こんなことがありました

出来事

今日の様子です 5/24

今日は1年生の学校探検がありました。グループごとに校舎内の教室を探検します。校長室へもしっかりあいさつをして探検しにきました。

2年生は、算数のまとめの学習です。

3年生は音楽でリコーダーの練習です。

4年生は算数です。わり算の筆算をしていました。

5年生は、ALTのドレイク先生と一緒に英語の授業です。

6年生は、書写の毛筆と音楽の授業です。

今日の様子です 5/23

さはこ1組の様子です。ひらがなや漢字の学習です。

1年生は算数です。数字カードをつかってゲームをしたり、何番目かを言い当てたりしていました。

2年生は体育でボールあそびです。高く投げ上げてキャッチします。

3年生は道徳と理科の授業です。自分の考えを発表します。

4~6年生は、ふくしま学力調査です。真剣に取り組んでいました。

6年生は、5校時目に租税教室がありました。税金の必要性を理解しました。

今日の様子です 5/22

2年生は図工です。いろいろな材料からひらめいた作品をつくります。

3年生はリコーダー講習会です。講師の先生からきれいな音の出し方を教わります。

4年生は社会科です。家庭から出るごみについて話し合っていました。

6校時は委員会活動でした。美化緑化委員会は昇降口の清掃を体育委員会は校庭整備に取り組みました。

今日の様子です 5/19

1年生は算数の授業。「なんばんめ」の学習です。

2年生は国語で漢字の学習です。

3年生は音楽です。みんなで歌います。

4年生は外国語活動です。天気を英語で表します。

5年生は書写の毛筆です。

6年生も書写の毛筆の学習でした。

今日の様子です 5/18

さはこ学級の様子です。

1年生は道徳です。自分の意見を発表していました。

2・3組は書写の学習です。

2年生は国語の「たんぽぽのちえ」の学習です。花の様子を手で表現していました。

3年生は体育。ボール運動です。

4年生は、書写の毛筆の学習です。

5年生は、英語の学習です。自分の誕生月を発音していました。

今日の様子です 5/17

さはこ学級の様子です。

1年生は書写の学習です。

2年生は国語「たんぽぽのちえ」の学習です。

3年生は知能検査です。

4年生は算数「グラフと表」のまとめをしていました。

5年生も算数。比例の学習です。

6年生は書写(毛筆)と図工です。

今日の様子です 5/16

1年生は算数の授業です。10はいくつといくつ、9はいくつといくつの学習です。

2年生は生活科です。枝豆・ピーマン・ナスのどの野菜を育てたいかを決めていました。

2組はミニトマトの観察です。

3年生は道徳の授業です。

4年生は図工でコロコロガーレです。

5年生は算数の授業。直方体の体積の学習です。

6年生も算数です。線対称な図形を作っていました。

 

運動会の様子です 5/13

雨予報でスタートした運動会。雨天時のプログラムで鼓笛からスタートしましたが、雨は降らず最後まで実施することができました。150周年記念の運動会として、150年の歴史と伝統を誇りに150%の力を発揮したすばらしい運動会でした。

 

今日の様子です 5/12

今日は、明日に向けての最後の運動会練習を行いました。

運動会練習だけでなく、学習もしっかり行っています。

さはこ学級の様子です。

1年生は算数の授業です。10はいくつといくつ? ブロックを使って考えます。

2組は図工です。

2年生は道徳の授業。学校の自慢について話し合っていました。

3年生は国語です。インタビューの質問について話し合っていました。

4年生は算数です。表の整理のしかたの学習です。

5年生は、家庭科で裁縫の練習です。

6年生は算数です。文字を使った式のまとめの学習です。

1組は、デニス先生との英語の授業です。英語で自己紹介するビデオを作成していました。

今日の様子です 5/11

1・2年生は、運動会の練習です。

4年生は、理科でヘチマの観察です。しっかりと観察してスケッチします。

1組は図工です。ビー玉を転がしてコロコロコロガーレ。

5年生は、国語でインタビューをして話を聞く学習です。どんな質問をするかを考えます。

今日の様子です 5/10

今日は2回目の全体練習を行いました。閉会式と大玉送りの練習をしました。元気よく、大きな声を出して行っていました。当日が楽しみです。

大休憩の時間には、紅白リレーの練習が行われました。

今日の様子です 5/9

晴天の下、運動会の全体練習が行われました。開会式の練習を行いました。

授業の様子です。学習もがんばっています。

さはこ学級では算数の学習です。課題にそれぞれ取り組みます。

2年生も算数の学習です。2けたのたし算です。

3年生は道徳の授業です。

4年生は算数です。折れ線グラフの読み方の学習でした。

6年生は道徳の学習。自分の考えを発表し合っていました。

今日の様子です 5/8

今日は、あいにくの雨のため、運動会の全体練習は延期となりました。

1年生は、体育館で整列の練習です。

2年生は、図工です。材料からイメージしてつくります。

4年生は、国語の学習。聞き取りメモの取り方について話し合います。

6校時目には、運動会の係児童打合せが行われました。6年生のみなさん、よろしくお願いします。

今日の様子です 5/2

朝の時間を使ってラジオ体操の練習が始まりました。

1・2年生は、運動会の練習です。

3年生は、ICTサポーターの先生とタイピングの練習をしていました。

4年生は、漢字辞典の使い方の学習です。

5年生は、算数の授業。直方体の体積の学習です。

6年生は、理科の学習。石灰水を使って燃えた後の気体を調べる実験です。

今日の様子です 5/1

今日から5月に入りました。連休の谷間になりますが、子どもたちはしっかり学習に取り組んでいます。

さはこ学級の様子です。

1年生は、算数の学習です。

2年生は、運動会の練習です。

3年生は、書写の毛筆です。

4年生も毛筆でした。

5・6年生は、運動会に向けて鼓笛の練習です。

今日の様子です 4/28

今日は、1~4年・6年生の遠足でした。とてもよい天気に恵まれ、楽しい思い出ができたと思います。

1年生は、湯本駅~温泉神社に行ってきました。お昼は学校に戻ってから食べました。

2年生は、ガニラ公園に行ってきました。

3年生は、温泉神社です。社会科の調べ学習もしてきます。

4年生は、21世紀の森公園です。二小と三小と一緒になりました。

6年生は、JRAリハビリテーションセンターです。一番遠い距離を歩きます。

5年生は、宿泊活動があるため、学校で普段通りの学習です。

 

今日の様子です 4/27

今日は、6年生の消費者教育がありました。いわき市消費生活センター消費生活コーディネーターの先生より、エシカル消費やネット購入の危険性などの講話をいただきました。

1年生は、ひらがなの練習、初めてのねんどあそびをしていました。

2年生は、グループごとに国語の音読劇です。

今日の様子です 4/26

今日は、1年生を迎える会が行われました。

2年生からはアサガオやオクラの種がプレゼントされました。その後はじゃんけんゲームです。

3年生からは、かけ算九九やなわとび、鍵盤ハーモニカの発表がありました。

4年生からは、学校◯✖クイズです。

5・6年生は、鼓笛の披露です。

最後に、1年生からのお礼の言葉がありました。とても楽しい会となりました。

今日の様子です 4/25

今日は、1年生の学校たんけんです。校舎内を2年生が1年生の手を引いて案内します。「ここが〇〇室だよ」とやさしく教えてあげていました。

3年生は、社会科の町たんけんです。地図を見ながら町の様子を調べてきます。今回は湯本高校~矢津方面です。

今日の様子です 4/24

1年生は、算数の授業です。5は、いくつといくつ?の学習でした。

2年生は、図工です。「ふしぎなたまご」から何が生まれる?想像をふくらませます。

3年生は、書写の毛筆です。初めての毛筆、いろいろな書き方を試します。

4年生も毛筆です。上手に描き上げます。

5年生は、社会科です。世界地図を見て日本の位置関係を調べます。

6年生は、家庭科で朝食の必要性を考えていました。

今日の様子です 4/21

今日は、授業参観~PTA 総会・交通安全母の会総会~懇談会がありました。PTA総会・母の会総会は4年ぶりの対面での開催となりました。たくさんのご参加ありがとうございました。

授業参観の様子です。

PTA総会・交通安全母の会総会の様子です。

懇談会の様子です。

今日の様子です 4/20

1年生は、道徳と数字を書く練習です。

2年生は、タブレットを使ってドリル学習です。

4年生は、算数でTTによる授業です。2人の先生で授業を進めます。

5年生は、運動会のスローガンを学級で話し合っていました。

今日の様子です 4/19

さはこ1組の様子です。自分の課題に取り組みます。

1年生は、ひらがなの練習と自己紹介カードを作成していました。ひらがなを少しずつ覚えていきます。

4年生は、理科と算数の授業です。

5年生は、専科の先生の授業です。1組は理科、2組は外国語科です。

3年生は、まちの様子の調べ学習に出発です。湯本駅・ほるる方面へ向かいました。

今日の様子です 4/18

今日は、6年生の全国学力・学習状況調査がありました。とても真剣に取り組んでいました。

5年生は、社会科で経度と緯度の学習です。

3年生も社会科の学習。学校の周りのまちの様子を調べる計画を立てていました。

2年生は、音楽に合わせてリズム打ちをしていました。

1年生は、国語と算数です。しっかりと先生の話を聞いて学習を進めています。

縦割り班清掃開始!

4月17日(月)、今年度初めての縦割り班による清掃を行いました。1年生から6年生までが23班に分かれ、活動します。6年生を中心に無言でてきぱきとできるよう取り組んでいきます。

清掃の仕方を早く覚えて、学校をきれいにしていきましょう。

今日の様子です 4/14

今日は、6年生への家庭の交通安全推進員委嘱状交付式がありました。6年生代表へいわき中央警察署員の方より委嘱状が手渡され、誓いの言葉をしっかりと述べました。

その後、交通教室が行われ、署員の方より交通ルールとマナーなどの講話がありました。

1・2年生は、署員の方、交通安全母の会の方々と一緒に通学路の歩き方についての実地練習です。

1年生の授業の様子です。算数の授業が始まりました。しっかりと取り組んでいます。

今日の様子です 4/13

今日は、避難訓練がありました。避難経路を確認しながら校庭へ避難します。

さはこ学級の様子です。

1年生は、校庭でかけっこをしていました。ラインに沿ってまっすぐに走ります。

4年生は、図工です。校内の自分の好きな場所をスケッチしていました。

2組は、理科で桜の花の観察をしていました。

今日の様子です 4/12

今日は、1年生の初めての給食です。みんなおいしそうに食べていました。

2年生は、国語の授業。お面をつけてグループごとに朗読です。

4年生は、算数の授業です。

5年生は、ALTドレイク先生と英語専科の先生との外国語の授業です。

2組は算数です。

6年生は、国語の授業です。

今日の様子です 4/11

3年生は、道徳の授業。グループで話し合いをしていました。

5年生は、社会の授業です。地球儀や地図を見ながら世界の国々の位置を確認していました。

2組は、理科の授業。理科専科の先生の授業です。雲について話し合っていました。

6年生は、家庭科の授業です。自分の生活時間を見つめ直します。

2組は、外国語の授業。英語専科の先生の授業です。

今日の様子です 4/10

2年生は、花だんの花の絵をスケッチしていました。今年度最初の図工の時間です。

3年生は、各係ごとに係活動の内容を話しあっていました。

5年生は、算数の授業です。グループごとに自分たちの考えを発表します。

今日の様子です 4/7

1年生も今日から集団登校です。安全に気をつけて登校していました。

1年生の教室の様子です。先生の話をしっかりと聞いています。

今日から3日間は、午前中での下校となります。5つの下校班に分かれて集団で下校します。

R5 始業式・入学式

令和5年度第1学期がスタートしました。始業式に先立ち、10名の新しい教職員の歓迎式を行いました。6年生代表児童がしっかりと歓迎の言葉を述べました。

続いて始業式を行いました。担任発表の後、新しい担任の先生からしっかりと話を聞いていました。

入学式では、64名の新入生が堂々と入場し、大きな声で元気よく返事をすることができました。これからがとても楽しみです。

今日の様子です 3/28

今年度をもって退職・転任される6名の先生方との離別式が行われました。子どもたちとの離別式が行われるのは4年ぶりとなります。これまではできなかったお別れのあいさつをしっかりと行い、お世話になった感謝の気持ちを表すことができました。

今日の様子です 3/23

修了証書授与式をオンラインで行いました。1~5年生の代表児童に修了証書を手渡しました。

10:00より、卒業証書授与式が行われました。69名の卒業生が堂々とした立派な態度で式に臨みました。ご卒業おめでとうございます。

今年度をもって退会されるPTA役員の方々への表彰状がPTA会長より贈られました。長い間ありがとうございました。

今日の様子です 3/22

明日の卒業式へ向けて、最後の練習が行われました。5年生も参列し、卒業生の姿勢や態度、そして心構えを十分に感じ取っていました。

修了式の予行も行われました。各学年の代表児童の態度がすばらしかったです。

今日の様子です 3/20

3学期もあと3日となりました。どの学年も一年間のまとめを行っていました。

さはこ3組は、算数の学習です。

2年生は、お楽しみ会を行っていました。

5年生は、国語の意見文の発表を行っていました。プレゼンをしながら提案します。

今日の様子です 3/17

1年生は、タブレットを片手に校庭に春を探しに行きました。春を感じるところを見つけて写真を撮ります。

2年生は、数え棒を使っていろいろな形を組み立てていました。

3年生は、体育でキャッチボールです。WBCの影響か、強いボールを投げあっていました。

今日の様子です 3/16

今日は、卒業式の予行が行われました。たいへんすばらしい態度での予行となりました。

3月の新しい生け花が飾られました。卒業をお祝いする生け花ですね。

今日の様子です 3/15

6年生は明日の卒業式予行に向けての練習を行っていました。

昇降口前のホールには、在校生に向けてのお礼のメッセージが展示されています。

授業の様子です。さはこ2組は算数です。

2年生は、お母さんへの感謝のメッセージを書いていました。

3年生は、そろばんの学習です。

みんなの時間は表彰がありました。校内なわとび大会の二重跳び1位の表彰です。1年生と6年生に新記録が生まれました。毎日の練習の成果ですね。すばらしいです。

今日の様子です 3/14

1年生は、作文の発表会です。楽しかった思い出を作文に書き表し発表します。友だちの発表のよいところをたくさん見つけていました。

2年生は、生まれてからこれまでの自分の歩みをまとめた冊子を見せてくれました。

2組は、図工でカメラをつくっていました。

3年生は、友だち同士で「ありがとうシール」を手渡し合っていました。

2組は、ICTサポーターの先生としりとりゲームのソフトを使ってローマ字入力の練習です。

5年生は国語です。自分のおすすめしたい本の紹介文を書いていました。

2組は算数の復習です。

6年生は卒業式の練習に取り組んでいました。すばらしい姿勢です。

 

 

今日の様子です 3/13

2年生は、コース別に分かれて算数の復習を行っていました。

4年生は、図工でマーブリングです。絵の具を水面に浮かべて模様をつくり、写し取ります。

5年生も図工です。部屋の入り口に飾るプレートを作っていました。

6年生は、卒業式の練習です。姿勢がとてもすばらしいです。

今日の様子です 3/10

東日本大震災発生から明日で12年目となる今日、5校時目に全校一斉道徳授業が行われました。放送による校長からの東日本大震災についての話の後、各学級ごとに「命の尊さ」、「希望と勇気をもち努力すること」や「感謝の気持ちをもつことの大切さ」についての道徳の授業を行いました。

今日の様子です 3/9

3年生は、理科で1年間で学習したことのまとめです。風やゴムの力を利用したおもちゃ、磁石の力の利用したおもちゃをつくり、みんなで楽しく遊んでいました。

1年生は、国語の作文に取りかかっていました。作文メモの書き方を学習します。

4年生は、算数のまとめです。4年生で学習したこと確認していきます。

今日の様子です 3/8

6年生は、お楽しみ会でミニ運動会を行っていました。とても楽しそうでした。

2年生は、カメラをつくって撮影会です。

今日の様子です 3/7

1年生は、デニス先生との外国語活動です。楽しいゲームをしていました。

2年生は、ドレイク先生との外国語活動です。

1組は、ICTサポーターの先生とタブレットを使った算数のゲームをしていました。

4年生は、国語です。アンケートの集計をまとめて発表の準備をしていました。

5年生は、家庭科でエプロンづくりです。

2組は、理科でふりこの実験です。

 

今日の様子です 3/6

1年生は、図工と道徳です。

2年生は国語です。友だちへの手紙を書いていました。

3年生は音楽。鍵盤ハーモニカです。

4年生・5年生は、まとめのテストです。

6年生の教室前には、1~5年生からの感謝のメッセージが掲示されていました。

今日の様子です 3/3

1年生は図書室へ本を借りにきました。たくさんの本を借りて貸し出しカードがいっぱいになっていました。

2組は、ICTサポーターの先生と一緒に「たし算のゲーム」に挑戦していました。

2年生は、図工の作品の鑑賞です。みんなで見せに来てくれました。

3年生は体育です。ミニハードルとティーボールを行っていました。

3月の新しい生け花が飾られました。

今日の様子です② 3/1

5校時目、5年生による卒業式の式場作成が行われました。イスや机を並べ、きれいに雑巾がけをします。放課後には、先生方により紅白幕等の設営を行いました。

今日の様子です 3/1

今日から3月。春のような暖かさの1日でした。

今日は、「6年生を送る会」が行われました。これまでの感謝の気持ちを込めて、各学年ごとに工夫した発表をしました。

1年生は、6年生とのゲームです。カラーコーンを1年生が倒し、6年生は立たせます。数の多い方が勝ちです。

2年生は、歌の発表です。順番に感謝の言葉を述べました。

3年生は、パプリカのダンスと感謝の言葉の発表です。

4年生は、6年生としっぽとりゲームです。

5年生は、クイズを通して、感謝の気持ちを伝えました。

最後に、6年生からのお礼の言葉と手作り雑巾のプレゼントがありました。

 

今日の様子です 2/28

今日は、鼓笛の引継ぎ式が行われました。これまでの引き継ぎ練習の成果を披露し、6年生から4・5年生へ新しいバトンが引き継がれました。

今日の様子です 2/27

2年生は書写です。水筆ペンを使って毛筆(小筆)の練習です。

3年生は音楽。鍵盤ハーモニカの練習です。

4年生は、書写(毛筆)です。

2組は算数。直方体の見取り図をもとに面や辺の交わり方を考えます。

6年生は、社会科の調べ学習の発表です。グループごとに発表します。

PTA図書委員会のみなさんにより、春(さくら)の掲示に変わりました。ありがとうございました。

今日の様子です 2/24

今日は、今年度最後の授業参観が行われました。子どもたちの成長の様子が感じられたと思います。分散型での参観にご協力いただきありがとうございました。

今日の様子です 2/22

2年生は、6年生を送る会に向けてのかざりづくりをしていました。

4年生は、国語の学習。グループごとにアンケートを取り、結果を集計してグラフを作成する活動をしていました。

6年生の廊下には、卒業までのカウントダウンが掲示されていました。卒業式まであと1ヶ月となってしまいました。

大休憩には、長なわ跳びの練習です。今週が記録会です。

4・5年生は、鼓笛の全体練習を行っていました。鼓笛の引継ぎ式に向けて練習です。

みんなの時間には、県アンサンブルコンテスト、校内書き初め会、県書きぞめ展、子ども災害事故防止習字ポスター展の表彰(オンライン)がありました。

今日の様子です 2/21

1年生は国語の学習です。どうぶつの赤ちゃんの成長する様子について調べます。

2年生は体育です。なわとびの検定です。

4年生は算数です。展開図を書いて直方体をつくります。

5年生は算数のコース別学習です。多角形と円の学習のたしかめをします。

今日の様子です 2/20

朝の時間になわとびの練習です。今週は「なわとび記録会」が行われます。

1年生は体育です。なわとびの記録を目指します。

2年生は、国語のグループ学習です。

3年生は、総合的な学習のまとめです。調べてきたことを新聞にまとめていきます。

4年生は書写です。

5年生は社会の調べ学習です。

6年生も社会の調べ学習です。タブレットを使ってまとめていきます。

 

2/18はるかぜコンサート

2月18日(土)に合唱部・吹奏楽部の「はるかぜコンサート」が開かれました。今年度、合唱部は県大会出場、吹奏楽部は東北大会、全国大会出場というすばらしい成績を残しました。たくさんの保護者の前で、合唱部・吹奏楽部ともにアンコールを含め5曲ずつ発表し、その成果を披露しました。最後は合同ステージで締めくくるすばらしい発表会となりました。

今日の様子です 2/17

2年生は生活科。グループの友だちに「ありがとうカード」を作ります。

3年生は、パプリカのダンスを練習していました。

2組は、デニス先生との外国語活動です。

4年生は、6年生へ向けてのメッセージを書いていました。

5年生は理科。モーターカーの作製に入りました。

6年生は、卒業製作です。完成に近づいてきました。

今日の様子です 2/16

1年生は国語です。どうぶつの赤ちゃんについて、大きさや食べ物などの項目ごとにまとめていきます。

5年生は算数。正六角形の辺の長さや角の大きさを調べます。

大休憩の様子です。インターロッキングでは二重跳びの練習をしていました。

5・6年生は、鼓笛の引き継ぎ練習です。6年生に教わるのもいよいよ最後となりました。6年生のみなさん、ありがとうございました。

今日の様子です 2/15

さはこ2組では、時計の読み方の学習です。

1年生は、ICTサポーターの先生に計算ゲームソフトの使い方を教えてもらっていました。

2組は、国語の学習です。どうぶつの赤ちゃんについて話し合っていました。

2年生は、図工です。箱を使って「ともだちハウス」をつくります。

3年生は書写の毛筆です。

2組は図工です。じしゃくを使って動かす作品をつくります。

4年生は社会。いわきの自然に関するテーマに沿って調べ学習を行っていました。

5年生はドレイク先生との英語の学習です。

6年生は、国語でスピーチ原稿を作成していました。

大休憩の時間には、長なわ跳びの練習です。とても上手に跳べています。

今日は最後のクラブ活動日。3年生がクラブ見学をしました。

今日の様子です 2/13

1年生は体育です。カラーコーンを使って、倒す数と立たせる数を競うゲームをしていました。

2年生は国語のプリント学習です。

3年生は理科。磁石につくものを身の回りから見つけます。

4年生は書写の毛筆です。

5年生は理科。電磁石の強さを比べる実験です。

6年生は社会。日本と関係のある国について調べます。

大休憩の時間には、鼓笛の引き継ぎ練習です。6年生に教わるのもそろそろ終わりになってきました。

今日の様子です 2/10

今日は、午前中から雪が降る寒い日となりました。

1年生は、算数と国語の学習です。

2年生は算数です。分数の学習です。

3年生は、体育。グループに分かれて、曲に合わせてダンスです。

6年生は、書写の毛筆です。

今年も校長室前の廊下に立派なひな人形が飾られました。外は雪が降っていますが、春が感じられます。

 

 

今日の様子です 2/9

5・6年生の鼓笛の引き継ぎ練習が始まりました。大休憩の時間にそれぞれのパートに分かれて6年生から指導を受けます。今月末の鼓笛引き継ぎ式に向けてしっかりと取り組みます。

今日は、5・6年生の鑑賞教室。合唱部と吹奏楽部のみなさんが演奏を響かせました。5・6年生は、合唱部の美しいハーモニー、吹奏楽部の繊細で力強い演奏に魅了されていました。合唱部・吹奏楽部のみなさんありがとうございました。

 

2/8の様子です

1年生は算数で色板を並べてかたちづくりをしていました。

2年生は図工です。ストローを使ってパタパタと動く作品をつくっていました。

3年生は、ドレイク先生との外国語活動です。

5年生は図工です。紙粘土とかがみを使ってミラクルミラーステージをつくります。

5校時目に学校評議員の方々に学習の様子を参観していただきました。3年生の理科の様子です。

6年生は、湯本一中の入学説明会が行われ、保護者とともに中学校生活の説明に聞き入っていました。

今日の様子です 2/7

今日は、3・4年生の鑑賞教室です。この2年間、目の前で演奏を聴く機会のなかった3・4年生。演奏が始まると食い入るように合唱部の美しいハーモニーや吹奏楽部の力強い演奏に聴き入っていました。これからは、こういう機会をたくさん増やしていきたいと思います。

5年生の様子です。算数のまとめに取り組んでいました。

今日の様子です 2/6

今日は、合唱部と吹奏楽部の演奏を聴く1・2年生の鑑賞教室が行われました。1・2年生は、合唱部の美しいハーモニーや吹奏楽部の力強い演奏に感激していました。

授業の様子です。1年生は、体育でなわとびです。うしろ跳びの練習です。

2年生は、国語のグループ学習です。いろいろなあそびを紹介する文を考えていました。

6年生は、社会です。歴史上の人物からから学んだことをまとめていました。

 

 

今日の様子です 2/3

朝の活動の様子です。美化緑化委員会のみなさんが昇降口の掃除をしてくれています。

インターロッキングでは、なわとびの練習です。難しい技をマスターし、披露してくれます。

今日は、PTA図書委員会の読み聞かせがありました。ありがとうございます。

今日は、節分です。さはこ学級のみなさんが職員室と校長室に豆まきに来てくれました。

2年生も豆まきの準備です。

 

 

今日の様子です 2/2

朝の活動の様子です。

さはこ学級のみなさんは、昇降口の掃き掃除をしてくれています。みんなのための活動です。ありがとうございます。

インターロッキングでは、なわとびの練習です。

授業の様子です。さはこ学級では、国語の学習です。

3組は、書写の毛筆です。

1組は、算数の学習です。

1年生は、算数と国語の学習。

4年生は、理科の学習。水蒸気について話し合っていました。

6年生は、国語の学習です。

今日の様子です 2/1

今日から2月に入りました。今日も寒い朝でしたが、朝の時間になわとびの練習をしていました。二重跳びや後ろ二重跳びを上手に跳んでいました。

体育委員会のみなさんは、ジャンピングボードを準備してくれます。

授業の様子です。1年生は、心の鬼を追い出すカードを作っていました。

2年生は、図工です。新聞紙やテープをつないだりつるしたり・・・。

3年生は、国語です。感想文を互いに読み合っていました。

4年生は、ICTサポーターの先生とプログラミングの学習です。

2組は、算数。小数のわり算です。

大休憩には、業間運動の長なわとびです。2分間に何回跳べるか挑戦です。

今日の様子です 1/31

1年生は、生活科で凧あげをしていました。風がある時、ない時、どうすれば凧があがるのか・・・気づくといいですね。

3年生は、社会科で昔と今の道具を調べていました。図鑑の完成を目指してがんばっています。

4年生は、算数。小数のわり算に何度も取り組みます。

5年生も算数。割合を帯グラフや円グラフに表します。

今日の様子です 1/30

金曜夜に降った雪も校舎裏側部分のみを残し、すっかりなくなりました。

1年生は、体育でなわとびです。後ろ跳びをしていました。

2年生は、算数。家から持ってきた箱の形を見て、仲間分けをします。

3年生は、音楽。鍵盤ハーモニカの演奏です。

2組は、図工です。紙粘土を使って小物入れを作ります。

4年生は、書写と算数です。

6年生は、社会と国語です。

5年生の鼓笛のパートを決めるオーディションが始まりました。大休憩に全員参加で行います。

今日の様子です 1/27

1年生は、デニス先生との外国語活動です。からだあそびの歌に合わせて楽しく踊っていました。

2組は、算数の授業です。大きな数のたしざんです。

3年生は、図工です。色の紙粘土を混ぜて、いろいろな色の粘土を作って小物入れを作ります。

4年生は、音楽の授業です。

1月の新しい生け花が飾られました。

今日の様子です 1/26

今日も寒い朝でした。5年生はスチューデント・シティへ、3年生は金刀比羅神社の見学へ出かけていきました。

5年生のスチューデント・シティの様子です。仮想の街において児童が住民となり、納税や企業間取引、営業活動などを体験する活動です。企業の一員として働いたり、消費者となってサービスを受けたりと生き生きと活動していました。

 

今日の様子です 1/25

今朝は今季一番の強い寒気による猛烈な冷え込みとなりましたが、心配していた暴風や積雪、道路の凍結もなく安全に登校することができました。

今朝の学校の様子です。

代表委員会のみなさんは昇降口ホールで「書き損じはがき等」の寄付を募る活動をしていました。

インターロッキングでは、なわとび大会に向けてなわとびの練習をしています。体育委員会のみなさんがジャンピングボードを準備してくれます。

今日の様子です 1/24

さはこ学級の様子です。国語の学習です。

1年生は算数です。算数セットを準備して学習を始めます。

2組は、算数のプリント学習です。しっかりと確かめます。

2年生は、体育の跳び箱運動です。

6年生は、国語の学習です。説明文の表現の特徴を読み取り、グループで確認し合います。

 

今日の様子です 1/23

清掃前の整列の様子です。縦割り班ごとに清掃場所前の廊下にきちんと整列します。

6年生は、ICTサポーターの先生とExcelの使い方を学習していました。

 

今日の様子です 1/20

1年生は、図工です。紙皿を使って転がるおもちゃを作っていました。

2年生も図工でした。わっかを使って変身します。

3年生は、図工と書き初め会です。

1月の新しい生け花です。

今日の様子です 1/19

昨日18日の「みんなの時間」に1・3・5年生の代表児童による3学期の抱負の発表がありました。

今日の様子です。1年生は、グループで折り紙をしていました。

3年生は、理科の実験です。まめ電球を使って電気を通すものを調べます。

5年生は、算数の割合の学習です。

今日の様子です 1/17

今日は、いわき常磐ロータリークラブの代表の方が来校し、本の寄贈が行われました。今年度は、漫画に関わる本を9冊いただきました。早く子どもたちに紹介し、貸し出しを始めたいと思います。ありがとうございました。

また、本校の卒業生の保護者(大平ひかる様)より、22冊の本の寄贈もありました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

授業の様子です。さはこ学級の様子です。

1年生は、算数です。

3年生は、書き初め会です。

今日の様子です 1/16

今日から、5・6年生の鼓笛の引き継ぎが始まりました。まずは、大休憩に6年生が演奏を披露し、各パートについての説明を行いました。今後、5年生の楽器体験やオーディションを経て、各パートごとに引き継ぎが行われます。

授業の様子です。

2年生は、算数。1mのものさしを使って、いろいろな長さを測っていました。

3年生は、国語の音読です。

4年生は、算数の面積の学習です。

今日の様子です 1/13

1年生は、デニス先生と外国語活動です。とても楽しそうに歌にあわせて踊っていました。

2年生は算数の長さの学習です。

3年生は、体育で跳び箱運動です。しっかり踏み切って跳び越えていました。

4年生は、算数。面積の学習です。

5年生も算数。割合の学習です。

6年生も算数の授業です。6年間のまとめの学習です。しっかりと確認しながら進めます。

今日の様子です 1/12

今日から「校内書き初め会」が始まりました。20日までに各学級ごとに行われます。

今日行われた書き初め会の様子です。さはこ学級です。

1年生は、フェルトペンで書きます。

2年生もフェルトペンです。

4年生は、体育館で書き初め会です。

5年生です。

授業の様子です。3年生は国語の音読をしていました。

5年生は、算数の割合の学習です。

6年生は、グループごとに発表する詩の朗読の練習です。工夫する点を話し合います。

 

今日の様子です 1/11

今日から通常の授業が始まりました。どの学年も真剣に取り組んでいました。

さはこ学級です。算数に取り組んでいます。

1年生は、国語の学習です。詩をノートに視写していました。

2年生も国語です。自分の好きな詩を選んで視写します。

3年生は、デニス先生との外国語活動です。

4年生は、ICTサポーターの先生と一緒にExcelを使ってグラフを作成していました。

5年生は、家庭科の学習です。エプロンを作ります。

6年生は、3学期にがんばりたい目標を書いていました。廊下に掲示します。

今日の様子です 1/10

今日から3学期がスタートしました。

今日は、金刀比羅神社例大祭のため、駅前~神社前が通行止めとなり、職員が子どもたちを引率しての登校となりました。

始業式~学級活動の様子です。新しい年を迎え、気持ちも新たに臨みます。

校庭に整列して一斉下校です。風の冷たい中でしたが、しっかりと整列をして話を聞く姿勢はすばらしいです。明日からの学校生活が楽しみです。

 

今日の様子です 12/23

今日で第2学期が終了しました。

終業式では、2学期を振り返り、「最後まであきらめずに頑張り抜くことができた、何度でも繰り返し取り組むことができた2学期でした。これからも続けていきましょう。」と話をしました。その後、6年・4年・2年生から2学期の反省についての発表がありました。

終業式の後、冬休みの過ごし方についてのお話とJA書道コンクール・ポスターコンクール、児童画コンクール、特別支援総合作品展、明るい社会づくり作文コンクール、アンサンブルコンテストの表彰がありました。

一斉下校の様子です。安全に楽しい冬休みを過ごしてください。1/10の始業式に元気に登校してくるのを楽しみにしています。

 

 

 

 

 

 

 

今日の様子です 12/22

いよいよ明日が2学期の終業式になります。どの学年も学習のまとめやお楽しみ会を行っていました。

1年生は、タブレット(ドリルパーク)を使っての学習のまとめです。

2組は、算数プリントでまとめです。

2年生は、お楽しみ会です。

2組は、転校する友だちとのお別れ会です。

3年生は、クリスマスカードを作っていました。

2組は、国語で書き上げた「たから島のぼうけん」を発表していました。

4年生は、クリスマス会です。

2組は、プログラミングです。平行四辺形を描くプログラムを作ります。

5年生は、算数の授業です。最後のまとめです。

6年生は、お楽しみ会です。

さはこ学級でも、みんなでお楽しみ会でした。

今日の様子です 12/21

2学期終了まで3日となり、学習のまとめや冬休みの計画立てに取り組んでいます。

さはこ学級では、算数のまとめに取り組んでいました。しっかりと確認します。

2年生は、国語で自分が作者になって書いた物語を見せてくれました。初め・中・終わりの構成で書かれています。

4年生は、算数のまとめと冬休みの課題の準備です。

5年生は、国語の授業。意見文の書き方です。

2組は、書き初めの練習です。

6年生も国語の授業。「立冬」「冬至」など冬を表す言葉についての学習です。

2組は、ドレイク先生との英語の授業です。アメリカのクリスマスの様子を話していました。

 

今日の様子です 12/20

さはこ学級は、書き初めの練習や漢字練習に取り組んでいました。集中してしっかりと書きます。

1年生は、国語のテストです。真剣に取り組みます。

2組は、冬休みの過ごし方について話し合っていました。

2年生は体育です。ボール運びリレーで盛り上がっていました。

3年生は、国語で読み聞かせの準備をしていました。自分の読むところをタブレットに保存して練習します。

4年生は、理科の学習。冬の大三角を確認していました。

5年生は、図工の版画です。3回目の刷りに向けて彫り進めます。

6年生は、音読発表会の様子を再度鑑賞して感想をまとめます。

今日の様子です 12/19

2学期の最後の1週間となりました。どの学年も2学期のまとめに取り組んでいます。

1年生。国語の音読です。大きな声で読んでいます。

2年生は、算数のコース別学習です。かけ算のプリントに取り組みます。

3年生は、算数の分数のたし算・ひき算です。しっかりと確かめをします。

4年生は、図工の版画と道徳の授業です。道徳では「思いやり」について考えていました。

5年生は、社会科の調べ学習と図工の版画です。

6年生は、理科のまとめです。電気について学んだことを振り返ります。

今日の様子です 12/16

1年生は、国語です。「わらしべちょうじゃ」を読んだ感想をタブレットに書きこみます。入力のしかたをICTサポーターの先生に教えてもらいながら行っていました。

2組も国語です。ものの名前カードを使ってお店やさんごっこをしていました。

3年生は、書き初めの練習に入りました。

4年生は、算数です。変わり方調べの学習です。正三角形の数とまわりの長さの関係を式に表します。

5年生は、算数で三角形の面積の求め方を考えていました。

6年生は、デニス先生との英語の授業です。日本の食材とその自給率について話し合っていました。

2組は、書写の毛筆です。書き初めの練習に入りました。

今日の様子です 12/15

今日は寒い朝になりました。大休憩に「氷が張っていました~。」と冷たい氷を手に持って見せに来てくれました。

行ってみると、ブランコの下の水たまりに氷が張っていました。初氷ですね。

授業の様子です。1年生は、図工です。はこをつかって動物などいろいろなものをつくりました。

2年生は、図工で音の出る作品(楽器)を作りました。クリスマスソングに合わせて音を出しての大演奏会でした。

3年生は、理科の実験です。同じ体積の木・鉄・アルミなどの重さを量って比べたり、体積の大きなスポンジの重さと比べたりしていました。

 

今日の様子です 12/14

1年生は、国語。お店やさんごっこをするため、品物カードを作っていました。楽器屋、お菓子屋、魚屋、文房具屋・・・・。いろいろな商品ができていました。

2組は、ICTサポーターの先生とドリルパークの使い方です。

2年生は、図工。音の出る作品をつくります。

3年生も図工です。紙版画を作ります。

4年生は、社会で都道府県の位置と名前を調べて覚えていきます。

5年生は、算数。平行四辺形の底辺と高さを見つけます。タブレットに自分の考えを書き込み発表し合います。

6年生は図工。刷り上がった版画を台紙をつけます。

今日の様子です 12/13

朝、1年生がチューリップの球根を花壇に植えていました。春が楽しみです。

次の時間は、国語です。音読をしていました。

2組は、算数です。けいさんピラミッドに挑戦です。

5年生は、図工の版画です。最後の刷りの工程です。

2組は、算数。平行四辺形の面積の求め方を考えます。

6年生は、学級会です。お楽しみ会の計画を立てていました。

今日の様子です② 12/12

短縮期間が終わり、今日から、たてわりでの一斉清掃が再開しました。バケツには、本校ならではのお湯(温泉)も配られます。温かい温泉に雑巾をしぼる回数が増えそうです。

今日の様子です 12/12

1年生は、算数のひきざんのテストをしていました。

2年生は、新しい転入生との楽しいゲームです。

3年生は、算数の授業。分数の学習です。

4年生も算数。分数のたし算、ひき算のふり返りです。

5年生は、社会科の授業です。日本の工業生産の学習です。

6年生は、社会科と国語の授業です。

今日の様子です② 12/9

11日に行われる「アンサンブルコンテストいわき支部大会」に出場する3グループが教職員向けに発表会を開いてくれました。どのグループも心に響くすばらしい演奏を披露してくれました。本番当日も堂々と演奏を披露してきてください。

今日の様子です 12/9

1年生は、算数のテストをしていました。

2年生は、国語です。はじめ・中・終わりの構成を考えて、自分でお話を作りました。

3年生は体育。ポートボールのゲームを行っていました。とても盛り上がっていました。

4年生は、ICTサポーターの先生と2回目のプログラミングの学習です。四角形や三角形を描くプログラムを作ります。

2組は、算数。分数のひきざんです。帯分数を仮分数に直して計算します。

5年生は、デニス先生との英語の授業です。買い物中の会話を店員と客になって行います。

2組は、総合の発表です。将来なりたい職業について調べたことを発表していました。

今日の様子です 12/8

今日は、朝からとても天気のよい日になりました。

さはこ学級では、校庭の前の花壇に花の苗を植えていました。ノースポール、ビオラ、ナデシコ、アリッサムなどの苗をきれいに並べて植えました。

2年生も学級の前の花壇に花の苗を植えました。春まできれいな花が楽しめます。

1年生は、図工です。はこを使っていろいろなものをつくります。

3年生は、理科の実験です。同じ量(体積)の塩と砂糖の重さは・・・? 同じ?違う?

4年生は、算数の分数の学習。しっかりとわかるまで学習します。

12月の新しい生け花が飾られました。