こんなことがありました

出来事

地域の方による「宮町の歴史」の授業

いわき市青少年育成市民会議内郷地区宮支部顧問の奥山氏をお呼びして、

昔の道具から宮町の歴史を学ぶ講座を開きました。

炭鉱のはっぴにあるマーク、ある学校の校章になっているそうです。

講義の後、来賓のお客様も一緒に、実際に昔の道具を触ってみました。

こちらは、昔懐かしいベーゴマ。

ふいごです。昔の人はいろんな工夫をしていたのがわかります。

蚊帳にも入ってみました。

見て、聞いて、触って宮町の歴史を学びました。

11/4(金)1〜4年生の遠足

 今日は、1〜4年生による、コミュタン福島への遠足です。みんな元気に遠足を楽しんでいます。また、コミュタン福島では、東日本大震災のことや環境問題などについての学習も行います。子どもたちはワクワクしながらも、真剣にスタッフの先生からの話に耳を傾けています。

 

ふくしま教育週間(総合学習個人研究発表・サツマイモ掘り)

総合的な学習の時間にそれぞれ取り組んだ個人研究の発表をしました。

動画や写真などを工夫して、調べたこと、新たに浮かんだ疑問について発表しています。

発表について質問や感想を述べます。

Google Formを使って、発表について評価しています。

 

1・2年生、おひさまは半年かけて育てたサツマイモ掘りです。大きく育ちました。

  

  

  

  

   

2日間でのべ12名の保護者にご参観いただきました。

お忙しい中、足を運んでくださり、ありがとうございます。

 

ふくしま教育週間(食に関する指導・消費者教育講座)

常磐給食センターの栄養教諭をお迎えして、

1・2先生は、「なんでもたべよう」と題して食に関する指導を受けました。

保護者も参加され、お話を聞いていました。

3・4年生は、「偏食と給食」をテーマに食の指導をいただきました。

5・6年生は「消費者教育講座」を受けました。

オンラインゲームの課金トラブルに遭わないためにどうすればいいか、クイズ形式で学びました。

また、SDGs、「エシカル消費(思いやり消費)」について学びました。

 

明日は、総合的な学習の時間・個人研究発表や生活科のいも掘りがあります。

ぜひ、お時間を作ってご参観ください。

10/29(土)学習発表会

 本日行われた学習発表会におかれましては、何かとご多用の中、多くの保護者の方々に参観、応援をいただき、ありがとうございました。子供たち一人一人、これまでの学習成果を、存分に発表することができました。子供たちは、緊張した雰囲気でしたが、発表終了後は大きな達成感に満ちていました。今回の学習発表会も、感染対策のため、数々の制限の中での実施でした。保護者の皆様のご理解ご協力に、改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

10/26 鑑賞教室

 本日3校時目、全校生(幼稚園生も)を対象に、鑑賞教室「おでかけアリオス」が実施されました。フルートとピアノの生の演奏を、間近で聞くことができました。素晴らしい音色に加え、曲間には楽器や曲の説明、クイズもあり、とても充実した時間を過ごすことができました。まさに芸術の秋でした。

 

 

 

学習発表会・校内発表

今週末の学習発表会に向けて、校内発表会が開かれました。

5・6年生のじゃんがら。

1年生の発表。

2年生の発表。

3・4年生の発表。

5年生の発表。

6年生の発表。

詳しくは、本番のお楽しみです。

講師の先生による授業

 昨日から、三本松敏彦先生に講師としてお越しいただき、5学年体育科の授業に入っていただいております。三本松先生は、昨年度までお世話になっていたので、子供たちも大喜びです。なかなか難しい開脚後転ですが、みるみるうちに上達していく様子が見えます。

 

 

 

今日の宮小

内郷二中の音楽の先生にお越しいただき、合奏や合唱の指導を受けました。

声の出し方やリズムの取り方など、とても参考になりました。

5年生は理科。実際に土を盛って、水の流れを確認しています。体験を通して学び、生きた知識になるといいですね。

1年生は道徳です。お話を読んで、登場人物の気持ちを考えます。

4年生は図書館司書の先生に、「ブックトーク」をしてもらいました。

一つのテーマで、いろんな本を紹介しています。

クイズもあるなど、工夫したトークに子どもたちは引き込まれました。

「どんなテーマで、本を選ぼうかな。」子どもたちは真剣に考えてます。

宮小の伝統芸能

宮小の伝統芸能、「じゃんがら」の練習が熱を帯びてきました。

6年生が5年生に教えています。

じゃんがらの花形、太鼓の練習も1対1で取り組んでいます。

 

夕方には、じゃんがらの衣装の着付け教室が開かれました。

こちらも、6年生の保護者のご協力をいただき、着付けを練習しました。

宮小の伝統が、今年も引き継がれていきます。