習会
11月10日(火)午後、中学2年生が保健の授業の一環で「AED講習会」を行いました。
はじめに県立医科大学の先生から説明を受けました。
その後、生徒一人ひとりにキットが配布され、心肺蘇生法の練習をしました。
全員で心肺蘇生法の流れを練習しました。(あれれ???手の向きがバラバラだ・・・。)
慣れていない中学生は、心肺蘇生法をするにあたり無駄に力が入り、女子生徒などはすぐ疲れが見え始めました。
その後、3つのグループに分かれ、いわき市の消防署の方の説明を受けながらAEDの使い方の練習をしました。
ちなみに、今回配布されたキットは県立医大から2年生全員にプレゼントされたものです。家に帰ってから家族で「心肺蘇生法の練習」をすることもこのキット活用の目的に含まれています。是非附属のDVDを見ながら各家庭で実践していただきたいと思います。
はじめに県立医科大学の先生から説明を受けました。
その後、生徒一人ひとりにキットが配布され、心肺蘇生法の練習をしました。
全員で心肺蘇生法の流れを練習しました。(あれれ???手の向きがバラバラだ・・・。)
慣れていない中学生は、心肺蘇生法をするにあたり無駄に力が入り、女子生徒などはすぐ疲れが見え始めました。
その後、3つのグループに分かれ、いわき市の消防署の方の説明を受けながらAEDの使い方の練習をしました。
ちなみに、今回配布されたキットは県立医大から2年生全員にプレゼントされたものです。家に帰ってから家族で「心肺蘇生法の練習」をすることもこのキット活用の目的に含まれています。是非附属のDVDを見ながら各家庭で実践していただきたいと思います。
1年生の理科実験
1年生の理科の実験を見ました。
先生の説明をしっかり聞いています。
ロウを溶かして・・・、の実験のようです。
立ち上がっている班
こちらはみんなで「よそ見(>_<)」
「もっと集中しないと実験は危ないよ・・・。」てな班がありました。
一方、
集中して
集中して
覗き込んで
こんな班もありました。
何を覚えたかは、子どもさんにお聞きください。
先生の説明をしっかり聞いています。
ロウを溶かして・・・、の実験のようです。
立ち上がっている班
こちらはみんなで「よそ見(>_<)」
「もっと集中しないと実験は危ないよ・・・。」てな班がありました。
一方、
集中して
集中して
覗き込んで
こんな班もありました。
何を覚えたかは、子どもさんにお聞きください。
学校の連絡先
〒970-0223
いわき市平薄磯字南作62
TEL 0246-39-4840
FAX 0246-39-4841
QRコード
アクセスカウンター
9
0
0
3
1
3